
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:24:24 ID:Cu2
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210202_01/
5G対応スマートフォンが税込21,600円の模様
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:25:25 ID:Cu2
スペック
Redmi Note 9T
6.53インチ(液晶)
CPU : Dimensity 800U
トリプルカメラ→48MP(標準)+2MP(マクロ)+2MP(深度)
5000mAhバッテリー/重さ199g
イヤホンジャックとFeliCa搭載
販売価格は21,600円(税込)
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:26:02 ID:Fe8
日本にはシャープがあるんだよなあ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:26:10 ID:jz1
ベンチは?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:26:21 ID:Cu2
>>5
Antutu33万点
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:27:16 ID:fkJ
やっす
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:27:20 ID:Cu2
さらにRedmi 9Tも発売
税込17000円というコスパモンスターにArrowsさん涙目
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:28:13 ID:Cu2
RAMもiPhone12と同じ4GB!
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:28:55 ID:KXK
iPhoneSEのコスパ考えたらチャイナ製を買う意味もないよね
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:29:43 ID:lQd
>>12
2万くらいまで値引きしてほしい
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:31:54 ID:XFK
5G対応じゃなくてFelica対応の方を前面に出せ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:33:49 ID:Cu2
FeliCa対応スマホで最安ってだけでやばいのに性能もいいからな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:35:03 ID:KXH
どうせ実機見たらかなり安っぽいんやろ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:36:03 ID:xrL
これからスナドラ888搭載したのが出てくるのにこんなに2万も出さねーよ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:39:03 ID:XFK
ソフバン専売かよ
じゃあの
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:39:26 ID:hHj
4Gの64Gか…
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:42:22 ID:xrL
泥はりんごと違ってram要るわ
8あると快適
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:42:28 ID:gzx
5Gとかいう普及してないもん付いててもな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:44:33 ID:xJg
2年くらい前のハイエンドって感じやな
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:47:08 ID:85k
というか最新機種使ってる人は退化することになるやろ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:52:08 ID:YHG
これからantutu60万点越えがゾロゾロ来るのにこんな買うんか?
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)15:53:40 ID:gzx
なんでもそうだけど
PCとかスマホとか電子機器は特にそうだけど
値段相応
48 名前:【1113円】[] 投稿日:21/02/02(火)15:53:43 ID:M3T
格安スマホ使ってるけど、バッテリーがゴミ
1年しか使ってないのに減り方えげつない
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/02(火)16:03:19 ID:ZAT
安かろう悪かろうやろ
転載元:【朗報】Xiaomiさん、日本のスマホを壊しに来る
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612247064/



コメント