
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 17:53:30 ID:ZVDj
普通にカスだろ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 17:53:55 ID:ZVDj
都会のがワンランク上よな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 17:54:08 ID:t3cw
ただで食料くれるぞ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 17:54:18 ID:TgB5
娯楽施設無さすぎてね
インドア派ならええんかもしれんが
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 17:54:32 ID:ZVDj
>>5
インドアでも厳しいだろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 17:54:33 ID:iEH0
日本「排他的です 外から来たものに厳しいです 何もないです 生産性悪いです」←これ
なんの違和感も無いのが草
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 17:59:25 ID:NzdR
田舎排他的はガチ
グループの外の人間の扱いヤバすぎる
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:00:38 ID:LU96
でも田舎は自然が豊かだから
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:00:44 ID:ZVDj
>>52
自然とか要らんわ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:00:59 ID:jFOh
自然とか本当に要らん
無いほうがいい
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:02:40 ID:G1Xn
虫とかいっぱい居るので、無くなって欲しくはない
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:04:02 ID:L5ey
都会の良いところなんて公共交通機関とうまい飯屋だけやろ
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:04:48 ID:ZVDj
飯がうまくて公共交通機関が整備されてるの最高やんけ
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:05:01 ID:iIap
保育園すぐ入れたのといじめとかないのは良いところかなと思う
あと土地とか家とか安かった
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:05:16 ID:XBug
土地が安い家が安い家賃も安い
公共施設の駐車場がタダ
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:06:41 ID:VnF5
田舎っていうより年寄りは排他的
115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:06:44 ID:ZYXP
少なくとも駅前の繁華街で
酒飲んだ後に吐いたゲロの臭いがしないのは田舎の方がマシや
121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:07:30 ID:oNr4
まあ実際だからこそ滅びつつある
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:08:50 ID:oNr4
田舎は都市部に比べて給料低い代わりに物価安いみたいな謎の風潮あるけど
家賃以外は田舎の方が高かったりするよな競争ないし
給料低い代わりに何かメリットがあるはず、物価安いんやろ
みたいな
実態としては何もない
135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:09:40 ID:lobn
チャリで行ける範囲にホームセンターと家電量販店とスーパーコンビニさえあれば問題ない
137 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:09:56 ID:k8rm
田舎は住みにくい
住みやすければ今頃人だらけになっているからな
住みやすさの指標は自分の感想じゃなく人が多いかどうかだけでしか図れない
157 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:12:35 ID:5nQZ
田舎の方が出生率高いから田舎は存続した方がおいよ
160 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:13:03 ID:ZVDj
>>157
なお外部からの流入
163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:13:18 ID:k8rm
北海道、東北は田舎だけど出生率も低いで
171 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:14:26 ID:XBug
>>163
これ不思議やわ
ワイの地元の同級生も高校卒業直後に結婚して子供産んでる人結構いるのに
都市部への転出者が多いからなのか
172 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:14:27 ID:Psuq
>>163
人口密度も低いし…
189 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:16:40 ID:5nQZ
>>163
北に行くほど低くなる
242 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:28:39 ID:Ca3K
夜窓全開で全力歌っても怒られる心配がなさそうなくらい隣の家が離れてる田舎を一回くらい経験してみたい
266 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:39:29 ID:Dk1L
田舎も東京も排他的やが
276 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:45:54 ID:Erv4
田舎の消防団とか奉仕活動強制とか糞みたいな強制イベント多すぎじゃね?
280 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:46:31 ID:iIap
>>276
一応日当出るし…
284 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:47:19 ID:Psuq
>>276
フルタイムで雇用されてれば断れるぞ
296 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:52:22 ID:amEe
ワイは田舎やけど今時期はバーベキューを友達と出来たりするから田舎好きやけどなぁ
都会だと場所問題あるけど
海に行ったりとかもあるし
果物狩とか割と好きやし
300 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 18:55:58 ID:Psuq
>>296
燻製やったりとか石窯でピザ焼いたりとかはちょっと好き
308 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 19:02:58 ID:NB3g
田舎は言うほど排泄的じゃないジジババどもが悪いだけや
314 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 19:04:03 ID:kJBG
田舎のジジババほど若い人に来てほしい言うてるけど排他的なんか
315 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/03(土) 19:04:22 ID:a7OB
よそ者が!っていう慣用句があるくらいやからな
転載元:田舎「排他的です 外から来たものに厳しいです 何もないです 生産性悪いです」←これ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722675210/



コメント