
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:20:16 ID:GOgj
頑張って自炊して作った質素な飯よりも半額弁当のほうが優れてるわな
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:20:47 ID:QXzJ
でも半額になるまで待たんといけんし食べたいのがあるとは限らんやん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:21:01 ID:OedQ
尚、栄養が偏る模様
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:21:33 ID:GOgj
>>4
サプリメントでいいよね
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:23:01 ID:y2Pq
>>8
サプリとか1番コスパが悪いやろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:21:25 ID:9BN4
300円弁当を知らない
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:21:29 ID:9Gup
150円は安すぎない?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:24:38 ID:Lape
マルチビタミンとマルチミネラルのサプリメント摂っとけばあとは何食ってもいいやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:25:01 ID:vKlR
こういう弁当食い続けると体調とか悪くならんのか?
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:25:38 ID:AK88
栄養がたがた添加物ごりごりや
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:26:32 ID:B8Nm
OKストアとかいう300円の弁当に100円引きポンポン貼られるスーパー
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:26:37 ID:Lape
半額の刺身の盛り合わせツマミに鬼ころし
幸せやね
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:26:41 ID:GOgj
栄養の偏りがとか言ってるけど自炊だと偏らないみたいな言い分で草なんだよな
栄養偏らない健康的な飯作ろうとしたらどんだけ金かかるんだろうねぇ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:28:03 ID:9BN4
>>25
それを安価に作れるのが自炊やで
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:30:42 ID:Lape
GWみたいなときは半額になる時間遅くて辛い
昨日の半額の収穫はさつま揚げと白菜の浅漬けだけや
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:31:46 ID:Ixd2
塩分が多すぎる
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:32:25 ID:IUrT
お弁当は買わないけど半額のお惣菜とかめっちゃお世話になっとる
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:41:07 ID:Zx76
ワイ無趣味だから食うことしか人生の楽しみないんや だから飯には金かけてる
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:45:44 ID:Vn8g
150円の弁当とかあるか?量やばそう
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:47:11 ID:Vn8g
あるわけねぇよ。コンビニのおにぎりより安いぞ。あったとしても相当少ないわ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:49:01 ID:KUQw
食にこだわりがあるワイ、仕事がある日の食費がエグすぎる
食にあんまこだわり無い人羨ましいわ、食えれば何でもええとか腹にたまれば何でもええって言う人
朝→おにぎりとお茶とかで約400円 昼→ランチで500~900円 夜→ディナーで900~1200円
これで1日2500円かかるもん
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:49:39 ID:cbaD
>>52
これでも別に贅沢してるわけちゃうよな
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 16:51:57 ID:dEr5
朝:オリーブの丘でモーニング800円
昼:近くの喫茶店でパスタ1200円
よる:日高屋で1500円
だいたいこんな感じ
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 17:02:06 ID:waOF
おまえら自炊はやめとけ
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 17:04:23 ID:cbaD
>>75
食材を最後まで使い切れる立体的思考できない人はマジでやめた方がええと思う
半額弁当や総菜の方が手間考えたらお得や
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 17:05:23 ID:8ZY9
デカいイオンの惣菜種類多くてオシャンティーですごいぞ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 17:05:25 ID:YvHR
ワイはもう佃煮をパンに挟んで食ってる
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 17:10:40 ID:jabh
最近半額なる前に売り切れるほど、品数少なくない?
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 17:10:46 ID:Zrwc
スーパーの弁当ってもう安くても500円やろ
半額で250円や
その量で成人男性満足できるか?ワイはできない
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/04(日) 17:46:34 ID:5rnP
出来立ての料理の美味しさ知らない可哀想なイッチ
今日も腐りかけの残飯に喜んで食らいつく
1週間1500円で毎日おいしい てんきち母ちゃんの はじめての自炊 練習帖
転載元:バカ「自炊で節約ぅ~!」 天才ワイ「閉店間際のスーパーで半額弁当ゲットぉ!!1食150円也ィ!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746343216/



コメント