
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:46:28 ID:H7eZ
なに
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:46:37 ID:H7eZ
ラーメンはあんなに多いのに
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:50:47 ID:XRWx
屋台くらいしか思い浮かばないな
だいたいが定食屋とかお好み焼き屋のメニューにひっそりある感じ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:50:48 ID:m9KJ
自分で作れるから
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:50:59 ID:UApK
焼きそばは単価が安いから高いと売れない
でも安いと儲からないからアレも焼こうこれも焼こうで鉄板焼き屋ができるんやで
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:51:46 ID:IIBq
焼きそば専門店少ないって事はあるんか!?
見た事無かったわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:52:40 ID:2ZtQ
確かになんで焼きそば屋少ないんやろうか
屋台のイメージが強すぎるんかなぁ?
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:52:40 ID:luGN
全国ご当地の焼きそばが食べれるなら行ってみたいあと思う
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:54:15 ID:4Zj5
富士宮?とかならあるんちゃう
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:55:07 ID:AVu5
亀戸に焼きそば専門店あって行ったけど、コスパ悪いしなんか別に・・・って感じやったわ
まだあんのかな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:56:58 ID:H7eZ
お好み焼き専門店って常連多いから入りづらいわ
カウンター式が多いし店の人と近いからバーみたいな感覚 よだれでてきた
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:58:00 ID:sl4x
ご当地焼きそばなら専門店ありそうやな
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:58:44 ID:1wM9
焼きそばって安ければ安いほど美味いよな
王将のソース焼きそばとか食ってみたことあるけど全く美味しくなかった
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 07:59:18 ID:Ngog
そうふうれんの焼きそばはガチ
焼きそばで1000円取ってくるけどそんだけの価値はある
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 08:01:32 ID:64WA
家で作る焼きそばでいいしな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 08:02:14 ID:dG6U
特別感がない
味に幅がない
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 08:05:23 ID:Lxl8
シーフードたっぷりの塩焼きそばやったらお店で食いたい
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 08:11:35 ID:Lxl8
考えたら焼きそばてけっこう合理的な料理よな
肉も野菜も摂れる
ぱぱっと作れる
洗いものめんどいけど
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 08:13:49 ID:kYDy
海で食う焼きそばってなんであんなに美味いのか
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 08:16:55 ID:4ATr
ソースより塩焼きそばの方が好き
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 08:17:10 ID:Lxl8
バーベキューの時てアルミプレートで作るとええわな
蓋して蒸し焼きにできるし捨てれるし
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 08:17:34 ID:6L39
焼きそばって袋麺買ってきても店で食ってもあんまり大きな差が無いイメージあるからやないか
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 08:20:42 ID:RRe2
家で焼きそば作る時は
まず具材だけ炒めて、皿にどけとく
ザルに麺を入れて熱湯をぶっかけて湯を切る
麺をフライパンに移して炒める
味付けした後、具材と合わせて少し炒めて完成
これでほぼ失敗はない
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 08:21:58 ID:7jHZ
>>87
大体このやり方やわ
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 08:23:56 ID:7jHZ
ワイは麺はザルで洗ってほぐして
油引いたフライパンで炒めてみりん、醤油、ウスターソース、オイスターソースで味付けしてる
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 08:23:32 ID:W81B
多分発想が逆で
ラーメンが無駄に多いだけ
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 09:50:58 ID:fGyX
店による個性が出しにくいってのが一番やろな
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 09:55:23 ID:81Zy
焼きそば大好き~
でも、基本的にはいつも家で自分で作ってるからなぁ…
115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 09:57:08 ID:fGdA
沖縄系の焼きそば専門店が近くにあるは
食ったことないけど
116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 09:59:23 ID:wbG1
焼きそばってお好み焼き屋で食べるイメージ
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/29(金) 10:00:53 ID:FdeD
B級グルメやから単価上げづらくて儲からない説
転載元:焼きそば専門店が少ない理由
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711665988/



コメント