アメリカの宝くじ「1780億円当たります」ドバイの宝くじ「5000分の1で1億円当たります」







1: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:14:47 ID:6LH.net




年末ジャンボの1等:2000万分の1

日本の宝くじ「当選確率めっちゃ低いし当選金額も低いです」

そりゃ誰も買わなくなるよな

https://forbesjapan.com/articles/detail/23624



























2: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:17:33 ID:eb8.net




当たっても1年後に税金で半分持ってくしな





3: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:17:59 ID:JUl.net




>>2
非課税やぞ





4: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:18:02 ID:b3i.net




ドバイの方が4000倍ええんやな





5: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:18:03 ID:4qP.net




人口差はどのくらいや





8: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:19:06 ID:JUl.net




>>5
アメリカ:3億2千万人
日本:1億2千万人





10: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:19:41 ID:mv1.net




>>8
夢のスケールすらショボい





12: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:22:05 ID:mv1.net




ドバイの宝くじ一枚3000円~30000円するみたいやね





13: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:22:50 ID:6LH.net




>>12
当選確率考えればそれでも安く見える





15: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:24:04 ID:mv1.net




>>13
2000分の1の確率で高級車1000分の1の確率で高級バイクも当たるしな





14: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:23:32 ID:6LH.net




アメリカの宝くじ「当選者がいることを証明するため公表の義務があります!」

日本の宝くじ「そんなもんないです!」






16: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:24:57 ID:mv1.net




>>14
当たったら数年以内に消される確率高いけど公表されないのも不信感しかないしな





18: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:26:53 ID:mv1.net




日本の宝くじって一等当たる確率より売り場に行く途中に事故に遭って死ぬ確率の方が高いんじゃなかったっけ





19: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:28:28 ID:Oal.net




還元率は日本は47%、ドバイは72%





26: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:31:31 ID:TVT.net




>>19
競馬は75%やから、や競N1





32: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)04:51:18 ID:4ob.net




>>19
日本は事務手数料除いたら公共投資に回されるから実質還元率80%くらいやで





33: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)04:53:04 ID:BGa.net




>>32
還元された様子ないけどなぁ





21: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:29:56 ID:TVT.net




アメリカの宝くじって当たりが入ってる証拠に
高額当選者は顔出しで報道されるんやろ?銃社会やし、怖くて翌日から外でれなそう





34: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)04:53:18 ID:Rqu.net




>>21
当選者も銃を持てばいい





23: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:30:38 ID:kL7.net




宝くじなんてもう誰も買わなくなってるだろ





24: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:31:16 ID:eVG.net




ドバイにいって宝くじ買えば儲かるやん





25: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:31:27 ID:mv1.net




なんやドバイの宝くじ当たっても2300万くらい税金持ってかれるやん





27: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:33:04 ID:Idz.net




いうてギャンブルで稼いだ金なんて税金取られて当然やろ





28: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:34:30 ID:QjA.net




宝くじ当選したらドバイにグッドバイてか





29: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:37:26 ID:GQx.net




どうやっても日本からは外国の宝くじ買えん?





31: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:39:30 ID:mv1.net




>>29
代行でも使え





30: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)03:37:46 ID:iPL.net




一番儲かってるのは胴元
ギャンブルで子が親に勝てるわけないやん





39: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)05:03:56 ID:e1r.net




鶴瓶「でも買わないと当たらんで」





40: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)05:04:54 ID:7ll.net




宝くじは寄付感覚でやるもんやろ





42: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)05:07:45 ID:alG.net




1780億ってええなあ 1%もらっても1.7億やんけ





43: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)05:08:26 ID:dB1.net




ドバイまじでそこら辺で宝くじやっとるで





45: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)05:10:06 ID:pom.net




日本には期待値無限大の前澤くじがあるじゃないか





63: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)06:10:30 ID:igo.net




宝くじ買ってるやつの人生ってつまんなそう





64: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)06:12:18 ID:xP7.net




ちゃんと確率を調べてみたいものやわ





67: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)07:55:01 ID:g9L.net




病院にある車椅子とか宝くじの収益で云々~って書いてあるよな





70: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)07:57:04 ID:l7n.net




通貨発行が可能であれば財源問題は存在しない云々





71: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)07:57:40 ID:l7n.net




5000回買えば一億円当たるんか





72: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)07:59:49 ID:X02.net




ドバイの宝くじ一枚いくらすんねん





75: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)08:03:07 ID:SJU.net




>>72
30000
15000
3000らしい
ただしオンラインでは買えない模様





76: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)08:03:15 ID:CVa.net




一枚三万やからな





77: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)08:03:48 ID:fTB.net




一枚3万ってアホか
ただの金持ちの間で金回してはだけやん





82: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)08:08:50 ID:dzr.net




スクラッチクジ…





85: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)08:12:06 ID:u7M.net




日本のはほとんど空くじやな





86: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)08:15:12 ID:4ob.net




>>85
多空くじやぞ





87: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)08:19:39 ID:SJU.net




>>86
1/10は当たるから・・・





91: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)10:02:07 ID:qQy.net




その代わり当選したらプラカード持って公開せなアカンのやねん…





93: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)10:03:20 ID:qQy.net




高額貰える代わりに治安も悪くプライバシーもゼロじゃな…
リスクのが高いやろずっと





84: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)08:10:38 ID:PBk.net




年末ジャンボとか既に数字が確定してるからいくら金積もうがその地域の売場がハズレだったら無意味




引用元: アメリカの宝くじ「1780億円当たります」ドバイの宝くじ「5000分の1で1億円当たります







コメント

タイトルとURLをコピーしました