1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2014/01/31(金) 10:06:12.51 ID:???0
自販機大国ニッポンでは街中のみならず、山奥の僻地でもそれに出合うことができる。
マニアに再評価されるレトロ系自販機から注目の災害対策型やタッチパネル式の最先端自販機まで「深遠なる自販機の世界」へようこそ!◆懐かし系フード自販機
失われつつある遺産、オートパーラー(フード系自販機が集合している無人スペース)。
グーテンバーガーやポテトボーイなど、耳に残っている人もいるかもしれない。
「今、日本で現存するレトロ系フード自販機は、麺類自販機が約70台、ハンバーガーは20台以下、トーストも10台以下とわずか。昔は東京の都心部にもあったのですが。どれも30年以上稼働しているレトロ感たっぷりのスポットになっています」と語るのは、レトロ系自販機を紹介するサイト「懐かし自販機」管理人のUSK氏。
そんな自販機が今も多く残るエリアのひとつが群馬県だ。
変わり種自販機紹介サイト「山田屋」管理人のnom氏は言う。
「オートパーラーは、国道沿いにあって『オレンジハット』のようにチェーン展開しているところもある。ゲームセンターに併設されているケースも多いですね」群馬以外にも、「鉄剣タロー」や「GAME COSMOS」(いずれも埼玉)など、北関東にはレトロ系自販機が多い。
茨城県稲敷市の「あらいやオートコーナー」は、全国で2台しかない弁当の自販機が置かれている貴重なスポットだ。「島根県にもハイレベルな自販機が多い。
出雲のコインレストランコウランにはカレーの自販機も置かれています」(USK氏)こうした自販機コーナーの定番は、うどん・そばなどの麺類とトースト、そしてハンバーガー。
「これらの自販機で出てくる料理は、どれもお店の手作り。麺類で言えば麺の質もダシの風味も店ごとに個性がある。これが食品自販機の魅力です」(nom氏)
イカソース
http://ift.tt/MDCAi1
6:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:08:22.60 ID:Daz/iIML0
8:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:09:24.42 ID:O94ZBjLU0
39:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:29:25.84 ID:UKw+uCdO0
確かに。軽食だと菓子パン・おにぎりになっちゃうな。
153:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:29:47.29 ID:cHOG2GWTP
これが一番大きいな
24時間365日やってるんだから
自販機の出番はなくなるか
14:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:11:55.19 ID:EXwaZEj20
134:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:21:53.57 ID:LK1O4aEE0
なんかすごく気に入って利用していた
16:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:12:47.07 ID:hglc76Ss0
18:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:12:50.40 ID:T2gQGTGf0
392:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:55:11.15 ID:TqBOJg5j0
しわしわなんだけど、端っこの水分がとんで固いところが甘くて好きだった。
558:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:48:26.62 ID:9+ir/6th0
スペシャル感www
20:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:13:54.52 ID:7YqfmOWHi
23:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:15:05.82 ID:pdtOeZ0D0
25:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:15:36.39 ID:XoM9sgnzO
694:名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:09:28.80 ID:RYgzmRGL0
俺ストロー二本でうどん食ったことあるわ
28:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:17:26.82 ID:ucey5H/a0
81:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:53:24.83 ID:yWBmRb2F0
確かにダブルバーガーだな
33:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:21:54.30 ID:Hz0S0J640
37:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:28:46.55 ID:8XWDRBLo0
昔みんなで集まって食いながら話してたもんだなぁ
42:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:31:37.69 ID:p+YCpdBY0
691:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:43:18.23 ID:5er1p4Yc0
最近のSA/PAってコンビニやスタバなどが増えてつまんないよな
地域色を出してるところでも妙に小奇麗だし
43:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:31:44.18 ID:ucey5H/a0
45:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:34:26.69 ID:m9cRrL6Q0
お湯がそそげるやつ
エロ本自販機は無くなったなあ、エロ本自体が少なくなってるからだろうが
51:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:36:50.09 ID:PxH432Ki0
53:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:38:08.01 ID:6AQjdXEp0
今は趣味的な要素として以外に存在する意味が無い。
56:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:38:36.73 ID:Qc0vzVPz0
言うやつとは友達になれない
58:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:40:03.91 ID:Aha/t9xU0
343:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:06:16.11 ID:6t0nOp7O0
あの四角い箱の中にコックピットが…!!?
59:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:40:12.74 ID:mnzfVYL50
練習後のハンバーガーが楽しみだった
76:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:49:27.57 ID:KrHvH9U10
わかる
オレの通ってたスイミングスクールのロビーにも置いてあった
終わって帰る頃、ちょうど腹が減ってるから、ありがたいんだよなあれが置いてあると
61:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:41:25.90 ID:i5cNKwFP0
67:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:43:49.81 ID:c8dFQnTO0
77:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:51:08.78 ID:qS+/P1XM0
85:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:57:59.28 ID:10yAvVKv0
けっこう美味かった
89:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:59:26.37 ID:MNIR32waO
あのハンバーガーおいしかったのにー!
105:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:06:23.64 ID:+jljiu6m0
はじめて自分で金出して食ったものを残したのがあれだったっけ
129:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:19:52.17 ID:dpYZrCf60
178:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:41:26.57 ID:ciL2gq+90
懐かしの自販機
このサイト、良くできているな
わいの自販機コーナー「懐かし自販機」へようこそ。
ハンバーガー、トーストサンド、うどん・そば、弁当、カレーライス、みそ汁など主に昭和40~50年代に製造された食品自動販売機は
最盛期には日本各地で多く見られましたが、現代では国道沿いのドライブインなども激減し、とても珍しく貴重な存在となりました。
http://ift.tt/1fo6Kiz
208:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:58:42.44 ID:QYTqPS1O0
その動画見てたら食いたくなるわ・・・
226:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:10:24.60 ID:RCbSI03c0
グンマーに多いような書き込み見て、
はぁ?伊勢崎に住んでるけど近所じゃ見たことねぇよ、と思いつつそのサイトを開いたら、
うちは激戦区の真っ只中だったわw
138:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:22:17.53 ID:XO0OwH/F0
おっちゃんが
「当たったで!大当たりや!!」言いながら食っとったけど
どう見てもゴキブリやったわ
141:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:23:21.29 ID:pwow+OFK0
なにその怖い話!!
149:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:27:25.46 ID:67rhsf780
知らなかった初めて聞いた
156:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:31:28.32 ID:ojPQiGH40
157:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:31:41.32 ID:kUhqjkdHO
今、逆に旅情を感じるんだよな
163:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:33:42.29 ID:HFp90JRg0
すげーよ。
166:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:34:32.71 ID:6XHAwonA0
真冬に複数個買う時とか拷問だったな
169:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:36:46.78 ID:c0Q4/vPf0
173:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:39:11.64 ID:U+4qKhkv0
でもそんなことは想定済みで、取りだし口とか相当入念に侵入防止の仕組みになってたような・・・
186:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:49:34.42 ID:pwow+OFK0
逆にレトロ(昭和風)を売りにしようと小奇麗なのが増えた気がするけど、
あれが撤去され始めたって話?
192:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:53:21.52 ID:YlhHFCP60
小綺麗なのは都内でもぼちぼち見るね
確かに増えてるような気がする
190:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:52:12.35 ID:nKpxTLURP
195:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:53:39.02 ID:kUhqjkdHO
らきすた鷲宮神社エリアだな
213:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:02:57.32 ID:2rr0Hre80
218:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:04:24.49 ID:nih4Q54cO
誰かが言い出したのと、自販機のレアさが相まって。
まぁ、俺もたまに食うと上手いと感じますが。
364:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:52:51.24 ID:WmX8zmnO0
不味いよ。ハッキリ言って。
でも、美味い不味いんじゃないんだ、こういうのはw
227:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:10:25.33 ID:wFmzFgkV0
263:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:39:03.08 ID:zBIBKUKf0
喰えるものといったらコレしかなかった
美味しくないが、懐かしい味だわ
276:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:55:51.46 ID:sUneyTAx0
278:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:04:14.33 ID:Gwd2ObxP0
昭和に戻ろう
305:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:33:22.40 ID:csgZPYiw0
321:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:46:33.28 ID:XkYUhNuE0
また昭和がひとつ消える・・・
329:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:53:32.83 ID:HVmuSmRA0
354:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:21:43.49 ID:ZzwhhUrR0
389:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:54:16.07 ID:RaBVS7r+O
395:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:01:01.22 ID:f/9SOV000
412:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:21:41.30 ID:M8VIz6m0O
(・∀・;)なつかしい
433:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:35:58.34 ID:LuFE+RaPO
丸い玉の中に、おみくじみたいなが入ってたっけ?
400:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:08:13.23 ID:yUVwxQej0
402:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:13:39.53 ID:DaDIGnm90
中では麺とつゆは別になってたはず
ボタン押してからつゆを注いでると思う
410:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:20:48.39 ID:xdn/zZAo0
スーパーに蒸し麺売ってるだろ?
あれを湯通しして、お湯を切ってダシを注ぐ
ちゃんと立ち食い蕎麦屋程度の調理を中の人がしてる
403:綾瀬ちゃん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆.4U.NJqce. :2014/01/31(金) 16:14:03.69 ID:DAZGbfYj0
424:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:30:58.49 ID:w9UuKbPn0
425:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:31:06.45 ID:SDlMWSD0O
クソ熱くて、味も…。
でも、行く度に買ってしまうという。
426:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:31:24.41 ID:/Puxugyg0
428:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:31:52.97 ID:lECUQ+aV0
田舎…
448:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:55:07.52 ID:T4GSHGKf0
462:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:13:16.59 ID:Vz645KAY0
アイスクリームの自動販売機自体は今でも普通にあるじゃん
479:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:52:40.94 ID:OuB08yKYP
懐かしい。見たことあるよ。
478:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:50:42.16 ID:uLec8a9f0
お金入れたらちゃんと買えて食べられたのを今でもよく覚えている
501:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:22:22.20 ID:pObl3vmr0
514:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:38:21.40 ID:3r0Li5em0
気のせいか昭和の方が創意工夫が分かりやすかった気がする
503:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:25:53.13 ID:93JiFQQe0
本が出る時の謎のブザーは嫌がらせですか?
505:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:28:06.27 ID:GJ16+2GW0
ブーーーッ! ゴトっ!!
507:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:29:43.33 ID:MYZTxs3G0
おつりが出るのが遅いんだよな
カッチャン、カッチャンって
506:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:29:09.04 ID:Q87dJOe40
516:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:41:52.50 ID:q48I23zNO
518:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:49:33.04 ID:FIIanoJM0
526:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:55:18.74 ID:goE1OD140
542:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:20:44.87 ID:U2u66DiU0
なんだろうな人間って不味い不味い言いながら喰ってんだよ
今自販機あったらまた買うだろな。で、不味い不味い言うんだよw
574:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:18:01.19 ID:3r0Li5em0
30は二回しか当てた事が無い
585:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:36:51.82 ID:TzWfeKTK0
そのゲームってかなりの率で対角線上に来るから当てやすかったな
コツコツと2倍とか4倍で貯めていく
600:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:54:32.50 ID:tcV6lSii0
606:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:59:07.46 ID:iz1XFmP30
見た事あるかも知れんけど
やった事は無いかな
623:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:18:38.63 ID:/8EXsaqA0
懐かしくて笑たw
これかどれか忘れたけどゴールするとキャラメルとか出てくるのあったような。
608:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:02:06.32 ID:2hqxfyRz0
609:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:05:25.42 ID:iz1XFmP30
出て来ないことなんてあるのか。それは嫌だな
612:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:09:57.06 ID:tcV6lSii0
途中で引っかかって加熱されないで出てくる事もあったぞ
その時のショックと言ったら…
627:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:23:39.33 ID:q+v4isgK0
だいたい売れる個数は把握できてるので、品切になりそうな時間帯にまた追加する
「自動」なんだけど殆ど「手動」
その面倒くささに人間味を感じて好きだな
何回か開けるとこに立ち会ったけど、ゴキとか虫は見たことないな
633:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:30:00.15 ID:XaYuwqxv0
こういうの見ると、背伸びせず等身大で誠実にやってんだなーって思う
637:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:35:02.87 ID:iz1XFmP30
補充だって日に何回かに分けてんだよね
もう手間がかかりまくり
618: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/31(金) 21:16:39.95 ID:BXQHuSy60
この手のが無くなるのはさびしい
657:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:12:25.70 ID:YrmHIrDqO
675:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:55:28.72 ID:Yv3LalOw0
704:名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:04:39.26 ID:cZc4mafw0
758:名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 09:29:55.04 ID:SVB/Myac0
509:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:29:56.66 ID:AAs/+b9n0
771:名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:04:03.42 ID:PMlHmzFC0
20台以下ってまじかよ
341:名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:03:55.94 ID:jHuDU5z30
【画像あり】コミックマーケット85 2日目のコスプレ美女をご覧ください
誕生日で2014年の運勢が分かるらしいぞwwwwwwwwwww

コメント