1:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:13:24.85 ID: eK1ylrPq0.net
おすすめだからやってみるとええで2:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:14:23.54 ID: RHGgOO220.net
4:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:15:11.96 ID: eK1ylrPq0.net
>>2なんでワイが分裂するねんガイジか!
モノで囲むんやモノで
7:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:15:58.15 ID: rd/yhq5oM.net
>>4寂しい人間で整理苦手な人間がそうなるとか聞いた
12:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:17:35.34 ID: eK1ylrPq0.net
>>7誰でも当てはまるやろ
ワイは騙されんぞ
16:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:17:56.77 ID: rd/yhq5oM.net
>>12当てはまらへんよ
3:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:14:37.10 ID: Ne1epFg/0.net
草5:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:15:28.29 ID: rd/yhq5oM.net
それなんかの病気ちゃうか6:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:15:35.48 ID: YHGsDTZ60.net
どういうこと?10:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:16:39.78 ID: eK1ylrPq0.net
>>6こういうことや!!
13:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:17:38.08 ID: s7tgX1jR0.net
>>10右上なんて書いてあるんや
みや?
15:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:17:50.17 ID: eK1ylrPq0.net
>>13宮付きのベッドやからな
26:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:19:12.67 ID: s7tgX1jR0.net
>>15あそこ宮っていうんだな
賢くなってしまった
11:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:16:57.24 ID: YHGsDTZ60.net
なんか見れないそれ18:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:18:05.66 ID: b0o9kMB3a.net
どうやって入るんだよ22:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:18:56.86 ID: eK1ylrPq0.net
>>18実際は足下の机側に入るスペースある
19:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:18:18.05 ID: 75MZRNhk0.net
両サイドにぬいぐるみを置くといいぞ21:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:18:43.55 ID: rd/yhq5oM.net
たんに部屋暗くするだけでええやろ31:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:19:44.43 ID: eK1ylrPq0.net
>>21囲まれてる感がええんや
ついでに布団と毛布二枚づつにすると布団に埋もれてる感すごくてええぞ
34:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:20:08.33 ID: rd/yhq5oM.net
>>31暗くしたらわからへんやろふつう
23:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:18:57.82 ID: tUDahTlD0.net
怖い25:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:19:10.90 ID: j7gFVcwe0.net
たまに上下逆で寝るとよく眠れるよな37:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:20:34.31 ID: NSqpGiUu0.net
>>25これわかるわ
28:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:19:26.39 ID: EDySMVR1M.net
押入れで寝るのええよな30:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:19:43.28 ID: 9jRYCy3q0.net
地震対策はしとけよ33:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:19:50.63 ID: VZMeHR280.net
カプセルホテル定期38:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:20:37.57 ID: eK1ylrPq0.net
違うんや、暗くてもなんか囲まれてる安心感があるんや40:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:21:08.21 ID: rd/yhq5oM.net
>>38地震起きたらどうすんねん
44:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:21:43.51 ID: eK1ylrPq0.net
>>40言っても全部宮程度の高さだから低いで
39:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:20:53.92 ID: rd/yhq5oM.net
ちなみに明かりつけて寝てると自律神経壊れていろいろおかしくなるで41:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:21:12.83 ID: eK1ylrPq0.net
というか目が慣れたら見えるやろ43:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:21:41.15 ID: rd/yhq5oM.net
>>41目つむるやろふつう
48:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:22:42.57 ID: eK1ylrPq0.net
>>43ま、まあそうやけど
なんか寝心地良かったんや!
暗くしたら一緒やんとかいうけど実際ワイが違ったんやからええやんか
45:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:22:15.40 ID: rd/yhq5oM.net
大きな地震やと棚が部屋の中飛び回るでどうすんのそれ?
50:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:23:25.08 ID: eK1ylrPq0.net
でも確かに危ないかもしれんなマットレスでも挟んどくわ
46:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:22:31.36 ID: oOawDuVIa.net
ワイのベット入り口側に傾いてるからいつも落ちそうになるし今度やってみるわ51:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:23:50.81 ID: rd/yhq5oM.net
明かりつけたまま寝て自律神経壊してるんちゃうか?自律神経壊すと鬱気味になってやる気なくしたり散々な目に合うで
55:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:24:29.27 ID: eK1ylrPq0.net
>>51毎回ちゃんと電気消して寝とるぞ
52:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:24:10.49 ID: oOawDuVIa.net
ベットから絶対落ちないっちゅう安心感もあるやろ58:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:25:01.35 ID: eK1ylrPq0.net
>>52それもあるし布団も絶対落ちんしなそれも大きい
9:風吹けば名無し : 2018/03/08(木)02:16:38.33 ID: +SIKezpW0.net
赤ちゃんの時を思い出すんやろな引用元:ベッドの四方を囲んで寝たらめっちゃ寝心地良くなった

コメント