1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:14:58.985 ID:TLj3TvrkM.net
3: マゼンタフレイム ◆PLE5QL09zI 2016/08/17(水) 07:16:21.565 ID:jUkfQC52a.net
島にしか見えないけど?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:16:40.278 ID:w/epAs7H0.net
これ完全に岩だよ
でもなんかそういう系のスレに岩だって書き込むと中韓のスパイ認定される
でもなんかそういう系のスレに岩だって書き込むと中韓のスパイ認定される
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:18:03.143 ID:0XAEdYk/0.net
島だと認めさせるには安倍が1日暮らすしかあるまい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:19:42.616 ID:yRv0oDAP0.net
逆に岩が島になれない理屈を教えて欲しい
砂の島
岩の島
別に問題ない
氷の島で浮いてるなら話は別だけど
その岩の島を無理やり保護しすぎなんだよ←これならわかるが
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:20:59.189 ID:7P+dGd7Q0.net
こんなもんワンパンで沈められるわ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:22:11.304 ID:TLj3TvrkM.net
こんなんミサイル一発で解決するんだからやっちゃえば良いのにな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:26:28.544 ID:9f24O8gbd.net
>>15
こんなちっちぇ島をピンポイントで当てる技術もないし潰したら潰したで各国から大バッシングなんだからやる訳ない
中国は技術さえあればやりかねないけど
こんなちっちぇ島をピンポイントで当てる技術もないし潰したら潰したで各国から大バッシングなんだからやる訳ない
中国は技術さえあればやりかねないけど
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:30:14.304 ID:DYYO5+Tdp.net
>>28
技術は余裕であるぞ
イラク戦争とか幅1メートルぐらいの道をくねくね曲がりながら目的地につくミサイルとか使われてた
技術は余裕であるぞ
イラク戦争とか幅1メートルぐらいの道をくねくね曲がりながら目的地につくミサイルとか使われてた
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:24:03.330 ID:MClHdP4Ba.net
島は無理があるよな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:24:15.749 ID:Fgu474Rod.net
岩じゃん
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:27:13.033 ID:DYYO5+Tdp.net
自分らはこんな事やっといて中国の人工島を非難する日本
目糞鼻糞だわ
目糞鼻糞だわ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:29:12.179 ID:2nhsZEh9a.net
>>31
もともとあったものと無理矢理作った物じゃ全然違うだろ
もともとあったものと無理矢理作った物じゃ全然違うだろ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:28:41.045 ID:D/8I3e/tp.net
だからはよ飛行場つくろうや
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:29:20.910 ID:MClHdP4Ba.net
国連が認めてるなら島じゃん
ゴミシナ人とは違うね
ゴミシナ人とは違うね
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:29:37.948 ID:w/epAs7H0.net
俺的には直径10mの円より大きいくらいだったら文句無しに島でいいと思う
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:31:54.633 ID:TLj3TvrkM.net
>>42
10m四方あるなら俺もギリ島と苦笑いしながら言える
10m四方あるなら俺もギリ島と苦笑いしながら言える
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:34:50.505 ID:MClHdP4Ba.net
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:36:17.941 ID:TLj3TvrkM.net
>>65
それ海面下が透けてるだけだぞ
それ海面下が透けてるだけだぞ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:33:49.731 ID:UTSLhrc6d.net
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:34:10.291 ID:73lE9KGn0.net
>>61
岩だよ
岩だよ
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:50:13.220 ID:u6KuFNnq0.net
16センチとか岩どころかもはや石じゃん
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:51:22.111 ID:K0WHsjCod.net
あの岩は島の一部であって島はもっとでかいぞ
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:53:50.447 ID:TLj3TvrkM.net
>>124
水面下は陸じゃねーだろ
水面下は陸じゃねーだろ
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:58:01.383 ID:+Qx+iSoC0.net
>>133
すべてが水没してるわけじゃないよ
補強工事されている部分は水面上に露出してる
すべてが水没してるわけじゃないよ
補強工事されている部分は水面上に露出してる
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:59:58.980 ID:TLj3TvrkM.net
>>140
埋立地は国際法で認められてないから
埋立地は国際法で認められてないから
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:02:57.305 ID:r0Iad12EM.net
>>144
つまり中国には何も言う資格はないってことだね
つまり中国には何も言う資格はないってことだね
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:03:55.957 ID:Wgqxw85U0.net
>>153
そうだよ
同じことやってるし、それ以上のこともやってる
だけど、日本だけなんとか領土狭くできねぇかなってちょくちょく文句言うだけ
そうだよ
同じことやってるし、それ以上のこともやってる
だけど、日本だけなんとか領土狭くできねぇかなってちょくちょく文句言うだけ
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:03:19.252 ID:+Qx+iSoC0.net
>>144
完全な埋め立て地は国際法では経済水域や領土として認定されないが、
自然岩礁等を補強する事で保持している元々からの島は埋立地とされない
完全な埋め立て地は国際法では経済水域や領土として認定されないが、
自然岩礁等を補強する事で保持している元々からの島は埋立地とされない
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:05:07.524 ID:Wgqxw85U0.net
>>155
これを知らないで言ってるなら恥ずかしいな
これを知らないで言ってるなら恥ずかしいな
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:59:30.832 ID:TLj3TvrkM.net
>人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は
沖ノ鳥島と言われる岩では経済活動をしていない
あくまでも埋め立てたコンクリート上と海上に観測設備があるだけ
完全にただの岩
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:01:34.932 ID:+Qx+iSoC0.net
>>143
それ故「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩」であっても、
領海、接続域についてはその起点を定めるうえで「領土」として扱うこと事ができると条文上から解釈が可能である。
また「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできる岩」は領海、接続水域、排他的経済水域及び大陸棚の起点を定めるうえで
「領土」としての扱いを受けることができると論理学上の解釈が可能である。
それ故「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩」であっても、
領海、接続域についてはその起点を定めるうえで「領土」として扱うこと事ができると条文上から解釈が可能である。
また「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできる岩」は領海、接続水域、排他的経済水域及び大陸棚の起点を定めるうえで
「領土」としての扱いを受けることができると論理学上の解釈が可能である。
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:05:44.870 ID:TLj3TvrkM.net
>>148
おまえ知的障害か?墓穴掘りまくって何言ってんの?
