
1:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:43:03.80 ID: 7ixIjfDS0.net
やったぜソニーの株主総会 NHKが映らないテレビを作ってくれと株主提案 ホテルや企業だけでも大量の注文が期待出来る。月々2200円近く節約できます。このキャッチコピー 強烈
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2018年6月19日
2:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:43:56.24 ID: qnGKOAxYK.net
これ作れたら神3:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:44:29.33 ID: O58q7lRaK.net
ええなでも現実は放送法的なものに引っかかりそう
4:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:44:37.39 ID: Lcd6nPepd.net
ええな5:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:44:38.85 ID: n4MLXVZO0.net
サンキューソニー6:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:44:52.68 ID: Ctzc/PZD0.net
ホテルや企業の契約ってどうなってんの‼テレビの数ごとじゃないでしょ?
25:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:47:51.32 ID: b8aCrXLta.net
>>6まじ?
35:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:48:51.09 ID: 7ixIjfDS0.net
>>25そらそうよ
そうじゃなかったらマンションとか一契約でよくなっちゃうじゃん
39:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:49:49.15 ID: lpjq8BnZ0.net
>>25裁判でホテルが負けて設置台数分全額払えって結審したぞ
352:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:15:58.88 ID: 9LF7A2XK0.net
ホテルは部屋ごとだそうだ各部屋の視聴率調べられるらしいんだけど数パーセントしか見てないのに全部屋とられるって経営者がボヤいとったで
361:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:16:34.46 ID: cb6QfUhRd.net
>>352流石にそれはガイジ契約やなぁ
10:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:45:58.76 ID: wYWrEICOa.net
絶対無理やろなあ11:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:46:01.29 ID: wqEyloZX0.net
ぜってえそれをさせない法律あるわ12:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:46:03.33 ID: HIi1sW8hd.net
一般家庭ならともかくホテルや企業で入れるテレビはNHKうつらなアカンちゃうんか16:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:46:56.01 ID: R+RL3/w90.net
>>12んなわけない
32:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:48:40.30 ID: 6b9N8drlK.net
>>12いま全国のホテル・ビジホ・ラブホが渋谷から受信料訴訟攻勢受けてんねん
導入メリットあるで
148:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:01:43.35 ID: 3NKMuHBOr.net
>>32そういうことやなくて客が利用するものとしてNHK除外したテレビはニーズに応えれてないやろってことや
165:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:03:06.99 ID: kv4oRH06p.net
>>148客の1人ワイ「なくてええわ」
168:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:03:23.88 ID: 6Jx81vk+0.net
>>148安くなるならニーズあるやろ
185:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:05:04.98 ID: yHgM3S160.net
>>148まさか客のみんながみんなお前と同じ考えだとか思っちゃってたりする?
207:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:06:23.93 ID: 3NKMuHBOr.net
>>165>>185
ワイも正直いらんけど見る人は一定数おるぞ
215:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:07:19.75 ID: kv4oRH06p.net
>>207一定数いるのなんて当たり前やろ
どっちの需要に応えるかって話や
13:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:46:09.60 ID: JtZutABo0.net
【悲報】nhkさん世間からいらない子扱いされてしまう17:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:46:59.95 ID: vY5ODlCX0.net
これ作れたらガチのマジでNHK潰れるぞ428:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:20:48.83 ID: j2kmJ1Mua.net
>>17潰れてええやろ
18:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:47:04.78 ID: Pc24U8Y/a.net
これやったらSONYの株暴落しそう26:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:47:52.08 ID: xf+mk0DB0.net
>>18この場合は不自然な逮捕が起きそう
19:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:47:18.98 ID: W1rgTayQ0.net
年間24,000も浮くの?10年使ったらお釣りくるじゃん!
20:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:47:21.05 ID: z95bu+wM0.net
ワイも買うやで21:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:47:23.42 ID: Xa2wN463d.net
NHK映らない=受信機じゃないって事やな29:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:48:31.98 ID: mBmCV04tr.net
ターゲットはホテルや病院やろか30:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:48:34.28 ID: S+k3X++t0.net
流石にテレビと銘打つなら厳しいやろモニタで妥協しとかないと
191:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:05:19.58 ID: jTB6W9zk0.net
>>30これ。
民放、ホテルちゃんねるが映るモニター
31:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:48:36.95 ID: KGmnKxlJ0.net
NHKのファンの方が圧倒的に多いやろ34:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:48:45.02 ID: BLt09NDe0.net
外部機器使えばNHKを映すことができるって時点で無理じゃないっけ41:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:50:39.52 ID: W1rgTayQ0.net
>>34テレビがなくてもテレビがあればテレビが映るみたいな理論やね
46:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:51:05.68 ID: lpjq8BnZ0.net
>>34そもそもオンデマンド事業やろうとしてネット受信設備あったら金むしり取ろうとしてるとこやぞ
58:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:52:09.34 ID: 6b9N8drlK.net
>>46オンデマンド放送事業を潰す気かよ
36:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:49:10.43 ID: DNZ+xiVn0.net
これやったら頂点立てるぞ40:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:50:10.44 ID: /XfCyrGh0.net
ソニー「ほならね、UMDをバンバン買えって話でしょ?私はそう言いたいですけどね」389:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:18:22.55 ID: uhmvLRJW0.net
>>40やっぱソニーって無能だわ
43:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:50:49.17 ID: 2vKCb1OB0.net
もうすぐネット課金されるから意味ないやろ44:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:50:51.62 ID: mBmCV04tr.net
謎の圧力で潰されそう45:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:50:53.84 ID: nRqxqpT+0.net
でもソニーが求めるテレビ買う層ってこういうやつらやないねんな47:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:51:06.82 ID: BgpijTwUE.net
NHK「潰せ」安倍「はい」
48:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:51:22.20 ID: IifJOGwRM.net
これは連日ストップ高49:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:51:23.78 ID: n6h/u6Zr0.net
株主さんお利口やん50:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:51:27.32 ID: NxF1afdpM.net
どうあがいても映らないようにしてほしい51:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:51:45.49 ID: kPFOlV+K0.net
高級テレビ市場しか見てないソニーがそんなもの作るわけないぞ54:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:51:53.81 ID: AW0BK2lu0.net
お前らどんだけ金ないんだよ123:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:58:47.58 ID: o1WdO8h6M.net
>>54金があるないの問題じゃねえよガイジ
55:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:52:00.14 ID: 2aMLIVJd0.net
ホテルとか病院でNHK見ることないしええ案やん57:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:52:02.37 ID: 6g+GSAV4H.net
本来消費者が選択できなかったのがおかしいわ59:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:52:13.98 ID: 7ixIjfDS0.net
何をどうしてもテレビ側で映らないようにすればOKなるんちゃうかできるかは知らんけど
60:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:52:23.61 ID: OR0Z2RPu0.net
作ったらマジでホテルさんサイド全員味方に付けられるやろ61:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:52:43.95 ID: aazk2xxKd.net
NHKの方が民放より面白いやろ65:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:53:13.80 ID: 6g+GSAV4H.net
>>61じゃあ今まで通り金はらえばええやん
選択するのは消費者やろ
70:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:53:42.81 ID: tth32AUa0.net
>>61※個人の感想です
62:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:52:53.40 ID: c77M2kIJ0.net
NHK映らないと見る番組ない64:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:53:11.71 ID: UXOTQAlEd.net
NHK見たいですか?YES→お金を払い、電波受信
NO→電波を受信しない
この当たり前のことをやればなにも揉めることは無いんやけど本当にアホなん
69:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:53:41.60 ID: +HffDqh8d.net
>>64システム上スクランブル放送にすることは可能らしいけどな
79:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:54:34.05 ID: OR0Z2RPu0.net
>>64なんでスクランブルかけないんやろなあ…
90:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:55:42.90 ID: mCq46q3dr.net
>>79スクランブル書けたら払わせる理由消えるやん
押し売りと一緒や
111:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:57:33.32 ID: viB7Lb5m0.net
>>79徴収員減らして人件費削減できるのにね
66:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:53:18.10 ID: pwmSzofH0.net
ソニーのテレビなん高級路線やん乞食向けとか出しても絶対売れない
67:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:53:20.51 ID: NaQzPNX+p.net
まあええけどNHK見れないテレビって価値ないやん71:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:53:45.95 ID: dcUZl4/b0.net
PCにチューナーつけりゃええやんTVもってないって言い張れるぞ
443:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:22:00.60 ID: F4snGRUE0.net
>>71ワンセグでも受信料取られるからそんな主張は無意味
733:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:38:34.35 ID: JjPs6gfT0.net
>>443ワンセグは設置してないからとかで裁判でNHK負けてなかったっけか
743:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:39:09.18 ID: 7CwaRMKpM.net
>>733それ逆転あったぞ…
984:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:52:26.36 ID: JjPs6gfT0.net
>>743マジか
知らんかったわ
993:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:53:24.64 ID: ZSMdXQ/M0.net
>>984下級審で判断が分かれてる状態やな
最高裁待ちや
73:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:54:05.65 ID: 6Jx81vk+0.net
日本メーカーじゃ絶対圧力で潰されるわ中華や台湾の怪しいメーカーから出るなら分かるけど
74:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:54:25.69 ID: wggrZQrk0.net
法的アウトなら法律を変えるしかないな77:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:54:31.81 ID: n6h/u6Zr0.net
NHKが映らないB-CASカード作った方が早そう80:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:54:46.42 ID: lSe/uQVD0.net
これで抜けられるかわからんがとりあえずやってみてほしいな84:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:55:20.60 ID: Ctzc/PZD0.net
話を聞けば聞くほどNHKが憎たらしくなるな91:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:55:43.63 ID: UXOTQAlEd.net
無視し続けてたらドアノックされたから、よく対策法とかである「お帰りください」っての言ったら二度と来なくなったわ
218:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:07:24.77 ID: clSuf3Okp.net
>>91最強なのは「まだお母さん帰ってきてないの」やぞ
92:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:56:02.09 ID: rUmNWqQB0.net
東京オリンピックの時にホテルでNHK見れなかったら暴動起こるぞ96:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:56:41.66 ID: aonF/zlld.net
BSNHKの世界ふれあい街歩きがワイの癒しやから受信料払います208:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:06:32.53 ID: lH6smFObd.net
>>96勝手に払っとけ
127:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:59:03.74 ID: 8YCGCGRQ0.net
NHKめっちゃ見るけど一切払わないワイ最強128:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:59:04.41 ID: iCHkhK3Y0.net
NHKの訪問契約テレビないっていったら携帯持ってるだろ携帯見せろ型番教えろとかしつこ過ぎて草生えたわ138:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:00:15.35 ID: 0XsG4BDh0.net
ホテルに置くテレビがNHK映らないなんて需要ないだろ客から苦情くるぞ
141:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:00:43.89 ID: M2nK8hcbM.net
>>138ラブホでNHK見るんか君
146:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:01:21.10 ID: hwKK667S0.net
>>138CNNが映るからそれで十分やろ
外国人は日本語のNHKなんて見ないし、日本人もわざわざホテルでNHKなんて見ないやろ
200:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:05:54.83 ID: ttm895hu0.net
>>138けど現実的に一室ごと徴収とかガイジなことやってんのはNHKさんサイドなんだよなあ
147:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:01:27.11 ID: 6Jx81vk+0.net
格安部屋はNHK映らんTVにすればいいんじゃね152:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:02:05.09 ID: MAqtxpjw0.net
なんJ民はNHK好きやろ155:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:02:22.99 ID: kPFOlV+K0.net
求めるならシャープとかでしょ156:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:02:25.92 ID: hNWs3Xbsr.net
これ作ったらおもろいなwwNHKとバチバチやけど
161:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:02:48.06 ID: MqXzVmMmd.net
サンキューソニーガチ作ったらスイッチを窓から投げ捨てるわ
163:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:02:57.29 ID: qVvZtZHU0.net
宿泊先でNHK映らんからって別に困らんやろアホ草166:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:03:11.43 ID: NQpDtdIw0.net
これ作ったら、ノーベル賞に値する価値がある169:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:03:39.25 ID: 2lof9MX90.net
NHK 映らなかったら大河もドキュメント72時間も見られへんやないか!171:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:03:45.10 ID: NhspQ1MWd.net
