1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:01:06.23 ID:9rKNxwOli
カニ漁とかテレビでやってるけど億って嘘でしょ?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:02:03.58 ID:+/jD/XdB0
カニでも下っ端は700万前後
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:02:53.24 ID:9rKNxwOli
どうしたら億までいくんだろ
論理的に理解出来ん
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:02:57.83 ID:78CIGX5N0
すごいやつならな
船も設備も人員も持ってるだろうし
経費もかかる
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:05:50.29 ID:Nuts/uWci
>>5
という事は実際の手取りは億から経費とか色々さっぴかれたってことなら年収億はテレビ局の嘘捏造ってことだね
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:05:00.04 ID:KBVQem300
農家も年商は高額らしいが経費等を天引きすると
人並みに落ち着くってな
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 22:05:16.67 ID:E9zTRM6N0
お情けで一日4時間労働で月20万もらえたりしないかな
オレの知人がカニ漁師だが(雇われ)
年収は1000万~1500万ぐらいっていってたぞ
3ヶ月働いて残りは休み
雇われに払う額も大きいから億から相当ひかれていると思われる
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:09:08.74 ID:4Q6X3j140
>>9でも、けっこうな割合で死ぬんだろ
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:10:43.90 ID:fgyd+LCsP
>>11
年に30人ぐらいじゃなかったっけ
前なんかでみたぞ
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:12:42.80 ID:4Q6X3j140
>>13
このご時世に年間30人も死ぬような仕事とかwww
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:09:08.03 ID:CVM59sGn0
何匹捕まえればそんだけの稼ぎになるんだ?
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:10:27.25 ID:G4J0oBJE0
ディスカバリーでやってるのは年収それくらいだと思う
日本の蟹漁は知らん
深海漁師のが儲かるんじゃね?
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:15:16.84 ID:jMJuFZ7Li
>>12
深海漁業ってなんかおぞましい生物と戦ってそうだな
大王イカの捕獲みたいなのイメージしてるんですけど
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:18:54.65 ID:G4J0oBJE0
>>20
深海ザメとか深海蟹
あとヌタウナギ
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:12:32.20 ID:kQS53Xv6P
カニをとってます。年収は890万円。
海上で過ごすのは約半年ぐらいです。帰ってきたときの楽しみはやはりお酒かな。年収はいいのでお金には困りませんが、海の上で過ごしてるのが長いのが最初はつらかったです。
ご主人様と雇われでは相当差はあるだろうね
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:20:00.33 ID:jMJuFZ7Li
>>14
三ヶ月で長いとか仕事なめてんなコイツ
俺なんてブラック飲食店だよ
カニ料理作ったりしてるけど捕獲と雲泥の差ですわ
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:22:16.10 ID:wPj95YFa0
>>25
船の上は特性が出る
船酔いしやすいヤツは慣れるまでがツライ
最初から長時間(遠洋とかだと寝ても醒めても数ヶ月ずっと)
居ても全く船酔いしないヤツもたまにいて
そういうヤツには天職だろうけど
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:13:49.45 ID:wPj95YFa0
今は知らないけど
昔は糸に巻き込まれて指無くなったり腕無くなったりとか当たり前だったらしいな
命がけだからそれぐらい儲かってても特になんとも思わない
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:13:57.53 ID:+/jD/XdB0
死亡まで行かなくてもカゴで手でも挟もうもんなら粉砕骨折でそのシーズンは無収入だって言ってた
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:15:13.64 ID:v25VplZY0
おかげで今年もタラバガニ食べました ありがとう
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:18:49.98 ID:fgyd+LCsP
VIPで漁師っていんの?一度光臨してきてほしいわ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:19:30.30 ID:G4J0oBJE0
>>22
かなり特殊な川漁師ですが
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:21:20.11 ID:fgyd+LCsP
>>24
川漁師ってドジョウとか?給料教えて
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:23:26.60 ID:G4J0oBJE0
>>26
半年で90万くらいかなHAHAHA
漁協の下請けだし
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:26:02.38 ID:fgyd+LCsP
>>30
安い、なにかと兼業?暮らしていけないでしょ
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:27:52.77 ID:G4J0oBJE0
>>32
ニートの趣味だから大丈夫
つーか外道のナマズだけに絞って釣れば年収300は行くけどな
ブラックバスとブルーギルその他の駆除漁師だし
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:33:07.26 ID:fgyd+LCsP
>>33
ブラックバス釣りとかかっこいい釣り上げた魚をもっていってぶつぶつ好感とかモンハンみたいだな
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:35:54.08 ID:G4J0oBJE0
>>37
キロ1000円もいかないけどな
ナマズを生かして鰻屋持って行けば儲かるわ
あとウナギも儲かる
天然ウナギだし
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:28:37.17 ID:uG8rMyN60
農家でパートしてたが、若旦那が山済みに肥料見せてこれで100万って言って
動く金額が違うことを知った
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:31:30.32 ID:t6YYTXAOi
サメ>カニ>マグロ>ナマズ
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:32:25.04 ID:g6Lv4dRN0
大卒で300万そこそこの僕は生きてる価値があるんですかね
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:35:01.21 ID:t6YYTXAOi
>>36
大丈夫!こちら大卒240万です!!
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:33:28.67 ID:f5nsslJp0
極寒の荒波で蟹とるんでしょ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:38:00.62 ID:8DJ62/sa0
安定しない上にピンキリという堅実とは程遠い実態
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:39:46.32 ID:Qg0Tbd0/0
田舎は200万以下ザラだから
お前等自信持っていいぞ
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:40:46.93 ID:trYQOlhf0
富山のブリ漁師が天候によっては億単位でマイナスになるときがあるっていってたな
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/12(日) 22:41:24.87 ID:h6Jjr1lGP
実習で二ヶ月船に乗ったけど結構しんどかったよ
守られる立場やったし危険は無かったけどね
ぺりかん社
売り上げランキング: 187,792
転載元:漁師の年収って二ヶ月で億なの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389531666/


コメント