矢島晶子「しんちゃんの声出せない」大山のぶ代「ドラえもんてなに?」




1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:26:45 ID:c7c
野沢雅子「かぁぁぁめぇぇぇぇはぁぁぁめぇぇぇはぁぁぁぁぁ!!!!!」

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:27:04 ID:gas
割とガチですごい

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:27:47 ID:H7E
小原乃梨子「やっておしまい!」

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:27:50 ID:llX
大谷育江「ピカピカーーーーー」




7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:27:55 ID:gtE
83で声が強すぎる
べジータ、ルフィの声は既に弱弱しいのに


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:30:39 ID:DGU
1996年こおろぎさとみ「たい~!」

2020年こおろぎさとみ「たいやいや~!」

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:31:29 ID:Js0
堀川さんと野沢さんと島田さんの叫び声が聞けるドラゴンボールアニメ
堀川さんと島田さんがめっちゃきつく感じる中、化け物じみた演技を見せる野沢さん

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:32:54 ID:zw6
ベジータとピッコロはもうキツそうなのに悟空だけ今もなお進化している事実

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:33:53 ID:Z9N
島田敏も劣化しましたなぁ

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:34:33 ID:Js0
元々、島田さんはブロリーみたいな声苦手みたいだし、致し方なし

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:34:54 ID:PVn
ベジータはいい加減キツイよな
こないだルパン三世Part5見たがルパンも次元もなかなか哀愁あったわ

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:35:01 ID:Sdm
友蔵とブロリー同一人物かよ

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:38:16 ID:RlJ
アイデンティティがおるから安泰や

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:40:29 ID:gtE
>>25
演技の質が全然ちゃう
野沢は圧倒的に上手いんや
感情込めて役そのものになりきって声をひねり出しとるんや


33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:45:59 ID:FZa
野沢はドラゴンボール内で演じなきゃいけないキャラが多すぎるんだわ

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:46:34 ID:Js0
世の中には、30代でも「もう某主役の声無理です」ってなった声優さんもいるし、ガチで野沢さんはやべぇ

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:47:00 ID:c8n
ルパンはもう栗の方が長いんだよね

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)21:47:33 ID:T71
次元、おりない

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)22:04:03 ID:77B
レイジングブラストの頃はひどかった記憶があるが戻ってよかった>

43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)22:08:31 ID:fU4
でもシリーズによって若干変わってきてるよな
個人的にはGTのときくらいの声が好きや

52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)22:12:35 ID:jzH
ドラゴンボールはアニメ終わったあとに何度もゲーム化してたから引退して衰えた大山のぶ代と同列には扱えない
逆に矢島晶子は純粋に限界なんだなと分かる


58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)22:15:08 ID:sNo
蒼月昇とかいう古谷徹の代わりがやれる凄腕声優
これは安泰やね


61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)22:17:17 ID:jzH
若本みたいに特徴的な声を出せる声優が若手におらんのはなあ

62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)22:18:07 ID:zw6
>>61
ジャイアンの木村昴とかもおるしなんとかなるやろ

64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)22:18:34 ID:voB
昔は今ほど職業声優なんておらんかったろうに
何故現代より個性的な声質の人が集まるんやろか
天性やろ

66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)22:20:04 ID:jzH
>>64
それこそ昔は舞台俳優とかメインの人がおまけで声優やってたようなもんやからな
1つの作品で3,4役やるなんて当たり前やったから演じ分けも当たり前のように求められとった

67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)22:20:13 ID:zw6
>>64
俳優の片手間って認識が強かった時代からスタートしたから昔のが自由度は高そうなイメージあるけどな演技の

今は良くも悪くもテンプレ化していい意味で優等生悪く言えば個性的じゃないってイメージ

68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)22:20:51 ID:Kla
>>64
というよりも現代の声優が量産型ばっかりやからやろ
ドル売りできてナンボの奴が使われる(儲かる)

65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)22:19:11 ID:Kla
今だにクリカンルパンは~とか言うてる奴は流石に山田ルパンを美化し過ぎの懐古厨

87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/11(金)22:28:47 ID:POH
悠木碧さんも順当にいけばあと30年以上は出続けるんかぁ









【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT




転載元:矢島晶子「しんちゃんの声出せない」大山のぶ代「ドラえもんてなに?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599827205/

コメント

タイトルとURLをコピーしました