
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:26:10 ID:scof
増え続ける小中学生の不登校https://t.co/xJTXZeV0cD
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) November 18, 2024
2013年度から11年連続で増加し34万人を超えました。立命館大学の伊田勝憲教授は教員の世代交代による力量低下と、深刻な教員不足が背景にあると指摘します。 pic.twitter.com/s8HgsdHEdV
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:26:33 ID:scof
そりゃ若者が参政党こぞって入れたりするわな
端的に知識がない
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:28:00 ID:Abco
負の連鎖って恐ろしいね~
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:29:30 ID:scof
8万人に不登校はすごいわ
どこのクラスも不登校はざら
中には8人ぐらい不登校のクラスもってことやろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:29:50 ID:JAMu
今のガキの学校生活ってクソつまんなさそう
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:39:32 ID:2NAS
中学に上がる頃には大抵スマホ持つからな
ネット漬けになるのはよろしく無いとは思う
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:40:16 ID:byrD
このスレにも中学生いそう
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:40:21 ID:cwmn
ワイはこうなると予想してた
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:40:25 ID:jKuU
生きづらい世の中になったんか無理して行かんでもいいって分かった結果こうなったんか分からんね
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:40:57 ID:Bo4c
もう終わりだ猫の国
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:41:23 ID:bKCx
ワイも不出勤してええか?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:41:38 ID:NCQd
ヤバし
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:41:40 ID:68zk
いじめられる→学校に行かなくなる→他のやつがいじめられる→学校み行かなくなる
のループや
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:42:01 ID:LfqH
いじめって今でもあんの?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:42:11 ID:DON6
ワイの従兄弟のガキ6人中5人不登校で草どいつもこいつも雑魚すぎやろ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:45:30 ID:M0IU
いじめは減ってるやろ
簡単にフェードアウトできる仕組みでなぜかそれを過剰なまでに擁護してたらそらそうなるわな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:46:14 ID:LfqH
>>25
これ、ちょっとでも人間関係で嫌なことあったら不登校になるやつ増えた気がする
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:46:58 ID:DON6
まあワイもずっと前やが
ハンゲのチャットで不登校の女と知り合って優しくしたらやれたからリアル孤独でネットに救いを求める若者もっと増えていいぞ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:50:06 ID:7UvF
>>27
草
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:48:56 ID:Xs8h
インターネットで学校以外のコミュニティをつくりやすくなったのが
いじめられてるやつの逃げ場としてはよかったが
そうじゃないやつの逃げ場にもなったので原因がない不登校が増えたのはあるやろ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:49:02 ID:rnGF
甘やかしすぎてメンタルが豆腐しか居ない
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:51:38 ID:eb3S
教員の数が足らんからちょうどええやろ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:51:53 ID:ntZD
ネットいじめとかありそう
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:52:13 ID:riFA
不登校からでも大学とかいけるってばれちゃったしなあ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:52:16 ID:M0IU
こども家庭庁「これまでの活動の結果、不登校過去最多、出生率過去最小、未婚率過去最多!!予算アップで」
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:53:58 ID:JAMu
この先定年はどんどん伸びていくんだから社会参加してる期間が他人より数年遅いくらい許してやったらどうや
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:54:08 ID:A1A4
中3のころ不登校だったわ
あの頃が一番楽しかった
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:54:23 ID:C2KS
マジかよ湯たんぽ最悪やな
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:55:01 ID:kfTI
ワイ中3やがそんなにおるか?まあ半日保健室で休む的なやつはクラスに何人かおるが
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:55:41 ID:EnXO
>>50
中3からおんJとか人生終わるで
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:58:26 ID:M0IU
こういう甘やかされた世代が社会に放り出されて数ヶ月で仕事辞める
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 09:58:34 ID:TQTt
これ教員のせいにされるのはちょっとかわいそうだな
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:04:12 ID:3FqR
いじめられてるからとかやむを得ない理由じゃなくて単になんか行きたくないだけなんやろな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:05:12 ID:ltBW
陰キャが学校に我慢して通い続けるだけで勝ち組になれる世の中神
