1:名も無き被検体774号+:2014/01/09(木) 19:07:11.71 ID:HtAJrJlJ0
各県の人、おすすめポイントがあれば教えてくれくれ
3:名も無き被検体774号+:2014/01/09(木) 19:08:24.20 ID:HtAJrJlJ0
長崎で美味しい皿うどん食うことは決定済み
2:北海道:2014/01/09(木) 19:08:24.08 ID:nQh2gDFm0
4:名も無き被検体774号+:2014/01/09(木) 19:19:58.10 ID:XtG9XTJ20
トンコツラーメンは福岡にもあるしなぁ
5:名も無き被検体774号+:2014/01/09(木) 19:32:33.78 ID:sNn7g8g4O
小城で鯉こく
久留米で焼き鳥 ラーメン
博多で水炊き もつ鍋
柳川で鰻の蒸籠蒸し
大分市で鳥天 りゅうきゅう
佐賀関で関鯖
別府で地獄蒸し
中津で唐揚げ
食べ物ばかりでごみん
6:名も無き被検体774号+:2014/01/09(木) 19:35:40.07 ID:zgHN4U9b0
最後に寄って買って帰ってアッツアツのご飯に乗せて食うと最高や
あと”うまかっちゃん”と”うまかせんぺい”買っとけよ
7:名も無き被検体774号+:2014/01/09(木) 19:44:45.05 ID:oOoC9JbI0
博多サイコー‼‼
13:名も無き被検体774号+:2014/01/09(木) 21:53:39.22 ID:Toc5eyOj0
俺、大好きなんだわー!
目立つところは、大村競艇入り口のとこの売店
15:名も無き被検体774号+:2014/01/09(木) 22:49:46.70 ID:hj2tnt8u0
参道にたくさんお店あるから
今食べますって言って出来たて食べて
あつあつはふはふしながら食べて
17:名も無き被検体774号+:2014/01/09(木) 22:58:19.83 ID:POo8K6Hr0
小城ようかん
呼子のいか
ぜひおいでー!
321:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 14:14:26.67 ID:p7v3jJTI0
亀だが佐賀旅行いきたい
21:1:2014/01/10(金) 06:14:22.82 ID:S2sj5Ct6P
参考にするよ
20:名も無き被検体774号+:2014/01/09(木) 23:44:20.97 ID:rzAqum1zi
佐賀は白玉饅頭、唐津の方でイカとかサザエ
長崎は皿うどん、カステラ、佐世保に行ったら佐世保バーガー
消防署前のヒカリってお店がピリ辛マヨでオススメ
大分は関サバ、アジ、鳥天かな?
湯布院とか別府の温泉オススメ
熊本はからし蓮根、武者返し、馬刺し
こむらさきってあっさりとんこつラーメンがオススメ
鹿児島は黒豚、つけあげ、かすたどん
宮崎は地鳥の炭焼き、肉巻きおにぎり、延岡でチキン南蛮
延岡駅近くの裏に入ったとこの直ちゃんってお店がオススメ
九州全部車で(出張でw)回った成果がこの程度ですまん
主観の入った偏った意見なんで、他のを参考にしておくれw
23:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 08:24:03.24 ID:esK08PLrP
24:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 08:32:38.46 ID:VCqBaG65i
25:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 08:54:43.92 ID:YVDTQw2cO
普通の緑茶より苦味が強いけど独特の香りがフワッと口に広がる美味しいお茶だよ。
あとお菓子なら断然、佐賀錦(和風ケーキと言える絶品お菓子)と小城ようかん(ようかんの概念が変わる独特のようかん)。
27:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 09:08:00.02 ID:WokVBiU/0
28:1:2014/01/10(金) 10:27:25.35 ID:S2sj5Ct6P

34:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 11:52:29.46 ID:xjbDTTBW0
山奥言うても家綺麗やね
33:19:2014/01/10(金) 11:16:54.36 ID:VUXJQJub0
すごいとこに住んでるなーw
36:1:2014/01/10(金) 12:27:38.04 ID:S2sj5Ct6P
予定は明日午前中に島根出発
福岡か佐賀で一泊目かなー
ゆっくりゆったりしたいんで、温泉とかに泊まりたいかなー
39:1:2014/01/10(金) 14:17:34.55 ID:S2sj5Ct6P
車でうろうろ
40:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 14:23:09.04 ID:aK5Q8BC10
現金多過ぎだろ
手持ちは3万程度にしておいて、必要に応じてATMでおろしたほうがいいと思うの
41:1:2014/01/10(金) 14:26:52.42 ID:S2sj5Ct6P
預けとく
43:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 14:49:55.80 ID:e3n73fWE0
温泉街ぶらぶらでいろんな温泉に入る系?それとも人里離れたところで温泉にじっくりつかる系?
44:1:2014/01/10(金) 15:01:19.27 ID:S2sj5Ct6P
温泉っていったことほとんどないんだよね
ゆっくりしたいかなー
45:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 15:03:07.97 ID:FSChMAci0
大分の事はなんでもききたまえ
46:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 15:09:06.25 ID:525H+y7Y0
47:19:2014/01/10(金) 15:29:16.41 ID:VUXJQJub0
48:1:2014/01/10(金) 16:08:27.40 ID:S2sj5Ct6P
49:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 16:13:08.02 ID:/3UchBry0
50:1:2014/01/10(金) 16:36:34.36 ID:S2sj5Ct6P

51:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 16:39:07.94 ID:Qi/dvOLx0
52:忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8):2014/01/10(金) 16:40:58.29 ID:ClrB6+Jd0
温泉オヌヌメする
53:1:2014/01/10(金) 16:49:20.73 ID:S2sj5Ct6P
明日は福岡に泊まる
満喫するのには博多に行けばいいのかな?
55:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 16:53:52.19 ID:FSChMAci0
天神~中洲の辺りに泊まるのがいいかと
54:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 16:51:28.88 ID:Qi/dvOLx0
56:1:2014/01/10(金) 16:58:22.11 ID:S2sj5Ct6P
天神方面目指す
上にも色々書いてあるけど何食うと
福岡来て良かったーって幸せになれる?
60:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 17:16:50.79 ID:FSChMAci0
やっぱラーメンだろ
どこのラーメン屋もだいたいうまい
屋台なら中州のやまちゃんがいい
それか名前忘れたけど金ちゃんだかなんだかの焼きラーメンも珍しいからありかも
あとはもつ鍋と水炊きもうまいぞー
58:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 17:04:32.14 ID:XnnfZJb6i
後は天神にある舞鶴公園のとこのやまちゃん(まだある?)ってお店は美味いよー
59:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 17:16:09.58 ID:bsw4yZEK0
62:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 17:44:39.95 ID:fIOtscZC0
64:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 18:09:28.50 ID:+QTi1VsJO
あそこ無くなったの?
67:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 19:58:28.04 ID:YVDTQw2cO
警察の指導かいな?
65:1:2014/01/10(金) 19:22:48.10 ID:S2sj5Ct6P
今、準備中だ
九州一周楽しみにしてるぞ!
熊本は六日後の予定
68:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 20:02:22.98 ID:FSChMAci0
大分→温泉、海鮮
熊本→阿蘇、馬刺し、熊本城
宮崎→チキン南蛮、高千穂
鹿児島→指宿、知覧、霧島、しろくま、黒豚
長崎→稲佐山、中華街
佐賀→呼子くらい?
69:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 20:19:54.97 ID:YVDTQw2cO
佐賀県→嬉野(嬉野茶、嬉野温泉)、武雄(武雄温泉、ホワイト餃子)、唐津(唐津バーガー、唐津城)、呼子(イカ)、竹崎(竹崎ガニ、竹崎カキ)
71:1:2014/01/10(金) 21:16:49.48 ID:S2sj5Ct6P
福岡、楽しみにしてるぞ!
72:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 23:39:06.07 ID:525H+y7Y0
から揚げと味噌汁と刺身
74:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 23:55:11.10 ID:54T5rxCY0
というか泊めてやるから福岡来たら連絡して欲しいわwww
75:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 23:55:38.79 ID:IRC16qskO
鹿児島知覧だけは外すなよ
76:名も無き被検体774号+:2014/01/10(金) 23:56:57.09 ID:YhAMBe0U0
雲仙もおすすめ
地元だが好きだわ
80:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 06:29:01.79 ID:BRkdfjsv0
81:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 07:48:51.76 ID:92NBt/A80
どっちもウマーだよ
82:1:2014/01/11(土) 07:54:01.85 ID:aEDgaVkwP
ぼちぼち出発だ
島根は凍結してるから気をつけて行くよ!
83:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 07:55:32.38 ID:92NBt/A80
85:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 08:19:19.35 ID:JWI7ROKF0
86:1:2014/01/11(土) 09:22:48.13 ID:aEDgaVkwP


途中の国道

とりあえず、ナビの目的地を福岡市役所にする
ここから370km
87:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 09:23:12.18 ID:kO3sBlze0
それからもつ鍋か水炊きは食べてほしい
88:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 09:27:37.44 ID:92NBt/A80
たぶん九州入ったら雪ないから道も走りやすいと思うよ
90:1:2014/01/11(土) 09:54:12.70 ID:aEDgaVkwP
逆にスタッドレスタイヤが恥ずかしいと思うの
89:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 09:48:58.70 ID:45Qu/Roc0
だいたいどこの道の駅にでも売ってるから買ってみろ。マジでおすすめ!!
うどんに、おでんに、刺身醤油に、味噌汁に、豚汁に、ていうかなんにでもw入れても劇的にウマくなる魔法の胡椒!!
あと佐賀のおすすめといえばオレんちくらいかな。
93:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 10:05:36.46 ID:92NBt/A80
柚子胡椒おいしいよねー
冷凍保存できるからうちも常備品だわ
特に刺身は柚子胡椒で食べるとわさびに戻れない身体になる
90:1:2014/01/11(土) 09:54:12.70 ID:aEDgaVkwP
佐賀も楽しみにしてるぞ
94:1:2014/01/11(土) 10:35:13.71 ID:aEDgaVkwP
残り300km
95:1:2014/01/11(土) 11:56:20.57 ID:aEDgaVkwP

下松牛骨ラーメンだったかな
醤油ベースで美味しかった

98:忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8):2014/01/11(土) 12:47:25.43 ID:Y3eBWASu0
101:1:2014/01/11(土) 13:45:07.11 ID:aEDgaVkwP
どうせ気楽な一人旅
2chに書き込むとは自分の足跡になるから
100:1:2014/01/11(土) 13:40:32.56 ID:aEDgaVkwP

さらば本州
こんにちは九州
102:19:2014/01/11(土) 13:48:51.99 ID:Gc3EQKap0
気をつけてねー
九州人はとんこつラーメン(`・ω・´)
103:1:2014/01/11(土) 13:51:20.86 ID:aEDgaVkwP
楽しみにしてるぞ
とりあえず誰かがかいてくれた
皿倉山寄り道してみる
近場でいいとこあれば教えて
104:1:2014/01/11(土) 14:26:07.85 ID:aEDgaVkwP
ケーブルカーじゃないと頂上いけないのな
次のケーブルカーまで時間があるので、頂上あきらめた
夜はきれいなんだろうな

福岡にむかう
105:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 14:36:32.03 ID:aB0DASVBO
106:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 14:40:02.58 ID:UWUxH9cL0
109:1:2014/01/11(土) 14:49:26.61 ID:aEDgaVkwP
ラーメンとモツ鍋食いたい
107:◆exyWQtq36g :2014/01/11(土) 14:42:41.15 ID:76LMjO5A0
108:1:2014/01/11(土) 14:46:03.82 ID:aEDgaVkwP
112:1:2014/01/11(土) 15:35:59.33 ID:aEDgaVkwP
マリンワールド到着!

111:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 15:11:26.11 ID:vj6DYixHO
113:1:2014/01/11(土) 15:38:45.40 ID:aEDgaVkwP
でけーー

114:1:2014/01/11(土) 16:32:33.40 ID:aEDgaVkwP

115:1:2014/01/11(土) 16:38:06.40 ID:aEDgaVkwP

116:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 16:39:17.94 ID:rBshTI/6O
117:1:2014/01/11(土) 16:44:22.53 ID:aEDgaVkwP
おう
周りはカップルAND家族連ればかりだったぞ!
119:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 16:56:20.29 ID:aB0DASVBO
121:忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) ◆twoBORDTvw :2014/01/11(土) 16:58:43.04 ID:XR9RiCDq0
125:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 17:21:04.71 ID:rBshTI/6O
正直天神なんて車で行ったらクソだるいぞ
126:1:2014/01/11(土) 17:43:17.84 ID:aEDgaVkwP
128:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 18:22:45.57 ID:6qnyXEJG0
129:1:2014/01/11(土) 18:25:58.41 ID:aEDgaVkwP
これから出かけてみる!
130:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 18:33:18.92 ID:6qnyXEJG0
うp期待
131:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 18:36:29.93 ID:ESbaHoaE0
132:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 18:38:27.75 ID:aB0DASVBO
134:1:2014/01/11(土) 18:52:07.02 ID:aEDgaVkwP
入っていきなり「固さは?」って聞かれてびびった

なんか店内暗号飛び交ってるし
135:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 18:56:07.29 ID:UWUxH9cL0
136:1:2014/01/11(土) 18:59:10.96 ID:aEDgaVkwP
って言ってもうた
いままで食べことないあじだった
あれなら替え玉いけるな
137:1:2014/01/11(土) 19:03:17.94 ID:aEDgaVkwP
やま中とか
とりあえず市内をうろうろ
138:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 19:05:52.20 ID:92NBt/A80
九州人でも日頃ラーメン食べないからなぁ
今度、ラーメン食べにいこっ
ゆっくり休んでな
139:1:2014/01/11(土) 19:08:51.40 ID:aEDgaVkwP
モツ鍋食うのだ
142:1:2014/01/11(土) 19:29:47.12 ID:aEDgaVkwP
二人前食ってやる
144:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 19:34:25.85 ID:Q1za5AC60
147:1:2014/01/11(土) 19:42:06.83 ID:aEDgaVkwP
作ってもらっる
すげーうめー
149:1:2014/01/11(土) 19:46:33.95 ID:aEDgaVkwP
びっくりした
150:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 20:10:36.95 ID:cHIEGF5OO
来る?
152:1:2014/01/11(土) 20:25:44.93 ID:aEDgaVkwP
もつ鍋でおなかいっばい
うまいもつ鍋に出会えた
おいしかった

151:1:2014/01/11(土) 20:18:52.18 ID:aEDgaVkwP
話したらここの店は使ってる部位が
よその店と違うんだって
153:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 20:27:06.25 ID:2RDejbSc0
154:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 20:28:01.97 ID:PbG+m0uU0
159:1:2014/01/11(土) 21:08:00.21 ID:aEDgaVkwP
満足満足
161:1:2014/01/11(土) 21:20:39.19 ID:aEDgaVkwP
大浴場って奴に挑戦してくるじぇ!
164:1:2014/01/11(土) 21:47:27.97 ID:aEDgaVkwP
貸切状態だったーー
幸せーーー
166:19:2014/01/11(土) 22:02:08.11 ID:Gc3EQKap0
びっくり(゚д゚)!
明日はどの方向に走るのかなぁ
仕事だからレスできないけど
楽しみにしてるよーノシ
167:1:2014/01/11(土) 22:05:36.35 ID:aEDgaVkwP
普通のホテルの大浴場だ
でもきもちよかったー
あしたは佐賀でうろうろしてイカ食って
嬉野温泉で泊まる。宿はもう予約した
172:1:2014/01/11(土) 22:27:14.58 ID:aEDgaVkwP
寝ます
いろいろ書き込んでくれた人
みんなありがとう
明日も良い旅にしたい
173:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 22:33:23.43 ID:YmPWQjCn0
174:名も無き被検体774号+:2014/01/11(土) 22:57:48.07 ID:UGbeL0j/0
179:1:2014/01/12(日) 06:16:13.61 ID:KjSO6AGUP
ゆっくりしようと思ったのに目が覚めてもうた
181:1:2014/01/12(日) 07:19:25.66 ID:KjSO6AGUP
とりあえず朝食

ふわふわ豆腐の食い方わからん
今日は、ラーメンズでおなじみ、チバシガサガ!の佐賀県
夕べ行ったもつ鍋屋さん情報では、呼子行ってイカ食べて、嬉野温泉行けばいいんじゃない?
だった
嬉野温泉に宿は予約したから、自由時間多い
なんかお勧めあれば教えてほしい
182:1:2014/01/12(日) 07:25:01.83 ID:KjSO6AGUP

183:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 07:39:20.83 ID:7xAEyX7i0
187:1:2014/01/12(日) 08:53:38.50 ID:KjSO6AGUP
188:1:2014/01/12(日) 09:10:43.27 ID:KjSO6AGUP
洗車
久しぶりにフルサービスのスタンドはいった

189:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 09:22:17.72 ID:2Kq7sxoIO
呼子は佐賀県最北部で嬉野は南西部だ。嬉野が最終目的地なら福岡→久留米→武雄→嬉野辺りが良いんじゃないのか?
190:1:2014/01/12(日) 09:32:50.85 ID:KjSO6AGUP
うん
地図で確認はしてあるけど、そんなにじかんかかるのか?
196:1:2014/01/12(日) 10:08:19.51 ID:KjSO6AGUP
いい事あるぞ!!

色々調べてくれてありがとう
とりあえず吉野ヶ里でひと段落したら計画練り直す
197:1:2014/01/12(日) 10:16:29.45 ID:KjSO6AGUP
幸せ
島根走ってた時は融雪剤まみれですっごいよごれてたから

198:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 10:18:49.44 ID:2Kq7sxoIO
199:1:2014/01/12(日) 10:57:49.10 ID:KjSO6AGUP
一個だけとか買えるのかな?
それなら食って見たい
201:1:2014/01/12(日) 11:13:15.84 ID:KjSO6AGUP
吉野ヶ里から呼子まで一時間四十分ぐらい
んでもって、萬坊さんって所に電話して、予約ができるか確認したら、土日祝祭日は予約してないとのこと
でも行列できるんでしょ?ってきいたら
今日はおそらく20分待ちでしょうかね
これから向かえばなんとかなっかな
205:1:2014/01/12(日) 11:23:10.85 ID:KjSO6AGUP


よし、これから萬坊さん行ってみる
206:1:2014/01/12(日) 11:33:18.13 ID:KjSO6AGUP

220:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 13:01:23.24 ID:2Kq7sxoIO
小さなお店なのによく見つけたな(・ω・)
俺の実家の隣町だから吉野ヶ里饅頭はよく買うんよ。
208:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 11:45:21.08 ID:hXyaKCpM0
209:1:2014/01/12(日) 11:49:14.86 ID:KjSO6AGUP
ごどうふっつなに?
211:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 12:06:00.69 ID:hXyaKCpM0
豆腐がもちもちしてるんだよ
美味しいから見つけたら食べてみて!
213:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 12:29:31.91 ID:nPhETcG00
どんな感じで一周するんだ?
215:1:2014/01/12(日) 12:40:42.84 ID:KjSO6AGUP
反時計回り
今日は二日目の佐賀県
ごどうふ さがしてみる
214:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 12:33:53.96 ID:hXyaKCpM0
ごどうふ 有田町 で調べてみて
販売してるお店でてくるから
221:1:2014/01/12(日) 13:14:09.42 ID:KjSO6AGUP

人が多いが20分待ちだ
とりあえず海中は諦めた
223:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 13:19:12.18 ID:aVe79OQt0
224:1:2014/01/12(日) 13:26:54.76 ID:KjSO6AGUP
行くよー
九州全都道府県で宿泊予定
225:1:2014/01/12(日) 13:28:56.21 ID:KjSO6AGUP
226:1:2014/01/12(日) 13:38:49.97 ID:KjSO6AGUP

227:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 13:39:29.16 ID:dsOzMKcE0
イカ堪能してねー
美味しいよ!
229:1:2014/01/12(日) 13:44:04.09 ID:KjSO6AGUP
海中席とれたのに、なんも泳いでない
(-_-;)
230:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 13:45:31.32 ID:dsOzMKcE0
運が良かったねー
波が荒れてるならお魚さんは余り良くみえないかな?
231:1:2014/01/12(日) 14:22:07.27 ID:KjSO6AGUP
イカシュウマイもちもち!
イカの刺身歯ごたえよろし!うまし!
天ぷらあつあつかりかりうまうま!
塩かけてもうめー



232:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 14:30:40.93 ID:RhdGv1EEO
233:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 14:37:39.58 ID:dsOzMKcE0
もう何年も行ってないや
ホントにここのイカ旨いよね
234:1:2014/01/12(日) 14:39:22.50 ID:KjSO6AGUP
あなたの情報のおかげで美味いもん食えた
感謝
235:1:2014/01/12(日) 14:40:34.62 ID:KjSO6AGUP
とりあえずノリタケショップみたいなとこ
236:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 14:49:39.67 ID:vj4ZgpESO
239:1:2014/01/12(日) 14:54:56.27 ID:KjSO6AGUP
ファクトリーアウトレット有田
241:1:2014/01/12(日) 15:15:07.84 ID:KjSO6AGUP
眺めが良いのでパチリ

