1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 04:53:51.73 ID:D1RNkgTB0.net

オワタw

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 04:54:07.66 ID:3igzRJoL0.net

いいんだよ。

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 04:54:35.92 ID:zFlXkllm0.net

自宅警備員だけが残るのだ

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 04:55:21.46 ID:JYRFGRrv0.net

空気感染はしないから引きこもりは助かる

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 04:58:16.24 ID:ADXvkDqgO.net

>>3 >>4
どうせ別の病気で早死になるさ

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 04:56:30.59 ID:ESTLMu0Y0.net

ニートだけが残り日本経済は暴落

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 04:56:17.09 ID:IZsAXYxn0.net

だってそんな設備ないし
そもそも対処法分からないじゃないですかー

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 04:56:45.52 ID:D1RNkgTB0.net

これからの旅行シーズン西アフリカからの旅行者を全て食い止めることは事実上不可能らしいw

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 04:57:59.36 ID:JYRFGRrv0.net

飛沫感染はするから黒人みたら避けようぜ

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 04:58:28.32 ID:hsysyDhe0.net

あの焼き肉のタレ作ってるところか

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:00:27.29 ID:kPRPXaf+0.net

>>13
それエバラや

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 04:59:16.45 ID:MH6YQFt30.net

エボラは感染者がすぐ死ぬからそこまで広がらないよ

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:03:30.83 ID:RseIu61U0.net

>>14
潜伏期間長いって聞いたが

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:04:47.95 ID:D1RNkgTB0.net

>>30
一週間前後

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 04:59:43.30 ID:zFlXkllm0.net

新しいエボラはすぐ死なないらしいぞ

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:00:10.65 ID:xv9x852r0.net

>>15
たち悪いな

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:01:33.00 ID:IZsAXYxn0.net

>>15
それで行動範囲を広げてるっぽいな

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:00:08.90 ID:D1RNkgTB0.net

発熱、悪寒、頭痛、筋肉痛、食欲不振などから、嘔吐、下痢、腹痛などを呈する
進行すると口腔、歯肉、結膜、鼻腔、皮膚、消化管など全身に出血、吐血、下血がみられ、死亡する
致死率は50 – 90%と非常に高く、治癒しても失明などの重い後遺症を残すことが多い。

エボラ出血熱ウイルスに対するワクチン、ならびに、エボラ出血熱感染症に対して有効かつ直接的な治療法は確立されていない。

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:00:58.48 ID:xv9x852r0.net

>>16
こんなの初期症状でわからんな怖い

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:02:53.39 ID:vytkbS5f0.net

>>16
新手のバイオテロなんじゃないの怖すぎ

21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:01:15.81 ID:oFcDwjvS0.net

湯船から感染とかするの?だったら1ヶ月くらい我慢しようかな

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:01:28.82 ID:KNgvCkXG0.net

手の震えが止まらないよ
なんでだろうね

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:02:26.14 ID:BxhK9Lt80.net

ニュースとかあんま見ないから分からないんだけどなんで最近エボラが話題になってるの?

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:03:08.87 ID:IZsAXYxn0.net

>>25
爆発的な広がり
西アフリカで抑えきれない情勢

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:05:46.14 ID:JYRFGRrv0.net

>>25
爆発的っていってもアフリカで4ヶ月で発症してるの1000人くらい

潜伏期間長くても空気感染がないから少ないんだろうな

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:02:37.35 ID:9dR+hcbJ0.net

ブラッディマンディ

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:03:27.74 ID:nwVdB4640.net

空港に怠慢な検察がいたら国が滅ぶわけか

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:05:10.82 ID:lhN7H3oB0.net

>>29
真面目な日本人にそんなやついるわけないだろハハハハハハ

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:06:03.45 ID:IZsAXYxn0.net

>>29
検察じゃなくて検疫官な

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:05:25.77 ID:vgPqUkC30.net

アフリカ発のウイルスは凶悪なのばかりだな

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:06:25.44 ID:D1RNkgTB0.net

だいたいこういう感じ

41通り魔 ◆k●llER/Zkk2H 2014/08/02(土) 05:06:49.53 ID:NdIjlyJS0.net

俺を止めることはできない

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:07:25.53 ID:qRZw/jCX0.net

テレビ見ないから世間的にどれくらい認知されてるのかちょっと気になる
夏休みシーズンの旅行者を減らさないために、あまり注意喚起してなさそうな気がするんだけど

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:08:32.84 ID:Pk/mARUb0.net

エボラって潜伏期間短くて致死率高いから広がりにくいんじゃなかったの?

