【悲報】ワイ新入社員、電話応対が出来ず泣く

png-large

1風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:09:17.82 ID: BsBUYqxC0.net

ワイ「お電話ありがとうございます。○○会社のワイです。」

敵「B社のCです。御社のD部長はいらっしゃいますか?」

ワイ「承知いたしました、少々お待ち下さい。」

ワイ(・・・誰から誰に取り次げば良いンゴ?)

ワイ「(一旦保留を解除して)申し訳ありませんが、どちら様でございましょうか?」

敵「ファッ?」

上司に怒られる

どうすればええにゃ・・・

2風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:09:38.20 ID: BsBUYqxC0.net

ええんか・・・?

3風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:09:48.67 ID: zEF1xc+z0.net

ガイジやん

4風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:09:53.44 ID: 7xA2ukd30.net

辞める

5風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:09:56.33 ID: BsBUYqxC0.net

助けてクレメンス・・・

6風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:10:02.52 ID: oDC53Oaad.net

相手の会社と名前と誰宛か書き取れや

10風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:10:37.62 ID: BsBUYqxC0.net

>>6
電話応対しながらメモするの無理くない?

13風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:11:14.49 ID: 0QQgIfEj0.net

>>10
えぇ・・・

16風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:11:36.88 ID: H2acCePg0.net

>>10
自分でも言って確認して
その間にメモするんやで

18風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:11:48.72 ID: oDC53Oaad.net

>>10
えぇ…

81風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:18:48.37 ID: US4F3mTT0.net

>>10
みんなそれくらい出来るぞ…

11風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:11:01.73 ID: NbObj47J0.net

復唱や

12風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:11:02.82 ID: Ct5WOs220.net

復唱しつつメモ取ればええやん

17風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:11:43.95 ID: Ha6pAoP5a.net

電話は慣れやで
何回も取ってるとかかってくる人と誰あてが定番になるから

19風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:11:50.48 ID: BsBUYqxC0.net

復唱なんて出来ないぞ
インキャだからな

23風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:12:39.77 ID: 0QQgIfEj0.net

>>19
それは陰キャちゃうぞ

27風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:12:57.96 ID: HGEQrT+D0.net

>>19
それはただのガイジじゃないですかね・・・

20風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:12:19.50 ID: HGEQrT+D0.net

メモしたやつを復唱すればええんやで

21風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:12:30.28 ID: BsBUYqxC0.net

手が止まってしまうンゴ・・・

26風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:12:57.37 ID: Ha6pAoP5a.net

>>21
いっち慣れやで
オ●ニーしてたら罪悪感なんてなくなるなろ?
電話もそんなもんや

32風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:14:09.41 ID: 6qFALjUr0.net

>>26
君説得力あるなぁ

22風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:12:34.07 ID: l+lCjmdM0.net

早口で滑舌悪いガイジやとマジで聞き取れないから困るわ

25風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:12:53.23 ID: BsBUYqxC0.net

>>22
それな
御社の○○はガチのマジで敵

24風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:12:42.37 ID: ikp3Pe550.net

何がしたいんや?
相手の名前忘れるってことか?

31風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:13:38.76 ID: BsBUYqxC0.net

>>24
ワイは取り次ぐときに名前と社名が完全に頭から抜け落ちてしまうんや
メモ見返しても手が止まってて全然かけてない

38風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:15:05.53 ID: ikp3Pe550.net

>>31
馴れやろ
何度でも聞き返せや、向こうにキレられても

44風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:15:27.92 ID: wMXu/56Dp.net

>>31
大抵の人は社名と名前名乗ったあとメモ取れるように一拍開けてくれるぞ

51風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:16:21.63 ID: BsBUYqxC0.net

>>44
なんか嫌な敵ばっかり当たるンゴ・・・

29風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:13:10.88 ID: q9yFuccoa.net

