吉野家国会店で『牛重』(1200円)を提供中

1: 河津落とし(宮城県):2013/10/11(金) 20:33:03.76 ID:EgGGmD3u0


大手牛丼チェーンの吉野家が2013年10月11日、初めて国会内に出店した。

中でも注目は、1200円もする特別メニューの、「牛丼」ならぬ「牛重」(ぎゅうじゅう)だ。

国会閉会中で閑散としているにもかかわらず、特別メニューはかなりの人気。開店から4時間もたたないうちに「完売御礼」となった。

(中略)

「牛重」では国産和牛の肩ロース肉を使用

全国に1188店舗(13年9月現在)ある吉野家の中でも、ここでしか食べられないのが「牛重」。
通常の牛丼では米国産の牛肉を使用しているのに対して、「牛重」では国産和牛の肩ロース肉110グラムを、すき焼きの様に焼いてご飯の上に乗せている。
入れ物も通常の丸いどんぶりではなく、うな重のような四角い容器で出される。お新香とみそ汁付きで1200円。テイクアウトもできる。

6月に出店が決まった際、衆院側から「何か特別なメニューを」と要望があり、「普通の吉野家にはない『お値打ち感』のあるものを」とのリクエストに応えた 牛丼、ロース豚丼、カレーなど通常のメニューも販売しているが、オープン初日の注文は牛重と牛丼が半々だったという。
店舗が小さいこともあって、牛カルビ丼や焼鳥つくね丼など一部のメニューは販売していない。 開店初日には10時にオープン。記者が取材に訪れた14時前には、用意した「牛重」200食が完売してしまった。
週明け10月15日以降は、客足を見て用意する数を検討する。

店舗の正式名は「永田町1丁目店」。土日祝日をのぞく平日9時半から16時にかけて営業する。

国会議員や国会職員、報道関係者などの利用を想定しており、一般の人がアクセスできないため、吉野家のウェブサイトには掲載されていない。

見学コースから離れた場所にあるため、見学者も利用できない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000003-jct-bus_all

1_1

関連

菅官房長官「吉野家の牛丼大好き」 国会内に吉野家開店

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381471440/



4: シャイニングウィザード(埼玉県):2013/10/11(金) 20:34:23.58 ID:3J3nrt9h0



>見学者も利用できない。



おい(´・ω・`)



9: キングコングニードロップ(神奈川県):2013/10/11(金) 20:36:16.77 ID:zl6BoNBw0



なんだよ権力者にだけ良い物献上しやがって

庶民はカスみたいな肉食ってろってか



11: エクスプロイダー(庭):2013/10/11(金) 20:36:29.41 ID:R6KGtqtN0



国会食堂ってあるけどうまいの??

前テレビで見たけど寿司や鰻丼が安かったから気になる


13: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行):2013/10/11(金) 20:36:36.89 ID:OZ3qfbi+0



国会内部だけ物価が異なるらしい


14: ニールキック(福岡県):2013/10/11(金) 20:36:50.97 ID:U/Kmgl070



庶民舐めてんのか


15: リキラリアット(四国地方):2013/10/11(金) 20:37:08.29 ID:RZzLRhTy0


牛重うまそうだな、おい

予約前払い制でいいから、いっぺん食わせろよ


17: 超竜ボム(静岡県):2013/10/11(金) 20:37:21.82 ID:AaCdKcAW0



アメ産へのこだわりは何だったのか


20: テキサスクローバーホールド(東京都):2013/10/11(金) 20:37:27.87 ID:D5Ylxkh20



700円くらいでうまい牛丼を提供してほしい

今は安いまずいだけ


21: ドラゴンスクリュー(茸):2013/10/11(金) 20:37:53.39 ID:q7tuxQRj0



一般人でも食べれるちょっと高いカツカレー

国会関係者と報道関係者しか食べれない牛重


24: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/10/11(金) 20:39:17.99 ID:idNCan/Y0



ぎゅうじゅうとか言いにくいな、肉なだけに


26: ネックハンギングツリー(関東・甲信越):2013/10/11(金) 20:39:57.46 ID:iVDTr62zO



国民を締め出して食う吉野家の味はどうだ?美味いか?


30: ヒップアタック(茸):2013/10/11(金) 20:41:49.91 ID:DQIMpyCM0


安さと早さが売りなのに…

一人一回食べさせればいいやという事か


32: アイアンクロー(庭):2013/10/11(金) 20:45:14.72 ID:UgahBSF80



これは絶対ウマいだろうな


33: ニールキック(富山県):2013/10/11(金) 20:48:04.55 ID:kR6pk+rj0



俺が議員だったらヨダレたらしてむさぼり食ってやる


35: ドラゴンスクリュー(茸):2013/10/11(金) 20:54:06.92 ID:q7tuxQRj0


まさか吉野家に格差社会の厳しさを見せつけられるとはな


38: フロントネックロック(群馬県):2013/10/11(金) 20:55:23.01 ID:RKwNH+Dd0



ちょっと世間ナメ過ぎだな

こういう怒りをどこにぶつけたらいいんだろ


41: アイアンクロー(愛知県):2013/10/11(金) 20:56:30.57 ID:ImUkzJp20



馬鹿(有権者)ってさぁ自分で特権階級の家業政治家に投票しといて

「私たち庶民の気持ちなんて分からない」とか言うよね

なら自分たちの気持ちがわかる候補者連れてこいよとおもうが


44: エルボーバット(東京都):2013/10/11(金) 20:58:25.27 ID:IOOBHfN90



1200円って中途半端だなぁ。。ほのぼのニュースにしたいなら700円位にしたらよかったのに。目立ちたいなら3500円位にしたら良かったのに。


47: バックドロップ(やわらか銀行):2013/10/11(金) 21:00:52.79 ID:UsaDcH400



なお、利益ではうどん屋に負けた模様


48: ジャストフェイスロック(大阪府):2013/10/11(金) 21:00:53.19 ID:uBl1Bb8R0



こんなもん議員が食うかよw

秘書が食うんだよw


52: ジャストフェイスロック(チベット自治区):2013/10/11(金) 21:06:37.86 ID:hJEZjCXl0


「普通の吉野家にはない『お値打ち感』のあるものを」

こんなリクエストする国会議員は首にしろ国のためにならない


66: チェーン攻撃(dion軍):2013/10/11(金) 21:24:12.37 ID:X2xAvPu7P


>>52

議員様だからしょうがない

53: ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2013/10/11(金) 21:07:05.80 ID:BjkuDQ2/0



吉野家って庶民の味方やと思ってました。


65: ダイビングフットスタンプ(東京都):2013/10/11(金) 21:22:16.79 ID:eP/T90kz0


>>53

吉野家は『お値打ち感』のあるものをリクエストされただけで罪ないだろw

59: キングコングニードロップ(SB-iPhone):2013/10/11(金) 21:12:32.17 ID:/gz+suYyi



このスレを見ると底辺の方はなるべくしてなってる感がすごいな


64: ファルコンアロー(東京都):2013/10/11(金) 21:21:48.69 ID:WMuwHHQG0



もちろん「食べて応援」ってことで肉も米も福島産だよな


68: ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2013/10/11(金) 21:24:50.31 ID:3W4G4Vpo0



きっと食べてる先生たちは

「庶民感覚」

とか言ってるぜ



コメント

タイトルとURLをコピーしました