242:1:2014/01/12(日) 15:18:59.91 ID:KjSO6AGUP
243:1:2014/01/12(日) 15:27:09.48 ID:KjSO6AGUP

日本海では考えられない波の穏やかさ
宍道湖でもこうはいかん
248:1:2014/01/12(日) 16:16:30.59 ID:KjSO6AGUP
一県一泊を目指してる
ノリタケで買い物終了
249:1:2014/01/12(日) 16:18:06.19 ID:KjSO6AGUP

250:1:2014/01/12(日) 16:19:29.52 ID:KjSO6AGUP
257:1:2014/01/12(日) 17:50:01.65 ID:KjSO6AGUP
なんかお店、しまってるのが多い
時間が遅かったか
ごどうふにもありつけそうにない
嬉野温泉向かう
258:1:2014/01/12(日) 18:32:39.77 ID:KjSO6AGUP

259:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 19:05:13.29 ID:1mHKP8B/0
260:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 19:06:48.52 ID:20YbCM9V0
261:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 19:07:05.69 ID:HGDrtZj70
262:1:2014/01/12(日) 19:11:56.21 ID:KjSO6AGUP
みんな色々情報くれたけど、宿の飲み屋でいいや
温泉湯豆腐もあるし
263:1:2014/01/12(日) 19:16:21.71 ID:KjSO6AGUP

266:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 20:02:24.23 ID:w/QQQ7Q80
温泉豆腐とビールw
疲れた身体にいいかもね
あれこれずっと食べてるし(´ω` )
ゆっくり温泉つかってちょ
268:1:2014/01/12(日) 20:27:36.68 ID:KjSO6AGUP
今日はゆっくり休むよ
270:1:2014/01/12(日) 20:41:09.94 ID:KjSO6AGUP
274:1:2014/01/12(日) 21:10:41.21 ID:KjSO6AGUP
体ほかほか
275:1:2014/01/12(日) 21:16:15.96 ID:KjSO6AGUP
長崎、北から南下してお昼に長崎市内で皿うどん食べて、また南下して雲仙行って島原で泊まるか、
長崎市内で泊まるか
悩ましい
フェリーで熊本行くこと考えると島原泊まりかなー
長崎の夜、皿うどん、ちゃんぽん以外で美味しいものある?
277:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 21:30:53.35 ID:h0CgWzD+0
長崎で魚を売りにしている店は少ない、なぜならどこでもうまいから
有名なのは雑魚屋とか亜紗とかかな
278:1:2014/01/12(日) 21:38:57.32 ID:KjSO6AGUP
情報あんがと
松江にも蒸し寿司があってよく食べる
日本海の魚介類は実はすごく美味しくて、できれば、ご当地のもの食べて幸せになりたい
279:1:2014/01/12(日) 22:31:35.50 ID:KjSO6AGUP
長崎の夜、美味しいもの知ってる人の書き込み楽しみにしてます
おやすみー
280:1:2014/01/12(日) 22:41:13.43 ID:KjSO6AGUP
楽しすぎる
俺が言うのもへんだけど、みんな、遊べる時に遊んどけよ!!!!!
281:1:2014/01/12(日) 23:01:53.48 ID:KjSO6AGUP
佐賀らしいお酒を求めて、ラウンジへ
天山のぬる燗お勧めらしいからいただき

282:1:2014/01/12(日) 23:48:59.10 ID:KjSO6AGUP
おやすみー
284:名も無き被検体774号+:2014/01/12(日) 23:56:09.44 ID:uMpKItu40
甘い醤油におろしニンニクと生姜で食べてね!
黒豚は他の件でも食べれるけど美味しくて新鮮な鳥刺しは鹿児島でしか食べられんよ!
285:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 00:15:24.59 ID:Hn/VANbs0
287:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 01:39:29.89 ID:Sw4nRdVv0
糸島は来なくていいぞ何もないから
291:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 02:03:19.78 ID:BbKO4imBO
俺、今日(正確には昨日)牡蠣小屋行ったぜ。
糸島最高!!
294:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 02:47:51.58 ID:HDZho/IJ0
その名の通り、ペンギンに特化した水族館だからお好みとは違うかもしれないが
あと佐世保にも海きららって水族館がある
水族館じゃないけど、西海市のバイオパークでカピバラと戯れるのも楽しいww
295:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 02:53:46.88 ID:nZ8TaA4Z0
長崎ならバイオパークかハウステンボス
296:1:2014/01/13(月) 06:49:35.88 ID:/sE8iaVTP
297:1:2014/01/13(月) 06:57:00.11 ID:/sE8iaVTP
298:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 07:06:09.18 ID:3a1rKqbY0
気をつけていってらー
301:1:2014/01/13(月) 09:07:13.89 ID:/sE8iaVTP
島根じゃ珍しくないけど、まさか九州でるとは

302:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 09:12:07.90 ID:OgVUQJ2/0
車だから4m-5mで3530円
熊本港発 島原外港 出発
★7:30 1便 ★8:25
9:25 2便 10:15
11:10 3便 12:05
★13:00 4便 ★13:50
14:50 5便 15:45
16:40 6便 17:30
18:30 ※7便 19:20★はネット予約割引対象便です。
※7便目の増便分については、4月から12月の土・日・祝のみ運航します。
※島原発熊本行きは熊本港周辺海面作業の安全確保のため、
9月から5月までは減速して10分程遅延することがございます。
304:1:2014/01/13(月) 09:28:30.57 ID:/sE8iaVTP
ありがてー
305:1:2014/01/13(月) 09:47:16.78 ID:/sE8iaVTP
軍艦だ!!
306:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 09:49:07.16 ID:OgVUQJ2/0
時間あるから海上自衛隊見に行くのもいいかもね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
近くに展海峰、海きららがあるから行ってみて
308:1:2014/01/13(月) 10:19:54.74 ID:/sE8iaVTP

写真じゃこの美しさが伝わらないなー
ヤギにど突かれた(´・_・`)
312:1:2014/01/13(月) 11:12:02.21 ID:/sE8iaVTP

うまうま
有明海みたいんだけど、佐賀に戻った方がいいのかな?
314:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 11:32:50.08 ID:OgVUQJ2/0
諫早インターで降りて、小長井まで長崎県
そこで焼き牡蠣食うのもいいかもね
315:1:2014/01/13(月) 11:44:22.89 ID:/sE8iaVTP
ありー、検討する
見かけたんで買っちゃった

317:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 12:17:37.18 ID:HDZho/IJ0
小浜ちゃんぽんは長崎のとまた違う味わいだぞ
日本一長い足湯なんてのもあるでよ
318:1:2014/01/13(月) 12:19:03.36 ID:/sE8iaVTP
で207通って長崎市内はいる
諫早も、あの堰?見たいし
319:1:2014/01/13(月) 13:16:56.53 ID:/sE8iaVTP
干潟
不思議

しばらく観察してたけどムツゴロウには出会えなかった
焼きガキのいい匂いしてるけど、今は食べきれる量じゃ無いので諦める
(´・_・`)
320:1:2014/01/13(月) 13:50:34.96 ID:/sE8iaVTP
カキ数個で良いんで売ってもらえないかと
交渉したけど苦笑いして断わられた
残念
323:1:2014/01/13(月) 15:02:07.53 ID:/sE8iaVTP
眼鏡橋付近を散策してみるわ
今夜は雲仙に泊まる
島原は明日フェリーで通過だけかな
326:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 15:56:13.76 ID:OgVUQJ2/0
雲仙かぁ(^―^) いいね
小浜温泉も近くだしいいじゃん
327:1:2014/01/13(月) 16:18:24.92 ID:/sE8iaVTP

亀山社中

階段しんどすぎ
330:1:2014/01/13(月) 16:40:44.22 ID:/sE8iaVTP

坂本龍馬像
場所高すぎ

景色良すぎ

結局前回来た時と同じ慶華園、皿うどん太麺
前半ソース無し、後半ソースかけて

やっぱうめー!!
幸せーー
太麺だと、うどんって理由がよく分かる
ごちそうさまでした

332:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 16:50:53.37 ID:OgVUQJ2/0
橘湾見下ろせるし、ちょうど夕日もいい頃だね
気をつけて~
334:1:2014/01/13(月) 17:02:08.49 ID:/sE8iaVTP
いってみたい!
337:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 17:24:46.51 ID:urR+XYGDi
339:1:2014/01/13(月) 17:46:10.57 ID:/sE8iaVTP
わからずに通り過ぎたっぽい
340:1:2014/01/13(月) 18:10:02.88 ID:/sE8iaVTP
わーい!真っ暗だ!
ちょっとおそかったか


341:1:2014/01/13(月) 19:06:42.05 ID:/sE8iaVTP
雲仙宮崎旅館
綺麗だし華やかだし接客もすばらしい
342:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 20:49:16.70 ID:OgVUQJ2/0
夕日に間に合わんかったね(´・ω・`)
344:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 20:51:13.01 ID:rX4WdRzz0
349:1:2014/01/13(月) 21:24:24.84 ID:/sE8iaVTP
人生初のサウナ!
露天風呂最高ーーー(また大きい文字で)
体温かいのに顔が涼しいってすごい気持ちいいのな!
いつまでも浸かっていたかった
硫黄の匂いも気分が盛り上がる
有名な旅館なんだな
じゃらんでたまたま空きがあったから予約した
朝食付き9450円
凍結はしてなかったぞ
しかし標高700mってすげーな
350:1:2014/01/13(月) 21:31:47.25 ID:/sE8iaVTP

