1:名無しさん:2014/03/22(土)10:07:37 ID:jdbFKAbUw
着服したわけでもないのに
今定期解約しても全額戻ってくるわけでもないのに
お か し く ね ?
4:名無しさん:2014/03/22(土)10:11:48 ID:jdbFKAbUw
そもそも家の位置で通勤費は決まるんだから、返金はおかしいと思うんだが
3:名無しさん:2014/03/22(土)10:11:46 ID:fVI3rCtpG
7:名無しさん:2014/03/22(土)10:13:56 ID:jdbFKAbUw
オレが毎日歩いて来てるんを同僚が「着服の疑いあり」でチクった
人事にはちゃんと定期を見せたけどこの判断
じゃあなに?一般的には電車通勤が許される距離なのに、
オレだけこれから雨の日も毎日歩いてこなきゃいけないの?って話
5:名無しさん:2014/03/22(土)10:13:37 ID:H29xG1JlI
9:名無しさん:2014/03/22(土)10:15:08 ID:jdbFKAbUw
着服してないだろ
会社-家の最寄駅間の定期だぞ
6:御華亞散◆AARPBLsteo:2014/03/22(土)10:13:50 ID:wxdZLAbcO
9:名無しさん:2014/03/22(土)10:15:08 ID:jdbFKAbUw
徒歩50分くらい
健康を考えて1年くらい前から徒歩を始めた
8:名無しさん:2014/03/22(土)10:14:56 ID:1o7ft2X9W
10:名無しさん:2014/03/22(土)10:16:15 ID:jdbFKAbUw
定期代を他のことに使ってたら悪だけど、定期買ってんだからいいじゃねえか
11:名無しさん:2014/03/22(土)10:20:01 ID:rJMeBoJJK
向こうも歩いて通ってるって聞けばそりゃ着服に結びつけるだろうな
13:名無しさん:2014/03/22(土)10:22:20 ID:jdbFKAbUw
歩きたくない日とかもあるから
そもそも電車通勤が認められてる距離だから
雨の日とかに電車使おうと思ったら自腹切らなきゃいけないとか、そっちの方がおかしいと思う
オレだけ通勤費もらえないことになるじゃん
12:名無しさん:2014/03/22(土)10:20:52 ID:tse3ZFzEM
14:名無しさん:2014/03/22(土)10:23:03 ID:jdbFKAbUw
労災と定期代返金は関係なくね?
15:御華亞散◆AARPBLsteo:2014/03/22(土)10:23:32 ID:wxdZLAbcO
通勤災害にあった場合、面倒なことになりそうだわ
20:名無しさん:2014/03/22(土)10:28:08 ID:ccrMbkATk
26:御華亞散◆AARPBLsteo:2014/03/22(土)10:33:43 ID:Bf7y3K943
ちょっとググったけど、余程の無茶じゃない限り、降りそうだね
教えてくれて、ありがとう
16:名無しさん:2014/03/22(土)10:24:42 ID:ccrMbkATk
18:名無しさん:2014/03/22(土)10:26:09 ID:jdbFKAbUw
結果オレ損してるじゃん
19:名無しさん:2014/03/22(土)10:27:04 ID:U5TGDWtAT
21:名無しさん:2014/03/22(土)10:29:06 ID:jdbFKAbUw
定期買わずに着服とかしてないからな
最初は定期見せれば収まると思ってたから言い訳とかする気も無かった
22:名無しさん:2014/03/22(土)10:30:59 ID:nbIGU5N3G
こんな所で聞かずに会社に直接言えよ
24:名無しさん:2014/03/22(土)10:32:28 ID:jdbFKAbUw
25:名無しさん:2014/03/22(土)10:32:45 ID:1o7ft2X9W
28:名無しさん:2014/03/22(土)10:36:06 ID:jdbFKAbUw
領収書どころか定期本体があるわ
32:名無しさん:2014/03/22(土)10:40:11 ID:rJMeBoJJK
返せってのはちょっと納得行かないかもな
次からお前なしなってのは文句言えなさそうだけど
返すことについてだけ抗議すればいいんじゃね
27:名無しさん:2014/03/22(土)10:34:03 ID:rJMeBoJJK
余計なお金払うわけ無いだろ
着服してないからいいだろ以前の問題よ
28:名無しさん:2014/03/22(土)10:36:06 ID:jdbFKAbUw
ケチ臭いよな
「お前歩いてんの?じゃあ定期代返して」←ありえんだろ
29:名無しさん:2014/03/22(土)10:37:02 ID:HgpNR2sSN
その定期券購入費用と支給金額が合致していれば着服ではない。
購入した定期券を雨の日だけ使用して、他の日は徒歩でも問題はない。
問題ではないのに、あえてそれを問題にしている会社が爆笑問題だな。
まぁ臨機応変で柔軟な思考が出来ない動脈硬化なクズ会社ということよ。
31:名無しさん:2014/03/22(土)10:39:44 ID:jdbFKAbUw
やっぱそうだよな
会社と戦う気はないけど会社クズだわ
30:名無しさん:2014/03/22(土)10:38:32 ID:sY2vjD4H0
どっかで見切りつけて転職考えるのも手
33:◆t.I.N.P.O.:2014/03/22(土)10:41:59 ID:sFpNDxyRj
34:名無しさん:2014/03/22(土)10:43:46 ID:jdbFKAbUw
転居とかで新規申請するときだけ提出
36:名無しさん:2014/03/22(土)10:46:02 ID:bThvSTMFR
�A申請なしに徒歩通勤にした理由
�B謝罪
この辺ちゃんとすれば厳重注意で済むんじゃないの?
38:名無しさん:2014/03/22(土)10:49:23 ID:jdbFKAbUw
やっぱ電車申請しなおして徒歩やめるか
健康のためのつもりやったけど会社に怒られたんじゃしょうがねえよな
41:名無しさん:2014/03/22(土)16:33:14 ID:mQlnXnDdH
公共の交通機関の最安値なら貰って当然。
歩いて通おうが、電車で通おうが、飲んでタクシーで帰ろうが自由。
判例があったから探してみな。
ただし、労災の関係で通勤経路の地図とかは再提出の必要があるかも。
39:名無しさん:2014/03/22(土)11:30:57 ID:jfZdHU6ax
俺はせいぜい帰りに1つ隣の駅で降りて一駅分余計に歩くくらいだわ


コメント