【社会】アマゾン、酒類を直販 6000品目スーパー並みに安く
2:名無しさん:2014/04/08(火)11:12:00 ID:h0zfe4Kwd
年齢確認ってどうやるんだ?
3:名無しさん:2014/04/08(火)11:46:27 ID:GDNhhuP9M
>>2
酒を注文するときは生年月日を教えろってページに飛ばされるよ
酒を注文するときは生年月日を教えろってページに飛ばされるよ
6:名無しさん:2014/04/08(火)11:59:03 ID:3gCkvYmNH
>>3
生年月日なんて適当に入力すればごまかせるし、何のチェックにもなってないな
生年月日なんて適当に入力すればごまかせるし、何のチェックにもなってないな
13:名無しさん:2014/04/08(火)12:34:18 ID:k3XrE9xGr
>>6
そういうルールなんです
そういうルールなんです
4:名無しさん:2014/04/08(火)11:50:28 ID:hF9ckzerb
がぶがぶ君が捗るな
5:名無しさん:2014/04/08(火)11:54:49 ID:p0kp2CdtP
これは酒屋も潰されるパターンか
そもそも今のご時世に酒屋が残っているのか分からんが
そもそも今のご時世に酒屋が残っているのか分からんが
7:名無しさん:2014/04/08(火)12:04:40 ID:QJggdvWRA
焼酎甲類25°40lが1800円台で送料込みなら利用する
まあ無理だよな
まあ無理だよな
9:名無しさん:2014/04/08(火)12:12:34 ID:P6nyUdNfl
配達していたような個人の酒屋は大型の酒屋に潰され、大型の酒屋はAmazonに潰される
10:名無しさん:2014/04/08(火)12:20:38 ID:oZ1kJbY2T
結局税金払ってるのか?
11:名無しさん:2014/04/08(火)12:29:06 ID:JbgO5H14N
>>10
ここ重要だよね
ここ重要だよね
複雑だわ
12:名無しさん:2014/04/08(火)12:30:36 ID:elvZeIggy
今、政府がAmazonの消費税導入に動いてる。
来年度辺りから実装されると思うよ。
来年度辺りから実装されると思うよ。
14:名無しさん:2014/04/08(火)12:46:15 ID:09ECQZX59
これやるんだったら税金払いなよ
15:名無しさん:2014/04/08(火)12:52:51 ID:PaLl1Jonc
でも買っちゃいそう…
アマゾン便利すぎる
アマゾン便利すぎる

コメント