
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:23:58 ID:7LCh
vs うどん 同じ量でも実際の乾麺の量は少ないそうめんの勝ち
vs パスタ 油を使わないそうめんの勝ち
vs 米 調理時間が短いそうめんの勝ち
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:24:29 ID:Fich
そうめんは油塗りたくっとるが
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:24:49 ID:F269
食物繊維とタンパク質がないよね
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:32:21 ID:7LCh
>>3
頭硬いな
消化が良いから食物繊維要らんぞ
また勝ってしまったようやね
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:25:00 ID:Vb4y
量は食う奴の匙加減だろ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:36:53 ID:uIzW
そうめんは2分茹でて麺つゆにつけて即食えるが
パスタはなあ…何かにつけて即食えないからそうめんは勝ちすぎる
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:37:11 ID:tMQ2
蕎麦の方が栄養価高い
カロリーは同じ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:37:16 ID:Lnso
そうめんには大葉の天ぷらがよく合う
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:37:20 ID:qCsA
健康と味で←これ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:37:46 ID:vUrJ
手軽さ勝負ならそうめん圧勝なのはわかるが
健康と味…?
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:37:57 ID:r4EB
健康は実は悪いよな
カロリーみたらビビるぞ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:39:33 ID:bu5K
昔は貴族の食べ物だったけど江戸時代後期に大量生産可能になると
一気に麺界の最底辺に転げ落ちたそうめん
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:39:44 ID:NmfS
炭水化物の量の割に腹腹が膨れへんから怖い
食べ過ぎてしまいそう
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:40:10 ID:UVAA
そうめんはめちゃくちゃ美味いのに一番にはなれない悲しい麺
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:40:34 ID:EC2z
店レベルなら蕎麦が最強なんだけど家で食う場合デバフかかり過ぎて麺類最弱まで落ちる
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:42:43 ID:oZ8w
温かい素麺は苦手
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:43:44 ID:oZ8w
元祖食い物で遊ぶ流しそうめん
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:44:18 ID:HoO7
>>61
あれはほんまによくわからない
なにがうれしいんや
食べにくいだろうし
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:44:00 ID:uIzW
麺類では冷やし中華が好きやわ
ラーメンと違ってハズレがない マヨネーズかけるが基本の味
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:45:06 ID:oZ8w
毎年木箱でもらうんやが半分以上食いきれず捨ててる 虫が湧くんや すまん
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:45:34 ID:bu5K
揖保乃糸は中華麺も地味に美味い

手延中華麺 揖保乃糸 龍の夢 240g×3包 お試し メール便/中華-3/
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:46:18 ID:Bats
>>69
これ中華麺なんや
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:46:21 ID:uIzW
>>69
こんなのあるのか ワイ好みの細麺ラーメン
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:46:39 ID:oZ8w
たまに入ってるピンク色の素麺あれなんや
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:47:26 ID:uIzW
>>77
ちょっとオシャレでいいでしょ?って感じを出してるだけ
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:48:33 ID:c5jY
味←悪い 触感←悪い 見た目←普通 う~んゴミw
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:49:48 ID:UVAA
そうめんは麺つゆにごま油を数滴垂らして天かす入れると化ける
なのに飲食店はそれをやらない
せやからそうめんは家でしか食わん
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:49:54 ID:B97u
素麺結構カロリー高いのしらんのか
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:51:53 ID:HoO7
思い出した
めかぶと素麺は意外と合う

109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:52:51 ID:uIzW
>>105
うーん……なんか 美味いんだろうけどなんかなあ
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:55:05 ID:EC2z
>>105
干し椎茸あるってことは出汁も自作か?
127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:55:38 ID:Mr1R
>>105
鰹出汁にトマト入れる奴は殺していいと思ってる
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:52:40 ID:oZ8w
つゆにワサビ溶かすより麺に乗せて食った方が倍うまい
116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:53:39 ID:EC2z
学生時代まで実家で死ぬほど食わされて飽きる
→一人暮らしなどでしばらく食べなくなる
→家族出来て久々に食べるようになると旨くて驚く
みんなこんな感じやろ
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:54:12 ID:oc6d
わかるww
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:54:29 ID:HoO7
消費しないとあかんので
めっちゃアレンジされる運命

126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:55:27 ID:uIzW
>>118
これはええぞ
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:58:10 ID:UVAA
>>118
プロやん
これなら900円出すわ
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:55:01 ID:KYSA
でも結局めんつゆで食べるのがいちばん美味い
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:55:26 ID:oZ8w
どうしても消費しないと行けなくなったらカップラの替え玉に入れる
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:56:11 ID:bu5K
讃岐そうめんっていう讃岐うどんの技術がつぎこまれた
コシの強さが自慢のミュータントそうめん
これも美味い
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 09:57:41 ID:oc6d
なんかそうめんって無限の可能性があるンゴ
162 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:01:25 ID:Bats
まだ気温30度超えるから素麺シーズンも延長や
166 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:01:59 ID:UVAA
そうめんってナスと相性ええよな
夏野菜やし
177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:03:24 ID:D411
そうめんって意外とカロリー高いのよね
178 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:03:36 ID:mvnT
>>177
まあ、うどんと一緒やし
179 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:03:37 ID:e1SE
お湯で茹でてるからカロリー0やで
183 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:03:56 ID:oZ8w
冷たい麺類食うたら絶対に天ぷらが欲しくなる 大葉だけでもええから
201 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:06:14 ID:Mr1R
>>183
油分なら割となんでも満足度高くなるから薄焼きの卵でなんちゃって金系卵とか細切りベーコン焼いて添えるとかでも手軽でええで
220 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:08:45 ID:hEDi
揖保乃糸もらったけどまだ食いきれてない
250 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:12:33 ID:flha
そうめんなんて栄養のない物食うくらいなら蕎麦のがええやろ
315 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:23:49 ID:6rll
かと言って素麺ばっかり食うてたら身体には良くない模様
320 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:24:28 ID:goG7
タンパク質をどこで補うの
322 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:24:38 ID:Mr1R
>>320
つけあわせ
325 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:24:55 ID:mvnT
>>320
炒り卵
334 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:26:08 ID:kG9F
そうめんとか言うアレンジ効きすぎる食いもん
355 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/18(木) 10:27:43 ID:JQQS
こんな大変な料理を主力に据えるとか主婦への気遣いがないよね
転載元:そうめんとかいう健康と味で攻守最強の主食
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758155038/





コメント