
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:33:12 ID:8RMD
薄茶色だよな
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:33:39 ID:FY3F
ほんとそう
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:33:42 ID:0SC3
混ざったところがオーロラに見えるとか言い出したやつは色盲
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:33:44 ID:LpQR
完全にまぜる前のにょろにょろ~とした柄やろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:34:31 ID:tzwy
世界最高のソースの一つや
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:34:56 ID:V8In
あれ見てオーロラやん!ってなるのガイジすぎやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:35:19 ID:LpQR
凄い発想よな
誰が命名したんやろか
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:35:28 ID:NWsc
企画部社員「なんとなくオシャレな響きになるしオーロラソースでええか……」
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:35:52 ID:CthR
バカ舌かよ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:35:55 ID:k26b
あれでオーロラならワイのおしっこもナイアガラの滝やろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:36:05 ID:UOAa
オーロラソースってもともとはフランスのソースでトマトベースのピンク色なんやで
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:36:24 ID:rPa3
うんちとか入れてみた方がええよな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:37:04 ID:TGyo
タルタルの方がイミフ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:38:02 ID:k3K3
>>16
昔の日本人「?!このたるんたるんしたソースはなんや!
せや!これはタルタルソースや!」
諸説あります
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:39:22 ID:FY3F
>>16
もともとタルタルステーキ用のソースだったかららしい
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:37:07 ID:JW66
子供でも思いつきそうなレシピなのにうまいよな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:38:44 ID:k3K3
オーラロード 略してオーロラや
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:40:06 ID:TGyo
>>21
見えるだろうバイストン・ウェル
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/10/18(金) 08:39:28 ID:lbuN
フランス語で"aurore"(オロール)は曙、明け方の意[3]。
トマトのもたらすオレンジがかったピンク色の曙色にちなみソース・オロールと呼ばれる。
自然現象の「オーロラ」と語源は一緒だが、直接的な関係は無い[4]。んやで
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/10/18(金) 08:41:35 ID:Mw9P
>>23
サンキューウィッキ
GABAN ギャバン スパイスソース スパイシーオーロラソース 500ml
転載元:オーロラソースとか言う特にオーロラ要素の無いソース
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729207992/



コメント