
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:42:14 ID:EHOq
逆張り辞めてね
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:43:12 ID:5Rsw
>>2
手に持った画像初出しやろ
こうしてみると悪くない
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:43:33 ID:2zcu
多分慣れると思う
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:44:09 ID:fUS3
そもそもここまで進んだ国で絶対あかんデザイン案が通る訳無いんやわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:44:27 ID:G2bw
毛沢東みたい
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:45:21 ID:CGkR
見慣れてないからかやっぱり違和感すごいなって
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:45:29 ID:Ff1F
なんだかんだ1年くらいで馴染みそう
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:45:47 ID:2VX1
札を重ねた時に左上か右上にアラビア数字があれば見やすいだろうに
なんでこう逆張りデザインしてしまうのか
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:45:51 ID:idYn
スーツっていうのがな
絵だけ和服に着せ替えときゃまだよかったのに
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:46:46 ID:kBN0
丸が真ん中じゃないのが気持ち悪い
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:46:57 ID:vD15
でもよく見るとユーロの方がダサいよな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:47:00 ID:2VX1

過去最高のデザインが「二千円札」という事実
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:48:16 ID:tAHy
>>18
見るたびはえーってなるから今でも大切に持ってるわ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:51:17 ID:zdTh
>>18
たしかに改めて見るとこれほど日本的でかっこいい札は他にないかも
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 14:10:06 ID:n7Ru
>>18
神デザやわ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:47:33 ID:ZicR
10000のフォントが野暮ったい
東南アジアの紙幣みたい
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:48:05 ID:d1D5
10年後には旧札ふるくさって言ってるで
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:49:48 ID:K5AH
10000のフォントが死ぬほどダサい
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:50:15 ID:K5AH
10000が壱万円なら良かった
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:54:08 ID:fUS3
今の札にも10000と壱万円が併記されてるけど
『壱万円』を見て10000円やなって簡単に判断出来るのが漢字圏の人間だけってのが問題
だから10000をメインにしたそれだけの話
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:55:36 ID:2VX1
>>28
現行のやつは右上や左上にアラビア数字が入ってて重ねた時の視認性を上げてるんやけど今回のは左下に1つあるだけ
ユーザービリティも落ちてるんよ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 14:02:05 ID:fUS3
>>31
右下と真ん中な
そして左上に漢数字が有る
これで逆向けにいれる人にも対応してるんやわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:54:17 ID:idYn
どうせ慣れたらかっこよく感じる
夏目漱石見てみ
諭吉よりだいぶダサく感じる

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:55:16 ID:B72V
慣れの問題はあると思うがそれを差し引いてもフォントがダサすぎる
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:56:24 ID:Iw61
世界で一番洒落てる紙幣貼っとくぞ

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 13:57:21 ID:qSWe
もう日本はじじいの国なんだからお札ぐらいは
渋沢でもいいけど若いときの写真使えよ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 14:00:28 ID:oFcL
マジでキモイ
財布開くたびに「うおっ」って言っちゃいそう
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 14:01:23 ID:vD15
キャッシュレス化でATMほとんど行かなくなったから当分ワイの財布の中に旧札残りそうや
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 14:02:36 ID:oFcL
真ん中の10000のフォントダサすぎやろ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 14:03:05 ID:idYn
津田梅子がさすがにブサイクすぎる
本人に忠実にする必要とかないしせめてプリクラとかにしとくことできんか?
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 14:03:45 ID:idYn
>>43
梅子

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 14:04:56 ID:fUS3
>>43
人間の脳は人の顔がちょっとでも違うとすぐに気付くように出来てるから人の顔にしてるって言うてたな
加工してしまったら絵になるからあかんのやろな
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 14:06:42 ID:n7Ru
>>43
樋口一葉かえして
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 14:05:00 ID:hLMu
夏か
楽しみやな
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 14:09:47 ID:fUS3
なんでも変わると過去の方が良かったって言う一部の層がいるんやわな
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 14:08:41 ID:1V3B
素朴な疑問なんやがなぜ変える必要があるんや?
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 14:11:06 ID:AwRP
偽札対策やないっけ
紙幣の変更は定期的にやるってのは決めてるやろ
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 15:09:01 ID:idYn
もうちょい小さくできんもんかな
折りたたみ財布の折りたたんだ状態くらいのサイズだとだいぶありがたくなる
今のサイズ正直邪魔
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/18(木) 15:25:31 ID:CSyS
自販機「新札?使えませんw」
[ボッテガヴェネタ] 二つ折り財布 649605-VBWD2 メンズ 2145 [並行輸入品]
【画像】なんか新札デザインいうほど悪くなさそう
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705552906/



コメント