毎日定時上がりのホワイト勤めワイの給料wwwwwww



1風吹けば名無し2018/02/22(木)18:26:28.53 ID: QlFmSCbm0.net

14万6千、舐めとんのか?



2風吹けば名無し2018/02/22(木)18:26:47.50 ID: U6+p4l2G0.net

バイトかな?



4風吹けば名無し2018/02/22(木)18:28:06.33 ID: QlFmSCbm0.net

>>2
正社員や、土日祝休みやが転職したがええか?




357風吹けば名無し2018/02/22(木)19:35:19.31 ID: 14t64lQba.net

>>4
転職したら今度は休みが無い!ってなるパターンやな




 



5風吹けば名無し2018/02/22(木)18:28:24.26 ID: 5MDKTpKW0.net

あんま金使わんから高給ブラックと薄給ホワイトなら後者がええわ



9風吹けば名無し2018/02/22(木)18:28:57.80 ID: QlFmSCbm0.net

>>5
ちょっと服買ったらしまいやぞ




7風吹けば名無し2018/02/22(木)18:28:33.60 ID: Qq/MFhyJ0.net

>>1
ええやん、なんぼなん?




11風吹けば名無し2018/02/22(木)18:29:12.66 ID: QlFmSCbm0.net

>>7
23歳や




10風吹けば名無し2018/02/22(木)18:29:09.27 ID: 8186/LKlH.net

副業せえや



12風吹けば名無し2018/02/22(木)18:29:29.16 ID: QlFmSCbm0.net

>>10
禁止やろ、普通




14風吹けば名無し2018/02/22(木)18:30:02.18 ID: v/LE6Huf0.net

ワイの払ってる税金とほとんど同じで草



15風吹けば名無し2018/02/22(木)18:30:29.28 ID: 5ONtVGa1a.net

酒もタバコもギャンブルも風俗もやらんならええんちゃう



20風吹けば名無し2018/02/22(木)18:31:32.36 ID: QlFmSCbm0.net

>>15
タバコ酒は飲まん吸わん風俗は人生で2回だけいった




16風吹けば名無し2018/02/22(木)18:30:32.63 ID: U6+p4l2G0.net

こういう奴隷のおかげで社会が成り立ってるんやね



18風吹けば名無し2018/02/22(木)18:31:13.66 ID: y4kMhSz5p.net

一人暮らし?場所は?



23風吹けば名無し2018/02/22(木)18:31:49.65 ID: QlFmSCbm0.net

>>18
熊本や




264風吹けば名無し2018/02/22(木)19:17:30.04 ID: 783W8jgja.net

>>23
震災関連の仕事なら儲かるやろ




269風吹けば名無し2018/02/22(木)19:18:52.60 ID: QlFmSCbm0.net

>>264
不謹慎やけど震災の時休みになって給料まるまる出たからちょっと良かった




19風吹けば名無し2018/02/22(木)18:31:27.86 ID: R6zxPyX2d.net

バイトやん



21風吹けば名無し2018/02/22(木)18:31:35.69 ID: U6+p4l2G0.net

40歳になっても殆ど給料変わってなさそう



24風吹けば名無し2018/02/22(木)18:32:16.03 ID: QlFmSCbm0.net

>>21
多分変わらんぞ、年昇級しても税金でプラマイゼロ




22風吹けば名無し2018/02/22(木)18:31:37.70 ID: Q+Wmlds40.net

実家暮らしなら余裕やん



26風吹けば名無し2018/02/22(木)18:32:38.36 ID: QlFmSCbm0.net

>>22
一人暮らしや




25風吹けば名無し2018/02/22(木)18:32:34.73 ID: 7xeqPBEe0.net

ワイかな?



27風吹けば名無し2018/02/22(木)18:32:50.58 ID: QlFmSCbm0.net

>>25
お前だったか




28風吹けば名無し2018/02/22(木)18:32:58.68 ID: 6Hq68QLda.net

ワイの飼い犬の食費と同じような額でワロタ



30風吹けば名無し2018/02/22(木)18:33:26.91 ID: QlFmSCbm0.net

>>28
なに買っとん?




29風吹けば名無し2018/02/22(木)18:33:12.11 ID: dclw5Tpv0.net

ワイ資格職9時5時額面100万円やで



32風吹けば名無し2018/02/22(木)18:33:57.85 ID: QlFmSCbm0.net

>>29
月給10万以下やんけ!




37風吹けば名無し2018/02/22(木)18:35:02.25 ID: dclw5Tpv0.net

>>32
月額やで




40風吹けば名無し2018/02/22(木)18:35:30.48 ID: QlFmSCbm0.net

>>37
そんな奴がなんJしてるわけないやろ




31風吹けば名無し2018/02/22(木)18:33:28.69 ID: jW4EFPiz0.net

ボーナス少なかったら生きてる意味無さそう



34風吹けば名無し2018/02/22(木)18:34:32.64 ID: QlFmSCbm0.net

>>31
ボーナスは夏冬2倍ずつくらいや




41風吹けば名無し2018/02/22(木)18:35:36.41 ID: jW4EFPiz0.net

>>34
微妙な所やけど熊本なら多少遊ぶ金くらいはありそうやな




33風吹けば名無し2018/02/22(木)18:34:23.10 ID: e0Gi1tAfp.net

ワイっち激務ブラックで16万やで〜



38風吹けば名無し2018/02/22(木)18:35:15.42 ID: A9sDIoSJd.net

休みもあるし何が不満なんだよ



42風吹けば名無し2018/02/22(木)18:35:49.58 ID: QlFmSCbm0.net

>>38
金がないんぢゃ!




