【速報】 Amazon 「2015年以降に無人機を導入する。30分以下で商品を届ける」

1: ダイビングエルボードロップ(岡山県):2013/12/02(月) 22:15:34.60 ID:Q6ZEYWuK0


アマゾン、30分以下で届ける小型無人8翼ヘリPrime Air を公開。実用化は2015年以降

Amazon Prime Air


 米アマゾンが、無人ヘリコプターを使った次世代配送システムAmazon Prime Air を
公開しました。小型の無人オクトコプター(8ローターヘリコプター)で、配送センターから
客の自宅まで30分以内に商品を届けることを目標としています。実際の機体を使った
デモ動画は続きをどうぞ。

 一見したところ「真面目にやれ」と言いたい衝動に駆られる話題作りネタに思えますが、
アマゾンいわく技術的にはすでに実現可能な段階に達しており、主な課題はFAA(米国の
航空当局)によるこうした無人機の飛行ルールや安全基準の策定にあるとしています。

 Amazon Prime Air は、現時点でアマゾン社内の次世代研究開発部門によるプロジェクト。
技術的な課題に加えて、規制の策定待ちとクリアも含めれば、実用化までは少なくとも数年が
かかるとされています。FAAはアマゾンのなど業界各社とともにこうした無人機のルール作りを
進めており、アマゾンでは2015年にも策定を見込んでいるとのこと。

 オクタコプターやクアッドコプターといえば、カメラを積んだ AR Drone が人気商品となっている
ようにホビー向けの民生品のイメージがありますが、バッテリーなど要素技術の発展にともない、
警備や監視などの業務用、あるいは軍用など、さまざまな分野で急速に実用化が進むカテゴリ
でもあります。

 なお、重い荷物はあからさまに無理そうなサイズですが、現時点での最大積載量は5ポンド(約2.3kg)。Amazonいわく、配送する商品パッケージの86%が5ポンド以下に収まるとのこと。

http://japanese.engadget.com/2013/12/01/30-8-prime-air-2015/



2: タイガースープレックス(庭):2013/12/02(月) 22:17:43.15 ID:tdz90kpM0



買い物依存症の奴は悪化するなこれ



11: キャプチュード(大阪府):2013/12/02(月) 22:25:15.83 ID:wRsUfqQ90



返品もコプターくるのかなwktk



12: キャプチュード(大阪府):2013/12/02(月) 22:25:31.95 ID:4KgVLLen0



いや玄関先にポンと置いていくなよw


13: パロスペシャル(中部地方):2013/12/02(月) 22:25:37.27 ID:GKBN/B+Z0



日本の市街地では無理だな

米の郊外の高級住宅街ならいけるかもしれん


14: メンマ(愛媛県):2013/12/02(月) 22:28:55.84 ID:YZacm/UI0


SFの世界だな

本気かね


15: フェイスクラッシャー(家):2013/12/02(月) 22:29:17.95 ID:G57uUopF0



補給物資みたいに落としてくれるのか

人文字作って出迎えるわ


16: かかと落とし(福岡県):2013/12/02(月) 22:29:37.74 ID:dP7DM97R0



ていうか誰かに持ってかれるだろこれ


18: 河津落とし(神奈川県):2013/12/02(月) 22:31:04.66 ID:45p5WMya0



ハトやスズメなみにamazonの小型ヘリの群れが空を埋め尽くすのか?


20: ボ ラギノール(岩手県):2013/12/02(月) 22:33:25.71 ID:OR0nheqL0


すごいアイディアだな

日本のメーカーからこういう発想が出てこないのはなぜ?


21: 超竜ボム(WiMAX):2013/12/02(月) 22:34:30.53 ID:2pYiTqBb0


>>20

日本の航空ルールでは絶対に認可されないから

29: ボ ラギノール(岩手県):2013/12/02(月) 22:36:27.63 ID:OR0nheqL0


>>21

わかんないよ

航空ルールが改正されるか、技術的にクリアできるかもしれない

25: キャプチュード(大阪府):2013/12/02(月) 22:35:37.63 ID:wRsUfqQ90



日本だとヤマトのおっちゃんがメイド服でくるとかそれくらいかな


28: クロイツラス(長屋):2013/12/02(月) 22:36:24.96 ID:eoyGyG9o0



飛行機から商品が降ってくる時代が来るの?