おまえ知的障害か?墓穴掘りまくって何言ってんの?
「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできる岩」は
領海、接続水域、排他的経済水域及び大陸棚の起点を定める
沖ノ鳥島と言われる岩では人間の居住又は独自の経済的生活をしていないため
領海、接続水域、排他的経済水域及び大陸棚の起点を定められない
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:08:03.200 ID:+Qx+iSoC0.net
>>161
墓穴を掘ってるのはお前だよ
墓穴を掘ってるのはお前だよ
第3項では「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、
排他的経済水域又は大陸棚を有しない。」と定められている。
この項では領海や接続水域については触れておらず、
それ故「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩」であっても、
領海、接続域についてはその起点を定めるうえで「領土」として扱うこと事ができると条文上から解釈が可能である。
また「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできる岩」は領海、接続水域、排他的経済水域及び大陸棚の起点を定めるうえで
「領土」としての扱いを受けることができると論理学上の解釈が可能である。
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:09:21.490 ID:TLj3TvrkM.net
>>166
おまえも島じゃないと結論したわけだな
おまえも島じゃないと結論したわけだな
173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:10:02.492 .net
>>168
ワロタ 確かにそうだわ
ワロタ 確かにそうだわ
360: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:46:52.372 ID:gfTcG4IX0.net
お前らこの岩みたいな島がどれだけ日本に恩恵もたらしてるかわかわねえのか?
363: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:47:19.813 .net
>>360
教えてくれ
教えてくれ
368: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:47:54.154 ID:gfTcG4IX0.net
>>363
勉強しろガキ
領海
勉強しろガキ
領海
385: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:50:43.512 .net
>>368
排他的経済水域増えるのも領海があるのもしってる
けどそれはそれ以外の島も同じやん
なにか特別な違いがあるの?
排他的経済水域増えるのも領海があるのもしってる
けどそれはそれ以外の島も同じやん
なにか特別な違いがあるの?
418: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:56:58.029 ID:81wHHX3w0.net
429: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:58:50.514 ID:TLj3TvrkM.net
>>418
強欲だな
強欲だな
430: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:59:15.753 .net
>>418
なるほど 勉強になったわ
まぁおれは島であり続けることを祈る岩にしか見えないけど
なるほど 勉強になったわ
まぁおれは島であり続けることを祈る岩にしか見えないけど
366: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:47:40.621 ID:c+3x9Pdcp.net
沖ノ鳥島を岩と言って得する人間はいないよ
たとえ中国の人間でもね
たとえ中国の人間でもね
425: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:57:53.436 ID:FG6mvI9Ha.net
428: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:58:30.770 ID:5nWRA9LS0.net
>>425
国だな
国だな
440: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 09:01:04.930 ID:TLj3TvrkM.net
>>425
島だわwww
島だわwww
441: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 09:01:51.443 ID:PR93sbSeE.net
ここ住めないの?
住みたい
住みたい
475: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 09:09:35.784 ID:fcUquJAWa.net
453: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 09:03:26.688 ID:5nWRA9LS0.net
>>442
想像じゃなくハッキリ出てるよ
干潮時はどう見ても島
想像じゃなくハッキリ出てるよ
干潮時はどう見ても島
462: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 09:05:21.027 ID:HroOy9aX0.net
中国の埋め立てと一緒にしてるやつが何人かいるのが驚き
アレは元々はサンゴ礁だろ
アレは元々はサンゴ礁だろ
465: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 09:06:52.213 ID:TLj3TvrkM.net
>>462
でも島があったらしいぜ?
でも島があったらしいぜ?
484: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 09:12:58.104 ID:HroOy9aX0.net
>>465
中国が埋め立ててるのは殆どが暗礁
あと中国が批判される理由は東南アジア諸国との対立だから
中国が埋め立ててるのは殆どが暗礁
あと中国が批判される理由は東南アジア諸国との対立だから
528: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 09:26:37.369 ID:5nWRA9LS0.net
グーグルアースで空から見たらどう見ても島だったよ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 07:37:48.986 ID:XCQuIkwB0.net
これを島ってことにした昔の日本はすごいとおもう
引用元: http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471385698/
【画像】沖ノ鳥島って誰がどう見ても岩だけど







コメント