53風吹けば名無し2018/02/22(木)18:37:45.64 ID: dclw5Tpv0.net

>>42
なんJしてもええやろ
出張中で昼で仕事終わって昼から飲み続けやで




58風吹けば名無し2018/02/22(木)18:38:59.57 ID: QlFmSCbm0.net

>>53
酒飲まんからそんな羨ましくないわ、金と時間あってもやることなんJって悲しすぎやろ




67風吹けば名無し2018/02/22(木)18:41:06.15 ID: dclw5Tpv0.net

>>58
楽しみ方は色々あるんやで
普段は6時前に帰宅して妻子に夕食作ってるんやから一人で飲むのもええもんやで




39風吹けば名無し2018/02/22(木)18:35:28.99 ID: U6+p4l2G0.net

熊本とは言え家賃5万くらいよな
生きてけんの?




44風吹けば名無し2018/02/22(木)18:36:16.66 ID: QlFmSCbm0.net

>>39
家賃は3万や




43風吹けば名無し2018/02/22(木)18:35:52.37 ID: g1blnTmD0.net

>夏冬2倍ずつくらいや

なら結構高くね?




47風吹けば名無し2018/02/22(木)18:36:49.13 ID: QlFmSCbm0.net

>>43
色々引かれて20万くらいしか手元にはこんぞ




46風吹けば名無し2018/02/22(木)18:36:48.48 ID: /aqlbyiIa.net

空いてる時間で転売して稼ごうや



50風吹けば名無し2018/02/22(木)18:37:19.80 ID: QlFmSCbm0.net

>>46
そういうのって確定申告とか大丈夫なんか?




57風吹けば名無し2018/02/22(木)18:38:37.14 ID: yZXKAA/I0.net

>>50
俺は何もしてないから大丈夫じゃね?
ガチでやるなら知らんけど




49風吹けば名無し2018/02/22(木)18:37:09.47 ID: U3wnPFKOa.net

19歳のワイの方が多いやん



55風吹けば名無し2018/02/22(木)18:38:01.94 ID: QlFmSCbm0.net

>>49
年上に敬意を払え!




51風吹けば名無し2018/02/22(木)18:37:22.22 ID: IniP/Cdr0.net

ホワイトならええ方やで



60風吹けば名無し2018/02/22(木)18:39:27.12 ID: QlFmSCbm0.net

>>51
ホンマか?




54風吹けば名無し2018/02/22(木)18:37:57.62 ID: g1blnTmD0.net

手取り14.6万円が給料で
ボーナスがそれぞれ手取り20万円くらいが夏冬の合計40万円くらいだろ?

高くね?




56風吹けば名無し2018/02/22(木)18:38:29.92 ID: U6+p4l2G0.net

>>54
まーた給料手取りで把握民か




59風吹けば名無し2018/02/22(木)18:39:01.70 ID: jW4EFPiz0.net

>>54
高くはないやろ……
手取り215万くらいやぞ




62風吹けば名無し2018/02/22(木)18:39:47.46 ID: QlFmSCbm0.net

>>54
これが高いはうそやろ




68風吹けば名無し2018/02/22(木)18:41:15.96 ID: g1blnTmD0.net

>手取り215万くらいやぞ

っていうがなら実際は月収に換算すると総支給は270万円ぐらいってことだろ?
厚生年金も40年間働けばそれなりの額になるだろう

普通に高い




71風吹けば名無し2018/02/22(木)18:41:58.21 ID: jW4EFPiz0.net

>>68
月収が年収の間違いやけど年収270万って普通に低いんだよなぁ……




76風吹けば名無し2018/02/22(木)18:43:00.06 ID: QlFmSCbm0.net

>>68
これホンマなん?ワイ完全に底辺の暮らししとるんやけどこれで良い方なら日本終わりすぎやろ




61風吹けば名無し2018/02/22(木)18:39:30.63 ID: m5WbXndPd.net

まだまだ若いからへーきへーき



64風吹けば名無し2018/02/22(木)18:40:26.94 ID: QlFmSCbm0.net

>>61
正直おっさんなって高級もらってもしゃーないやろ




63風吹けば名無し2018/02/22(木)18:39:50.57 ID: jiASl/4ra.net

29ワイの転職先が基本給27万のボ5.1ヶ月なんやけどどうなんやろ



66風吹けば名無し2018/02/22(木)18:40:55.77 ID: QlFmSCbm0.net

>>63
字面だけ見るとええやん




73風吹けば名無し2018/02/22(木)18:42:39.51 ID: 6MiIMf3rM.net

ワイ
基本給302,000円
住宅手当37,000円
昼食手当12,000円
通勤手当9,500円
持株奨励金6,000円
時間外手当15,000円(月5時間くらい)

ちな借上社宅住み




292風吹けば名無し2018/02/22(木)19:23:31.61 ID: 3oYd5OiTd.net

>>73
借り上げ社宅で住宅手当っておかしくね?