お肉
ジュージューいってる
353:1:2014/01/13(月) 21:41:48.94 ID:/sE8iaVTP
すへてがうめー
357:1:2014/01/13(月) 22:50:27.04 ID:/sE8iaVTP
そろそろおやすみなさいです
今日はたくさん歩いた
つかれた
でも、欲しかった皿うどん、いい旅館に泊まれて良かった
あしたから、県の面積が広くなるなー
あれこれ欲張りすぎると移動時間だけで一日が終わりそうだ
目的を絞って行かねば楽しめないな
359:1:2014/01/13(月) 23:32:52.69 ID:/sE8iaVTP
ご当地でした味わえないもの、体験がしたいんだ
熊本、夜は出来れば温泉に泊まりたい
370:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 01:08:04.02 ID:eQZ6eqLG0
熊本の玉名温泉が阿蘇よりも食事も接待も全てにおいて最高だったよ
阿蘇は宿泊は大分から見る方が全景が見れて良かった。
360:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 23:34:25.55 ID:4c8uoa4+0
やっぱり阿蘇の黒川がベストかなー
362:1:2014/01/13(月) 23:39:11.77 ID:/sE8iaVTP
そうそう!
そういう情報
地元ではありきたりかもしれないけど、旅行客が喜びそうな情報が欲しい
一応ガイドブックは持ってるけど
363:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 23:40:04.20 ID:4c8uoa4+0
風俗とかは一切行かないのかい?
阿蘇はなんもないよ
364:1:2014/01/13(月) 23:44:01.91 ID:/sE8iaVTP
No風俗
風俗苦手なんすよ
368:名も無き被検体774号+:2014/01/13(月) 23:54:12.09 ID:nZ8TaA4Z0
373:1:2014/01/14(火) 07:10:23.06 ID:ahLKcUmxP
薄っすら雪が

朝食

ちょっと散歩してこよっと
374:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 08:30:22.65 ID:JPKa5BG40
375:1:2014/01/14(火) 08:36:22.54 ID:ahLKcUmxP
素敵場所だー

380:1:2014/01/14(火) 09:21:35.82 ID:ahLKcUmxP
気持ちいいーー!
ゆったり出来たー!
が目的
食べ物は、できるだけその土地の名産が食べたい
ベタなのでいいんだ。王道中の王道
せっかく島根から九州来てんだもん
その土地の美味しいもの食べたい
379:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 09:19:56.15 ID:mqdy+CHi0
ここから熊本やね~
気をつけて~
坂道階段登ったっていうから筋肉痛なってないかな?
温泉で疲れとれたんならいいけど( ^ω^ )
382:1:2014/01/14(火) 09:33:28.95 ID:ahLKcUmxP
おはよー
温泉のお陰か、筋肉痛全くなし
今日は熊本楽しんでくるー
381:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 09:30:34.07 ID:tqPk+vq20
でもラーメンだったら亜流で玉名ラーメンもあるし
人吉にすっごい美味しい黒ラーメンもあるよ
390:1:2014/01/14(火) 10:33:06.69 ID:ahLKcUmxP


391:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 10:37:01.46 ID:5SKNsnzg0
熊本来るならタイピーエンもどうせなら食べて行ったら?
392:1:2014/01/14(火) 11:02:46.31 ID:ahLKcUmxP
熊本ラーメンか、それかで迷な
熊本上陸
阿蘇に行っても美味しい馬刺し食べれる?
396:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 11:31:17.50 ID:j1xO/ieZi
397:1:2014/01/14(火) 11:41:11.65 ID:ahLKcUmxP
宿は黒川温泉で決めた
市内では熊本城と熊本ラーメンかたいぴーかだな
399:1:2014/01/14(火) 12:30:18.92 ID:ahLKcUmxP



400:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 12:42:13.41 ID:tqPk+vq20
いきなり饅頭おいしいだろー
401:1:2014/01/14(火) 12:48:22.69 ID:ahLKcUmxP
ほかほかで美味しかったw
402:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 12:54:27.11 ID:mqdy+CHi0
くまモン・・・
404:1:2014/01/14(火) 13:18:53.74 ID:ahLKcUmxP
くまモンは困っているよです

熊本ラーメン満足

405:1:2014/01/14(火) 14:00:46.60 ID:ahLKcUmxP
阿蘇に向かうぞ!
406:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 15:36:38.45 ID:X7wZ8svt0
でかいパーキングがある展望台のミルクソフトクリーム名物だよー美味いよ
407:1:2014/01/14(火) 15:38:11.64 ID:ahLKcUmxP
だいてんぼう
408:1:2014/01/14(火) 15:39:59.64 ID:ahLKcUmxP
大観峰かな、
そこに向かってる
なんか阿蘇山けむりあげてる
412:1:2014/01/14(火) 16:07:40.99 ID:ahLKcUmxP


なんか山の方からどがんどがん音が聞こえてくるような
411:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 16:07:24.88 ID:mqdy+CHi0
あそこは里見八犬伝で有名だで
エンディング部分
真田広之と薬師丸ひろ子のうまのシーンやで
413:1:2014/01/14(火) 16:10:16.56 ID:ahLKcUmxP
ググった
把握w
415:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 16:30:16.20 ID:X7wZ8svt0
観音様か寝てるように見える山はみた?
416:1:2014/01/14(火) 16:36:47.89 ID:ahLKcUmxP
くわしく!
417:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 16:43:59.50 ID:WjL+tdYg0
根子岳っていう山が頭として、阿蘇の外輪山を一望すると人が寝ているように見えるポイントがあるんだ
観測できる小高い山か丘があったと思うんだけど、なんて言ったかな
ちょっと調べてみるよ
418:19:2014/01/14(火) 16:47:39.53 ID:RP1ON3hE0
凍ってないけど、道路脇は雪がたくさん残ってたー
道路大丈夫だよーん
421:1:2014/01/14(火) 16:50:52.49 ID:ahLKcUmxP
おつかれー
今から火口付近目指してる
情報ありがと
424:1:2014/01/14(火) 16:56:56.88 ID:ahLKcUmxP
どうせ宿は黒川だから
425:1:2014/01/14(火) 17:01:33.39 ID:ahLKcUmxP
426:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 17:10:28.59 ID:r3oB2h+M0
427:1:2014/01/14(火) 17:31:59.55 ID:ahLKcUmxP
宿に向かう

428:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 17:47:44.20 ID:BB/8deJ4O
429:1:2014/01/14(火) 18:28:46.91 ID:ahLKcUmxP
もう宿に着いちゃった
今回の宿の目玉は、、、
じゃーーん

個室に露天風呂
大浴場行った後に入ってみよっと
430:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 18:30:47.17 ID:tqPk+vq20
奮発したなぁ
431:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 18:44:31.38 ID:j+VjaquY0
おー、すげー!気持ち良さそう
温泉三昧・美味しいモン三昧マジで羨ましいw
432:19:2014/01/14(火) 18:45:27.66 ID:RP1ON3hE0
激しく裏山
あしたからまた仕事どよおおおおおおおおおおおんorz
433:1:2014/01/14(火) 18:48:21.75 ID:ahLKcUmxP
上品ざます

彩の庄ってところ
434:1:2014/01/14(火) 19:05:33.55 ID:ahLKcUmxP
温物
聖護院大根の牛スジの柔煮ざます

造り
白身、牡丹エビ、剣先烏賊ざます

右に見える赤いのが馬刺しざます
スープ
牛蒡と豆乳のあったかスープざます

無理言って馬刺しを半人前追加したざます
437:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 19:11:02.84 ID:tqPk+vq20
県外じゃ食べられないらしいからよかったね!
439:1:2014/01/14(火) 19:34:13.78 ID:ahLKcUmxP
贅沢すぎる
>>437
たてがみ、うますぎ!
追加した馬刺しざます

煮物
海老芋の揚げ出しざます

日本酒、小国峠うますぎる
焼き物
山女魚香母酢醤油焼きざます

鍋物
国産鶏ぶつ白濁鍋ざます

438:19:2014/01/14(火) 19:27:46.26 ID:RP1ON3hE0
私が昨日泊まったところなんて
8400円だ(`・ω・´)
441:1:2014/01/14(火) 19:42:04.62 ID:ahLKcUmxP
大奮発して21000円ざます
それだけの価値を感じるざます
食事専用の個室があるんだよね
テレビもBGMも何にもない静かな部屋で、ただ食事を官能する
経験したのとない空間だ
味に集中出来る
440:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 19:39:03.64 ID:xvoLGYUoO
馬刺は赤身よ
442:1:2014/01/14(火) 19:48:23.22 ID:ahLKcUmxP
たてがみと馬刺しを一緒に食べると美味しかったよ
ま、おれが味音痴なのかもしれんが
443:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 20:01:11.46 ID:PhFV2nKSO
すごく良い宿だよな
ラウンジも素敵な空間だから覗いてみたら?
明日はどこに行く予定?
445:1:2014/01/14(火) 20:04:35.13 ID:ahLKcUmxP

>>443
ほんとにいいとこだな
贅沢を実感
ラウンジ覗いてみるよ
444:1:2014/01/14(火) 20:03:01.33 ID:ahLKcUmxP
安納芋粥ざます

デザート
彩の庄名物阿蘇トマトのコンポートざます
452:1:2014/01/14(火) 20:55:31.58 ID:ahLKcUmxP
個別露天風呂!
贅沢!

453:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 21:04:43.00 ID:BB/8deJ4O
高千穂は行った方が良いと思うけどな
後、白川水源肥後菊って刺身醤油は本当に買った方がいい
454:1:2014/01/14(火) 21:11:37.73 ID:ahLKcUmxP
それとも宮崎県から山に入った方がいいの?
455:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 21:15:37.31 ID:0y2gmOxAi
楽しそうだな裏山~
このスレ参考にしてGWに車で九州まわろうかな
阿蘇行ってみたい
460:1:2014/01/14(火) 21:25:29.46 ID:ahLKcUmxP
阿蘇よかったぞー
山ってすげーな!
458:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 21:24:25.08 ID:riFsQTqe0
それから水俣方面に3号線下っていくか、人吉の山ん中のループ橋目指すか、
天草をずっと行って牛深からフェリーで鹿児島にわたるかだね
461:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 22:11:23.44 ID:YBxiTGKji
高千穂→竹田経由で大分→下って延岡→宮崎→都城→志布志→鹿屋→国分(日当山温泉)→鹿児島市内
現場周りで全部下道行ったけど、結構ヘビーだったわw
462:1:2014/01/14(火) 22:36:14.80 ID:ahLKcUmxP
鹿児島に向かって西郷さん見て指宿で砂に埋れて、霧島に泊まる
高千穂は宮崎の時に行く
なんか無理ありそう?
いいとこ見逃してそう?
463:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 22:45:49.31 ID:g9MNk7PV0
西から鹿児島入りするってことね
いいんじゃないかな?
西郷さん見て桜島フェリー乗って垂水から桜島眺めながら霧島方面にドライブしてもいいかもね
472:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 01:04:19.34 ID:1o+IdHG1O
高千穂は推しまくるWW
天岩戸神社と高千穂狭は行った方がいいぞ
ざっくり計算するけど、黒川から南阿蘇森高まで約2時間弱、そっから高千穂まで1時間、神社と高千穂狭合わせても
いいとこ1時間チョイの滞在
神楽酒蔵とかもあるけど焼酎好きやないならスルー
高千穂から延岡まで2時間・・
宮崎市まで行ったらこのルートじゃ8時間かかるなW
でも宮崎市でチキン南蛮と地鶏食ったらまぁ、満足だろ
465:名も無き被検体774号+:2014/01/14(火) 23:20:27.41 ID:C2QW+EvD0
489:1:2014/01/15(水) 07:17:39.11 ID:MKnla45AP
お部屋

