1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:14:56.48 ID:MsfYoq2B0.net
社畜過労死秒読みざまあああああああああああああああああああああ
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:16:09.26 ID:A49TKkys0.net
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:16:21.96 ID:1T+Z3FcA0.net
即座に最低時給で飼い殺しにするの確定だろうなあ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:19:27.88 ID:8jFzMXFz0.net
わろた……
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:16:48.12 ID:MsfYoq2B0.net
「これで会社に迷惑かけずに残業できる…」とか
「タイムカードを推す手間が省けるなww」
とか考えてんのかなwwwwwwwwwwww
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:20:04.86 ID:MsfYoq2B0.net
変形労働時間制によってその時間が無制限になって
気づけば割増賃金すらも貰えないとかクッソワロタ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:21:34.52 ID:sFcejM6x0.net
ただでさえ自宅警備員も残業多くて大変なんだよ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:21:38.96 ID:MsfYoq2B0.net
当時女性は男女平等に残業をさせろと叫んで平等を勝ち取ったわけだけど
まさかこうなるとは当時のフェミ左翼も思わなかったんだろうなあwwwwwwwwwww
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:23:22.25 ID:8jFzMXFz0.net
絶対強制的にさせられるだろwwww
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:23:59.38 ID:MsfYoq2B0.net
同意or解雇オオオオオオオオオ!!!!!!!!
任意の無限サビ残待ったなしだあああああああああああああ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:26:40.68 ID:9X0r1AAn0.net
みんな残業してるよ?
君だけ帰るの?うん?
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:24:32.69 ID:MsfYoq2B0.net
無限に働き続ける法律がもうすぐ出来るよ!!
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:24:37.11 ID:jUXKUuc70.net
第一次安倍政権下で導入がはかられ、2007年に一度は見送られた「ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE=労働時間規制適用免除制度)」。
いわゆる“残業代ゼロ”の成果主義案が、政府の息がかかる産業競争力会議の民間議員によって、再び俎上に載せられている。
安倍首相はなぜ労働基準法で定められた「1日8時間、1週40時間」の規定を崩してまで、企業の就業体系に踏み込んでくるのか。
「アベノミクスによる景気回復を本物にするためには、その担い手である企業の成果がもっと上がらなければダメだと考えている。だから、雇用の流動化を叫び続け、社員の“新陳代謝”を促すことで生産性の向上につなげようとしている」(政府関係者)
働き方や労働時間の配分を個人の裁量に委ねるといっても、仕事量に対する成果、達成度合いを決めるのは、あくまで企業だ。
もっとも、国は労働時間の規制を外す代わりに、仕事の与え方を法律で縛る、なんてこともできるはずがない。
このままでは、残業代も休日手当てもなくなり、24時間365日働かされても文句が言えない時代になってしまうのでは? との不安がよぎる社員は多いはずだ。
「日常的に長時間労働を強いる“ブラック企業”はますます権力を振りかざし、労働者は圧倒的に弱い立場に追い込まれていくでしょう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140423-00000002-pseven-bus_all
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:25:34.53 ID:MsfYoq2B0.net
それだけどポストセブンの駄文ソースなんかよりもっとまともな記事引っ張ってこいよ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:25:32.96 ID:GmnxWJWv0.net
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:25:35.54 ID:1T+Z3FcA0.net
現在の政治家というのが…
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:26:42.16 ID:MsfYoq2B0.net
確信犯に決まってんだろwwww政治家は社畜じゃないんだからwwwww
経団連の犬に政権を任せるとこうなるっていう事態を想像できないのが現在の日本国民なんだよ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:26:08.40 ID:Jo55DcVq0.net
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:27:40.63 ID:MsfYoq2B0.net
法人税減税!賃金抑制!解雇要件撤廃!
これで外国企業とも戦えるぜっはああああああああああああああ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:27:56.56 ID:7MY2T2K50.net
ウチは残業は極力するなって言われるが…
残業したらもちろん手当てでる
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:32:02.30 ID:MsfYoq2B0.net
企業が残業を抑制するモチベーションは賃金抑制だ
でもこれからは1日何時間働こうが給与は固定!1日分!
さあ、好きなだけ働いていいし働かせることが出来るぞ!