49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:10:18.78 ID:IZsAXYxn0.net

>>46
変異して
潜伏期間長いタイプが流行中らしい
致死率もちょっと下がったんだっけ?

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:08:53.76 ID:zFlXkllm0.net

>>46
進化してるらしい

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:10:34.10 ID:Pk/mARUb0.net

>>47
ウイルスの進化速度早すぎだろおい

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:11:32.14 ID:vgPqUkC30.net

>>51
インフルは毎年進化してるぞ

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:14:03.22 ID:Pk/mARUb0.net

>>53
インフルは変異進化早すぎて陰謀論疑うレベルだね
なんなんだあいつら

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:10:25.49 ID:QVn8ddZN0.net

やべーな5日からカンボジア行くんだけど帰国できなかったらどうしよう
アフリカじゃないからまだ大丈夫か

97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:36:23.58 ID:FsZ277A70.net

>>50
帰ってくんな

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:11:04.28 ID:WFnWGJqd0.net

治療に行ってたアメリカ人の医者が死んだらしいな

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:12:17.75 ID:IZsAXYxn0.net

>>52
その筋では有名な人らしいな

54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:11:41.10 ID:NnIhKZN90.net

なんかウイルス感染させるゲーム思い出すな

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:17:36.47 ID:NEk9r/JG0.net

空気感染はしない
米国の飛行機感染も広がらなかった
体液から感染するから感染者の血液や汗鼻水が体内に入ったらやばい
あと感染者は隔離すれば問題ない

69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:17:58.30 ID:nwVdB4640.net

なんでこういうのは報道しないんだマスゴミ

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:19:49.15 ID:IZsAXYxn0.net

>>69
そうでもないぜ?
チラホラと放送されてる
タイミング合わないのかもしれんな

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:19:51.60 ID:D1RNkgTB0.net

>>69
本当に国家レベルの危機は隠蔽されるって原発報道のときに学ばなかったのか?

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:18:50.53 ID:D1RNkgTB0.net

体液感染か血液感染だからピン●ロ嬢が感染したら一日で一気に拡大する

75以下、 ◆/AfiKASusc 2014/08/02(土) 05:20:31.69 ID:vWqpNOUv0.net

>>70
ああそれはさすがにヤバイな

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:19:43.45 ID:bSXVtBjA0.net

リアル彼岸島wwwww

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:22:09.37 ID:zFlXkllm0.net

人間は喋るだけでも唾液の飛沫が数メートル飛ぶんだっけ

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:22:48.13 ID:f+59OFns0.net

引きこもってれば大丈夫

80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:25:05.29 ID:IZsAXYxn0.net

>>78
食事は誰が作るの
食材は何処から調達する?
テレビが止まったら?
ネット使えない…
電話も不通
あれ?電気止まったよ?
ママン?パパン?
誰か返事してよ…(´・ω・`)

79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:24:52.99 ID:GYvjTEA/0.net

かつてのエバラは感染即発症だった
今回のバージョンは潜伏期間が長めに設定されてる

81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:25:29.57 ID:JYRFGRrv0.net

>>79
焼肉食えないじゃん

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:25:30.60 ID:tKVW+v+40.net

また引きニートが勝利してしまうのか

83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:26:43.93 ID:J410/BtA0.net

エボラって今までどれくらい研究されてるの?
どう頑張っても治療出来なさそうな難病なのか、先進国が大して研究してこなかったから治療法がまだ見つかってないだけなのか
もし症状出る前の感染者が日本に入ってきたら、治療薬か予防薬ないとマジで国家の存亡に関わるレベルの大災害になるんじゃねえの?