外は白いです

469:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 00:31:28.98 ID:RCeatdHc0
佐賀は小城羊羹、いか
長崎は皿うどん カステラ 佐世保バーガー
大分はだごじる 鳥天 関サバ 温泉
熊本は馬肉 ラーメン
鹿児島は牛肉 フルーツ
宮崎は知らん
470:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 00:33:40.10 ID:dZ0egLwri
何を言っている?
宮崎さんとこにはなんじゃこら饅頭ってとんでもない名物があるんだぜ!?
おれは食べた事ないけど
481:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 02:26:51.39 ID:XpO0flWV0
484:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 03:02:48.59 ID:Io/9EGVH0
なんなら宮崎市内いかなくても高千穂行ったほうがいいと思うよ
486:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 04:26:26.26 ID:1o+IdHG1O
んならやっぱ三号南下で北上でコンプリートかな
でも高千穂は入れたい今日この頃
488:1:2014/01/15(水) 06:26:47.20 ID:MKnla45AP
いろいろ書き込んでくれてありがとー
熊本市まで戻って高速で鹿児島入りするね
で指宿で砂に埋れて北上して鹿児島市内、霧島泊って感じでどうかな?
霧島で美味しいもの食べれる?
492:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 08:12:03.00 ID:4xS8SPMS0
お土産屋さんが一軒あるけど。
黒川温泉の周辺並に少しさみしいかな。
知覧の特攻記念館もいいと思うよ。
えい町周辺の、茶畑が広がる風景も綺麗だよ(^o^)/
枕崎のお魚センターで食べられるカツオ丼美味い有名。カツオ漁獲量日本一だおー。
535:1:2014/01/15(水) 13:37:08.77 ID:MKnla45AP
よし!カツオ食いに行こう!
493:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 08:37:24.71 ID:4xS8SPMS0

暇だから書いてみた。時間なさそうなら指宿だけでも温泉楽しめると思うよー。
494:1:2014/01/15(水) 08:45:11.33 ID:MKnla45AP
朝飯も食ったし!

スレ読み返して、知覧に向かうことにする
長距離だなー
495:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 08:51:58.91 ID:4xS8SPMS0
高速なら八代からの23個連続トンネル疲れるからその前に要休憩。
502:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 09:52:35.23 ID:1aTp8KncO
大小続くやつな。ただ、下りにしろ登りにしろ6kmのやつが大ボスだと思う。
497:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 08:57:55.25 ID:AmtZmfAZ0
本名 開聞岳
行ったことないけど、ここ好き
あんな綺麗な山、なんで感動すんのやろね
499:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 09:03:47.86 ID:ohGBNrK50
俺も好きだわ
ヘルシーランドの絶景露天風呂は最高だから行ってみ
501:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 09:11:09.55 ID:4xS8SPMS0
鹿屋基地から飛んだ特攻隊の人が最後に見る日本の風景だったんだよね開聞岳。
基地に帰ってくる目印でもあったもよう。
503:1:2014/01/15(水) 09:58:00.04 ID:MKnla45AP
こおってる

ちょっと感想
おととい泊まった宮崎屋
おもてなしが素晴らしかった
お風呂も良し
料理も良し!
設備も良し!
夕べ泊まった彩の庄
特別な空間を提供してくれた
全室離れなんで静かだし、宮崎屋と違ってホテルの人が積極的に客に関わってこない
個の空間を大切にしてくれる
でも設備は良くないw
雰囲気は素晴らしかったよ
全く静かなお部屋で美味しい料理食べるって心地よかった
506:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 11:02:02.42 ID:k1/REMwZ0
508:1:2014/01/15(水) 11:41:45.05 ID:MKnla45AP
ドライフルーツうまうま
>>506
車で走っていけますか?(震え声)
507:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 11:05:35.01 ID:LUVjgPSX0
510:1:2014/01/15(水) 11:50:56.15 ID:MKnla45AP
でも
さすがレガシィだ、オートライトでなんともないせ
高速道路に信号がある、、、だと?
512:1:2014/01/15(水) 12:18:16.57 ID:MKnla45AP
こんにちは鹿児島県
513:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 12:27:18.72 ID:9Xn4kIoo0
鹿児島北で降りるのがお勧め。
何故かというと城山展望台が近いからだ。
天気がいいから、桜島と市街地が綺麗に見えそう。
514:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 12:31:05.03 ID:qVJCRqWv0
517:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 12:36:31.65 ID:9Xn4kIoo0
518:1:2014/01/15(水) 12:40:58.55 ID:MKnla45AP
でもとちゅうで正面にでっかい山がみえた
あれが桜島かな
522:1:2014/01/15(水) 12:48:49.07 ID:MKnla45AP
523:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 12:49:40.50 ID:vhHaxyNx0
・・・(途中、別府温泉寄り)だと気が楽。宮崎は道が直線多いから。
525:1:2014/01/15(水) 12:56:51.75 ID:MKnla45AP
情報ありー!
528:1:2014/01/15(水) 13:06:50.89 ID:MKnla45AP


527:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 13:03:29.42 ID:1vtaxTKS0
532:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 13:21:04.38 ID:FYkUd1aq0
533:1:2014/01/15(水) 13:28:29.15 ID:MKnla45AP
到着ー
でもさすがに疲れた
534:1:2014/01/15(水) 13:30:12.11 ID:MKnla45AP


536:忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8):2014/01/15(水) 13:41:08.47 ID:KwUE0Iebi
俺もいつか行ってみたい
537:1:2014/01/15(水) 14:02:08.68 ID:MKnla45AP
館内撮影禁止だった
戦闘機みるとテンション上がるけど、兵器なんだよなー
戦争なんでなくなってしまいますように
(´・人・`)

538:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 14:05:37.88 ID:GQ6qn2gg0
539:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 14:11:17.08 ID:x7Qaw83nO
ほとんど楽しめないな
レンタカー借りればいいよ
541:1:2014/01/15(水) 14:15:06.06 ID:MKnla45AP
九州までが大変じゃないか?
新幹線でレンタカーって方法もあるかな
九州いいとこだぞ。まだ半分だけど
一応今までの足跡。白い点々ね

なんか目立つ山がある!

545:1:2014/01/15(水) 14:54:59.02 ID:MKnla45AP
カツオもそうだけど、鰹節がいい香りを!
甘口醤油との相性ばつぐん
食いかけでスマソ

そしてごちそうさまでした
つか営業時間3時までじゃねーか!
ギリギリセーフだ!
551:1:2014/01/15(水) 15:22:58.16 ID:MKnla45AP
553:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 15:37:08.90 ID:WhWDy4710
砂風呂気持ち良さそう~
旅の疲れも吹き飛びそうね
557:1:2014/01/15(水) 15:53:07.41 ID:MKnla45AP
あんな高い山だ海にあるのか!

559:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 16:59:06.54 ID:KTjjZOgw0
どこに泊まるの?
じゃらんとかに載ってるけどフラっと屋台村によってもいいかもね。
561:1:2014/01/15(水) 17:13:38.51 ID:MKnla45AP
今夜は霧島
おい!
こんな平日、こんな時間におにゃのこが結構いたぞ!!
右側、上側に全裸に浴衣一枚のおにゃのこが、、、、!
全部ひっくるめて、気持ちよかったー!
今日は風が強いんで海辺ではなかったけどね
あーさっぱりしたー
喉乾いたー
一休みして鹿児島市内に向かうかな
562:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 17:30:16.84 ID:k1/REMwZ0
563:1:2014/01/15(水) 17:34:08.92 ID:MKnla45AP
市内に着くのは7時ぐらい
桜島は無理かなー
567:1:2014/01/15(水) 18:12:07.16 ID:MKnla45AP
島根でも同じお月様観れてんだよなー

鹿児島県限定焼酎ゲット

568:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 18:24:33.18 ID:KTjjZOgw0
芋焼酎楽しんでねー。
霧島の旅館辺りコンビニあるけど、場所によっちゃ遠いから旅館で飲む酒などの買い物は市内で済ませた方がいいかも。
さてわしも天文館に飲みに行くぜ。
ドコモ規制中がいたいのぅ
571:1:2014/01/15(水) 18:35:41.37 ID:MKnla45AP
焼酎たのしみー
コンビニ情報ありがと
570:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 18:26:52.24 ID:XpO0flWV0
高鍋町の秋山商店で牡蠣ってのもオヌヌメ☆
近所ならあたしが連れ回してあげるんだけどねー\(^o^)/残念ながらこの辺なんもなーいっ。いや、宮崎自体なんもにゃい\(^o^)/
571:1:2014/01/15(水) 18:35:41.37 ID:MKnla45AP
高千穂に向かうとしか決めてない
572:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 18:40:20.45 ID:1n7tpnWv0
573:1:2014/01/15(水) 18:45:00.10 ID:MKnla45AP
ありがと
ふふふ、FM鹿児島にメッセージ出してみた
読まれるかな?
574:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 18:49:30.86 ID:5nRpHnT90
それにしても雲仙・阿蘇・霧島とさむいとこばっか泊まるようになってんだねww
577:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 19:15:52.37 ID:1aTp8KncO
578:1:2014/01/15(水) 19:17:28.68 ID:MKnla45AP
西郷隆盛像って夜は見れないの?
580:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 19:23:08.47 ID:1n7tpnWv0
見えるよ
でも車だと素通りしちゃうから停めてから歩いて行った方がいいよ
579:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 19:20:52.89 ID:WiW5/VDn0
車羨ましい
585:1:2014/01/15(水) 19:39:38.59 ID:MKnla45AP

588:1:2014/01/15(水) 19:56:22.13 ID:MKnla45AP
西郷さんみつけた
車じゃ気がつかないわ
ぐるぐるまわって4回は通り過ぎた
みんなありがと
590:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 19:59:28.54 ID:1n7tpnWv0
おおーよかった!
んじゃこれから熊襲亭かな?
美味しいもの食べて運転の疲れを癒してきてね~
589:1:2014/01/15(水) 19:58:44.39 ID:MKnla45AP