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:28:36.98 ID:9X0r1AAn0.net
使ってる会社あるけどな
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:30:56.53 ID:MsfYoq2B0.net
この制度って
現状
10時間労働:8+2*1.25時間賃金
これを
10時間労働:1日分(8時間)賃金
で済ませられる制度だからな
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:31:03.02 ID:sFcejM6x0.net
黙って働く日本がおかしい
革命が怒らないのが奇跡
よく訓練されてるよ日本人は
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:31:22.04 ID:ZxwUcvMf0.net
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:33:13.42 ID:MsfYoq2B0.net
共産党「企業が儲かる政策をするなら労働者に利益を還元する制度もセットで作るべきだ」
安倍晋三「それについては経団連にそうするようお願いしていく」
お願いしていくwwwwwwwwwwww
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:35:06.30 ID:MsfYoq2B0.net
優秀なホワイトカラーが無限に働き続けるとか笑いが止まらないな
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:36:41.55 ID:9X0r1AAn0.net
現場社員死ぬぜ
文字通り死ぬぜ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:40:25.83 ID:neUDcx/A0.net
おれ年棒制だからまったく変化ないわ
超絶ホワイトだけど12分割給与だからボーナスないのはさみしいな
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:35:49.84 ID:9X0r1AAn0.net
これといい
安倍ちゃんはとことん庶民をいじめるね
生きていくのに苦しい?
自 己 責 任 で す
日本をとりもろす!
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:37:08.05 ID:1U84T6qR0.net
かつて24時間闘えますか、というワードがあった
その時代に戻る、即ち過去の日本をとりもろす
何も間違っちゃいないさ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:37:13.80 ID:MsfYoq2B0.net
ホワイトカラーで必死に資本家にゴマ擦ってそのまま過労死するかの2択の時代ですなwwwwww
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:39:52.51 ID:MsfYoq2B0.net
とりもろす!
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:39:57.03 ID:6Y2+v9/r0.net
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:41:08.64 ID:sFcejM6x0.net
自宅警備が捗る、繁盛繁盛
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:42:18.95 ID:8MowIHpM0.net
特定は避けたいのでぼかすけど、某郵便関係の会社な
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:44:49.31 ID:sFHTXHzX0.net
バイトできっちり8時間が安定だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:45:53.40 ID:rioiIdmJ0.net
三六協定には、以下の事項を定めなければならない。
時間外または休日の労働をさせる必要のある具体的事由
時間外・休日労働は臨時的の場合に限定されるとする法の趣旨から、できるだけ具体的であることが望ましい(昭和23年9月13日基発第17号)。
業務の種類
労働者の数
1日及び1日を超える一定の期間(「1日を超え3ヶ月以内の期間」及び「1年間」)についての延長することができる時間又は労働させることができる休日
1日についてのみ、又は一定期間についてのみの協定は要件を満たさないので、双方を協定しなければならない。但し1日協定及びフレックスタイム制の協定はこの限りでない。
協定の有効期間(労働協約による場合を除く)
「1年間」についての延長時間を定めなければならないため、協定の有効期間は最低1年となる。ただし、協定の中で定められる3ヶ月以内の期間の延長時間については、別個に1年未満の有効期間を定めることができる。
三六協定 Wikipedia
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:49:06.05 ID:MsfYoq2B0.net
すごいよね、例外例外で
「使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。
使用者は、1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならない。」
っていう基本法の条文が完全に消し飛ぶよ
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:48:31.59 ID:veb8Rl350.net
いくらなんでもひどいよ
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:50:02.89 ID:sFHTXHzX0.net
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:51:37.20 ID:ZaletEJAO.net
急ぎの仕事を突然言われて残業して残業代0→意味不明
後者の場合は代休でももらえるのか?
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:53:33.10 ID:MsfYoq2B0.net
勤務日数・勤務時間単位での賃金支払いを行わなくなるから
その辺は全部会社の判断だよ
不満があるなら企業内労組を通して直接交渉してください^^;って制度
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:54:22.09 ID:6MlJbtCx0.net
喜ぶべきことなんじゃないのか
仕事ほったらかして帰れるとか幸せ
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:54:55.66 ID:MsfYoq2B0.net
解雇要件が緩和されるから、定時帰宅なんて即クビだよ
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:56:27.95 ID:6MlJbtCx0.net
でも残業しても金でないんだろ?
残る意味ないのに帰ったからクビとかおかしくね?
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:59:13.26 ID:9X0r1AAn0.net
みんな残業してるよ?
君だけ帰るの?うん?
