1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:00:29 ID:pCM
これ読まないと損やぞ
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:04:06 ID:1FF
15歳前後でだれもが通る道定期
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:04:47 ID:by1
もう買ってへんけどめっちゃ笑った覚えあるわ
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:05:36 ID:Aoj
ゼットンの一兆度の火球のとこ一番笑ったわ
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:06:27 ID:2QA
最近の読むと最近のキャラばっかで分からなくなってて悲しい
7 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/02/07(火)23:06:52 ID:qIS
ウルトラマン「ファッ!?怪獣の津波やんけ!バリア貼らなきゃ(使命感)」
千葉県民「グエー死んだンゴ」
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:15:18 ID:Aoj
>>7
セブン「ウルトラ水流や!」
氷河期突入
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:11:49 ID:v5I
最初はおもしろかったけどほとんど同じような事しか言ってないからすぐ飽きる
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:14:07 ID:mZJ
ググったらめっちゃシリーズ出てて草
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:15:26 ID:W8O
柳田理科雄とかいう10年経っても暗唱できる名前
12 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/02/07(火)23:15:27 ID:5ki
ハイジのブランコほんとすこ
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:16:35 ID:ahD
空想科学漫画読本の方がすき
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:17:50 ID:RXI
>>13
アッシー(死語)すき
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:18:17 ID:HM1
ぐうすこ
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:18:45 ID:CeJ
ステカセキングの100万ホーンが最強ってのは覚えてる
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:20:16 ID:kfG
パワーの数字遊びはちょっと飽和気味
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:37:58 ID:nT7
いまだに買ってるわ
空想科学読本の否定本が出たときは胸くそ悪かったわ
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/07(火)23:39:19 ID:a4r
エヴァの墓問題をくっそ真面目に考察してたのには草生えた
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/08(水)00:25:24 ID:McQ
>>20
それがおもしろんやん
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/08(水)00:40:42 ID:n1C
なお感化されて理学部に進んだ結果ツッコミどころが増える模様
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/08(水)01:34:17 ID:DKJ
空中でロボ同士で合体を試みたら
絶対壊れるって草生えた
25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/08(水)02:31:58 ID:ORN
空想歴史読本の方が面白いって、それ一番言われてるから
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/08(水)02:33:58 ID:E8N
下らない事を真剣に考察するところ好き
転載元:空想科学読本という有能な本
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486476029/




コメント