
1:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:27:08.28 ID: ID:Fl/z/OKo0
7:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:28:25.88 ID: ID:dh5+OBfxd
うわあああああああああ日本は終わりだあああああああああ
2:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:27:37.93 ID: ID:0mv/LE4C0
こんなんもう貴族の食べ物やろ
貧乏人はどこのカレー食えばええんや
4:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:27:54.30 ID: ID:Fp0Srlbad
草
8:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:28:39.66 ID: ID:6zYuCTHg0
普通に家族分のカレー作れるよな
14:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:28:58.47 ID: ID:0PaQLBsz0
>>8
でたよ原価厨…
143:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:49:20.73 ID: ID:p92pEd+D0
>>14
正直ラーメンとかはともかくカレーは一定以上のクオリティの物を作るハードル低いからなぁ
11:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:28:48.97 ID: ID:+EtSBXhO0
別の商品と入れ替わりしつつ値上げするの普通に賢いと思ったわ
40:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:33:00.30 ID: ID:VnbX4e560
>>11
ワンクッション挟むのええよな
セブンが真似しそう
12:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:28:50.65 ID: ID:QFQQlw61d
ココイチの方が安いじゃねーか
15:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:29:28.79 ID: ID:GokNy1Ff0
創業カレーはやめたん?
前のに戻して値上げしたってこと?
18:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:29:48.29 ID: ID:eErCRKBQa
俺が高校の時は牛丼並とカレー並食っても580円ぐらいだったのにな
20:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:30:04.66 ID: ID:q9+wY4oS0
ココイチ普通に1000円超えるやろ
21:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:30:15.71 ID: ID:SBblZSts0
物価に対して賃金の上昇が弱すぎる終わりだよ
23:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:30:49.36 ID: ID:u79NFncW0
流石にお前ら時代に取り残され過ぎ
24:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:31:06.27 ID: ID:TMyq2F0l0
松乃屋も値上げして終わりだよこのグループ
26:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:31:20.73 ID: ID:e/VgSCqM0
ココイチも上げてくるからセーフ
29:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:31:38.97 ID: ID:ENpP2K980
並盛と単品の違いはなんやねん
味噌汁ついてないとかか
33:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:32:03.44 ID: ID:kVW2Wtqv0
考えてみたらカレー1杯400円でも高くね?
34:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:32:10.38 ID: ID:YnhKYQVq0
ゴロチキのほうが安いけど販売終了するんだな 値上げして再登場か?
37:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:32:37.02 ID: ID:we5PME4L0
松屋のカレーって290円か320円のイメージやわ
39:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:32:56.65 ID: ID:0GLMSJAw0
結局外食する場合、丸亀で天ぷら食わないか1つまでにとどめるのが
一番いい気がするわ
あとはそこそこ旨い700円前後のラーメンとかかな
41:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:33:00.99 ID: ID:AB+VsHHIa
やっぱC&Cやね
69:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:37:41.92 ID: ID:ndidUr5q0
>>41
何年か前に方針転換してからゴミやん悲しい
43:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:33:26.28 ID: ID:CDSHQeha0
単品ってなに?ご飯抜き?
49:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:34:22.87 ID: ID:IXQnXCaY0
創業ビーフカレーの方が美味しいよな
50:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:34:41.18 ID: ID:xtyKVZK80
単品ってことはこれにサラダかなんかつくんちゃう?
51:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:34:46.00 ID: ID:UaaE9EFGa
松屋のカレー680円
松のやのおろしポン酢トンカツ定食500円
何が起きてるんだ?
52:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:34:50.52 ID: ID:AB+VsHHIa
CoCo壱と松屋じゃカレーの方向性がちゃうからや
サラサラカレーのCoCo壱
ドロドロカレーの松屋
好きな方選べ
58:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:35:14.61 ID: ID:5WTUzyPf0
オリジナルやめるときに縦読みで遊んでたのに値上げしまくってるのは草生えるわ
59:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:35:21.31 ID: ID:/UHHylsCH
もう200円足したらインドカレー屋(正確にはスリランカ)のカレーが食えるんだが…
64:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:36:28.08 ID: ID:7mASaOwdd
>>59
インドカレー屋と松屋のカレーが似たものに見えるんか
95:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:41:59.83 ID: ID:0PaQLBsz0
>>59
インドカレーと日本のカレーの区別がつかないやつおるんかよ…
61:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:35:49.81 ID: ID:20wfxHDC0
富士そばいくわ
74:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:38:16.01 ID: ID:wUfc05dud
>>61
これやね
この値段出せばカレーにかけそば付いてくる
65:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:36:30.10 ID: ID:TYZhp0yG0
松屋のしょっぱいカレーは松屋でしか食えない味なんやぞ
82:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:40:09.40 ID: ID:HoK7NVPg0
オリジナルカレー 並盛480円 ※順次、販売終了予定
マイカリー食堂ビーフカレー 並盛580円
松屋ビーフカレー 並盛680円
85:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:40:45.34 ID: ID:x+fZZvQ4a
ゴロチキカレーやめたのな
次出す時は800円超えやろなぁ
92:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:41:37.22 ID: ID:c38AwfnIM
松屋系列のマイカリー食堂は安いけどこれも値上げされるんやろか
97:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:42:07.03 ID: ID:mktEGvmjp
>>92
サイレントで値上げしてる
それでも普通のカレーで100円差はあるみたい
98:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:42:28.64 ID: ID:FpatDSWa0
松屋は値段の割に客層が💩なのはなんでや?
108:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:43:53.54 ID: ID:TE2jRcu90
これ昨日食ったけど余裕でココイチのどんなカレーより美味かったわ
126:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:46:57.82 ID: ID:DBjjype60
松弁でテイクアウトすれば実質100円引きだから😡
129:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:47:35.17 ID: ID:LfZBpqixH
勘違いしちゃったかな
134:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:48:40.57 ID: ID:c38AwfnIM
>>129
実際松屋のカレーはうまいうまい言われて勘違いしちゃった感じありそう
147:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:49:50.83 ID: ID:Zp3OjSzp0
冬場は豚汁屋として機能してる
150:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:50:19.21 ID: ID:hUaII6Wz0
松屋のカレーなんて昔は300円くらいじゃなかったか?
値上がりすぎだろ誰が食うんだよこんなん
これならかつやでカツ丼食うわ
153:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:50:42.04 ID: ID:TE2jRcu90
確かに200円上がったけど前のオリジナルカレーは具無し辛さ調整なしの手抜きカレーだったから値段抜きで考えたら無茶苦茶マシになったわ
まあどうせなら両方残してほしかったが
157:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:51:39.69 ID: ID:sPX9hz6Y0
マイカリーもサイレントに値上げしてるのほんま草
167:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:52:42.11 ID: ID:p92pEd+D0
この手のチェーン店っていきなりステーキと同じ道を歩いてるよな
安いから言ってるのであって高くなったら普通のレストラン行くほうがいいんだわ
真面目にサイゼリヤのが喜べるぞこれ
171:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:53:21.19 ID: ID:niyDoS8kp
>>167
サイゼは普通にコスパ最強クラスだからなあ
あのひろゆきが絶賛するくらいやし
184:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:55:12.04 ID: ID:R8F4BlzLp
普通大学に侵入して生協のカレー食うやろ
198:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:58:02.42 ID: ID:k+pLqKHed
創業ビーフカレー480円
↓
ビーフカレー680円
なんでや…
202:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 09:58:50.26 ID: ID:UG9Z5j2Q0
これ食べたけど量が少なすぎてショックやった
214:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:00:26.67 ID: ID:5Tbl+4QX0
相対的にモスバーガーが安くなってきて草生える
224:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:01:35.06 ID: ID:mnvenlBnM
松のやのカツカレー美味しいの?
昔かつやの食ってクソ後悔したせいでとんかつ屋のカツカレーに警戒してるわ
232:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:02:35.43 ID: ID:UG9Z5j2Q0
>>224
かつやよりは10倍美味い
257:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:04:51.74 ID: ID:c38AwfnIM
>>224
昔のかつやのカレーはクソ不味かったもんなぁ
今はマシにはなっとるで
225:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:01:40.85 ID: ID:esch/8K70
松屋はキムカル丼食うとこだってあれほど
234:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:02:42.75 ID: ID:2Irg452m0
豚丼だけじゃ腹一杯にならないから食ってたけどうまいと思ったことはない
241:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:03:23.72 ID: ID:rj0QWMlj0
このカレーって旨いんか?