592:1:2014/01/15(水) 21:02:30.66 ID:MKnla45AP
さつま揚げ、初めて食べた!わさびと醤油で頂くんだな
キビナゴという謎のお魚も新鮮そうでおいしい
鶏たたきも美味しい
豚、味濃い、すごく豚の美味しい味がする!
赤米のごはんとさつま汁、さつま汁ホクホク
締めの羊羹でサッパリ
大満足!
上の方で熊襲亭教えてくれた人に感謝

593:1:2014/01/15(水) 21:05:04.57 ID:MKnla45AP




595:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 21:27:09.52 ID:yN03bxxK0
宮崎は青島と鵜戸神宮に行ったけど、結構よかったよ。
宮崎は車が少なくて、海岸線のドライブは特に気持ちいい。
地鶏の炭火焼き、もう一回食いてー!
597:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 21:33:36.12 ID:5q9mOeQe0
599:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 21:46:37.72 ID:Dh06HRbo0
明日は佐多岬に行くのかな?
結構遠いから行くか行かないかで行程変わってくるよ
600:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 21:51:18.07 ID:4c0FEFarO
またおいでよ
601:1:2014/01/15(水) 22:10:41.25 ID:MKnla45AP
今夜は普通に霧島観光ホテル
604:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 22:39:30.67 ID:5q9mOeQe0
また露天風呂かよ!
602:1:2014/01/15(水) 22:23:21.93 ID:MKnla45AP
すごい硫黄の匂い
603:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 22:35:25.42 ID:hKryde71i
ぜひ食べてもらいたいチキン南蛮
610:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 23:42:19.78 ID:RL8AbzQ80
霧島観光ホテル、ちょっとボロい?けど、サービスは良かった記憶がある
606:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 22:48:23.19 ID:Vc+/gBoo0
参考にさせていただくよ
607:ただもだんだん:2014/01/15(水) 23:09:36.70 ID:raGJsQST0
学生の時に1泊3日で九州をドライブしたことがあるけど、
さすがに20年位前の記憶はあいまいで・・・
早朝の阿蘇山でみんなでラジオ体操したのと、
高千穂でボートを漕いだのと、
どっかの定食屋さんで数量限定の黒豚のトンカツ食べたのと、
足が超震える絶景のつり橋をわたったのと、
・・・んーどうしてもそれ以上思い出せない
どこだかわかんないけど、あのつり橋もう一回見てみたい
613:1:2014/01/16(木) 00:04:11.88 ID:MKnla45AP
貴様、なぜズーズー弁を自由自在に操れる?それにその名前!
貴様、さては!あだんけぇ!
とりあえず今はまめにしちょーよ(元気にしてるよ)
毎日温泉、贅沢三昧
みんなの書き込み見直してプランを建てた
海沿いに延岡市行って直ちゃんで南蛮食う
それから、高千穂行く
高千穂で結構時間があるからまったり観光
で露天風呂探し
都井岬は遠いなー
大吊橋はどうしようかなー
明日朝、またスレ見直してかんがえるよ
今日はいろいろ欲張りすぎた
楽しかったけどゆっくり出来なかったかなー
そげしゃ(それでは)おやすみなさい
これまで書き込んでくれた人に感謝
これからもお願いね
611:名も無き被検体774号+:2014/01/15(水) 23:46:28.29 ID:5q9mOeQe0
614:1:2014/01/16(木) 00:08:10.65 ID:z30CttcHP
それと!
露天風呂
まぁ、また貸切状態で気持ちよかったんですけど、なんて言うんですか?あわのでる?ジャグジーって言うんですか?
露天風呂+温泉+ジャグジー
ほぼ仰向けてゆっくり、、、、
ああああああああ、気持ちよかったー(大きな大きな文字で)
619:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 07:03:48.13 ID:6DATZPsG0
温いから寒いかもしれないけど
ぷくぷくの泡が体につくのは楽しいよ
620:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 07:05:43.41 ID:6DATZPsG0
ぬるいから です
今日も安全にね!
621:1:2014/01/16(木) 07:11:18.33 ID:z30CttcHP
ホテルからの眺め

622:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 07:42:46.13 ID:uIsq++D00
日南-宮崎の日南海岸お勧め
626:1:2014/01/16(木) 08:57:15.90 ID:z30CttcHP
サイバーナビ先生と相談して見ます
623:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 07:52:47.50 ID:6DATZPsG0
明日は 高千穂抜けて長湯ならいいルートかもです。
626:1:2014/01/16(木) 08:57:15.90 ID:z30CttcHP
お勧めありがと。
大分県で一番有名な温泉ってやっぱ別府でしょ?
ベタな大分県楽しみたい
別府でいいとこの情報お持ちで無い?
624:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 08:43:01.64 ID:9VAKU0jN0
おはよー
昨日も勧めたけど炭酸硫黄泉に入ってみてくれー
炭酸泉に湯の花が舞ってるのはレア
強烈に記憶に残る温泉だた
626:1:2014/01/16(木) 08:57:15.90 ID:z30CttcHP
すまぬー
はいれなかったー
旅の疲れ、ここんとこの暴飲暴食がたたってお腹こわした
休み休みドライブしますわー
625:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 08:54:06.76 ID:AfqJ1Wse0
628:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 09:23:59.69 ID:m0Id8MnV0
oh…宮崎日和なのに>>1は腹痛…
運転気をつけてねー( ;´Д`)
631:1:2014/01/16(木) 10:03:40.95 ID:z30CttcHP
さよなら桜島

霧島観光ホテル
よかったー
露天風呂気持ちよかったし、ジャグジー最高!
天気がいいと大浴場から桜島見れるし

ホテルも普通に綺麗
これで一泊朝食付きで5000円は安いだろ!

ところで
別府温泉の楽しみ方はどうなの?
温泉のはしごするもとさのなの?
633:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 10:25:46.76 ID:vzJM266G0
別府保養ランド:混浴露天の泥湯でお肌すべすべ
いちのいで会館:高台にあるコバルトブルー色の露天、お昼ご飯付き
岡本屋:キレイな旅館の水色露天
鶴の湯:無料の野湯でビリビリくる濃ゆい湯
635:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 10:39:16.84 ID:vzJM266G0
安いうまいネタがでかい!
関サバが最高だった
食後のデザートに岡本屋売店の地獄蒸しプリンもいいよ
とり天は東洋軒が有名やね
636:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 10:44:48.39 ID:ik5ws5Wv0
639:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 11:00:32.81 ID:EPiFmT9s0
お前ソフトパークの人間だな
640:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 11:04:10.47 ID:6DATZPsG0
641:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 11:04:52.94 ID:zFqvQLtD0
643:1:2014/01/16(木) 11:08:34.93 ID:z30CttcHP
楽しみにしてる
けど、今日は高千穂なんだ
大分県は明日
高千穂は景勝を楽しめばいいのかな?
646:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 11:40:47.31 ID:dmEzGCgw0
ソフトクリーム激ウマ。
648:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 11:47:56.83 ID:qRsXO/mWO
649:1:2014/01/16(木) 11:58:24.95 ID:z30CttcHP
堀切峠!太平洋!!

道の駅フェニックス

宮崎県名物?

延岡にむかう
651:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 12:01:06.42 ID:klSL8E0Ai
車でブラリ旅憧れるわ
652:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 12:01:25.86 ID:rUi7rd++0
653:1:2014/01/16(木) 12:11:38.44 ID:z30CttcHP
国道223から高原インター、宮崎インター
656:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 12:43:45.25 ID:m0Id8MnV0
657:1:2014/01/16(木) 12:48:06.64 ID:z30CttcHP
道沿いでどっか風景の良い場所ある?
高速のってしまうまえ?
658:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 12:52:49.40 ID:rUi7rd++0
660:1:2014/01/16(木) 12:58:02.95 ID:z30CttcHP
サイバーナビ先生と相談したところ、そっち行くと直ちゃん到着が二時半になる
あそこ二時までなんだよね
せっかく教えてくれたのに、すまぬ
659:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 12:57:13.65 ID:h8ZbBgi10
お腹の調子は治ったかな?
ご馳走続きも大変だな
無理せず走ってくれよ
662:1:2014/01/16(木) 13:18:28.74 ID:z30CttcHP
お腹に溜まってた物、全部出たみたい
今はお腹ペコペコ

今夜は高千穂泊
663:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 13:21:05.89 ID:m0Id8MnV0
見慣れた景色!嬉しい!ありがとう!
いや待てよ…。延岡間に合うのか…?
664:1:2014/01/16(木) 13:32:36.17 ID:z30CttcHP
サイバーナビ先生によると、13:55に到着らしい
さっき直ちゃんに電話したら五分前には入ってて下さいとの事
ギリギリです
666:1:2014/01/16(木) 14:22:00.49 ID:z30CttcHP
五分前に着いた!!!
こんな南蛮食べたことがない!
アンがかかっているのではないのにしっかり南蛮の味がする!見た目、ただのチキンカツ。
衣はふんわりさっくり、不思議な食感!
お肉は柔らかい柔らかい!!
直ちゃんチキン南蛮定食900円

