1:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:49:47.79 ID: jIhD/lXD0.net
2:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:50:10.96 ID: yAPCgxtd0.net
暇なんやな3:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:50:21.41 ID: Uet6P/5h0.net
読む余裕があるって話やら4:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:50:31.31 ID: eZr2gLe1a.net
年取って余裕できたんやろ5:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:51:05.59 ID: NOhwXmEQp.net
どうやって調べたんやろ6:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:51:24.53 ID: ki+/9DnV0.net
読む暇ぐらいあるやろ、少しの空き時間でも読めるやん7:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:51:26.70 ID: zTcwZD8Gd.net
ビルゲイツ読み過ぎ定期8:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:51:38.14 ID: 9Fj86OcKp.net
なお本屋の店長の年収は…79:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:06:06.97 ID: rFG0mWET0.net
>>8やw
9:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:51:53.30 ID: CIdz5HiNa.net
3倍読めば1200万かな?10:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:52:06.74 ID: 8gd9qxGr0.net
何調べや11:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:52:38.78 ID: z0ArlwZ/0.net
0冊ならなんぼや?12:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:52:45.80 ID: txM1g2yOd.net
正直社会に出てから勉強するやつの方が年収は高いよな
13:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:53:03.86 ID: 9jVe1Fkm0.net
じゃあなんで本屋さんは潰れるの?17:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:54:01.19 ID: YRj7GJ48p.net
>>13不景気やからちゃうんけ?
19:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:54:14.40 ID: YRj7GJ48p.net
>>13あーでも最近は景気いいんやっけ?
38:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:57:28.19 ID: K5hIjnD50.net
>>19元々売上あるところしか生き残ってないからな
本好きが更に集約してるだけや
15:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:53:35.87 ID: kIs6wnP5M.net
ニートワイ大勝利16:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:53:58.58 ID: d+dgGkWz0.net
年収1600万の人は年収800万円の人と違って漫画村で本読んでるよ18:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:54:06.07 ID: QDhGlD2b0.net
年収200万の店員は一切本を読んでいませんw20:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:54:18.12 ID: 1WCDg9hrM.net
因果関係が逆だと思う 年収に余裕あるから読書が出来るんだろ21:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:54:19.05 ID: Zah+V8usd.net
年収800万の人は年収400万の人の約2倍うなぎを食べています22:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:54:19.98 ID: Q8+2hqOBM.net
そりゃ年収が二倍なんだから本に使える金も二倍になるだろ23:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:54:20.24 ID: 9Fj86OcKp.net
立ち読み許してて、汚く感じるから本屋で本は絶対買わないわ新品なのに中古感あるからね
24:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:54:40.51 ID: uBCY+wBFp.net
実際富豪は読書家多いらしいからな30:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:55:59.66 ID: QDhGlD2b0.net
>>24そりゃ金や時間に余裕があれば本ぐらい読むだろ
27:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:55:22.14 ID: vOwWTERFd.net
つまり年収高い人は漫画村のヘビーユーザーってことやぞ29:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:55:58.92 ID: 9R8g8HWv0.net
プロ野球選手って読書家なんやな32:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:56:23.96 ID: uBCY+wBFp.net
ビルゲイツとか毎年なんや読む気のせんようなマイおすすめ本紹介しまくつてるからな39:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:57:40.07 ID: M5x6+phl0.net
でも年収800万の人は電子書籍しか読みません42:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:59:04.34 ID: OuZdbBqm0.net
胡散臭いデータだな47:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)13:59:54.44 ID: r+oI8ACg0.net
年収1600万の人は年収800万の人の2倍本を読んでいます年収3200万の人は年収1600万の人の2倍本を読んでいます
年収6400万の人は年収3200万の人の2倍の本を読んでいます
倍々ゲームで本を読みます
51:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:01:01.58 ID: 6Fd7zBHJ0.net
本屋が言っても説得力ないやろ53:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:01:36.54 ID: 9Fj86OcKp.net
長い本読まなくても、ググれば知識つくからな59:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:02:04.49 ID: r+oI8ACg0.net
ワイニート「多分年収1000万の奴より10倍は本を読んでいますがニートです」62:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:03:00.53 ID: GIYqZ3oAp.net
全く読んでないけど65:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:03:45.45 ID: 5xOFoa650.net
そら2倍金があるから2倍読めるやろ71:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:04:18.48 ID: uBCY+wBFp.net
>>65かしこい
78:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:05:35.24 ID: ki+/9DnV0.net
成功者と呼ばれる人は昔から読書家が多いぞ本当か気になるなら調べろ
86:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:06:21.78 ID: QDhGlD2b0.net
>>78成功者と呼ばれる人は昔から読書家が少ないぞ
本当か気になるなら調べろ
82:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:06:12.38 ID: rOsvezff0.net
ワイめっちゃ本読むけど無職やで90:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:06:43.81 ID: T5gNe+nO0.net
年収400万→高卒正規雇用者の平均年収800万→「まともな」大卒正規雇用者の平均
当たり前なんだよなあ
100:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:07:53.03 ID: tqw56ocT0.net
× 読んでいる〇 買っている
107:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:08:26.95 ID: yiuXPn3FM.net
本だけ読んでるニートばっかぽい110:風吹けば名無し : 2018/03/27(火)14:08:59.53 ID: cHjhrwx80.net
2倍の情報量扱ってるのは事実引用元:本屋さん「年収800万円の人は年収400万円の人の2倍本を読んでいます」

コメント