細かいことで怒んなよ
だから背小せえんだよ

30風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:13:37.47 ID: N2wWLKXXd.net

発達障害やから諦めるんやで
ソースワイ

34風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:14:38.62 ID: EaBzoogX0.net

できるできないじゃなくてやるんだよ
復唱とかメモの努力すらやる気起きないなら早めに転職した方がお互いのためだよ

42風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:15:16.42 ID: BsBUYqxC0.net

>>34
電話応対くらいどの会社でもやるやろ・・・

36風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:15:05.39 ID: EBzrgKqR0.net

ワイは接客ないと思って整備士になったけど五年ぐらい整備場で働いたらセールスに回されるらしくて泣きそう

230風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:34:26.82 ID: SctchBXh0.net

>>36
整備士なんて客相手にするの当たり前じゃん
嫌なら町工場でも行くんやな

37風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:15:05.33 ID: Cb4HQKTC0.net

ガチ障害やん

40風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:15:13.54 ID: rPgvw+6V0.net

イッチはワーキングメモリを鍛えよう

41風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:15:16.11 ID: IzugEpXdx.net

一回復唱しろや

46風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:15:39.71 ID: veqvMVyF0.net

いっその事いないっていえばええで

49風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:16:20.09 ID: HNAc6L0n0.net

まあ、相手がはっきり名乗らないのが悪いよな

50風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:16:21.07 ID: KxMYfhMG0.net

いつもお世話になっておりますって言えや

54風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:16:35.69 ID: cKqCY2yN0.net

この時期あるあるやな

58風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:16:55.70 ID: xpsLsqlHa.net

電話無視っとけばええやん、誰かにとって貰え

61風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:17:18.00 ID: ikp3Pe550.net

承知いたしましたの前に「○○社の△△様ですね」やろ

62風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:17:18.69 ID: MdIVU61f0.net

電話の音量maxでも相手の声聞きとれないときある

69風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:17:35.74 ID: B5Jn6kHW0.net

聞き間違いならわかるけどな

70風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:17:36.88 ID: BsBUYqxC0.net

メモやら復唱やらマルチプロセス出来ないンゴ・・・
処理が追いつかないンゴ・・・

71風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:17:44.00 ID: KxMYfhMG0.net

得意先をノートに写してえるんやで

74風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:18:11.18 ID: vwm1zBTl0.net

聞き直したのに聞き取れなかったときの絶望感

82風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:19:00.25 ID: MdIVU61f0.net

>>74
これ死ぬほどある耳壊れてんのかな

97風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:20:58.16 ID: DoDn+Rzw0.net

>>82
まあ焦りと緊張やろなあ

79風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:18:45.21 ID: y1U3Iv8d0.net

敵「ボソボソボソ…」
ワイ「恐れ入りますがお電話遠いようなのでもう1度お願いできますか?」
敵「ボソボソボソ」
ワイ「はあ?」
敵「ボソボソボソ!!!」

聞こえへんのじゃ!ガイジかな?

80風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:18:47.65 ID: Dng43j4vp.net

バイトですら電話応対あるやろ

111風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:22:31.43 ID: Mm1HUlyUM.net

>>80
バイトの電話対応は長々呪文唱えないとイケないんやで?
お電話ありがとうございますお疲れ様です●●店の1つ星クルーの●●です今日も無事働けて感謝しています
が始まりやで

123風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:24:12.68 ID: Dng43j4vp.net

>>111
宗教団体でバイトしてたんか?

