
1:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:06:36.52 ID: YQNNVcXf0.net
コンビニバイトじゃなくて接客業全般やめとけ2:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:06:57.88 ID: YQNNVcXf0.net
わざわざ修羅の道を選ばんでええんやで3:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:07:06.21 ID: OQp555Zqp.net
働くのやめとけ4:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:07:20.56 ID: 4q0eTS6bp.net
でもコンビニには廃棄があるから8:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:08:18.83 ID: YQNNVcXf0.net
>>4あんなもん食ってたら体壊すからやめとけ
13:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:09:35.14 ID: 1pS9Wtia0.net
>>8カップ麺よりかマシだわ
廃棄最高や
17:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:10:46.78 ID: bExG/cfUa.net
>>8何が体に悪いん?
23:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:12:58.40 ID: YQNNVcXf0.net
>>17消費期限ギリギリのやつやで パンとかはええけど弁当はやめとけ
31:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:15:08.15 ID: 1pS9Wtia0.net
>>23今日の午前7時に切れる奴やけどあと1時間後くらいでもう食うで
即効腐るわけやないし余裕や
5:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:07:31.14 ID: sliGnIvar.net
運送業はやめとけおじさん「Amazonには関わるな」6:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:07:53.57 ID: YsLVs2vo0.net
クレーム?14:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:10:29.27 ID: YQNNVcXf0.net
>>6覚えることが多い割に時給低い 都市部とかは時給高いが忙しすぎる クソ客の相手をしなければならない とにかく時給にあってない
10:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:08:59.74 ID: L24sXRKY0.net
飲食はガチで辞めとけ下手したら精神科行くハメになるぞ
16:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:10:46.06 ID: Rckutsaw0.net
>>10飲食でバイトやめてコンビニでバイトしてるんやけどコンビニの楽さに驚いたわなんで飲食なんかで働いてたんやろワイ
11:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:09:05.67 ID: 4hzTpN9SM.net
ヘラクレスの選択(ほぼ一択)15:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:10:31.71 ID: 6Adehv0RM.net
やめとけ×二、三ヶ月でやめとけ○
19:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:11:09.73 ID: 7wsMnFQcp.net
やめとけおじさんにオススメバイト聴いても教えてくれないから嫌い28:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:14:06.97 ID: YQNNVcXf0.net
>>19ワイのオススメはスーパーの品出しかホテルの清掃や ネカフェは思ったより楽じゃなかったからやめとけ
20:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:11:28.18 ID: SkjYYXxHd.net
ADHDワイ、バイトほとんどできない22:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:12:09.02 ID: d4iJFmbE0.net
廃棄をバイトにあげるとわざと廃棄出そうとするやつがいるからだめだって店長が言ってたンゴ24:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:13:04.30 ID: 1pS9Wtia0.net
>>22滅多にいないがまあそんなクズがいた所は運が悪いと思って諦めるしかないな
25:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:13:34.97 ID: qI+37dPva.net
警備員ムカつくこともあるけど基本的に楽だからオススメ死亡事故とかあるけど
26:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:13:41.99 ID: Rckutsaw0.net
コンビニバイトはやることが多いから…とか言うてるけどそういう奴はスーパーで働けばええんちゃうのか?スーパーで働いたことないけど見てて楽そう
30:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:14:55.52 ID: YQNNVcXf0.net
>>26実際楽や レジ打ちはしんどいけどな
41:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:18:19.92 ID: rmhrbHac0.net
>>26品出しの数が多いやろうしわりと重い物も扱ってそうやし男は意外と重労働だったりしそうやないか
54:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:22:10.66 ID: Rckutsaw0.net
>>41ガラガラ使ってるやん
62:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:24:21.48 ID: rmhrbHac0.net
>>54降ろすときには結局持つからな
米とか飲料品とか大変そうやん
27:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:13:43.98 ID: Jxnx8OVw0.net
つまみぐいし放題、勝手に煙草休憩し放題で最高やったけどなワイは29:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:14:14.58 ID: EwCGq25c0.net
コンビニ暇なのが一番きついわ39:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:17:57.26 ID: 1pS9Wtia0.net
>>29ワイは暇でもいいんやけどその時間を全て休憩に当てれないようなとこが困るわ
今のとこはそういうとこ
33:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:16:16.78 ID: bExG/cfUa.net
暇潰しにダラダラスマホ弄れるわけでもないなら多少忙しい方がええやろ35:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:17:22.28 ID: hZuhfSznM.net
ワイコンビニ1日バックラー高みの見物43:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:18:36.07 ID: YQNNVcXf0.net
>>35ワイもバックれたから心配すんな����
36:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:17:37.98 ID: JPIkWDd70.net
コンビニバイトと飲食店やめとけおじさんのメンタル激弱説37:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:17:41.60 ID: YQNNVcXf0.net
どうしてもコンビニバイトしたいならまず下見して暇そうなとこ選べ38:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:17:45.06 ID: +jm+Yi5m0.net
底辺相手の接客業はきついわな猿相手にするのと同じやし
44:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:19:10.69 ID: WEOgqUoq0.net
コンビニはウルトラクソやった早朝で3時間やったけど1年半くらいでやめたわ
初めてのバイトやったから辞める言い出しづらかった
45:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:19:20.00 ID: hZuhfSznM.net
あんだけマルチタスクなのに時給800円程度なのおかしいやろコールセンターなんて電話かけるだけで1400やぞ
49:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:20:46.88 ID: bExG/cfUa.net
酒出す飲食店はやめとけ51:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:21:26.45 ID: qI+37dPva.net
コンビニは暇なところの深夜帯だと天国だと聞いた人が来なさすぎて潰れたらしいけど
55:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:22:29.32 ID: rH/2yOBoa.net
コンビニバイト覚えることが多いってガチで信じてるやつ多そう57:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:22:55.85 ID: QI03DX0Ha.net
>>55多いやろガーイ
58:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:23:27.33 ID: Y9fgLG/Ap.net
>>55レジはすぐ覚えられるが配送のやつとかめっちゃめんどいやん
61:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:23:53.81 ID: X4OzGglp0.net
30年ぐらい前のコンビニなら楽ちゃうんか?今はやること膨大で割りに合わんな
68:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:26:20.48 ID: lC5ctwsaM.net
アルバイトにしては多能すぎる71:風吹けば名無し : 2019/02/22(金)08:26:50.38 ID: HRGSTF2KM.net
昔やってたときも時給に合わねーって思ってたから今だとやること増えて更に大変だろうなーとは思う
引用元:ワイ、コンビニバイトやめとけおじさんに物申す

コメント