306風吹けば名無し2018/02/22(木)19:25:31.54 ID: +neigtmca.net

>>73
末尾Mwwwww




77風吹けば名無し2018/02/22(木)18:43:39.23 ID: OrFtHr1P0.net

ワイ零細ミジンコ�社長
額面年収360万
月のお小遣い30万円




79風吹けば名無し2018/02/22(木)18:44:13.09 ID: QlFmSCbm0.net

>>77
お小遣いで暮らすやんね




78風吹けば名無し2018/02/22(木)18:44:09.10 ID: g1blnTmD0.net

いや今20代で月収23万円超える正社員とか地方はなかなかないぞ?
都会ならあるだろうけど都会は家賃が高いから意外と贅沢な暮らしはできない




81風吹けば名無し2018/02/22(木)18:45:18.22 ID: QlFmSCbm0.net

>>78
ホンマに言うてる?




84風吹けば名無し2018/02/22(木)18:46:25.88 ID: g1blnTmD0.net

>>81
求人誌とか見てみるといい
なかなか高いのないぞ地方は




90風吹けば名無し2018/02/22(木)18:47:35.94 ID: QlFmSCbm0.net

>>84
求人票みても16〜とかばっかやないか?




93風吹けば名無し2018/02/22(木)18:47:52.09 ID: U3wnPFKOa.net

>>84
そりゃ求人誌なんかにええ会社はないやろ




80風吹けば名無し2018/02/22(木)18:44:52.45 ID: wykPcn7+0.net

ワイの家賃より安いやん
転職した方がええやろ




82風吹けば名無し2018/02/22(木)18:45:44.62 ID: QlFmSCbm0.net

>>80
会社名教えてや




109風吹けば名無し2018/02/22(木)18:50:24.90 ID: wykPcn7+0.net

>>82
自分で起業して仕事しとる




114風吹けば名無し2018/02/22(木)18:51:23.31 ID: QlFmSCbm0.net

>>109
嘘つきは帰ってね




127風吹けば名無し2018/02/22(木)18:53:35.23 ID: wykPcn7+0.net

>>114
今どき起業とか普通やぞ
ちな法人化はまだしてへんが




85風吹けば名無し2018/02/22(木)18:46:39.28 ID: m5WbXndPd.net

じゃあ仮想通貨で増やすしか無いねぇ…



98風吹けば名無し2018/02/22(木)18:48:25.50 ID: QlFmSCbm0.net

>>85
去年やらんかって話あったからちょっとだけ公後悔しとるわ




86風吹けば名無し2018/02/22(木)18:46:41.45 ID: U6+p4l2G0.net

東京ならこれくらいの家賃ザラやで
うちももっと高い




89風吹けば名無し2018/02/22(木)18:47:13.91 ID: 6CVs3TTfp.net

ワイ定時帰り土日休み
年収300万やけど時間がいっぱいあるから満足




91風吹けば名無し2018/02/22(木)18:47:40.06 ID: IiGShFHO0.net

基本給だけならこんなもん



94風吹けば名無し2018/02/22(木)18:47:59.15 ID: OrFtHr1P0.net

一人暮らしで金余らないレベルは相当やばいで



99風吹けば名無し2018/02/22(木)18:48:54.59 ID: QlFmSCbm0.net

>>94
貯金0やぞ




101風吹けば名無し2018/02/22(木)18:49:23.42 ID: m5WbXndPd.net

>>99
あっ・・・




102風吹けば名無し2018/02/22(木)18:49:28.13 ID: g1blnTmD0.net

>>99
車とか持ってないんだろ?
なんで貯金0なんだ?




