新人「了解しました」ワイ「[承知いたしました]ね」新人「了解しました」



1風吹けば名無し2018/04/03(火)19:53:20.77 ID: UHE3MTdq0.net

んもー



2風吹けば名無し2018/04/03(火)19:53:39.68 ID: JAqC5Vfd0.net

おかのした



3風吹けば名無し2018/04/03(火)19:53:57.47 ID: ENH/vhWQa.net

了承



4風吹けば名無し2018/04/03(火)19:53:58.30 ID: eCBxh3dZ0.net

っした!



5風吹けば名無し2018/04/03(火)19:54:13.04 ID: M8xjqAaAd.net

かしこまり!



 



6風吹けば名無し2018/04/03(火)19:54:29.00 ID: f3CDeD2oa.net

誰だよこんなゆとり入社させたの



7風吹けば名無し2018/04/03(火)19:54:48.21 ID: OnYRKx2hp.net

わかりました



8風吹けば名無し2018/04/03(火)19:55:06.02 ID: OXPa9WbR0.net

かりあげクンでありそうなネタ



9風吹けば名無し2018/04/03(火)19:55:07.59 ID: JvZ/EE2B0.net

把握



10風吹けば名無し2018/04/03(火)19:55:09.75 ID: nz8ZSK/KM.net

先輩に承知いたしましたとか使うか?

世間知らずかよ




94風吹けば名無し2018/04/03(火)20:07:30.09 ID: iPOsE94hM.net

>>10
メールとかなら使う
会話なら使わん
役職持ちなら会話でも使う




11風吹けば名無し2018/04/03(火)19:55:37.06 ID: ryAWHMIf0.net

かしこまっ!



12風吹けば名無し2018/04/03(火)19:55:40.34 ID: wWippOATM.net

どっちでもいいことでいちいち訂正するガイジ先輩ほんま辛い



13風吹けば名無し2018/04/03(火)19:55:42.77 ID: 1oDBp42s0.net

りょーかいっす!!!



14風吹けば名無し2018/04/03(火)19:55:55.67 ID: 1YjYg28QM.net

あーね



16風吹けば名無し2018/04/03(火)19:56:08.60 ID: mIlDYYTW0.net

がってん承知



17風吹けば名無し2018/04/03(火)19:56:23.38 ID: FBUvIDYUd.net

ういおー^^



19風吹けば名無し2018/04/03(火)19:56:33.03 ID: PhMzTRbiM.net

承知て



20風吹けば名無し2018/04/03(火)19:56:48.46 ID: SfpBttcr0.net

ワイ新卒「分かりました!」



21風吹けば名無し2018/04/03(火)19:56:55.09 ID: Tg8X0plza.net

誠にごめんなさい!



22風吹けば名無し2018/04/03(火)19:56:56.85 ID: Q1TDHJZI0.net

お客さんに承知致しました使うのはわかる
同僚とかにつかっとったらガイジ




27風吹けば名無し2018/04/03(火)19:57:19.41 ID: vx54JnJB0.net

>>22
これ




124風吹けば名無し2018/04/03(火)20:12:33.33 ID: IKOMOz5Ma.net

>>22
だよな 上司にも言わんわ




23風吹けば名無し2018/04/03(火)19:56:58.66 ID: gzGkzmkU0.net





24風吹けば名無し2018/04/03(火)19:57:03.49 ID: /T7zSjco0.net

んっす



25風吹けば名無し2018/04/03(火)19:57:08.64 ID: qV3/wO0cp.net

うちの会社も承知しましたと畏まりましたや



26風吹けば名無し2018/04/03(火)19:57:18.68 ID: Iu6K9jrb0.net

まあ承知が正しいけど文書じゃない限りはそこまで気にしない



42風吹けば名無し2018/04/03(火)19:59:24.91 ID: PhMzTRbiM.net

>>26
正しくないぞ




104風吹けば名無し2018/04/03(火)20:08:38.57 ID: 51Ey+9bfa.net

>>26
まだそんなデマ信じてるん?