腹減ってたんでガツガツいっちゃいました
ご馳走さまでした

美味しかったー
一休みして高千穂に向かいます
668:1:2014/01/16(木) 14:34:18.90 ID:z30CttcHP
霧島のホテルに忘れ物した
取りに帰る
669:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 14:40:17.91 ID:hVK1/jdMP
670:1:2014/01/16(木) 14:45:15.36 ID:z30CttcHP
うん
俺が一番びっくりしてる
高千穂は夜に到着だな
なにやってんだ、俺
673:1:2014/01/16(木) 14:54:55.11 ID:z30CttcHP
愛犬がお亡くなりになった
享年15歳 長生きしてくれた
ホテルに忘れたものは家に送って貰う
霧島には引き返さない
今から高千穂行って明日帰るわ
大分県通って帰れば一応九州一周は果たせるしね!ふふふ
大分県はいずれリベンジする
冷たい言い方かもしれんが、今日は高千穂をしっかり楽しむ。
それしか出来ない。
674:1:2014/01/16(木) 15:09:03.54 ID:z30CttcHP
結果を残せず申し訳ない
675:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 15:31:01.00 ID:8KYbU8FL0
また来てください。
大分今度はじっくり回れるね
湯布院もいいよ。
676:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 15:51:10.48 ID:m0Id8MnV0
悲しくて気持ちに余裕ないかもだけど、運転気をつけて!
またゆっくりいらしてくださいな!
677:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 16:04:00.71 ID:h8ZbBgi10
愛犬もお前と一緒に旅、楽しんでると思うぞ!
いい景色見せてやれ
678:1:2014/01/16(木) 16:08:21.00 ID:z30CttcHP
>>676
>>677
ありがと
気持ちの切り替えできてる
調べてみると、飼ってた犬種寿命は10~15歳だそうだ。
長生きしてくれたよ
お世話になった獣医さんやなんやかんやに電話してて、まだ延岡市
679:19:2014/01/16(木) 16:12:06.68 ID:/9WCm+RQ0
私はさっき白バイに捕まったから
そのへんも気をつけてね
今度、大分リベンジするときは星生温泉もおすすめ
680:1:2014/01/16(木) 16:16:52.04 ID:z30CttcHP
ありがと
そして白バイにはくれぐれも気をつけるw
必ず大分県にもどってくる
681:1:2014/01/16(木) 16:25:48.61 ID:z30CttcHP
あと40km、いつもの通勤距離とかわらん
683:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 16:36:55.47 ID:EWhcHDPM0
ここが元祖じゃなかったっけ?
愛犬旅立ったら寂しくなるよな
684:1:2014/01/16(木) 16:55:08.62 ID:z30CttcHP
該当なし
と、つれない返事
明日は大分には泊まらないけど、別府には行ってみるからスレ読み返して美味しいもの食べてみたい
686:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 17:03:44.75 ID:ik5ws5Wv0
高千穂抜けて大分の長湯まで行けば温泉入れるよ
別府だと、とよ常の天丼も安くてうまいよ
687:1:2014/01/16(木) 17:08:21.31 ID:z30CttcHP
温泉ないホテルに予約したよ
調べてみると町営の高千穂温泉て公衆浴場がある
ホテルから離れてるからどーすっかなー
689:1:2014/01/16(木) 18:03:03.61 ID:z30CttcHP
高千穂盆地


わー!阿蘇山だ

高千穂神社

正直、出雲大社がデカすぎて、、、
出雲大社一回いっとけ。島根のご自慢だ
さて、公衆浴場

なん、、、だと?
690:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 18:13:13.66 ID:ik5ws5Wv0
ついてねーwww
えっ?
天岩戸神社いってねーの?
691:1:2014/01/16(木) 18:37:04.45 ID:z30CttcHP
看板の下に書いてある公衆浴場行ってきた
気持ちよかったー
そして風呂上がりには!

692:1:2014/01/16(木) 18:38:38.22 ID:z30CttcHP
風呂上がりには、

その神社には明日午前中行く
高千穂峡と
693:1:2014/01/16(木) 18:59:49.20 ID:z30CttcHP
高千穂から熊本に抜けて高速で帰ると7時間30分
別府経由で帰ると8時間50分
うーん
悩ましい
694:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 19:02:08.92 ID:vzJM266G0
また今度行けばいいさ
695:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 19:05:18.23 ID:h8ZbBgi10
699:1:2014/01/16(木) 19:19:31.33 ID:z30CttcHP
安全に熊本経由で行くよ
ホテル着いた
テレビ付けた
民放が二つしか無い、、、だと?
いや、島根は三つだから、そんなに変わらないけど
702:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 20:05:21.78 ID:a5lTl9Y3O
あ…ああ、宮崎はそうだよ。民放2局。
昔は3局あったけど、そのうち2局が同じ番組やってたような…。
島根鳥取はテレビ局が共同ってのも驚いたけどさ。各県ごとにあるもんだと思ってた。
朝日が無いんだよな。
703:1:2014/01/16(木) 20:38:15.99 ID:z30CttcHP
も、、、もしかして、笑っていいともがお昼にしてないって、ここら辺なのか?
701:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 19:43:50.23 ID:QyHobOX2i
予算どれぐらいかかったか大雑把でいいから教えて(食事、高速代、ガソリン、宿泊費やら
704:1:2014/01/16(木) 20:56:39.28 ID:z30CttcHP
高速料金は島根からなんで参考にならないぞ。土日は半額だし、平日もETC割引だし
ガソリンは島根から高千穂までの走行が1700キロ、燃費計は13.5なんで計算してくれ
宿代は
福岡 アゴーラ福岡山の上ホテル12000円
佐賀 和多屋別荘15750円
長崎 雲仙宮崎旅館 9975円
熊本 彩の庄 21000円
鹿児島 霧島観光ホテル 4990円
今夜泊まる 宮崎 グレイトフル高千穂 6200円
食事は
福岡 長浜ラーメン 500円?もつ鍋+ビール4000円?
佐賀 呼子のイカセット、値段忘れた、萬坊でググってくれ。夜はホテルの飲み屋で数千円
長崎 一番の楽しみだった慶華園の皿うどん700円?夜は旅館のルームサービス、半人前のステーキとサザエの壺煮とビールで5000円ぐらいか
熊本 お昼は有名どころの熊本ラーメンで700円?夜は宿泊費と込み
鹿児島 お魚センターのカツオ丼800円?、夜は熊襲亭の豚しゃぶコース4200円
宮崎 お昼は直ちゃんチキン南蛮定食900円、夜は高千穂で今無我夢中ってところでまったりしてます。多分3000円ぐらいかな。美味しい。
本当はこれに明日の大分のが加わるんだけど、上記の理由で断念
あとお土産屋さんとか道の駅で、とにかくこの辺でしか買えないものを聞きまくって、安いものでも買ってた
島根から来た。九州一周してるっていうとみんな優しくしてくれる
707:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 21:12:13.89 ID:QyHobOX2i
709:1:2014/01/16(木) 21:23:08.10 ID:z30CttcHP
今回の旅行は、贅沢することも目的だったから
ホテルやすくすればだいぶ違うと思うぞ
阿蘇山は行った方がいい
東京までガンダムみるためだけに思いつきで島根から車で行った時に(これもVIPでスレ立ててた。どっかにのこってるかも)富士山を見た時より凄いと思った。
地球すげー、地面すげーって思った
705:1:2014/01/16(木) 21:00:54.67 ID:z30CttcHP
706:1:2014/01/16(木) 21:09:04.20 ID:z30CttcHP
三角揚げのあぶり焼き
焼きガキ
高千穂牛ふたえがわ



あと焼酎ちびちび
注文する時、ここら辺じゃないと食べれないものは?飲めない物は?って聞きまくり
美味しい美味しくないより、ここに来たって証が欲しくてね
でもみんなうまかったよ
(焼きガキはいつぞやのリベンジで食べたかっただけだけど)
この、ふたえがわってのが特に美味しかった
708:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 21:19:01.58 ID:jwwOLuGD0
とよ常の天丼は確かに有名で
観光客も多く食べに来るけど、
大分、別府ならではって感じじゃ
ないんだよなぁ、、
りゅうきゅう(刺身の醤油漬けっポイ)
とり天(鳥の天ぷら、ポン酢で食え)
関アジ、関サバ、
やせうま(紐状の団子汁)
別府冷麺、
地獄蒸し料理、
しいたけ、カボス
あたりが、郷土っぽいけど
別府は海と山に囲まれて、
魚も、鶏も、牛も美味しいよ
夜なら行きつけの居酒屋から
焼肉、焼き鳥、寿司屋、
バル、BAR、場末のスナックまで、
どこでも連れてってやんよ
709:1:2014/01/16(木) 21:23:08.10 ID:z30CttcHP
すまぬー、急に行けなくなった
また絶対行くんでそん時スレ立てる
そん時にまた頼むー
714:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 22:21:40.48 ID:uVCHLTTu0
上り基山SAや古賀SAのラーメンは美味しいよ。
715:1:2014/01/16(木) 22:29:28.09 ID:z30CttcHP
熊本経由で高速で島根に帰る
もちろんお腹空くからいろいろ食べるよ
休憩も、必要だしね
ググってみたら通りそうかな
参考にする、ありがと
717:名も無き被検体774号+:2014/01/16(木) 22:40:51.50 ID:qRsXO/mWO
721:1:2014/01/17(金) 07:37:53.60 ID:rJ7Vp/uQP

>>717
松江で美味しいのは
ふなつ
観光客向けは
たまき
723:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 09:12:42.98 ID:2vhhTbSc0
724:1:2014/01/17(金) 09:26:25.81 ID:rJ7Vp/uQP
天岩戸神社のとこだっけ?
高千穂峡の後でよってみる
725:1:2014/01/17(金) 09:28:09.65 ID:rJ7Vp/uQP
疲れがでたかな
一休みっと
728:19:2014/01/17(金) 11:41:34.29 ID:maZa4UzW0
なにより天気に恵まれてるのが
一番ラッキーだったよ
今夜からみぞれとかになるらしいから
気をつけろよー
731:1:2014/01/17(金) 12:51:11.67 ID:rJ7Vp/uQP
元気になったよー
高千穂峡最高!




天岩戸神社

天安河原

ほんとだ。写真がブレブレ
天安河原でおにゃのこ2人が元気玉のポーズしててワロタ。おらに元気をわけてくれー状態。
しばらく静観してたら、こっちに気がついて恥ずかしそうに帰ってったw
さて、帰路に着きます。
580キロ、八時半到着予定
736:1:2014/01/17(金) 13:53:52.54 ID:rJ7Vp/uQP

737:19:2014/01/17(金) 13:56:19.69 ID:maZa4UzW0
楽しかったよー
私も行きたくなった
気をつけて帰りなよー
いままでの疲れもあるだろうから
休憩取りながら
739:1:2014/01/17(金) 14:06:48.94 ID:rJ7Vp/uQP
ありがと
今日ももくもく煙を上げていらっしゃる

738:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 14:04:23.09 ID:7tyWKXXQO
また大分にでもゆっくり来たらよかよ
気をつけて帰らないかんばい
740:1:2014/01/17(金) 14:08:33.94 ID:rJ7Vp/uQP
満喫できたよ
また大分行くよ!
741:1:2014/01/17(金) 14:46:05.28 ID:rJ7Vp/uQP
742:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 15:05:50.06 ID:IfqxtRYH0
744:1:2014/01/17(金) 15:52:29.16 ID:rJ7Vp/uQP
逸品でお勧めと書いてあった煮玉子ラーメン
美味しかった
やっぱり島根で食べる豚骨とは味が違うわ
745:1:2014/01/17(金) 15:53:58.15 ID:rJ7Vp/uQP

ついでに熱々の小龍包

747:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 16:41:00.23 ID:00oEa0bA0
気をつけて帰って下さい( ´Д`)ノ~
748:1:2014/01/17(金) 16:58:39.11 ID:rJ7Vp/uQP
あん時はありがと
いいもの見れた
太宰府天満宮お参り完了

752:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 18:20:57.77 ID:BEr1HgYq0
また良かったら来てね!
そして、お腹の調子が良くなるといいな…(´・ω・`)お大事に!
753:1:2014/01/17(金) 18:26:26.06 ID:rJ7Vp/uQP
大分いけなくて残念
また、行くよ
さよなら九州
久しぶり本州
山口突入
754:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 18:28:26.03 ID:MCNyzV0/0
755:1:2014/01/17(金) 18:31:10.69 ID:rJ7Vp/uQP
上の方でも教えてもらったけど、食べれなかった
フグといえば山口が有名じゃないの?
福岡でも有名なのか
757:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 18:32:48.07 ID:MCNyzV0/0
だから最後の贅沢にとおもったんだが
763:1:2014/01/17(金) 19:21:01.17 ID:rJ7Vp/uQP
そういうことか。急用が出来て今日中に帰らないといけないんだ
759:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 18:51:33.03 ID:TatRfrKE0
運転気を付けて。
高速山口県抜けるのってすっごい長いんだよな
761:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 19:04:24.75 ID:UcdMdezs0
宮崎から山口、山陰を車で旅行したくなたよ。
763:1:2014/01/17(金) 19:21:01.17 ID:rJ7Vp/uQP
3時間半から4時間ぐらいかな
マップファンで経路調べてみる?出発場所と到着場所選べるから。
764:1:2014/01/17(金) 19:37:28.67 ID:rJ7Vp/uQP
767:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 20:38:37.05 ID:8yCjq5BK0
769:1:2014/01/17(金) 20:55:43.38 ID:rJ7Vp/uQP
一休み

あー、全部終わったら、このスレを画像付きでPDF化して思い出として保存したい
どのくらいでびっぷらのスレって消えちゃうんだっけ
>>767
直ちゃんのチキン南蛮うまかったぞー
高千穂最高だったですわ
768:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 20:55:23.86 ID:oMNAnpFg0
770:1:2014/01/17(金) 20:58:03.10 ID:rJ7Vp/uQP
帰ってからゆっくり考えるよ
771:1:2014/01/17(金) 21:08:43.10 ID:rJ7Vp/uQP
772:1:2014/01/17(金) 21:14:08.04 ID:rJ7Vp/uQP
773:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 21:16:48.35 ID:oMNAnpFg0
775:1:2014/01/17(金) 21:49:07.72 ID:rJ7Vp/uQP
阿蘇が寒い
たしか、朝マイナス5度だったはず
774:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 21:31:32.17 ID:uLcnunew0
また鹿児島きてねーん。
775:1:2014/01/17(金) 21:49:07.72 ID:rJ7Vp/uQP
また、熊襲亭で豚しゃぶ食べたい!
776:1:2014/01/17(金) 21:51:48.54 ID:rJ7Vp/uQP
セブンで晩飯調達

これから松江道だ
雪降ってるから気をつける
九州の、足跡
後半

777:1:2014/01/17(金) 22:17:51.59 ID:rJ7Vp/uQP
道の駅たかので一休み

778:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 22:31:40.40 ID:lNrQ/a3Q0
気をつけて帰れよ!
779:1:2014/01/17(金) 22:41:11.38 ID:rJ7Vp/uQP
ありがと
島根県入り!!
780:1:2014/01/17(金) 23:16:26.75 ID:rJ7Vp/uQP
走行距離2658キロ
帰るのにかかった時間約10時間
疲れたー
781:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:24:31.21 ID:78Uh6wTtP
乙!
大分はまたいつか来てねー
782:1:2014/01/17(金) 23:36:01.82 ID:rJ7Vp/uQP
絶対行きます
またスレ立てます!
783:19:2014/01/17(金) 23:36:33.60 ID:maZa4UzW0
私もバイトおわった
また九州来てね
スレ建て楽しみにしてるよーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
784:1:2014/01/17(金) 23:54:57.47 ID:rJ7Vp/uQP
今回も付き合ってくれてありがとう
嬉しかったよー
785:1:2014/01/17(金) 23:57:05.29 ID:rJ7Vp/uQP
誰得だけど
787:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 00:18:02.74 ID:nkdOHOMS0
みたいみたい!
790:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 00:32:16.50 ID:H9hPMBf20
791:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 00:33:33.17 ID:YPHe/7TO0
お疲れさんっ
またスレで会えるの楽しみにしてるわ
ゆっくり休んでね
792:1:2014/01/18(土) 00:44:49.57 ID:u1rCl2ACP
15年間ありがとう
おまえのおかげで楽しかった
成仏してくれや
家に帰ると真っ先に迎えに来てくれるのがおまえだったな
霧島で忘れ物して旅行が継続不可能になったのも、早くかえってくれっていうメッセージだったのかもしれん
とにかく今まで楽しい思いありがと
よく長生してくれた
感謝
794:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 00:55:06.39 ID:qUrnTH/x0
愛犬もきっと15年間楽しかったし1と会えて良かったとと思ってるよ!
目から熱い汗が出るぜ…
796:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 01:14:49.34 ID:YPHe/7TO0
愛犬にお別れも出来て良かったね
暫くは旅の思い出と愛犬の思い出と両方抱きしめてゆっくり休んでね
良スレ有難う
799:1:2014/01/18(土) 01:45:21.09 ID:u1rCl2ACP
車の運転し過ぎてテンション上がってて眠くない
でも疲れてるなはずだから寝る
おやすみ
800:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 02:00:29.69 ID:YPHe/7TO0
島根、今度はこっちがお金貯めていつか行くわ
そん時は穴場教えてねー
お休み(‘∀`)
801:1:2014/01/18(土) 02:14:43.30 ID:u1rCl2ACP
島根にぜひ来てね
俺の個人的感想だけど、知らない土地、初めて行く土地には、王道中の王道を楽しんだ方が良いと思うの
地元の人は、地元の味に馴染んでるから、地元の観光地に馴染んでるから、裏メニュー的な事を教えてくれる
俺は、スレの書き込みを見て、ガイドブックでかくにんして、ネットで評判確認してから移動してた
穴場的なものより、ザ王道を歩むと楽しめたよ
おやすみなさい
806:1:2014/01/18(土) 07:11:03.20 ID:u1rCl2ACP
目が覚めてもうた
朝飯食って二度寝するー
803:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 06:26:18.06 ID:L2A67xVA0
今からゆっくり読ませてもらいます
813:1:2014/01/18(土) 11:41:41.11 ID:u1rCl2ACP
まだテンション上がってて休めてない
それでは誰得のお土産披露
家族用


、、、、買い物下手だな、俺
これは自分へのお土産
大観峰で出会った

820:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 14:24:12.83 ID:3D8lFUcB0
また宮崎に来てね!夏も良いよ!
828:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 17:27:26.64 ID:9MpRcocn0
九州から基本でないんで東北とか四国いってみたい
832:1:2014/01/18(土) 18:57:12.14 ID:u1rCl2ACP
なんだこれ!不思議な食べ物だぞ!
833:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 19:03:30.64 ID:XQvKnIn00
辛子レンコンと焼酎のコンボはヤバいぞ
お酒がすすむすすむ
834:1:2014/01/18(土) 19:16:30.66 ID:u1rCl2ACP
おおお!
確かにお酒と合いそうだ!
明日試す!
ようやく一安心したのか何なのか
足元がふらついてきた。眠気もさしてきた。
疲れがでてきたかな
835:1:2014/01/18(土) 20:15:17.30 ID:u1rCl2ACP
うめー
かれー
イカの塩辛とも違う、魚臭さ
でもって、しょっぺー
こりゃ喉乾くわ
酒進むわ
836:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 20:31:35.89 ID:tqBJosePO
837:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 20:33:43.66 ID:tqBJosePO
838:1:2014/01/18(土) 20:40:56.31 ID:u1rCl2ACP
鹿児島のお魚センターでカツオ丼食べる時、醤油が二種類あったんで、どっちがいいですか?って聞いたら
地元の人は甘口醤油で召し上がりますよって教えてくれたんで、甘口で味わった
美味かったよ
反論あるかもしれんが、カツオ丼は鰹節がすごかった。
839:19:2014/01/18(土) 20:42:35.23 ID:NfwqIvJl0
お土産で旅の余韻に惹かれるのもいいね
九州のこと気に入ってもらって良かった(*´ω`*)
山陰も海がきれいでお魚がおいしいよね
ただ、本当広島からまた遠いんよねー
840:1:2014/01/18(土) 20:54:56.24 ID:u1rCl2ACP
今日は親と馬刺しカレーを食べた
新しい味と食感、おいしかった
あと酒のつまみは、太宰府の学問のするめと、大観峰で買ったプロシュートかな
でも松江道が開通したおかげで、広島が本当に近くなった
19さんもまた山陰にきてねー
山陰の人って、よそに旅行に行って、海産のものが美味しくないって感じるらしい
やっぱ日本海の魚 おいしいよ。のどぐろなんて最高
でも、今回、九州に行って井の中の蛙だったことを実感。呼子のイカは美味しかった
アニメねたで申し訳ないんだが、あららぎっていうちめいがあってぴっくりした
842:1:2014/01/18(土) 21:04:57.45 ID:u1rCl2ACP
美味しい使い方教えて!
844:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 21:16:16.09 ID:/hJu8gPE0
餃子の酢醤油に溶かしたり
うどんに入れると本当に美味しいよ
846:忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8):2014/01/18(土) 21:47:46.21 ID:+YIZoRJl0
鳥わさにつけても美味しいよ♪
847:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 23:01:06.73 ID:SV6fBoAoO
俺は好きじゃない
854:1:2014/01/19(日) 11:23:15.50 ID:h5EHnbTZP
いろんな情報くれた人、励ましてくれた人、心配してくれた人、書き込みしてくれた人
個人的に19さん、あだもだんだんさん、ありがとう。書き込み嬉しかった。
全てに感謝、ありがとう
本当に皆さんのおかげで楽しい旅行になりました。
次の旅行のときもまたスレたてるよ。
趣味の欄に 旅行 って増やしてもイイよね?
んじゃ、みんなも旅行しろよ!スレ立てろよ!
855:名も無き被検体774号+:2014/01/19(日) 13:08:03.95 ID:JGMsBWN70
そしてお疲れ様
857:19:2014/01/19(日) 13:46:11.02 ID:XbRkvhxl0
こちらこそ楽しかったよ
次のスレ建て楽しみにしてるからねーノシ
869:忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8):2014/01/22(水) 20:53:57.70 ID:EzFbtxuxP
871:名も無き被検体774号+:2014/01/23(木) 16:29:47.62 ID:wlb4BIcR0
引用元:九州一周する
コメント