112風吹けば名無し2018/02/22(木)18:50:53.17 ID: QlFmSCbm0.net

>>102
車しか持ってない




117風吹けば名無し2018/02/22(木)18:52:22.22 ID: g1blnTmD0.net

>>112
あー車があるのか・・・
なら厳しいな




123風吹けば名無し2018/02/22(木)18:52:57.77 ID: QlFmSCbm0.net

>>117
まず熊で車なしとかなんもできんぞ




105風吹けば名無し2018/02/22(木)18:49:45.72 ID: OrFtHr1P0.net

結婚できんどころか彼女できても金足りへんやんけ
どーすんねん




107風吹けば名無し2018/02/22(木)18:50:19.62 ID: QlFmSCbm0.net

>>105
彼女はおるけど別にそこまで金使わんやろ




96風吹けば名無し2018/02/22(木)18:48:07.81 ID: g1blnTmD0.net

手取りが月換算で18万円

家賃3万円 食費2万円 光熱費1万円 ネット6000円? 小遣い3万円でも
残りが8.4万円

年間100万円ぐらい貯金できるだろ・・・
だから普通に凄い




106風吹けば名無し2018/02/22(木)18:49:50.98 ID: QlFmSCbm0.net

>>96
食費2万で済まんし小遣い3万て服ちょっと買ったら終わりやろ




111風吹けば名無し2018/02/22(木)18:50:46.66 ID: g1blnTmD0.net

>>106
なるほど・・・
オシャレな服にバンバン金使うタイプか・・・
ならしゃーない




108風吹けば名無し2018/02/22(木)18:50:24.64 ID: CX7RMPxta.net

ワイなんか8:30-19:30週5.5勤でそのくらいやで
甘えんな




113風吹けば名無し2018/02/22(木)18:51:07.69 ID: wevFw8ZQd.net

新卒残業無しで手取り18万あるわ



115風吹けば名無し2018/02/22(木)18:51:35.51 ID: QlFmSCbm0.net

>>113
会社どこや




131風吹けば名無し2018/02/22(木)18:54:09.75 ID: wevFw8ZQd.net

>>115
東京のit系や




141風吹けば名無し2018/02/22(木)18:55:49.28 ID: QlFmSCbm0.net

>>131
消えろカッペが!




119風吹けば名無し2018/02/22(木)18:52:26.72 ID: OrFtHr1P0.net

29歳までは貯金0でもええけど
30歳超えたら1000万はほしいな




126風吹けば名無し2018/02/22(木)18:53:22.62 ID: 6CVs3TTfp.net

>>119
その言い方だと1年で1000万貯金することになんねんで




128風吹けば名無し2018/02/22(木)18:53:49.37 ID: 1tV5LFwla.net

>>126
一晩なんだよなあ




122風吹けば名無し2018/02/22(木)18:52:55.95 ID: uUaE9pek0.net

イッチみたいなのクッソ羨ましいわ
ワイが去年まで働いとったとこは毎日家着くの23時過ぎで手取り20万行くか行かんかくらいやったわ
そこそこ都会やったから家賃6万したし色々払ったら手元に5万も残らんかったで




130風吹けば名無し2018/02/22(木)18:54:04.98 ID: TvgJz+eZd.net

ほんまにホワイトなら毎日たった2時間残業するだけで月給10万以上増えるやろ



138風吹けば名無し2018/02/22(木)18:55:32.46 ID: QlFmSCbm0.net

>>130
そんな辛いことするか?普通てか45時間超えたらあかんやろ




132風吹けば名無し2018/02/22(木)18:54:38.27 ID: qVIuU/aTr.net

ワイ定時上がり月給28もらっててすまんな



144風吹けば名無し2018/02/22(木)18:56:24.86 ID: QlFmSCbm0.net

>>132
半分くらいくれや




133風吹けば名無し2018/02/22(木)18:54:49.12 ID: CV+I83MqK.net

お前フルタイムパートのワイと一万しか変わらんやんけ
気楽なパートとは比べものにはならん責任や負担負っておきながら一万しか変わらんってどんな気分か説明 してみぃ




135風吹けば名無し2018/02/22(木)18:55:08.76 ID: VJykXBnkp.net

ワイト一緒やん
実家暮らし彼女なし趣味2chとゲームやから金貯まってしゃーないわ




147風吹けば名無し2018/02/22(木)18:56:59.72 ID: QlFmSCbm0.net

>>135
趣味2chとゲームはワイもやが外でらんなんてことないやろ?金足りんわ




136風吹けば名無し2018/02/22(木)18:55:12.37 ID: MN+P8/7ia.net

土日祝休めるとこ誰か紹介してクレメンス



148風吹けば名無し2018/02/22(木)18:57:27.06 ID: QlFmSCbm0.net

>>136
今はどこでも人募集しとるやろ




140風吹けば名無し2018/02/22(木)18:55:47.07 ID: U6+p4l2G0.net

ワイ世帯年収は1400万やけど、東京だと割とよくある家庭やで
同じ日本とは思えんレベルや




151風吹けば名無し2018/02/22(木)18:57:46.67 ID: QlFmSCbm0.net

>>140
くれや、半分




142風吹けば名無し2018/02/22(木)18:55:53.34 ID: 0bNCgGeGa.net

ワイ定時上がり勤めやけど残業する程の仕事量がないから残業代で稼ぐなんて無理やわ
16:45には仕事終わってスマホやぞ




153風吹けば名無し2018/02/22(木)18:58:09.67 ID: QlFmSCbm0.net

>>142
スマホしてて怒られんとか羨ましいな




160風吹けば名無し2018/02/22(木)18:59:44.55 ID: 0bNCgGeGa.net

>>153
先輩もしてるししゃーないね




143風吹けば名無し2018/02/22(木)18:56:24.17 ID: YgPYapUl0.net

給料高い所は残業込みだからねー



146風吹けば名無し2018/02/22(木)18:56:36.19 ID: dclw5Tpv0.net

適当な資格とって仕事つけば残業ゼロでも充分やで



152風吹けば名無し2018/02/22(木)18:57:53.08 ID: 2AIwMBXzd.net

額面26万残業全支給
基本給21

茄子2.5

土日祝やすみ
どう?




