
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:45:47 ID:yEsb
コレからパパになる人へ。0歳時の母親の睡眠時間は5時間以下がほとんどだから子供や夫にイライラしたり、家事や育児が疎かになっても母児ともに命があればそれだけでオッケーだよ。むしろ毎日「お疲れ様。あとは俺に任せて!寝て!」って隙あらば代わるべきだし育休は必須。なが?いやつ。
— Dr.リノ?? (@awaguni_deko8) February 14, 2023
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:45:59 ID:yEsb
そら「仕事より育児のほうがキツい」とか言われるわけや
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:46:27 ID:AJIB
そんなに過酷なら育児の代わりに仕事したら?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:46:42 ID:U5vg
>>3
これ
男のほうが体力あるやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:46:59 ID:8qJi
なんかデータとかあるんですか?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:47:01 ID:Sanc
ガチで泣きまくってきつかったわ
3時間おきに泣くからまじで
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:47:53 ID:vpmx
理想論やん
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:48:06 ID:5pNh
ほーんそんなに大変なんだったらやっぱり男に任せるべきやな
過酷な家事育児は男に任せて女は仕事に出てもらっては?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:48:07 ID:CTaz
手伝う精神はわりと大事
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:48:38 ID:DXFo
まぁ0歳児はそうやね
寝てられない
しかし子供はいずれ育つからいつまでも大変な訳でもない
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:50:06 ID:yEsb
ネタバラシ
すみません、令和3年生活基本調査によると、末子0歳の母親の平均睡眠時間は7時間52分なのですが、「5時間以下がほとんど」というデータにエビデンスはありますか? https://t.co/wGoXhzEemB pic.twitter.com/KemVLPpFpB
— YS@GPCR (@YS_GPCR) February 20, 2023
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:51:23 ID:EAfs
>>21
うーんこの
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:51:36 ID:BPox
>>21
あのさぁ...
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:51:40 ID:YSBL
>>21
これはひどい
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:52:00 ID:E9q8
>>21
草
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:52:01 ID:UO2y
>>21
草
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:51:28 ID:WhPV
共働きいうけど0歳児とかなら育児休暇とってるやろ?
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:53:38 ID:9mHL
はぁ?だからなんやねん
子供の夜泣きで親が起こされるのは事実やろ
それでこの母親の論が鼻笑いの種にされるの納得いかんわ
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:57:40 ID:yEsb
>>41
これは一般論なんやけども
育児の大変さを過剰に見積もって譲歩を求めてるから叩かれてるんやないかな
「育児は母親一人じゃムリだから父親にも協力してほしい」だったら素直に賛同する人は多いと思うで
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:58:00 ID:vpmx
>>57
これ
男叩きを始めるからおかしなことになる
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:58:17 ID:KkFc
>>57
せやね
言い方って大切や
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:58:33 ID:f9IB
>>57
これやな
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:58:55 ID:DSJ6
>>57
これよね
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:59:19 ID:oRey
>>57
ぐう正論
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:58:28 ID:f9IB
父親も母親も「自分だけが辛い」と思ってるからあかんのちゃうか
一方的に高圧的な態度でパートナーを煽っても赤ん坊は幸せにならんで
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:59:15 ID:KkFc
>>61
そうそう
お互い欲求を押し通そうとするのがいかんのよね
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 13:59:26 ID:vpmx
>>61
そんな感じで結婚どころか子供まで出来ちゃってんの謎すぎて草だわ
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:06:36 ID:XMMW
赤ちゃん
・ところかまわずクソ漏らし
・ハゲ
・泣きわめく
・すぐ甘える
ワイ
・ところかまわずクソ漏らし
・ハゲ
・泣きわめく
・すぐ甘える
一体何が違うのか
125 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/20(月) 14:06:56 ID:CETv
>>124
赤ちゃんには未来があるがお前に未来はない
130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:07:20 ID:llNS
>>124
全て可愛いで上は片付けられる
270 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:26:21 ID:e3GR
毎回こういう過剰な馬鹿げた主張を見るたびその主張よりいいねや賛同する奴の多さに絶望する
コメントや引用リツイートならノイジーマイノリティだと言い聞かせてるけどいいねの数は誤魔化せんて
352 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/20(月) 14:35:45 ID:917h
ぶっちゃけ育児大変なのは5歳になるまでで
そっからは夜泣きせんから言うほど大変じゃない
384 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:37:57 ID:P4aM
「子育て大変」って赤ん坊が目離したら死ぬかもしれんから寝れん大変さの話やろ
ピークは半年や
399 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:40:57 ID:JB9g
睡眠時間削ってできたのがワイらみたいなクズだからな 報われんな
400 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:41:07 ID:048p
>>399
間違いない
403 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:41:27 ID:jKJU
>>399
元気で笑ってるだけでまあまあ親孝行やぞ
404 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:41:32 ID:oGCF
>>399
それはもう身に染みて
406 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:41:43 ID:vpmx
>>399
生きてりゃいいんだよ
475 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:49:57 ID:v3MA
オークションは始まってる
うん、子どもが0歳のとき5時間通しで寝られたことは3回あるかないかだね。
— かなう??ウグイス嬢/ライター/ヒーラー (@asagao150cm) February 14, 2023
2.5時間の細切れ睡眠がデフォ。
2歳くらいなっても、喉乾いたとか夜泣きとかで3時間ごとに起こされる。
朝まで寝られる日のほうが多くなったなと思ったのは3歳すぎてからだったかなー。
それで機嫌良くいるのは無理よね。 https://t.co/6Gp9RKbz0l
483 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:50:54 ID:BPox
>>475
やはりか
487 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:51:30 ID:jKJU
>>475
寝てない自慢とか地獄のミサワ(死語)かよ
479 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:50:25 ID:9mHL
夫「育児頑張ってくれてありがとう」
妻「お金稼いできてくれてありがとう」
たったこれだけで終わる問題なのに
なんで自分の方がツラいアピールは止まらないんやろね
484 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:51:06 ID:048p
>>479
世の多くはこれやろ
485 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:51:22 ID:5Jt4
>>479
どっちかがクソやとそういう思考になる
506 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 14:53:56 ID:9mHL
女って寝てばっかりよな
ワイがLINEするといつも「ごめん寝てたw 」って返ってくるし
AYO 枕 まくら ホテル仕様 高反発枕 横向き対応 丸洗い可能 立体構造43x63cm ホワイト(長さ63cm*幅43cm*高さ20cm)
転載元:【過酷】母親の睡眠時間、5時間以下しかなかった模様……
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676868347/



コメント