92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:31:04.56 ID:IZsAXYxn0.net

>>83
アウトブレイクって映画が1995年公開
その時にはエボラの名前がちゃんと映画で出てるから
研究はされていると思う

ってWikipedia見たらウィルス発見が1976年だってさ

>エボラ出血熱ウイルスに対するワクチン、ならびに、エボラ出血熱感染症に対して有効かつ直接的な治療法は確立されていない。

おうふっ…

84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:26:53.62 ID:Pk/mARUb0.net

田舎ってこういう時はいいよな
感染リスク大幅に下がるし

86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:27:51.46 ID:zJvsDZ9AO.net

他人を笑わせないと苦しくなるやつか

243以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 09:36:03.99 ID:kJdqv+L00.net

>>86
それゾナハ

94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:33:01.05 ID:vgPqUkC30.net

生き残った奴は抗体ついたのかね

102以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:39:25.72 ID:NEk9r/JG0.net

>>94
エボラも交代が出たら回復するらしいから出来たんだろうな

96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:34:48.56 ID:+daCibuH0.net

最終的にアメリカは助かるよ
映画で見た

98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:36:28.73 ID:l6D5mglG0.net

お前ら余裕で生き残るやん

99以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:36:56.60 ID:l6D5mglG0.net

感染したくないな

100以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:36:59.52 ID:RUjEb3T70.net

それSARSの時も言われてなかったか

103以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:40:31.17 ID:D1RNkgTB0.net

サーズは致死率1割以下だから

110以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:45:33.01 ID:5cGUUeS30.net

俺だけ死ぬのは嫌だが世界のみんなも一緒に死んでくれるなら
安心だ
天国に長蛇の列をつくろう

111以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:47:20.36 ID:V3wdLpn80.net

なんでテレビでエボラの情報は流れないの?

114以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:49:06.71 ID:vgPqUkC30.net

>>111
これから旅行シーズンだからじゃないの?
お金回さないと駄目だし。
BSの海外ニュースだとイスラエル問題と同じくらいのトップニュースになってる

116以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:50:11.42 ID:ig57Z4/T0.net

>>111
情報も何も国内感染が確認されない限りはアフリカが大変ですよー以上の事は言いようが無いんじゃね

118以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:50:34.79 ID:2rhzuD4r0.net

>>111
昨日か一昨日辺りテレビでやってたよ
まあ日本ってこの手の話題は後手後手だからな
政治だけじゃなく、テレビや民衆意識も

115以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:49:43.63 ID:4WmleRBI0.net

ダッシュ島に行けば良いんだろ

117以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:50:26.34 ID:IjjG8C0w0.net

wwwwwwヒキニート俺大勝利wwwwww

122以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:54:00.71 ID:W+VX86ev0.net

古代の生物兵器
ヤバい物を目覚めさせてしまった

123以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:54:02.33 ID:FGvKGZoRO.net

怖すぎ

124以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 05:54:50.25 ID:a9Q8nnTO0.net

今夏風邪引いてるんだからやめてくれ

136以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 06:08:00.03 ID:wPIsqNLN0.net

君らに一つ命を張ったバイトを提案したいんだが。

137以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 06:09:11.05 ID:lhN7H3oB0.net

ちょっとアフリカの様子みてくるね

144以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 06:38:17.03 ID:ectVH5iF0.net

頭痛、食欲不振があるのですが…これはエボラですか?

166以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 07:11:17.74 ID:001yVzc1O.net

映画だとイケメン禿外人が宿主特定してワクチン開発→USA!USA!

169以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 07:13:29.74 ID:yJJ9okVO0.net

>>166
ワクチンじゃなくてRPGをぶちこむよ

172以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 07:15:42.47 ID:IZsAXYxn0.net

>>166
アウトブレイク出端はミサイルブチ込むんだぜ?

249以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 10:04:35.28 ID:ono1JFp50.net

蚊でうつったりしないのかな?

181以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 07:27:11.02 ID:xm0Oq4KA0.net

電車乗ってれば分かる

咳しても手で抑えてその手でつり革捕まったりするやつ多いからな

エボラに感染してたらひろがる

189以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 07:37:57.92 ID:qPLxndTE0.net

終わりの始まり

219以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 08:24:03.40 ID:001yVzc1O.net

こんなときのグンマーの安心感

142以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/02(土) 06:35:23.96 ID:Ec05h0TK0.net

ニートが世界を征するときがきたな

引用元:【悲報】エボラ患者が一人でも日本に入国したらもう誰も感染の拡大を止めることができないらしいwwwww