162風吹けば名無し2018/02/22(木)19:00:03.11 ID: 6CVs3TTfp.net

>>152
残業はー?




174風吹けば名無し2018/02/22(木)19:01:36.74 ID: 2AIwMBXzd.net

>>162
10から20時間かな
そもそも残業は三六協定絶対まもらなあかんしそんな残業したら起こられる




179風吹けば名無し2018/02/22(木)19:02:37.84 ID: OrFtHr1P0.net

>>174
36協定まもらなあかん時点で大手じゃない?




189風吹けば名無し2018/02/22(木)19:03:36.70 ID: 2AIwMBXzd.net

>>179
大手の子会社みたいなもんやからな
なまじルールにうるさい




194風吹けば名無し2018/02/22(木)19:04:46.74 ID: OrFtHr1P0.net

>>189
勝ち組やな
定年まで安泰や




197風吹けば名無し2018/02/22(木)19:05:24.59 ID: 2AIwMBXzd.net

>>194
これ勝ち組なんかよ
なけるぞ
上は1000万とかとらってるのに




205風吹けば名無し2018/02/22(木)19:06:58.69 ID: OrFtHr1P0.net

>>197
上見たらキリないけど
何系か知らんけど君と同じ仕事してても
やっすい給料で働く零細がいるんですよ




157風吹けば名無し2018/02/22(木)18:59:11.94 ID: Y1JOpdD50.net

ワイの年俸、1480円



159風吹けば名無し2018/02/22(木)18:59:38.95 ID: OrFtHr1P0.net

ええ仕事探すより遊びまくって金持ちか高収入の嫁見つけるのが一番成功率高いで
失敗したときもう最悪やが




165風吹けば名無し2018/02/22(木)19:00:29.43 ID: QlFmSCbm0.net

>>159
ワイの少ない経験からでも看護師とか変なのしかおらんしむずいやろ




170風吹けば名無し2018/02/22(木)19:01:15.78 ID: OrFtHr1P0.net

>>165
看護士レベルの収入なんてしれてるやんけ
1000万くらいの奴ねらうんや




163風吹けば名無し2018/02/22(木)19:00:04.53 ID: UwyhmUIWd.net

14.6とかめぐまれてるやん
わいなんて13.5やぞ
ボーナスは8マン

残業山ほどするから年収は230くらいやけど




171風吹けば名無し2018/02/22(木)19:01:17.88 ID: QlFmSCbm0.net

>>163
それ家でガシャポンの中身詰めとるだけやろ




181風吹けば名無し2018/02/22(木)19:02:54.28 ID: UwyhmUIWd.net

>>171
建設コンサルやぞ




167風吹けば名無し2018/02/22(木)19:00:38.89 ID: ECRzKW4+a.net

ガチ底辺の集まりで草



173風吹けば名無し2018/02/22(木)19:01:27.80 ID: dclw5Tpv0.net

>>167
なんJやからな




168風吹けば名無し2018/02/22(木)19:00:57.28 ID: 9I/K4ov70.net

手芸えてメルカリで売れや
ワイは買わんけど




176風吹けば名無し2018/02/22(木)19:01:53.53 ID: QlFmSCbm0.net

>>168
ドングリでええか?




178風吹けば名無し2018/02/22(木)19:02:27.23 ID: 9I/K4ov70.net

>>176
ええんちゃう
大事にするので無料で譲ってください!ってコメントだけしにいくわ




188風吹けば名無し2018/02/22(木)19:03:35.73 ID: QlFmSCbm0.net

>>178
チンカス付きで送ったるわクソ!




183風吹けば名無し2018/02/22(木)19:03:01.32 ID: Wh0oiA1RM.net

家賃引かれて手取り15
ほんま金たまらん食費月10万くらいいくわ




190風吹けば名無し2018/02/22(木)19:03:42.37 ID: CsrL+1j40.net

うせやろ?



195風吹けば名無し2018/02/22(木)19:05:00.64 ID: QlFmSCbm0.net

>>190
ほんまや




192風吹けば名無し2018/02/22(木)19:04:24.79 ID: Llgv8aaZd.net

ワイ将 貧困で咽び泣く





198風吹けば名無し2018/02/22(木)19:05:39.38 ID: QlFmSCbm0.net

>>192
30万あるやんけ!半分くれや!




196風吹けば名無し2018/02/22(木)19:05:21.17 ID: 3iDPSJqsa.net

一年目公務員やけど 手取り16万やぞ
これで世間から高給取りとか叩かれとるのが納得いかねーわ




200風吹けば名無し2018/02/22(木)19:06:06.56 ID: QlFmSCbm0.net

>>196
ワイよりもらっとるやんけ!カス!




206風吹けば名無し2018/02/22(木)19:07:04.32 ID: 3iDPSJqsa.net

>>200
大して変わらんやろ




201風吹けば名無し2018/02/22(木)19:06:27.11 ID: 0tkX4CbCp.net

家賃食費電気ガス水道携帯

抜いていくら残る?