出張のたびにもらうんやけど
248:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:03:43.35 ID: ID:JOmzfL3a0
>>241
これはうまい
251:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:04:08.67 ID: ID:AR7xDF0Wd
ロイホのジャワが990円でそこが基準なんだよなあ
261:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:05:23.41 ID: ID:nXpt/TYE0
食べ物関連はわかるけどなんで銭湯とかどさくさに紛れて値上げしてんの?😡
265:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:05:42.25 ID: ID:JOmzfL3a0
>>261
燃料費もあがっとるやろ
269:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:06:25.28 ID: ID:ef3YYK/lp
トッピングするンゴ🤗
282:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:07:52.97 ID: ID:2Irg452m0
競争相手は昔じゃなくて周りの店だから
289:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:10:07.07 ID: ID:nXpt/TYE0
並盛りなんて小学生しか食わないんだからせめて安くしてあげろよ
300:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:12:34.70 ID: ID:WmV4x1uA0
カレーなんて家で作って食えというお達しやぞ
314:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:17:33.13 ID: ID:23RVRX9/0
他が値上げしすぎて今はセブンの商品が他と比べて安いって評判良いらしいな
318:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:18:35.64 ID: ID:f9syMvHw0
>>314
PR
316:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:17:51.94 ID: ID:2Irg452m0
ガストも行くたび値上がりしてる気がするわ
325:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:19:44.37 ID: ID:7EHjKsh20
もうランチ1000円以内で食べるの無理になってきたわ
こういうチェーン店以外で
338:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:22:32.54 ID: ID:yJ+A/SoQa
>>325
都内でも一番多いのはまだ850円くらいだわ
352:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:25:24.39 ID: ID:pkEsFRUZ0
>>338
個人でやってるような定食屋はあまり上がってなくて
チェーン店が上がってきて価格同じくらいになってるから個人の定食屋で食った方がええわってなってるわ
364:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:27:38.82 ID: ID:yJ+A/SoQa
>>352
いずれにせよ1000円に達することはないわ
まだ900円以内には収まる
330:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:20:35.32 ID: ID:o1idOyUea
値段考慮せずに味だけで考えたら
松屋>すき家>ココイチ
334:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:22:07.18 ID: ID:pkEsFRUZ0
>>330
松屋は会長がカレーの味にこだわりあるらしいからわりと信用出来るよな
335:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:22:21.55 ID: ID:UXlc9jYsa
>>330
幸せそうな舌してて草
369:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:28:38.00 ID: ID:Rhhmr9dW0
>>330
んなわけねーだろハゲ
383:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:31:32.73 ID: ID:ypvtAb0NM
>>330
う●こソムリエ
423:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:45:28.99 ID: ID:cHOkfCYId
>>330
馬鹿舌晒してて草
354:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:25:29.57 ID: ID:ualOeoNL0
松屋のカレーは(値段の割に)美味いって評価だったのに勘違いしちゃったのかな?
362:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:26:48.43 ID: ID:aLf69R4pM
>>354
やたら持ち上げられてたからなぁ
ハンバーグと同じ流れや
358:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:26:05.85 ID: ID:ZBHxbGaz0
マックも今までは900円くらいで済んでたのに今は1100円くらい行きそうや
ドカ食い気絶部が解散する訳や
395:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:34:52.43 ID: ID:7TvAAMgX0
なんG民「ワイは年収1000万」「2000万」「800万以下の奴とかおるん?」
なんG民「一食500円も出せないンゴ…」
何故なのか
396:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:35:28.71 ID: ID:CaSWbQRTa
>>395
人間余裕がなくなると本音が出るんや
400:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:36:11.44 ID: ID:/Wo0/jmK0
>>395
高年収は嘘で一食500円出せないのは本当や
404:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:37:27.30 ID: ID:Fvp1tBhs0
>>395
✖︎出せない
◎松屋如きに800円出したく無い
409:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:40:53.82 ID: ID:IzwQgxMia
実質300円なんだよなあ……
411:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:42:18.51 ID: ID:pkEsFRUZ0
>>409
ポイント使ってて草
415:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:43:47.78 ID: ID:k59fZpzy0
松乃家もマイカリーも店舗全然少ないよ
コスパいいから土地が限られるのかね
425:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:45:37.58 ID: ID:DBjjype60
>>415
松屋に併設するのが基本やからスペース的な問題で設備後付けできるとこが少ないんじゃね
426:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:46:36.62 ID: ID:IBHE6bAQp
>>425
あーそう言うことが確かになあ
424:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:45:37.21 ID: ID:fYbCtj/x0
松屋と同じくらい具が欲しかったらココイチは倍ぐらい払わないと食えないぞ
428:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:48:14.39 ID: ID:TD6lje9s0
昨日、餅とおせちから解放されて久し振りにカレー食ったらやたら美味かったわ
441:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:55:08.76 ID: ID:cpy/Sadlp
CoCo壱のカレーには付加価値があるんだけど松屋はどうなん?
444:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:56:29.54 ID: ID:3+tIORuqd
どいつもこいつもシャバシャバカレーが許せんわ😠
452:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:58:42.10 ID: ID:s7XE68Xn0
食品てまだまだ値上げするんよな
松屋のカレーいくらになるんだか
456:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 11:00:00.58 ID: ID:9dYn8QeV0
CoCo壱は調子に乗ってトッピングしてると1000円越えるのがな。素カレー食うのもあれやし
461:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 11:01:47.45 ID: ID:fQI+6qp80
松屋はハンバーグも値上げしたしもうおわりだよ
491:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 11:27:13.71 ID: ID:O+Lx7Mq/d
牛丼屋まで死んだらほんまの貧乏人はどうやって腹満たすんやろな
496:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 11:29:11.38 ID: ID:dp+o/6Via
やたらとコスパ言う人おるけど大半はコストばかり気にしてパフォーマンスの方を無視してるよな
497:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 11:29:29.63 ID: ID:9N8rrc9l0
料理スキルがあがっちゃう
363:それでも動く名無し : 2023/01/06(金) 10:26:48.45 ID: ID:8eOZwH+T0
はぁ、引きこもりがアニメ見ながらじっくりコトコト雑に煮込んだカレー&豚汁シリーズで人生一発逆転したい……
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1672964828/
コメント