28風吹けば名無し2018/04/03(火)19:57:30.13 ID: GhIUlQt9a.net

ビジネスマナー会社の創作マナーやぞこれ



31風吹けば名無し2018/04/03(火)19:57:49.32 ID: B7icrAoe0.net

文章でも承知使われると違和感あるわ
誰やこれが正しいとか広めたやつ




38風吹けば名無し2018/04/03(火)19:58:42.23 ID: vx54JnJB0.net

>>31
ビジネスマナー協会
江戸しぐさとかと同じデマ垂れ流しで金稼いでる謎勢力




32風吹けば名無し2018/04/03(火)19:58:01.85 ID: /nUKum510.net

わかりましたで良いんだよなぁ
社会人エアプかな




34風吹けば名無し2018/04/03(火)19:58:12.17 ID: E7BwBOdMp.net

ワイジ「わかりましたー」



35風吹けば名無し2018/04/03(火)19:58:15.44 ID: QFAy9o5L0.net

おっけーです



36風吹けば名無し2018/04/03(火)19:58:32.44 ID: XJ+z/4840.net



これすき




52風吹けば名無し2018/04/03(火)20:01:52.95 ID: UMqYguht0.net

>>36
マナーヤクザは実在するんやな




60風吹けば名無し2018/04/03(火)20:03:01.53 ID: wgT7418v0.net

>>36
下の広告か




84風吹けば名無し2018/04/03(火)20:05:59.58 ID: KNNNGAOhd.net

>>36
癌治すのは草




85風吹けば名無し2018/04/03(火)20:06:09.90 ID: 6jp2RN0Fr.net

>>36
許容心拍数は草




37風吹けば名無し2018/04/03(火)19:58:38.92 ID: Q1TDHJZI0.net

ワイ「アッス…シャセン…シャセン」



40風吹けば名無し2018/04/03(火)19:58:49.10 ID: eHAu8bQnp.net

ワイ「はい」



41風吹けば名無し2018/04/03(火)19:59:03.03 ID: IrymzPi70.net

これには国語学者飯田も苦笑



43風吹けば名無し2018/04/03(火)19:59:58.13 ID: vx54JnJB0.net

上司をお客様扱いするブラック体質を強化したい体育会系勢力とも結託



44風吹けば名無し2018/04/03(火)20:00:06.36 ID: tLwkMIR9M.net

御意



45風吹けば名無し2018/04/03(火)20:00:23.48 ID: UHE3MTdq0.net

>>44
仕事できそう




46風吹けば名無し2018/04/03(火)20:00:25.93 ID: x9Xia8qsM.net

あっ…すんません
あっ…わかりゃした
あっ…ありがとざいます
あっ…お願いします




47風吹けば名無し2018/04/03(火)20:00:35.82 ID: WXBkktH+0.net

どっちでもいい定期



48風吹けば名無し2018/04/03(火)20:00:46.22 ID: KSAAsZaH0.net

仮に先輩になったとして承知しましたって言われたらなんか気持ち悪いわ



49風吹けば名無し2018/04/03(火)20:00:50.96 ID: DySoWZija.net

でもイッチニートじゃん



50風吹けば名無し2018/04/03(火)20:01:12.48 ID: e7hOFjtCa.net

アホ先輩「各位様」
「(上司に)ご苦労様です」




51風吹けば名無し2018/04/03(火)20:01:37.67 ID: k4dhd6720.net

承りましたって答えてるわ



56風吹けば名無し2018/04/03(火)20:02:41.52 ID: vx54JnJB0.net

>>51
それも対顧客用語やん




54風吹けば名無し2018/04/03(火)20:01:59.09 ID: VJnR8lkx0.net

ワイ「がってん!」



55風吹けば名無し2018/04/03(火)20:02:19.56 ID: zTLpxdmD0.net

バァン!(営業車大破)



57風吹けば名無し2018/04/03(火)20:02:43.25 ID: FBUvIDYUd.net

わかったゾイ!



58風吹けば名無し2018/04/03(火)20:02:57.67 ID: 3CkVpBDm0.net

「承知しました」ってセリフがいっぱい出てくるドラマのこと、もう誰もえてない



59風吹けば名無し2018/04/03(火)20:02:57.94 ID: HVcHd8u+0.net

かしこまりましたはあかんのか?



67風吹けば名無し2018/04/03(火)20:03:33.21 ID: vx54JnJB0.net

>>59
それも対顧客




61風吹けば名無し2018/04/03(火)20:03:01.89 ID: 9zlX7GAFa.net

わかりやしたー!!!



62風吹けば名無し2018/04/03(火)20:03:03.09 ID: Kizf/p/td.net

sir yes sir



63風吹けば名無し2018/04/03(火)20:03:04.19 ID: KNNNGAOhd.net

かしこまりました以外使うやつってアホやと思うわ



64風吹けば名無し2018/04/03(火)20:03:06.64 ID: DySoWZija.net

外出する上司にはなんて言うのが正しいと思う?



