田舎の一軒家、安すぎる

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:25:59 ID:4EUY



2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:27:04 ID:4EUY
6DKやで?

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:27:09 ID:7cuG
あかんのか?

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:27:40 ID:4EUY
>>3
築52年らしいし多少はね?


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:27:44 ID:5g7X
>>1
風呂に行くのにキッチン通らなきゃいけないのはちょっと


6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:28:09 ID:EyMI
熊本か

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:28:36 ID:iR0d
普通に住みたい




8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:29:23 ID:V866
駅2kmとかじゃね

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:29:49 ID:zedo
>>8
駐車場あるし車で快適通勤よ


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:30:12 ID:4EUY
>>8
2kmなら余裕で自転車で行ける距離やん


191 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:32:19 ID:TfYK
>>8
駅2kmなんて田舎としてはトップ層やぞ


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:30:30 ID:whkd
島原とか500万円らしいよ

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:30:38 ID:xZcs
近くにコンビニとかスーパーあるの?
移動販売車を待たなあかんとかやない?


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:31:24 ID:4EUY
>>14
近くに住んでるけど自転車があればスーパーやドラッグストアに行ける
若い子なら歩いてても大丈夫


22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/09/25(水) 09:32:33 ID:1xZj
こんなに部屋いらんよ

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:33:24 ID:0drp
築52年はきつい

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:34:31 ID:0jOM
年取ったら田舎暮らし言うてるのはホンマのアホ 年取ったら都会やないと不便ですめん

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:35:20 ID:4EUY
>>34
逆だよな
年取ったら近くにスーパーのある都会のマンションが一番


36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:35:04 ID:Ew0L
病院は?遠いといざと言う時に通うとなると…

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:36:49 ID:S2F5
なんかこれで680万とか高いな

67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:40:29 ID:3A3z
地盤弱そう

69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:40:51 ID:4EUY
>>67
熊本だから平気やろ
地震を乗り越えてきたから


70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:40:58 ID:JeuC


これか

内装綺麗じゃん


72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:41:54 ID:4EUY
>>70
これこれ
収納が昭和すぎて笑う


84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:44:48 ID:Ew0L
お庭でバーベキューって憧れるけどね 大きめの犬も飼えたり マンションだと難しい

86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:45:35 ID:4EUY
>>84
庭でバーベキューするのはいいけど隣に住む人にはマジで迷惑や


91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:46:21 ID:Ew0L
>>86
隣が田んぼならいいね


98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:46:56 ID:whkd
>>86
宮崎の田舎だと毎週末やってる家あった
家の敷地が広いから夜中までせんなら別にええかなの世界やったな


92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:46:25 ID:4Wkq
住んでみたら欠陥とかあるのかなこれ

93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:46:28 ID:S2F5
庭でBBQはワイもよくやる
田舎の特権や


95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:46:41 ID:xbdb



山形のタワマンなら1200万

97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:46:56 ID:TpL7
>>95
うおおおおおおおおおおお


100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:47:09 ID:HRnX
>>95
コラに見える


101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 09:47:21 ID:4EUY
>>95
モノリスみたい


161 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:14:54 ID:LGrO


100万で家が買える時代

162 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:16:30 ID:Ew0L
>>161
全面改装必要やんけ


163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:16:59 ID:JeuC
>>161
リフォームに2千万くらいかかりそう


165 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:17:20 ID:Ew0L
>>161
トイレが和式


166 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:17:24 ID:0drp
>>161
本銚子駅 徒歩26分は草


169 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:18:28 ID:Ew0L
>>161
地震きたら木っ端微塵


175 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:22:16 ID:JeuC
内装は最悪自分でできないこともないが、屋根と外壁はつらい

182 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/09/25(水) 10:24:47 ID:l4fB
アメリカでは新築よりも中古のが人気ある豆知識
新築は欠陥があるという認識なので
欠陥を直してある中古のが人気ある


183 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:24:49 ID:LGrO
千葉の東の方は家安いからおすすめやで
ワイも住んでるし


185 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:25:50 ID:wDhF
>>183
2個目はマイナスポイントやな


186 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:27:43 ID:0Hsz
>>1
ワイここの近く3DKで家賃6万の模様
引っ越そうかな


192 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:32:42 ID:ZcKJ
ほんまにど田舎クソ立地なら300万以下とかザラやぞ

197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:35:22 ID:GRn9
仙台とか札幌とか田舎でも栄えてるといくと中古戸建1000万ちょいとかになるけど

そこから外れるとすぐ500万とか300万とかになる、下手すりゃタダ(それ自体負債)とかもある


202 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:36:46 ID:ZcKJ
>>197
寂れた避暑地とかが顕著よな
バブル期に立てまくった別荘が軒並み負債化してたりするし


209 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/09/25(水) 10:55:56 ID:1QKR
ええなあ っぱ一軒家よ







【PS4】シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition




転載元:田舎の一軒家、安すぎる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727223959/

コメント

タイトルとURLをコピーしました