32: サッカーボールキック(福島県):2013/12/02(月) 22:37:54.18 ID:FFugHAza0


事故あったらどうするんだ

電線や木などに引っかかる

到着と同時に盗まれる

人とかにぶつかる


38: ボ ラギノール(岩手県):2013/12/02(月) 22:39:58.79 ID:OR0nheqL0


>>32

どうするんだろうね?

そういうことを解決できるのは今やアメリカのメーカーだけって感じだ。

48: マシンガンチョップ(兵庫県):2013/12/02(月) 22:42:08.32 ID:7f63beDh0


>>32

鳥にパクられたり壊されたりして

33: タイガードライバー(石川県):2013/12/02(月) 22:38:10.44 ID:KxEz6gg30



そこらじゅうにオタグッズが飛び交うのか

セミ取りしてる場合じゃないな


35: スパイダージャーマン(神奈川県):2013/12/02(月) 22:39:24.89 ID:9I/AOlh50



屋根の上とかに置いていきそうだな


49: 腕ひしぎ十字固め(大阪府):2013/12/02(月) 22:42:44.89 ID:OBbxkFxN0


絶対網で捕まえるやつが急増する


50: ラダームーンサルト(北海道):2013/12/02(月) 22:43:11.56 ID:npx8W+W00



ヘリなんてアホみたい煩い

アルカイダ並みに強奪するわ


51: エメラルドフロウジョン(千葉県):2013/12/02(月) 22:43:54.05 ID:U6IJN6ed0



アマゾンのヘリ狩りがはやりそう


54: かかと落とし(福岡県):2013/12/02(月) 22:44:40.63 ID:dP7DM97R0



ドラえもんの未来通販みたいに異次元経由で空中から出現させるくらいが望ましい。


61: パロスペシャル(中部地方):2013/12/02(月) 22:46:53.07 ID:GKBN/B+Z0


でも米で成功したら、日本でもマネしはじめて

米以上の普及率になりそうな気はする


68: キャプチュード(大阪府):2013/12/02(月) 22:50:23.74 ID:4KgVLLen0


>>61

むりむり日本企業がやったら高付加価値とか言って

これを使う配送料自体でぼったくろうとするから

結局誰も使わずにポシャる

63: パロスペシャル(dion軍):2013/12/02(月) 22:48:25.00 ID:zld2NOis0



DQN の遊びが増えるな



70: マシンガンチョップ(茨城県):2013/12/02(月) 22:50:47.91 ID:26xmgnKY0


これは流行らない

事故ばかりで即終了するだろう

撃ち落とすバカも居るだろうし

日本では無理


91: TEKKAMAKI(禿):2013/12/02(月) 22:59:51.08 ID:BEZEa2si0


>>70

アメリカなんて日本以上に馬鹿が多いんだから撃ち落としまくるだろうなw

俺は今日いくつ撃ち落としたとか喜んでFacebookに書きそう

71: 河津落とし(神奈川県):2013/12/02(月) 22:51:41.65 ID:45p5WMya0



まじめな話すると風速5m(=時速18km/h)あると前に進めないな

雨天も無理そ、小雨決行


73: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県):2013/12/02(月) 22:52:08.17 ID:GP6iugtT0



一昔前の近未来設定出てきそうな配達方法だけど

実用するにはクリアしなくちゃいけない課題が多すぎるだろうね


92: ダブルニードロップ(長野県):2013/12/02(月) 23:00:00.08 ID:hRgvO3pC0



「あ、Amazonの無人機だ!」

『バキューン!』

「新作ゲームゲット!」


って事件が起きそうで面白い



コメント

タイトルとURLをコピーしました