210風吹けば名無し2018/02/22(木)19:07:58.75 ID: QlFmSCbm0.net

>>201
家賃3万(水道込み)
ケータイ1万
駐車場5千
わいはい5戦
ガス6千
電気4千




220風吹けば名無し2018/02/22(木)19:09:46.86 ID: 0tkX4CbCp.net

>>210
家賃やるやん
食費6万いく?




231風吹けば名無し2018/02/22(木)19:11:19.55 ID: QlFmSCbm0.net

>>220
わからん、お昼はちょいちょいコンビニ弁当や




302風吹けば名無し2018/02/22(木)19:24:46.26 ID: X/fEVQrZ0.net

携帯MVNOに変えたら毎月8000円浮くやんけ



317風吹けば名無し2018/02/22(木)19:27:06.68 ID: QlFmSCbm0.net

>>302
すまん、20ギガ使い切るレベルやしむりや




202風吹けば名無し2018/02/22(木)19:06:36.90 ID: 52UBIT140.net

熊本なんてそんなもんだぞ



207風吹けば名無し2018/02/22(木)19:07:31.93 ID: WSGCTLTs0.net

ワイと代わってくれや



208風吹けば名無し2018/02/22(木)19:07:36.85 ID: uY9Z0zuzp.net

薄給ホワイト←これブラックやろ



209風吹けば名無し2018/02/22(木)19:07:42.55 ID: roKXGu8Vp.net

こういう底辺みると若い頃に努力しといてよかったって心から思うわ
ほんまありがとう




211風吹けば名無し2018/02/22(木)19:07:59.42 ID: 9I/K4ov70.net

マジレスするけどもし給料上がる見込み無いなら若いうちに転職した方がええよ
知り合いの40過ぎたおっさんが気付くの遅すぎて今障害者施設で介護しとるわ




216風吹けば名無し2018/02/22(木)19:08:39.93 ID: QlFmSCbm0.net

>>211
さすがに植松




229風吹けば名無し2018/02/22(木)19:10:58.62 ID: 9I/K4ov70.net

>>216
職業訓練まで受けてガイジのオムツ替えやからな
惨めすぎて会うの控えとるわ




233風吹けば名無し2018/02/22(木)19:12:13.64 ID: QlFmSCbm0.net

>>229
下見て優越感に浸れる奴はええな




212風吹けば名無し2018/02/22(木)19:08:01.12 ID: WtRCVdNud.net

今月の給料は総支給38の手取り30やったわ
有給2日を金に変えられて祝日も出勤した模様




219風吹けば名無し2018/02/22(木)19:09:21.59 ID: QlFmSCbm0.net

>>212
血便出るのは嫌や




214風吹けば名無し2018/02/22(木)19:08:17.85 ID: Mli/ihUod.net

公務員が高級取りは今50-60あたりやぞ
従兄弟の夫婦退職金合計6000万貰っててチビったわ




215風吹けば名無し2018/02/22(木)19:08:27.72 ID: 0bNCgGeGa.net

高給ホワイト
高給ブラック
薄給ホワイト
薄給ブラック




226風吹けば名無し2018/02/22(木)19:10:19.80 ID: Zu/NEwQ50.net

>>215
なお高給ホワイト薄給ブラックしか無い模様




230風吹けば名無し2018/02/22(木)19:11:12.69 ID: 0bNCgGeGa.net

>>226
薄給ホワイトは多いやろ




217風吹けば名無し2018/02/22(木)19:08:51.57 ID: etTpuDSj0.net

九州なら残当
ホワイトならしがみつけ




221風吹けば名無し2018/02/22(木)19:10:03.72 ID: QlFmSCbm0.net

>>217
しがみつくほどの会社とは思えんのやが




218風吹けば名無し2018/02/22(木)19:08:59.64 ID: A9I58CBna.net

2年目で毎日定時上がりやが手取り17万あるで
エアプ多すぎやろ




227風吹けば名無し2018/02/22(木)19:10:30.24 ID: QlFmSCbm0.net

>>218
わいより高いし半分くれ




222風吹けば名無し2018/02/22(木)19:10:11.71 ID: OrFtHr1P0.net

コネがないなら学歴
学歴がないなら資格
資格がないなら逆玉
それも無理なら諦めるか死ぬか




223風吹けば名無し2018/02/22(木)19:10:13.32 ID: UK+RljU10.net

入社当時ワイ 手取り20万
入社4年目ワイ 手取り21万

は?