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:00:29.95 ID:neUDcx/A0.net
残業じゃなくて定時が12時間労働になりそう
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:58:41.02 ID:MsfYoq2B0.net
そうなると思ったので、オフィスの人員を減らします
これであなたは24時間仕事が尽きません。おめでとう
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 09:56:03.91 ID:TOG0RZ9V0.net
フランス人 定時前帰り 数週間のバカンスが年2回
ドイツ人 定時前帰り フランスより短い労働時間
オランダ人 ヨーロッパ一労働時間が短い 週休3日
オーストラリア 定時帰り 年2回のバカンス
日本人(奴隷) 深夜まで労働 有給は一桁しか取れない 少子高齢化で80歳まで働き続ける予定
合法サビ残で搾取されまくり(new!)
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:01:34.35 ID:qyhpoJ4a0.net
日本最強じゃねえか
世界一も夢じゃないwwwwwwww
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:02:19.05 ID:9X0r1AAn0.net
日本人は勤勉だから(ドヤッ!)
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:00:33.83 ID:hcY9j4/y0.net
囚人 社会人
労働時間 8時間厳守 大体10時間以上
始業時間 7時50分 8時30分~9時
終業時間 16時30分 21時~24時
通勤手段 徒歩数分 満員電車1時間
昼食 食う 食えない日がある
夕食 食う 食えない日がある
夕食後 テレビや読書など自由 仕事
残業 全くない ない日がない
残業代 残業がないから無い 残業あっても無い場合がある
休憩 午前午後それぞれ15分 上司次第
土日祝 確実に休み 出勤する日もある
年数 刑罰に応じる 自動的に40年
このコピペを修正する日が来るとは
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:02:53.50 ID:MsfYoq2B0.net
こうだな
囚人 社会人
労働時間 8時間厳守 無制限
始業時間 7時50分 常に勤務時間
終業時間 16時30分 常に勤務時間
通勤手段 徒歩数分 満員電車1時間
昼食 食う 食えない日がある
夕食 食う 食えない日がある
夕食後 テレビや読書など自由 仕事
残業 全くない そもそも終業がない
残業代 残業がないから無い ない
休憩 午前午後それぞれ15分 上司次第
土日祝 確実に休み 出勤する日もある
年数 刑罰に応じる 雇用主の心ひとつ
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:02:49.89 ID:1T+Z3FcA0.net
取締役以上の財産完全没収でもしない限り
日本ダメなような気もする
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:03:47.92 ID:MsfYoq2B0.net
逆だから
サビ残がこれから合法かつ政府肝いりで制度化されるんだよ
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:03:38.41 ID:veb8Rl350.net
せっかく中小に人が来始めたところなのに
もし導入されたら中小なんか行くわけねぇよ
残業代なしの給料なんかゴミだもん
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:05:33.39 ID:MsfYoq2B0.net
募集:月給18万~
基本給7万資格給1万+残業代10万円分とかザラだもんな中小
これからは8万で同じ労働だ
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:03:43.46 ID:99N/QkRn0.net
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:06:18.14 ID:X4t91fv3O.net
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:08:11.00 ID:MsfYoq2B0.net
現状、裁量があるとして残業代ゼロの管理職もほとんど無理ゲーな仕事量を押し付けられてるからな
人を新しく雇い入れるぐらいの裁量がない限り、残業=上司が無能とは言えねえよ
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:07:10.82 ID:TOG0RZ9V0.net
日本の時代が来るなw
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:08:24.01 ID:BOPVt/Rp0.net
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:09:55.56 ID:TOG0RZ9V0.net
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:16:32.40 ID:cTtL/RPm0.net
そもそも残業という概念がなくなる
サービスでなく義務
やらなければ解雇されるだけでやって当然
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:12:05.64 ID:TOG0RZ9V0.net
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:13:07.93 ID:MsfYoq2B0.net
体壊れたらクビ切れる制度がセット担ってることを忘れんなよ
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:23:13.36 ID:vRqu+IoG0.net
企業アピールとして掲示される日も遠くないな
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:30:25.99 ID:TpLyovOA0.net
安部総理の悪行数々
○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40-64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○公務員ボーナス11.3%増額
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税←NEW!!
○議員歳費20%削減廃止←NEW!!
○残業代ゼロ合法化←NEW!!
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:31:10.04 ID:TOG0RZ9V0.net
115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 10:31:59.76 ID:qsbPCo/00.net
ダメじゃん
42: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:15) :2014/04/23(水) 09:40:11.97 ID:FD6krhyZ0.net


コメント