
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 10:57:54 ID:HoRB
希望小売価格「ゲームソフトは高くても1万超えたらアウトやで」
ユーザー「まあ一万超えてなくても内容次第では半額以下に値下げされるまで買わんけどなw」
ゲーム会社「」
これどこが悪いと思う?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 10:59:36 ID:HoRB
1.開発費が青天井なゲーム会社
2.どんなに開発費をかけても価格がほぼ一定な市場
3.値下げされるまで買わないユーザー
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 10:59:12 ID:iHgc
イッチ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 10:59:20 ID:DHha
イッチ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:00:21 ID:OpCl
ユーザーが求めているものをキャッチできないゲーム会社
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:03:29 ID:a3xa
日本のゲームが衰退したのはソシャゲに甘えて開発力が落ちたからだろ
現にソシャゲに頼らなかったカプコンフロム辺りは伸びてる
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:05:41 ID:HoRB
>>16
ソシャゲで小遣い稼いで家庭用ゲーム開発資金稼いだろ!てやろうとしたら
ソシャゲ市場もレッドオーシャン化して中華ソシャゲに蹂躙されて
ソシャゲで儲けるのも厳しくなってもうたしな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:11:29 ID:ncKv
中国はCS作れないって言うが今度出るフロムゲー見たいな西遊記どのぐらい売れるんやろな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:06:13 ID:zFYE
>>16
フロム好きなんじゃあああああ
無限体力MODはいれるけど
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:08:08 ID:ncKv
面白いゲーム作った上でDLCとかグッズ、イベントとかで上乗せすればええんやない
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:15:08 ID:a3xa
フロムはもっとロボゲー作って欲しい
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:16:24 ID:Fnw1
今は販売対象を世界規模にせんとアカン
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:17:23 ID:Kh3r
>>36
それはそうやな
フロムカプコン任天堂辺りはグローバルに展開できてるから強いわな
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:18:37 ID:HoRB
>>36
いうて桃鉄みたいな国内限定でも大ヒットするもんはあるから
結局はどこ相手でも手抜くな、になるんやけどね
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:18:09 ID:ncKv
下手に海外意識するより龍が如くみたいに日本向けに作ったらなんか海外でも受けたみたいなのがええんじゃ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:20:26 ID:Kh3r
龍が如くスタジオは凄いわ
発売ペース早いのに1本1本のボリュームがたっぷりあるからな
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:26:41 ID:75yG
そういやドラクエⅢHDの特典付きで1万強ってどの層が買うんや
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:37:05 ID:eAES
かつてのハリウッド映画と同じ道たどってるんかな
大手はどんどん大作思考で制作費高騰で失敗したら傾くようなもの作って
安くて早くてそれなりでええっていうロジャー・コーマンみたいなインディーズがニョキニョキ生えてくる下地になる
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:38:12 ID:jnpP
そういえばテラリアが遂に初代マリオの本数超えたんやってな
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:38:50 ID:Kh3r
>>75
マジで? マイクラに隠れてとんでもない化け物コンテンツやな
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:40:23 ID:jnpP
>>76
マジやで
しかも今度「最初の」大型アップデート予定や
何度も最終アップデートはしてきたけどな!