228風吹けば名無し2018/02/22(木)19:10:33.95 ID: WRp2qG1Ja.net

良かれと思って薄給ホワイト選んだけど不安になってきたわ



232風吹けば名無し2018/02/22(木)19:11:47.43 ID: QlFmSCbm0.net

>>228
給料上がらんぞ




234風吹けば名無し2018/02/22(木)19:12:16.79 ID: OrFtHr1P0.net

薄給ホワイトっていうほどホワイトか?って疑問は残る



235風吹けば名無し2018/02/22(木)19:12:49.03 ID: QlFmSCbm0.net

>>234
それ、生活カツカツやぞ




250風吹けば名無し2018/02/22(木)19:14:44.33 ID: WtRCVdNud.net

>>234
ホワイトカラーって業務の形態のことやと思うんやけど
ブラック企業の対比としての「ホワイト企業」ってことなら全然そんなこともないな




236風吹けば名無し2018/02/22(木)19:13:02.75 ID: VEMLT0Jua.net

17卒やけど残業50で手取り25や
頑張って貯金してアウディ買うやで〜




245風吹けば名無し2018/02/22(木)19:13:58.87 ID: QlFmSCbm0.net

>>236
残業50て毎月してたら医者の面談いるやろ




238風吹けば名無し2018/02/22(木)19:13:21.48 ID: OqsWScSod.net

わかる
ワイも定時帰り手取り18万でキツいわ




241風吹けば名無し2018/02/22(木)19:13:32.21 ID: X6GukPib0.net

昇給はしないんか?
資格手当や役職手当は?

上がる見込みあればポジれそうだけど…




249風吹けば名無し2018/02/22(木)19:14:33.39 ID: QlFmSCbm0.net

>>241
年昇級なんて税金でプラマイゼロや




257風吹けば名無し2018/02/22(木)19:15:59.99 ID: X6GukPib0.net

>>249
うーんこの…法治国家大日本帝国ぅ




263風吹けば名無し2018/02/22(木)19:17:26.26 ID: QlFmSCbm0.net

>>257
全体の給料は増えとるが手取りは増えてないのが今の日本や!
経済とか知らんからてきとーやけど




242風吹けば名無し2018/02/22(木)19:13:35.91 ID: SvSPXGZ5d.net

熊本で土日祝休み手取り14万ならガチホワイトやん
ええなぁ




251風吹けば名無し2018/02/22(木)19:15:02.28 ID: QlFmSCbm0.net

>>242
うそやろ、日本どんだけ貧困やねん




273風吹けば名無し2018/02/22(木)19:19:19.06 ID: SvSPXGZ5d.net

>>251
九州やろ
ワイの知り合い土日祝関係なしで有給とりにくい老害のさばってるの糞環境で手取り12万やで
ボーナスも10万そこらって聞いて草も生えない




243風吹けば名無し2018/02/22(木)19:13:37.92 ID: H39aRcqTd.net

ワイはグレーカラーの職業やけど4年目26歳でこんなかんじやね





246風吹けば名無し2018/02/22(木)19:13:59.95 ID: p2zigjRPd.net

土日休みだが祝日全部出勤の俺は16万だわwww



256風吹けば名無し2018/02/22(木)19:15:47.30 ID: QlFmSCbm0.net

>>246
やめたほうがいいよ




247風吹けば名無し2018/02/22(木)19:14:28.23 ID: BuUrt0Pi0.net

ワイホワイト高校教員
家賃学校持ち手取り30。土曜仕事有り。日曜も月1ペースで有り
夏休み1ヶ月、冬休み2週間(部活もなし)
どうや?




255風吹けば名無し2018/02/22(木)19:15:27.39 ID: QlFmSCbm0.net

>>247
おっさんかな?




260風吹けば名無し2018/02/22(木)19:16:27.91 ID: 0tkX4CbCp.net

>>247
部活担当しろ




266風吹けば名無し2018/02/22(木)19:18:10.78 ID: BuUrt0Pi0.net

>>260
担当してるけど夏休みは活動停止ンゴ




248風吹けば名無し2018/02/22(木)19:14:31.00 ID: je+0wMqma.net

都内メーカー
手取り19万
家賃2万(社宅)
携帯1.5万
交際費3万
食費5万
ガソリン代1万

キッツ




270風吹けば名無し2018/02/22(木)19:18:59.24 ID: gdp/9h9+0.net

>>248
食費もっと押さえれるやろ
コンビニ弁当でも食べてるのか




369風吹けば名無し2018/02/22(木)19:37:35.45 ID: 0tkX4CbCp.net

>>270
これは一人暮らしエアプの発言




254風吹けば名無し2018/02/22(木)19:15:13.59 ID: WtRCVdNud.net

イッチ熊本なんか
ワイもやで




259風吹けば名無し2018/02/22(木)19:16:10.04 ID: QlFmSCbm0.net

>>254
女ならコンー




262風吹けば名無し2018/02/22(木)19:16:50.95 ID: WtRCVdNud.net

>>259
彼女いる人はNGですっ




267風吹けば名無し2018/02/22(木)19:18:14.13 ID: QlFmSCbm0.net

>>262
べつになにしようってわけでもないのに




268風吹けば名無し2018/02/22(木)19:18:46.18 ID: WtRCVdNud.net

>>267
稼げない男に用はないぞ




274風吹けば名無し2018/02/22(木)19:19:23.63 ID: QlFmSCbm0.net

>>268
ならくんなや!帰れ!




