【悲報】アメフト選手、引退後が地獄すぎる

1それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:09:54.42 ID: ID:wlzk4O370

引退したアメリカンフットボール選手から死後に提供された脳標本を分析したところ、およそ9割に「慢性外傷性脳症(CTE)」と呼ばれる病変が認められたことが、米国の研究で明らかになりました。

アメリカンフットボールのように、プレーヤー間の接触が多いスポーツは、長期的な神経障害、特に慢性外傷性脳症のリスクを上昇させる可能性があると考えられてきました。
頭部に外から加えられた衝撃によって、頭皮や頭骨、脳などに損傷が起こる頭部外傷(脳振盪を含む)を繰り返すと、慢性外傷性脳症を発症する危険性が高まります。いったん発症すると、慢性外傷性脳症は徐々に進行して、神経障害や認知症などの症状をもたらします。

米国では、格闘技やアメリカンフットボールなど、コンタクトスポーツの世界で著名なアスリートが、精神症状や認知機能の低下に悩んだ末に自殺を図り、死後の病理解剖で慢性外傷性脳症が判明したという事例が複数報告されています。また、こうした事実に気付き、警鐘を鳴らした医師の実話に基づく「コンカッション/Concussion」という映画が、ウィル・スミス主演で製作されています。

https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXMZO22493880Q7A021C1000000/




9それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:16:09.44 ID: ID:ijvNu/3i0

太く短く生きたい人には良さそう



4それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:13:03.70 ID: ID:t1pvbpfhd

破産の割合は野球選手とそんなに変わらんな
脳疾患はやべぇ




8それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:15:12.87 ID: ID:wlzk4O370

>>4
サッカー選手もヘディングの影響で相当脳にダメージを負ってるみたいや
これはヘディングをほとんどしないゴールキーパーに比べてフィールドプレイヤーの脳疾患発症率が有意に高いことで有力視されてて、すでに子供にはヘディング規制も始まってる
サッカーでもそうなんやからアメフトくらい接触が激しいスポーツだったらなおさらやろな




11それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:17:44.46 ID: ID:H+ncZWiQ0

今もうええとこのガキはやらんのやろ







16それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:20:25.22 ID: ID:wlzk4O370

>>11
アメリカの親だと稼げて相対的にリスクの少ない野球やってほしいなあみたいな動きもあるみたいやね
野球はなんかアメリカに定着した歴史が長いからか保守層の競技と見なされることもあるらしく、いいとこの家庭だとそういうのも意識してるのかもしれんが




13それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:19:21.10 ID: ID:OnXHx6ms0

アメフトは自殺多いらしいな



15それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:20:02.91 ID: ID:xIuAZ8Tk0

アメフトはマジでヤバイからな



18それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:22:49.17 ID: ID:OlFBaXRd0

脳震盪と大学フットボールの搾取とで意識高い白人はもう見ることをボイコットしてるしまともな親はやらせない



19それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:22:51.15 ID: ID:QAkKjytod

ボクシングはヘッドギア付けてる方が脳震盪起こりやすいて事になったんだっけ



24それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:24:45.23 ID: ID:OnXHx6ms0

>>19
ヘッドギアは骨折擦り傷は防げるけど衝撃はそのまま脳に伝わる
ギアのぶん的がデカくなるだけやから止めになった




21それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:22:55.71 ID: ID:IGse/hC10

相撲とかもやばそう



25それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:24:59.89 ID: ID:IGse/hC10

アメフトのプロ選手としての平均寿命は3年と言われています



28それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:27:05.23 ID: ID:0suj4f6p0

アメリカの親「アメフトやるならキッカーやれ」

親からの人気第一位の職業や




31それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:29:05.29 ID: ID:UKAXuUOt0

はえー、ラグビーとアメフトやとどっちがヤバいんやろな



34それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:30:56.86 ID: ID:pOhHCkbdM

サッカーもヘッドギア付けろ言う奴おるけど脳には全く無意味やからな



36それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:32:40.24 ID: ID:wlzk4O370

有名な話としてアメリカのスクールカーストだとアメフトの主将とチアリーダーの主役のペアが頂点ってのがテンプレみたいやけど
そんな若い頃からアメフトに熱中してたら超高確率で脳に重傷コースやな




41それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:34:15.96 ID: ID:uK3EavYCM

>>36
そのテンプレの頂点おる奴はクォーターバックだから自分で頭突きせえへん
ラインやってるデブの子分達に自分を守らせてぶつかりあいさせるんや




43それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:35:36.65 ID: ID:qTt6iRZ/0

アメフトやってる知り合いが歯とかボロボロやわ
とんでもないスポーツよホンマ




45それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:36:40.85 ID: ID:JxgonUHR0

アメフトやラグビーの大御所、OBって白髪のじいさんってあまりイメージないけど、みんな既に逝ってるのか



53それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:41:31.00 ID: ID:QQYNmHx50

体ボロボロにならんわけがないやろあんなん



59それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:46:52.20 ID: ID:wlzk4O370

こう引退後の選手がめっちゃ苦しんでるみたいな話聞くと競技の感動が低下するやん



66それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:55:25.11 ID: ID:Djpvfz3P0

脳はダメージが蓄積するからな
そして再生しない




70それでも動く名無し2024/01/03(水) 07:00:57.92 ID: ID:3g5CHCFW0NEWYEAR

億稼いで億使う消費者の鑑



71それでも動く名無し2024/01/03(水) 07:02:01.23 ID: ID:Djpvfz3P0

ラグビーも体格いいのに平均寿命が短いと言われてる



73それでも動く名無し2024/01/03(水) 07:03:04.98 ID: ID:4bf8hB5U0

>>71
ラグビーはほんまにやばいわあれ




72それでも動く名無し2024/01/03(水) 07:02:37.97 ID: ID:U/YGm6Vt0

そら競技人口も減りますわ



74それでも動く名無し2024/01/03(水) 07:03:27.64 ID: ID:U/YGm6Vt0

視聴人気はクソほど高いのに競技人口が減る歪んだスポーツ



76それでも動く名無し2024/01/03(水) 07:13:00.21 ID: ID:t1/A5FzGa

現代のコロッセオ



78それでも動く名無し2024/01/03(水) 07:16:09.02 ID: ID:IDAYo7650

年間30試合くらいしかしないのに壊れすぎ



22それでも動く名無し2024/01/03(水) 06:23:04.66 ID: ID:BUxUuA/E0

プロレスラーより頭大変やろあいつら



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1704229794/

コメント

タイトルとURLをコピーしました