135風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:25:52.95 ID: Mm1HUlyUM.net

>>123
チェーンの飲食やぞ
一字でも間違えたら電話越し説教&エリマネ派遣で強化訓練されるとこやったわ

90風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:20:07.57 ID: xpsLsqlHa.net

もしもーし、もしもーしとかいって電波が悪いフリして切ったらええねん

92風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:20:23.73 ID: Kjcdt7/o0.net

最終的には電話の女声でオナれるまでいけるから問題ないぞ

101風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:21:31.08 ID: WZjePoem0.net

最後にもっかい確認すりゃええやん

113風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:22:57.12 ID: 38eFoTpcd.net

その内「〇〇さ〜ん電話〜」で許されるようになる

115風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:23:15.39 ID: oZhkqFDUr.net

オウム返しは基本やぞ

128風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:25:10.00 ID: Sf/yBicnd.net

最近電話対応できないやつ多すぎない?なんで?

134風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:25:46.44 ID: BsBUYqxC0.net

>>128
いきなり研修やって本番なんて普通無理やろ・・・
ビジネスホンなんて初めて使うんやぞ

171風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:29:16.46 ID: EaBzoogX0.net

>>134
最初はできなくても気にすんな
後々できるようになればネタになるから
できないから嫌だやらないってなるとお荷物退職コースやで

129風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:25:32.74 ID: Dng43j4vp.net

初めてバイトでやった時は噛みまくってたけど慣れたら余裕やったし慣れやろ慣れ

132風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:25:45.55 ID: U7fHc+G50.net

敵で草

133風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:25:46.44 ID: +qCiwOCt0.net

内線で名乗らない人やめてほC

168風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:29:08.80 ID: WEs+4Xri0.net

>>133
分かるわ
同僚のネタ電話と思ったら、他の部の部長相手にタメ語で話してたことあったしやめてほしい

139風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:26:19.97 ID: 4RAXD/cf0.net

メモをとるで万事解決なんだよなぁ

145風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:27:08.02 ID: eyw8QFRba.net

なんかアホらしいな

146風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:27:08.48 ID: ZOlbO96v0.net

普通まだ研修期間中だよね?
でもワイもまだ電話応対無理やわ絶対

151風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:27:38.19 ID: BsBUYqxC0.net

>>146
3月中に入社前研修あって先週から配属されたンゴ

147風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:27:09.00 ID: Sf/yBicnd.net

保留とか転送のしかたなんて電話来る前に確認しとけよ
操作方法のメモを電話に貼っとけ

158風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:28:22.24 ID: Dng43j4vp.net

>>147
正論

148風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:27:12.02 ID: BsBUYqxC0.net

ワイがガイジなんか・・・?
入社までに幾多の敵を蹴散らして勝利したワイはガイジやったのか・・・?

154風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:27:50.65 ID: Mm1HUlyUM.net

>>148
あまたのガイジを蹴散らしてもガイジのままなんやで

159風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:28:26.55 ID: ikp3Pe550.net

金貰って仕事してるんだから出来て当たり前
そのための準備も当たり前

175風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:29:24.90 ID: BsBUYqxC0.net

>>159
入社前の研修手当出なかったンゴ・・・
交通費だけンゴ・・・

160風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:28:29.83 ID: 0FnshsgKd.net

ワイ「今メモしとるから喋るのチョイ待ってや!」

164風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:29:00.50 ID: WAsbxOvs0.net

中小勤めワイパソコンが少しできるだけで有能扱いさる
ええんか?

170風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:29:14.33 ID: njYp5ClC0.net

ワイ、転送のやり方わからず
電話を切ってしまいガチ説教

177風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:29:31.99 ID: 2qXKhnQw0.net

確認とメモと聞き返しできれば問題なくね?

179風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:29:50.34 ID: 4RAXD/cf0.net

やっぱ学生時代のバイトって大切だわ

184風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:30:14.94 ID: QkXTrHNx0.net

今の時期テレアポ取りやすくて助かるわ

189風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:30:47.78 ID: a9EjcrMPp.net

電話は慣れや。取りまくればええ

192風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:31:10.74 ID: WOuZI8J/0.net

よくある話だから

200風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:31:39.35 ID: VSs++uqI0.net

ワイ「先輩、トークジャーキーって会社からお電話です」
先輩「お前それ徳崎さんやで」

205風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:32:12.34 ID: p1ydAu3vp.net