261風吹けば名無し2018/02/22(木)19:16:47.14 ID: ++k/MS+uM.net

ワイ一年目手取り17万昇給年2000
定年までこれが続く




281風吹けば名無し2018/02/22(木)19:21:01.59 ID: 3oYd5OiTd.net

ワイ総支給27万高見の見物



282風吹けば名無し2018/02/22(木)19:21:02.86 ID: VEMLT0Jua.net

14万じゃ結婚できんと思うけど大丈夫か?
独身貴族になりたいんなら別やけど




287風吹けば名無し2018/02/22(木)19:22:22.43 ID: WtRCVdNud.net

>>282
田舎は共働きがデフォ




288風吹けば名無し2018/02/22(木)19:22:23.82 ID: QlFmSCbm0.net

>>282
結婚しよう言われとるが正直養える気も子供をまともに育てられる自信もないわ




285風吹けば名無し2018/02/22(木)19:21:22.64 ID: mSC+1ZhIp.net

ワイ残業100時間、手取50万



290風吹けば名無し2018/02/22(木)19:22:46.48 ID: QlFmSCbm0.net

>>285
そんなクソみたいな人生は嫌や




296風吹けば名無し2018/02/22(木)19:24:02.01 ID: 7IWROd6ld.net

>>290
残業100時間って言うほどきつくないぞ
平日三時間残業して毎週土曜日10時間勤務するだけ




308風吹けば名無し2018/02/22(木)19:25:34.17 ID: QlFmSCbm0.net

>>296
友達や彼女がおる普通の人間には無理やぞ




307風吹けば名無し2018/02/22(木)19:25:33.82 ID: mSC+1ZhIp.net

結婚して家に居場所がないと残業しまくると嫁喜ぶ
ワイも家にいなくていいでwinwinなんやで
仕事楽しいしな




310風吹けば名無し2018/02/22(木)19:26:13.73 ID: QlFmSCbm0.net

>>307
それ結婚した意味ないやろ、人生ごと無駄にしとるやん




289風吹けば名無し2018/02/22(木)19:22:44.45 ID: A+Bnq22v0.net

その生活を死ぬほど羨む人間も沢山おるで
幸せは人によって違うからな




291風吹けば名無し2018/02/22(木)19:23:03.42 ID: QlFmSCbm0.net

>>289
じゃあ金くれや




293風吹けば名無し2018/02/22(木)19:23:37.36 ID: QlFmSCbm0.net

バレンタインジャンボ当たれや!!



295風吹けば名無し2018/02/22(木)19:23:54.39 ID: znr0b3dpM.net

ワイ裁量労働、今日もニコニコ2時間残業



301風吹けば名無し2018/02/22(木)19:24:44.53 ID: QlFmSCbm0.net

>>295
残業中にニコニコとかええな、ワイの会社ならチクられて問題になるわ




316風吹けば名無し2018/02/22(木)19:27:05.49 ID: znr0b3dpM.net

>>301
えぇ…どうせいくら働いても残業代出えへんのやぞ




298風吹けば名無し2018/02/22(木)19:24:16.79 ID: OrFtHr1P0.net

子供できたら想像以上に金と時間かかるから
薄給君は避妊した方がええで




300風吹けば名無し2018/02/22(木)19:24:40.87 ID: fAExkaS+0.net

年収300万くらいにしかならんのちゃうか?
雑魚やん




312風吹けば名無し2018/02/22(木)19:26:23.52 ID: dvK8Oostd.net

ワイは手取28やね 横浜28歳独身





324風吹けば名無し2018/02/22(木)19:27:42.59 ID: QlFmSCbm0.net

>>312
年の分くらいもらいたいよな、ほんま




336風吹けば名無し2018/02/22(木)19:30:45.53 ID: dvK8Oostd.net

>>324
結婚して子供いたら家族手当て+3万もらえる二児以降は人数におおじて更に1万づつ上乗せやね




354風吹けば名無し2018/02/22(木)19:34:45.11 ID: 35zHvnb10.net

公務員なろうにも仕事しながら勉強ってのはわいには無理やし
かといって辞めて勉強てのも恐い




360風吹けば名無し2018/02/22(木)19:35:28.45 ID: MotQbs4J0.net

>>354
勉強しながらでも何とかなるで
ソースは4月から公務員のワイ




370風吹けば名無し2018/02/22(木)19:37:41.52 ID: hp7nQa1Jd.net

どうせ地方の工場かなんかやろ



383風吹けば名無し2018/02/22(木)19:40:27.88 ID: HzsaDa0Nr.net

ひとり暮しワイ、14万じゃ遊ぶ金どころか食費すらも足りない模様

高給取りで良かったんごねぇ〜




384風吹けば名無し2018/02/22(木)19:40:43.73 ID: oQXWgastd.net

20年前の俺みたい



390風吹けば名無し2018/02/22(木)19:42:37.49 ID: lue3YM44a.net

ボーナス貰えてるくせに文句いうな
ワイを助けろ




引用元:毎日定時上がりのホワイト勤めのワイの給料wmwwmw

コメント

タイトルとURLをコピーしました