若いって素晴らしい! 入社1週間で「新入社員来ない」続出

【コラム】若いって素晴らしい! 入社1週間で「新入社員来ない」続出


4名無しさん2014/04/08(火)17:11:55 ID:QoYsOMRIt

これはいい傾向
現在のブラックは人手不足で阿鼻叫喚状態。
まさに自業自得

5名無しさん2014/04/08(火)17:24:42 ID:WgAiuGlzH

これが普通
今までが異常

6名無しさん2014/04/08(火)17:35:33 ID:Z3kG9Ah9i

病気や大事故起こしてからじゃ手遅れだもんな
いい判断だよ

7名無しさん2014/04/08(火)17:38:51 ID:36NiWLzt7

新人大事にしろよ

8名無しさん2014/04/08(火)17:39:16 ID:pvTH3BmPZ

労働ってのはそもそも、一歩間違えれば人間を(比喩ではなく本当の)奴隷にしかねない、
危ういものだという意識を持たない使用者が多すぎる

こういう若者が増えて初めて日本は近代国家になるよ

11名無しさん2014/04/08(火)17:54:17 ID:0xmD13RSB

クソ会社ならどんどんやめちまえ
やめてもどうとでもなれるように自分自身を磨いておけば
何も怖いことはない

12名無しさん2014/04/08(火)17:55:00 ID:9qMo2bZf0

なんでその辞められまくる会社が異常だと思わないんですかねえ・・・
辞められる会社じゃなくて辞める側が異常!とか頭にうじわいてるんですかねw

13名無しさん2014/04/08(火)17:55:01 ID:fa9bZUHFc

オレがバイトしてたとこの中途採用の新入社員は皆が出勤する前にはき掃除しろと命令されてたな

14名無しさん2014/04/08(火)18:05:55 ID:iUs2e7Jxj

年配の使用者は若者を「厳しく仕事させて困らせてしごく」ことを、美徳だと思っている人が多い。
これを、体育会系のノリという人もいるが、今の時代にはそぐわない。止めるべきだ。

15名無しさん2014/04/08(火)18:13:40 ID:QEvTOZhkN

まあ、でも選んで入る訳だから責任あるよね。
退職は労働基準法で2週間、一般的には1月後って言われてるよね。

17名無しさん2014/04/08(火)18:31:15 ID:9qMo2bZf0

>>15
労基法守ってから自分の法を主張しろよw
義務を果たさず権利だけ欲しいのか会社は

18名無しさん2014/04/08(火)18:38:21 ID:wyFnpMmXT

>>15
>>1の記事のように求人に書いてあったことと何もかも違う場合は
責任はないだろ、さすがに・・・

16名無しさん2014/04/08(火)18:28:25 ID:UrjxoC3cl

法を守らないブラックに法を守ってやる義理はないけどな

23名無しさん2014/04/08(火)19:54:27 ID:kzrpfXBa1

採用されない側からしたら、恵まれてるとしか言えない

25名無しさん2014/04/08(火)21:13:53 ID:vnZNCgOii

でも、就職する前に何のリサーチもしてなかったお馬鹿さんも多いんだろうなー

22名無しさん2014/04/08(火)19:29:01 ID:OI5Ocomdw

いのち
だいじに

引用元:【コラム】若いって素晴らしい! 入社1週間で「新入社員来ない」続出

コメント

タイトルとURLをコピーしました