>>200
www

217風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:33:08.44 ID: 0Iaw5quDp.net

「○○のご担当社様いますか?」
固有名出さない営業電話を回すクソ新人

223風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:33:50.74 ID: n75j4FfO0.net

とりあえず課長いらっしゃいますか?とかのマンション売りつけ電話とか繋がないようにするのだけは気をつけろよ

231風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:34:28.66 ID: p1ydAu3vp.net

というか電話は相手の話をきちんと聞き、メモを取るという練習やぞ

239風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:35:44.44 ID: tSw/7W2k0.net

気持ちで負けたらアカンでホンマ

241風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:35:56.88 ID: lkH9xuTz0.net

その点ファストフードの注文応対のネーチャンはええよな

243風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:36:10.62 ID: KsZ/9DWy0.net

自分が書いたメモが読めない奴wwww

246風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:36:15.73 ID: p8m2uroc0.net

ガイガイ音頭踊るぞ!!!

254風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:38:22.87 ID: o/ygEjuPa.net

ワイ「課長!!奴からです!!!!!」
課長「!?!??!!代われや!!!!」
こんな事もあったりするやで

259風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:39:05.15 ID: Sf/yBicnd.net

>>254
なんでそういう嘘つくの?

265風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:39:44.98 ID: o/ygEjuPa.net

>>259
エスパーかなにか?

263風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:39:36.66 ID: g3pYA+XT0.net

得意先とか分からんしもう全部にいつもお世話になっておりますって言ってええんか?

267風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:40:10.87 ID: p1ydAu3vp.net

>>263
ええで

269風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:40:20.43 ID: oyH+QYS4d.net

>>263
社外は初めてでもお世話に〜やろ

270風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:40:26.80 ID: Ha6pAoP5a.net

>>263
枕詞みたいなもんや相手も気にしてへん

275風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:40:47.27 ID: m0iP8M/j0.net

安心せい、9年目のわいでも
社名噛むし、8割聞き取れんぞ

277風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:41:19.99 ID: oyH+QYS4d.net

>>275
よう首にならんな

284風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:42:44.07 ID: Sf/yBicnd.net

>>275
(8割聞き逃しは)いかんでしょ

279風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:41:35.80 ID: CQUVYcBe0.net

こういうビジネス研修やってくれるところ無いのか?

285風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:43:06.77 ID: Sf/yBicnd.net

>>279
あるけど役に立たない

282風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:42:29.65 ID: w0ZvqqaU0.net

ワイ「〜社のワイです。〜さんお願いします」
敵「お声が遠い様なのでもう一度御社名とお名前を伺ってもよろしいでしょうか」
ワイ「〜社のワイです。〜さんお願いします(ニッコリ)」
敵「お声が遠い様なのでもう一度御社名とお名前を伺ってもよろしいでしょうか」
ワイ「〜社のワイです。〜さんお願いします(ニッコリ)」
敵「お声が遠い様なのでもう一度御社名とお名前を伺ってもよろしいでしょうか」
ワイ「〜社のワイです。〜さんお願いします(ニッコリ)」

291風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:44:18.68 ID: r0H6tckCd.net

滑舌悪いオッサンやばない?

292風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:44:48.59 ID: 8fuvDLdg0.net

恐れ入ります
これを言えるだけでクソ簡単になるぞ

300風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:47:10.61 ID: q8OhYyY00.net

こらもう無理やな
世間に迷惑かけ内容にニートなれや

307風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:48:13.82 ID: 35mRlWbq0.net

この時期に電話応対させる会社が悪い

315風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/09(日)17:49:25.04 ID: g6t6axyb0.net

ワイ電話恐怖症は鋼の意志で取らんかったわ

引用元:【悲報】ワイ新入社員、電話応対が出来ず泣く

コメント

タイトルとURLをコピーしました