
1:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:46:53.82 ID: 1qwf8q2D0.net
なおみごと殲滅されたもよう2:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:47:48.49 ID: Fu1EbE9f0.net
数年前って5年未満くらいのイメージやわ3:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:48:50.53 ID: 1qwf8q2D0.net
iモードも雑魚やったなあ4:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:49:30.27 ID: vm8taWeFM.net
2010年くらいやろスマホが主流になり始めたの6:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:49:55.97 ID: 1qwf8q2D0.net
>>4そうやっけ?
7:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:50:28.98 ID: Ko72FUjua.net
>>4まだ大半は持ってない
15:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:52:19.24 ID: lSOfWKdq0.net
>>4震災後に流行りだしたイメージや
20:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:53:19.34 ID: uYCD2ZQ3d.net
>>15震災が境ってのは感じる
34:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:56:22.78 ID: e6NsMekeM.net
>>15震災ちょっと後くらいにLINE出たからな
5:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:49:44.58 ID: bbutY4Z70.net
日本人「スマホなんか流行るわけないやろwwwww日本のものづくり最高や!」↓
日本人「ほげええええええええええええええええええ」
28:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:54:34.01 ID: t5YKLW7i0.net
>>5ガラケーで十分はくさるほど聞いたけど上言ってるのなんかみたことないわ
37:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:57:06.14 ID: Ny2vKR7m0.net
>>5はスマホというよりは、今の日本の至るところで見かけるケースやな下町ボブスレーの悲劇もこれやろ
8:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:50:29.04 ID: 1qwf8q2D0.net
ワイSO-01Bとかいうクソスマホをソッコー買って流行らんと思ったわ9:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:51:02.12 ID: Pmt1E6sGd.net
当時は画面剥き出しのストレート携帯は悪みたいな風潮あったよな10:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:51:20.46 ID: HnHKUflaM.net
ガラケーでなにしてたんやろって思うわ13:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:51:59.97 ID: 1qwf8q2D0.net
>>10今と大して変わらんやろ
21:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:53:29.00 ID: A7toHTO80.net
>>102chを白黒で見てたかカラーで見てるかの違いくらいしかない
11:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:51:34.40 ID: fpdbbGeWp.net
2011年頃にはまだ大半は持ってないけど持ってない方が遅れてる自覚はあった12:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:51:44.66 ID: uYCD2ZQ3d.net
2012にはもう主流になってたわ14:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:52:06.57 ID: LQ82bD1G0.net
ガラケーで何してたんやっけ17:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:52:38.64 ID: FXHX7DEfa.net
13年くらいが大きな変わり目ちゃう18:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:52:44.54 ID: mau8n0oAd.net
ワイは携帯持ちはじめて8年目やけどガラケー買ったこと無いな19:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:53:09.96 ID: R3FN0CPY0.net
数年前ワイ通話に要るからガラケースマホ2台持ちや!
↓
現在スマホ2台持ち
22:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:53:29.11 ID: 4PxEqCcra.net
DVDなんて流行らんわ!ビデオテープどんだけ普及しとると思ってんねん!27:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:54:23.35 ID: Ko72FUjua.net
>>22流行る気しかしなかった
29:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:55:31.95 ID: 4PxEqCcra.net
>>27PS2という伏兵のせいで一気に普及してしまった
24:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:53:58.36 ID: t7Dk0vVfd.net
ワイ「ブルーレイ?くっさ」25:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:54:16.10 ID: iUx3WYCAp.net
数年前に言ってたならガイジ26:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:54:20.88 ID: 3KIBcIbg0.net
【悲報】 ワイのマッマ 頑なにガラケーを使い続ける30:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:55:41.45 ID: V3SNn+bHd.net
ワイ「MD?ええやん!これ絶対流行るわ!」31:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:55:46.07 ID: m8QC3lT0d.net
自動運転車も普通に普及するんやろな43:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:57:51.91 ID: zCZF6C1U0.net
>>31完全なのは無理やろ
補助として普通に装備されて事故とかは減りそうやが
32:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:55:53.26 ID: YU14lq8eM.net
どうせPDAと同じ道辿るやろと思っとった33:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:55:54.46 ID: vnZjXypLd.net
昔「ワイは最後までガラケー使うわ!」今「こいつガラケーンゴwwwwww」
36:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:56:46.31 ID: InE89WiFd.net
スマホ?パソコンでええやんw38:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:57:06.85 ID: X1JGvuyLM.net
その点未だに普及してないBDってすげーわ39:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:57:11.87 ID: zCZF6C1U0.net
なんであんないきなりみんなスマホなったんやろ40:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:57:22.31 ID: 7fokimkqd.net
スマホをバカにしてる時期があった41:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:57:38.05 ID: M/mN67LB0.net
ガラケーでもスマホでもやってる事変わらん42:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:57:45.89 ID: LL9r0NcEd.net
ワイ「ベータ!?これ絶対流行るやん!」ワイ「HDDVD!?これ絶対流行るやん!」
61:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)15:01:14.18 ID: JpV5G1gE0.net
>>42ベータはまだしもHDDVDは勝つ感じ全くしなかったわ
XBOXに外付けとして採用されたくらいちゃうかったっけ
44:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:58:02.06 ID: X1JGvuyLM.net
普通に考えたらガラケーの勝ってる部分なんて維持費の安さだけだもんな45:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:58:21.77 ID: Ko72FUjua.net
昔は2chでもしもし煽りがあった49:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:59:07.12 ID: 1GnyOfah0.net
>>45今はわざわざパソコンから書き込んでる奴の方がヤバイからな
ワイのことやけど
46:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:58:41.18 ID: LL9r0NcEd.net
ヤフコメあたりは未だにスマホ憎しガラケー最高おじさんたちがおるんかな?
54:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)15:00:30.45 ID: PwtA9nMOd.net
>>46なんJにもたまにいるで
47:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:58:44.96 ID: VUPqcC43d.net
日本のスマホブームってわりとソシャゲ関係あるよなポチポチゲーだったときにあれはすごかった
48:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:58:46.67 ID: h7+DcXnl0.net
もしも日本メーカーがiPhoneを作っていたら
ジャップ企業のトップって根本的にアホしかいないから
アップルとサムスンに駆逐されたよね
58:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)15:00:59.96 ID: 67V4UMxh0.net
>>48ネーミングセンスもカスだった
今もカス
50:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:59:12.15 ID: LKa3USTn0.net
スマホ煽りはせんかったけどLINE煽りはしたわマップの性能がガラケーとはだんちやから早くからスマホ使ってた
51:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:59:45.38 ID: 7CgkkK3vd.net
肩にかける携帯出たときはガチでこんなん頭おかしいと思ってたけどあれから今に繋がってると思うと簡単に馬鹿にできんな52:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:59:55.23 ID: VumjlYJDa.net
スマホ見た時近未来的〜でも不具合多いみたいやしまだまだ実用化されるのは先になりそ〜って呑気してたらバリッバリにスマホの時代来てたンゴ57:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)15:00:57.81 ID: clR/LMgi0.net
ガラケーでどうやって2ちゃん見てたか思い出せん多分べっかんこうとかの専ブラ使ってた気するんやが
53:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)14:59:55.45 ID: X1JGvuyLM.net
各キャリアも一気にスマホ推しになったよな55:風吹けば名無し : 2018/02/28(水)15:00:52.65 ID: tli31U5T0.net
ひろゆき「iPhoneは流行らない!」引用元:数年前のワイ「スマホなんか流行らんわ、iモードユーザーどんだけおると思っとんねんww」

コメント