画期的発明大ヒット確定
172:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:03:55.64 ID: i62lRrIha.net
見るなら払えよ何でテレビがただで見れるとおもってんだよ
190:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:05:18.78 ID: M9cs5Dme0.net
>>172NHK「見てなくても払わせるぞ」
178:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:04:23.06 ID: wvXZJr2Kd.net
NHK嫌ってる人って教養無さそう188:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:05:14.72 ID: fNPubDru0.net
>>178そう思うことが既に教養ないで
384:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:17:58.12 ID: o1WdO8h6M.net
>>178社員乙
あんなクソ組織ぶっちゃけもういらんぞ
525:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:26:29.55 ID: MV2AfdbDa.net
>>178こういうコメントが出てくるあたり
NHKも結構見切り時かもしれんな
187:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:05:12.27 ID: UhasYned0.net
テレビが映る時点でアウトちゃうの212:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:06:54.66 ID: R+RL3/w90.net
>>187NHKが映らないものなら受信料は払わなくていい
198:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:05:42.86 ID: LMNI+Xobd.net
BS含めて月々1500円ならギリ許せるけど2280円とか殺意湧くわ199:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:05:54.57 ID: 7VTcMP00d.net
国公認ヤクザを許すな204:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:06:05.57 ID: bn/LfYRsK.net
それができたとしても、逆に裏技的にNHK視る方法が生まれそうだ。209:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:06:33.04 ID: 0CXaPyEta.net
そのうちネット環境ある人も受信料取られたりしてな226:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:08:12.38 ID: 5F0bd1OA0.net
ワールドカップ見れなくなるやん227:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:08:16.35 ID: KFJQFw+SM.net
ワールドカップ見れなくなるぞ237:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:09:17.69 ID: 8ayO/LuHa.net
中国父さんが作ってくれそうなお映る模様
239:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:09:33.08 ID: adYDOuwz0.net
月千五百円ってのも結構辛いよなタバコ約四個買えるやん
272:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:11:01.64 ID: IpGXRteU0.net
>>239ネットの月額見放題サービスの大半が利用できる金額だからな
よっぽど見てるやつじゃない限り損だわ
489:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:24:34.47 ID: bYGp4Yfh0.net
ええんか…
499:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:25:06.77 ID: 9PE9XZPE0.net
>>489煽りカスやないか
511:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:25:55.96 ID: Xgine2hI0.net
>>489見なけりゃ感動も夢もないから払わんでええんやな?
509:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:25:38.59 ID: HVlx2iksd.net
NHKとの契約って絶対なん?520:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:26:22.04 ID: jLsngEPG0.net
>>509そんくらい自分で調べろ
山程出てくるから どっちがおかしいかすぐに分かる
539:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:27:13.83 ID: Xgine2hI0.net
>>509一応国民湯の義務らしいからな
見せしめで裁判起こされる場合もあるから今から出かけるからまた今度にしてって言ったら即どっかいってくれるで
540:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:27:27.98 ID: ZSMdXQ/M0.net
>>509契約は義務やで
つまり支払いは義務
税金みたいなもんなのにそこは覆い隠してる
613:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:31:28.38 ID: pGuPCSEPa.net
>>580最高裁「おは日を見るのは国民の義務やからね」
633:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:32:57.47 ID: 6b9N8drlK.net
>>613ファッキュー三宅坂
518:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:26:14.72 ID: PQDqyG7q0.net
実際テレビ事業で起死回生するにはこれしかないやろ537:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:26:58.65 ID: pwmSzofH0.net
>>518テレビ事業儲かってるの知らんのか
526:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:26:34.22 ID: dlpQCA4d0.net
NHKをぶっ壊す
563:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:28:50.50 ID: QUlI6Tag0.net
家庭ならテレビないで通せるけど宿泊業の人間には辛いわな567:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:29:02.16 ID: ZFhZXEXw0.net
ネトフリに金払った方がええやろ630:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:32:48.10 ID: Xgine2hI0.net
>>567ネトフリとHulu両方契約してもNHK代より安いからな
半日垂れ流しのNHKなんか存在意義がないわ
581:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)19:29:55.32 ID: SsWZ8i6Q0.net
これやと次数十万レベルで節約になるんやろそらやるやろ
98:風吹けば名無し : 2018/06/20(水)18:56:51.33 ID: wggrZQrk0.net
NHK見たいときはテレビの横の箱に100円入れればいい引用元:【悲報】ソニーさん、NHKの映らないテレビを求められてしまう

コメント