
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:47:27 ID:Oz0
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbeff2274ddec2148e30c27ca790263138467c7
映画→初日から3日間の興行収入が46億2311万7450円、動員数342万493人
東宝の株価→4%高と年初来高値を更新、19日の終値は200円高(前日比+4.47%)
単行本売り上げ→累計1億部(電子版含む)を突破、昨年9月末時点では累計1200万部で、この1年で8800万部(約8.4倍)増
その他企業や商品とコラボを続々展開、くら寿司やローソンのコラボグッズは完売続出
ヒエ~wwwww
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:50:17 ID:Oz0
鬼滅アンチも流石に認めざるを得ないよな?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:50:46 ID:5PC
凄いことになってて草
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:50:55 ID:OGb
100日後に死ぬワニがなれなかった姿
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:51:45 ID:GMK
3年後に黒歴史になってそう
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:52:24 ID:JzF
>>7
金儲かりゃええやろ
原作者これで引退したりして
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:52:30 ID:Fc3
???「コミケが日本経済を支えてる!」
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:52:55 ID:Ocl
>>9
草
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:53:52 ID:ksy
ワオも今日見に行くわ
平日午前なら混まないやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:54:19 ID:Oz0
企業のコラボ例
東京スカイツリー→『鬼滅の刃』劇場版の公開を記念して、特別ライティングを点灯
JR東日本→『鬼滅の刃』コラボイベントとして、信越本線で運行する「SLぐんま よこかわ」を劇場版に登場する「無限列車」仕様で特別運行
ベネッセ→「進研ゼミ小学講座」で、アニメ『鬼滅の刃』と学べる教材としてキャラが描かれた「漢字計算ドリル」「漢字ドリル&辞典」などを期間限定で提供
高田織物(畳縁製造シェアトップ)→、『鬼滅の刃 置き畳』『畳縁キット』を11月1日より販売
これだけジャンル幅広くコラボ展開する漫画はそうそうないやろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:54:23 ID:xtM
鬼滅の刃ってそんなおもろいの
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:54:59 ID:gLx
子どもの頃ワイに絶対アニメを見せなかった両親がハマってるんやが
なんやねん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:55:16 ID:pDE
アニメ見ても漫画買う気にならんのが痛いな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)06:55:34 ID:DL2
不景気なニュースばかりよりはええわ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)07:01:55 ID:5zR
車乗ってたらマッマがいきなり紅蓮華掛けた時はビビった
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/20(火)07:04:01 ID:ksy
ワニの映画はいつ放映なんや
売上比べてみたいしお蔵入りは悲しい
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)07:05:00 ID:He5
ええやんどんどん経済回してや
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)07:06:40 ID:Gxg
こういう流行り方するタイプのマンガじゃ絶対無いよな
中身知っとる奴何人いるよ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)07:07:02 ID:3Le
日本の経済呼吸しとるやん
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)07:08:05 ID:pDE
初連載時に流行るとは思ってたけどここまで流行るとは思わなかったな
てかアニメであんなに綺麗になるとは思わなかった
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)07:15:42 ID:tFm
ブーム凄すぎて商品をとりあえず鬼滅に関連付かせるとバカ売れするくらいバカになってるみたいやな
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)07:15:58 ID:Oz0
あとアニソン歌手のLiSAはオリコンランキングでシングルチャートとアルバムチャート同時1位(令和初)獲得したし、これも鬼滅効果やね
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)07:16:12 ID:tFm
>>62
14年ぶりらしいな
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)07:16:33 ID:l0m
LISAは一般人に認知されたな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)07:21:07 ID:tFm
鬼滅映画の凄さは君の名は。の興行収入と比較したらわかりやすいな
鬼滅が3日で43億
君の名は。が公開2週間で36億や
まさしく超々ド級のメガヒットや
163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)07:46:15 ID:kj9
>>77
そら1日40回とか上映してるんやから当たり前やろ
君の名はその半分もない上映で、満員なったら後日になる訳であとから伸びる
鬼滅は最初から受け皿がでかいからスタートダッシュ
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)07:24:40 ID:70L
日本の歴代トップ
千と千尋の308億狙えるんか?
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)07:27:06 ID:tFm
>>89
千と千尋の神隠しは公開8日で29億やで
もちろん鬼滅がこのままのペース維持するとは思わんが、ワンチャン新記録の可能性出てきた
284 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)08:08:57 ID:GWt
映画って原作者あまり儲からんらしいな
288 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)08:09:38 ID:tFm
>>284
空知が言ってたな
ぶっちゃけ映画やアニメ売れてもマージンはほとんどないって
304 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)08:11:16 ID:WKf
>>284
まあ最初に使用料貰えるだけやしな
重要なのはグッズの売り上げよ
296 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)08:10:19 ID:0Y2
このまま行くとただのストーリーの途中を映画化しただけの鬼滅が
本気で映画用に作った千と千尋や君の名は。を超えてしまうということになる
300 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)08:10:50 ID:sJe
>>296
むしろ超えてくれ
308 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/20(火)08:11:47 ID:tFm
>>296
完結編の映画で日本映画初の500億見えてくるで
転載元:鬼滅の刃、もはや「日本経済の柱」となってしまうwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603144047/



コメント