70風吹けば名無し2018/04/03(火)20:03:50.70 ID: x9Xia8qsM.net

>>64
いってらっしゃいませ




77風吹けば名無し2018/04/03(火)20:05:05.19 ID: DySoWZija.net

>>70
正解はお気をつけてな
勉強になったね




86風吹けば名無し2018/04/03(火)20:06:15.15 ID: x9Xia8qsM.net

>>77
サンガツ




65風吹けば名無し2018/04/03(火)20:03:11.75 ID: qV3/wO0cp.net

でも実際すみませんとか申し訳ないとか言わんよな
手合わせてごめんなさいでだいたい済む




76風吹けば名無し2018/04/03(火)20:04:33.88 ID: Efq9UERia.net

>>65
床に手を合わせてだけどな




109風吹けば名無し2018/04/03(火)20:09:15.78 ID: qV3/wO0cp.net

>>76
うちはフランクやし敬語もガバガバや




66風吹けば名無し2018/04/03(火)20:03:28.25 ID: qa8zLQ580.net

ご苦労さまって本来は目上に使っても失礼やないのに失礼ってことになってるのって誰が常識変えたんやろな



68風吹けば名無し2018/04/03(火)20:03:41.96 ID: Y+lR6AoO0.net

新人社員「ご苦労様です」



71風吹けば名無し2018/04/03(火)20:03:56.00 ID: gtvobmhm0.net

ワイ「かしこまりました!」
上司「もっとフランクにでいいよw」
ワイ「かしこまり!」




72風吹けば名無し2018/04/03(火)20:04:03.97 ID: d4pWOG+Od.net

お電話とか間違ってるのにみんな使う単語嫌い



81風吹けば名無し2018/04/03(火)20:05:19.78 ID: SqzuT9c/p.net

体育会系「わかりました!」
これがベスト




92風吹けば名無し2018/04/03(火)20:07:01.91 ID: Efq9UERia.net

>>81
体育会系は「はっ」と「いえっ」だけだぞ




83風吹けば名無し2018/04/03(火)20:05:42.10 ID: ZxD0beZl0.net

ワイはわかりました派や



87風吹けば名無し2018/04/03(火)20:06:20.20 ID: 1YjYg28QM.net

マナーや就活の礼儀は作り上げれば作り上げるほど金になる



89風吹けば名無し2018/04/03(火)20:06:33.85 ID: vx54JnJB0.net

上司に承知使う奴は社外の人間に対して〇〇課長 ●●部長って言ってそう



90風吹けば名無し2018/04/03(火)20:06:35.01 ID: VwyVuO1xd.net

応!!!!



91風吹けば名無し2018/04/03(火)20:06:51.35 ID: i39XxnhQ0.net

実際毎日顔合わせる上司にこんな堅苦しい言い方せんで
わかりましたで問題ないよ




93風吹けば名無し2018/04/03(火)20:07:24.43 ID: vx54JnJB0.net

>>91
これ




95風吹けば名無し2018/04/03(火)20:07:32.18 ID: edkO6y9/a.net

了解っす
そうっすね
それやっときうっす
マジっすか
ヤバいっすね




97風吹けば名無し2018/04/03(火)20:07:37.64 ID: 6nk15xKN0.net

りょ!!!!!



98風吹けば名無し2018/04/03(火)20:07:42.82 ID: hCIu4vIlp.net

ガッテンガッテン



100風吹けば名無し2018/04/03(火)20:07:54.08 ID: x9Xia8qsM.net

電話対応できる気せーへん
吃りまくり噛みまくりや




108風吹けば名無し2018/04/03(火)20:09:07.34 ID: SwTvRDYya.net

>>100
あんなもん慣れと惰性や
その内鼻ほじりながら完璧に応対できるようになるで




101風吹けば名無し2018/04/03(火)20:08:06.25 ID: cNeo3OEgd.net

ワオ「承りました」



102風吹けば名無し2018/04/03(火)20:08:22.93 ID: gF8+rgc50.net

>>101
メールなら使う




106風吹けば名無し2018/04/03(火)20:08:56.16 ID: HVcHd8u+0.net

承知致しましたって違和感あるわ
承知しましたでええやろ




130風吹けば名無し2018/04/03(火)20:13:39.75 ID: Fik3XKKc0.net

>>106
これやろ
承知いたしましたなんて使わん




107風吹けば名無し2018/04/03(火)20:08:58.08 ID: P+3ipmj8a.net

ワイ反リクルート中堅「了解しました!ごくろうさまです!!!!」



112風吹けば名無し2018/04/03(火)20:10:13.86 ID: 4I75cyQq0.net

上司と仲良くなったらマナーよりも流れ重視になるからもっとフランクになるやろ



116風吹けば名無し2018/04/03(火)20:10:52.34 ID: Q7GkB3lFa.net

ビジネスマナーほんまアホくさ



128風吹けば名無し2018/04/03(火)20:13:24.20 ID: PHGdVLsl0.net

ッス



129風吹けば名無し2018/04/03(火)20:13:31.36 ID: MCbLlbDGd.net

合点承知のすけ!恐れ入谷の鬼子母神でい!



96風吹けば名無し2018/04/03(火)20:07:32.76 ID: I2l0XtcP0.net

同じ言葉遣いでもイラッとする後輩と可愛げのある後輩がおるやろ?

結局その人次第よ




引用元:新人「了解しました」ワイ「[承知いたしました]ね」新人「了解しました」

コメント

タイトルとURLをコピーしました