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:05:50 ID:ekWf
それだけ学校に居場所のない子が増えてるんやろな
可哀想やで
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:06:12 ID:CKj1
これも多様性やしな
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:06:54 ID:qbyN
ニート予備軍がこんなにも居るなんて驚きだ
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:08:55 ID:4mMa
終わりやね
会社員にもなれない自営業もできない世代が爆誕したわけや
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:09:57 ID:kfTI
>>88
恐ろしい
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:10:05 ID:8ThR
良く昼間公園で酒飲むんやけど親子が「学校行かないとあのおじちゃんみたいになるよ~」
って言ってくる
ワイも教育の健全化に携わってるわ
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:13:26 ID:riFA
ボール遊びは禁止やけど酒は飲んでええんやな現代の公園
ボールはぶつかったら災害やけど酒は荒れんかったら平和やから
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:16:12 ID:XWYZ
教員が悪いって結論付けるのなんか草
悪いのはいじめとかするやつやろ
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:16:45 ID:AUgd
不登校もそうだけどワイが通ってた中学少子化で全学年1クラスずつ減ったのに特別支援学級は2倍になってるしいよいよ終焉って感じやな
177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:21:30 ID:WuNs
お前らが言うほど不登校児は「学校行けないけどその分家で努力できる子」ちゃうで
殆どはダルイからとかゲームしたいから
187 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:22:21 ID:LfqH
>>177
これ、不登校のやつになにしたか聞いたらスマホぽちぽちだって
191 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:22:47 ID:2TXo
>>177
これ
「規則的に継続して登校する」っちゅう基本すらままならんバカも一定数いる
ちなみにこれでダルくて不登校になったのがワイや
おかげで高卒底辺や
217 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:25:35 ID:NYSF
本当に可哀想な境遇の不登校児なんてごくわずかだぞ
240 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:28:03 ID:xJOC
11人に一人って・・・
245 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:28:35 ID:WuNs
実は少子化より子供一人一人の低品質化の方が問題よな
もうマジのガチで日本終わりやろ
247 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:29:07 ID:JIxj
>>245
人のことを低品質化とか言うような人には言われたくないやろな
248 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:29:11 ID:D9Ij
>>245
実は言うほど下がってない気がするけどな
249 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:29:14 ID:fzF9
>>245
SNS見てりゃわかるだろ
あんな人間性ない奴らが育てた子供なんてどうなるか想像つく弥栄男
274 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:35:57 ID:WuNs
娯楽が楽しすぎるのもありそう
ワイが小学生の頃にスマホあったらワンチャン不登校やったわ
275 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:36:13 ID:LfqH
>>274
これ、小学生のうちはスマホ与えん方がええやろ
276 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:36:16 ID:OeaR
結構いるんやなワイの学校では全然いなかったのに
279 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:37:58 ID:Ib38
子供は年々減ってるのに、その子供すら学校に行かない
ボロボロで草
283 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:38:50 ID:QRLf
ワイは小学6年生だけどちゃんと学校行ってるよ
284 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:38:52 ID:buib
学校教育も微妙やけどな
遅れたヤツほったらかしやし
286 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:39:14 ID:3Jw5
希望者にはオンライン授業でええんちゃうか?
無理に学校に生徒集める理由ある?
291 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:40:40 ID:rvPc
不登校でも家で勉強できるとかYouTuberとかXに唆されるけど社会復帰はほぼ無理やからな
299 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:41:52 ID:1EH4
不登校でもやる気があれば通信に変わったりしてそうだし無気力者が増えたんかな
300 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:42:05 ID:QPNO
規範となるべき中学校長も平均で1.2人買春しているくらいやしなぁ
307 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:42:48 ID:WuNs
今って家でボーッとYouTubeとかTikTok見てるだけで時間溶けるから
そりゃ無気力層も増えるよ
308 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:42:48 ID:AJF6
学校は勉強と同じぐらい社会生活送るための経験値大事やろ
322 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/09/23(火) 10:45:16 ID:UJN2
わいもいじめられて不登校になったわ
今は働けてない
324 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/23(火) 10:45:21 ID:PXQE
いじめが原因の場合は無理やり行かせたら自◯するやろな
転載元:悲報 日本で不登校がブーム。中3は11人に1人が不登校
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758587170/



コメント