
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 21:46:44 ID:0bD5
【警鐘】「声優や俳優の声をAIに学習させ無断利用」経産省が違反行為を例示https://t.co/Vu0w3bKDnx
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 10, 2025
本人の承諾を得ずにAIに学習させた声で持ち歌でない曲を歌わせて動画サイトに投稿する行為や、AI音声を使った目覚まし時計の製造、販売など、不正競争防止法違反の恐れが生じる事例を示した。
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 21:47:11 ID:0bD5
まさか政府が動くとは思わなんだ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 21:48:15 ID:eMDs
これやってたやつの言動が盗人猛々しいのそれやったししゃーない
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 21:48:54 ID:eMDs
AIがどんな素晴らしい技術でもそれを悪用するやつがいちゃあねえ?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 21:49:16 ID:0bD5
>>8
包丁と同じや人を傷つける道具にしちゃいけないねん
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 21:49:55 ID:YvzW
これAI使って実在する人の顔使ってシコいの作ったらどうなんのよ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 21:50:27 ID:0WTV
>>10
それはもう違法になってたはずや
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 21:50:35 ID:0bD5
>>10
ディープフェイクの規制入ってなかった?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 21:52:30 ID:XI6v
まぁAVでもそっくりさん出す時に伏せ字くらいはするからな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 21:52:46 ID:NSkB
まあ普通に考えてそうやろ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 21:55:45 ID:jwxw
もう遅いやろ
声優本人が自分のボイチェンとかボカロみたいなの作ってなかった?
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 21:58:37 ID:VMUK
>>26
梶裕貴はボイロ積極的に協力してるな
それも既存の声優の価値を高めるためみたいやけど
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 21:59:02 ID:LJeX
二次創作が終わりそうな予感、濃いすか?
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 22:00:25 ID:llnb
野獣先輩の声で実況とか出来なくなるん?
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 22:00:57 ID:0bD5
>>39
野獣先輩本人が現れない限り安泰や
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 22:01:32 ID:HIqX
>>40
これ天下取りそうやな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 22:02:50 ID:qlBA
これ見るとひろゆきメーカーとか許してるアイツの度量すごいな
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 22:07:52 ID:YvzW
AIですげー精巧に作れば例えば政治家が誰かから賄賂貰ってる動画とかも作れたりしちゃうのかなー
捏造とかされたらこわいなー
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 22:09:52 ID:0bD5
>>59
そんな事したらマジで本腰いれて禁酒法もビックリな規制を仕掛けてきそうやで
あの人らは自分の席の維持だけは力入れるから
68 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/05/10(土) 22:12:42 ID:lOGg
ずんだもんを使えと言うことなのだ
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/10(土) 22:12:46 ID:pCoU
絵師は守られない模様
転載元:【悲報】AI戦争、声優の勝利で決着
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746881204/



コメント