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:39:24 ID:fLGW
テラリアって遊びにくい
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:39:33 ID:Kkhv
中国「ほなコンシューマーのAAAタイトル並みのソシャゲ作ればええかw」←こいつ
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:45:47 ID:r4W5
原神の問題はそれ以上の作品出せなそうな事
「これだったら今やってる原神でいいじゃん」って感じで先細りしていきそうなんだよな
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:48:45 ID:fLGW
原神はリリースからやってるけど
面白いとは思わない
なんか惰性で遊べるMMOみたいなノリで
ソシャゲともちょっと違う
面白くはない
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:53:03 ID:BQd3
フロムなんて同じようなゲーム性やから
制作費安そうでええよな
しかも売れまくりやし
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:56:15 ID:zFYE
隻狼とかいうフィールドつっぱしるのが爽快なゲーム
なお下手くそは失踪するにもMOD必須
115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 11:56:36 ID:jnpP
こう言っちゃなんやがフロムに面倒くさいファンが多いのはレトロゲーに近い設計だからなんやなってガチ納得してしまった
130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:02:14 ID:SfL1
>>115
たしかにスーファミやファミコンのプレイヤーに似てるわ
並スキルのプレイヤーがハマる高難度ゲーって感じ
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:02:50 ID:EbVl
フロムゲーってグラフィック良くしたイライラ棒みたいなもんやろ
163 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/07/12(金) 12:08:28 ID:naCL
ゲーム会社「はあはあ…いつもの何倍も多くの開発費をかけてゲームを作ったぞ…!」
YouTuber「うおおお!速攻攻略してストーリーも隠し要素も動画にあげて金儲けや!」
こっちのが糞
170 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:09:25 ID:HoRB
>>163
発売後のそれは百歩譲る
発売前にフライングした挙句データぶっこ抜きとかでネタバレ動画作るやつは万死に値する
171 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:09:31 ID:t85r
>>163
ワイ「プレイ中なのにオススメでネタバレされたわ」←悲しい
179 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:11:09 ID:DyKU
>>163
そこまでならまだええけどサムネでネタバレかましてくるやつは万死に値する
167 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:09:08 ID:GmPF
自分でやるより実況プレイ観る方が楽しいからな、あとはムービーまとめた動画とかあるし
186 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:12:01 ID:chAv
日本人ってエルデンリングやティアキンみたいなメーカーが人気あるだけで対しておもんないゲームやスイカゲームや8番出口みたいな配信者しかやらんゲームしか評価せんよな
192 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:13:16 ID:HoRB
>>186
メジャーで有名なゲームよりマイナーなゲームやる方が是とするのはただの逆張りやぞ
198 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:14:02 ID:SfL1
>>186
パケ売り時代の文化だろうな
いくらでもゲーム内容が分かる時代なのに無名メーカーに金を払うと損すると思考停止
201 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/07/12(金) 12:14:26 ID:naCL
>>186
さらっと見ただけなら一般人気あるそういうゲームしか目に入らんのは普通ちゃうか
ワイが例えばインディーゲーの話しても知らんし興味ないで流すやろ
そういうことや
188 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:12:26 ID:7UJL
そもそも何でもかんでもそんな大金かけてゲーム作る必要ない環境になってるよね
風来のシレン6みたいな昔のまま大して進化してないゲームがシリーズ最高販売出したりしとるわけで
ようやくメーカーも凄いグラとかにばかり拘るのが愚だと理解し始めてるだろ
197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:13:58 ID:xsIM
>>188
なんでや高い金払って超高画質の豆腐やおにぎり見たいやろ
199 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:14:13 ID:HoRB
>>188
グラの向上はやりたきゃ好きなだけやればええけど
それ一つで無条件で買うようなユーザーはもうおらんぞって話やな
195 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:13:51 ID:jv1P
シレン6は「そうそう、こういうのでいいんだよ」の塊みたいな仕上がりになってた
215 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:19:04 ID:G59e
結局数ヶ月とかで割とすぐにセールするからすごく損した気分になる
270 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 12:46:53 ID:s9ej
キャッチフレーズに古き良きが混ざってる時点で嫌な予感がしてる
284 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 13:50:59 ID:l1kN
宣伝に金掛けろ定期
285 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 14:06:14 ID:lzCA
本数出したいからってすぐセールするのが悪い
安くなってるのみたら誰もフルプライスでかわん
286 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/07/12(金) 14:08:35 ID:efXe
2000円くらいでチャレンジ作品多く出した方がいい時代だぞ
転載元:ゲーム会社「はあはあ…いつもの何倍も多くの開発費をかけてゲームを作ったぞ…!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720749474/




コメント