東京に出て驚いたこと




1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)13:36:09 ID:NoE
エリート障害者がおる

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)13:36:45 ID:utn
千葉から立川までずっと街並みが続く

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)13:37:02 ID:mjo
駅前がすごく臭い

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)13:37:15 ID:NoE
>>3
これなんやろな
特に都心に多いイメージ




11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)13:40:14 ID:Tt7
渋谷のハチ公口駅前はガチで臭い
あとドブネズミに支配されてるのが渋谷

新宿は西口側?(小田急百貨店とかあるほう)の歩道橋の下とかにホームレスいて臭い
あと歌舞伎町が臭い

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)13:43:11 ID:DtB
代官山の方はやっぱオシャレやったな
大使館とかも結構あるし

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)13:43:29 ID:VFt
渋谷は多摩あたりの田舎もんと上京してきた田舎もんが織りなす協奏曲

422 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:57:11 ID:cKo
>>16
多摩担当は新宿
渋谷はどっちか言うと横浜方面


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)13:44:45 ID:mjo
わりと東京ってハリボデの町やと思うわ
表面的に綺麗にしといて中汚いみたいなとこいっぱいある

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)13:46:00 ID:VFt
>>17
いやハリボテやで
生きてる人間も街も全て

生まれが東京だから分かる、ちなヒップホップ育ち。

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)13:46:19 ID:Tt7
大手町とか日本の中枢のオフィス街いくと東京すげーなって気分にはなるけどね実際

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)13:47:44 ID:NoE
皇居から永田町辺りのスッキリした感じはすこや
ビル群との対比が映える

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)13:55:01 ID:VFt
吉祥寺は言うほど優れてる!みんな住みたい!って街じゃないけどいい街やで

42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)13:55:33 ID:xdk
めちゃくちゃ天井が低くて圧迫感が半端ない地下道が多い

60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:01:20 ID:2XH
逆に田舎j民が東京来たらここ見るといいって場所ある?

67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:03:11 ID:NoE
>>60
秋葉とか東京駅周辺とかはやっぱおもろいと思うわ

71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:04:53 ID:Tt7
>>60
日本経済の中枢感じたいなら大手町のオフィス街
都会の中の不思議な自然感じたいなら明治神宮や新宿御苑
下町感を感じたいなら浅草、浅草のホッピー通りなど
カオスなストリート感じたいなら上野のアメ横
ちょっと怪しいのが好きなら歌舞伎町とか

165 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:26:27 ID:bfW
年収が同じとして都内まで1時間の田舎と都内とだとどっちがええんやろ

172 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:27:46 ID:aTL
>>165
そら高さにもよるやろ
安月給で都内とか地獄よ

174 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:28:02 ID:NoE
>>165
多少金あるなら勤務場所から近いマンションに住むのが良さそうな気がするがどうなんやろな

182 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:29:17 ID:YMS
>>165
都内ってピンキリだからな
区内ならまだ分かる

223 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:34:25 ID:K5p
通勤は浦和が便利だってそれ一番言われてるから

233 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:35:25 ID:36u
>>223
あそこらはほぼ都内やろ

258 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:39:09 ID:aTL
>>223
東浦和にすむわ

235 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:35:50 ID:Zhn
府中いいぞ
多摩川も近いし競馬場 競艇場ある
澤穂希の出身地やし


239 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:36:15 ID:NoE
>>235
伊勢丹消えたのがな

244 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:36:39 ID:zd3
>>235
税金が安いってよく言われてるよな府中市

313 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:44:43 ID:VVO
ビル群の中に唐突に整備された公園あるのすこ
日比谷公園とか浜離宮恩賜庭園とか

318 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:45:15 ID:Tt7
>>313
神社とかもそんな感じよな
神田明神とか花園神社

321 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:45:22 ID:NoE
>>313
金あるからめっちゃ綺麗やしな
御苑とか凄いわ

331 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:46:37 ID:6l0
>>313
目黒の自然教育園がすごいよ
都会とは思えない、山の中に来たみたいな場所が都会のど真ん中にあるからね

342 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:48:21 ID:BsG
トイレが空いてない
今は別のところに転勤になったけど
一番助かるのはコンビニや駅のトイレが空いてること
漏らしたとかネタかと思ったけど、ネタじゃないんやなと


350 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:49:09 ID:aTL
>>342
朝の駅のトイレでタバコ吸ってるおっさんやめてほしい

351 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:49:15 ID:Tt7
>>342
パチンコ屋行けばええで 

352 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/08(月)14:49:24 ID:7VX
>>342
穴場のトイレを見つけておくのも都内で生活するには重要や
冗談抜きで

356 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)14:49:53 ID:YMS
>>342
ワイはよくデパートでトイレだけ使って出るぞ
マダム達に奇特な目で見られるが

531 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)15:14:54 ID:ugF
奇抜な格好で外出ると田舎なら変な目で見られるのに都会だと全然大丈夫なの凄いわ

533 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)15:15:37 ID:BsG
>>531
いみわからんサブカル系から
汚いホームレスまでおるからな
一々気にせんよな

534 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)15:15:39 ID:NoE
>>531
変な髪色でも全然気にならんしな>

537 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)15:16:03 ID:YMS
>>531
ピンク髪?フーン…
ゴスロリ?フーン…

603 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)15:35:38 ID:NoE
東京に足りないのは温泉やわ
江戸の雰囲気残した温泉郷があれば最強やのに

607 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)15:37:47 ID:Tt7
>>603
大 江 戸 温 泉 物 語

というのは冗談やけど、銭湯なら昔ながらの残ってるで

608 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)15:37:50 ID:dfN
>>603
確かに
温泉街があったら映えるやろなあ
めちゃくちゃ混みそうやが

612 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)15:39:57 ID:Yxd
>>603
だからわざわざ箱根や熱海や群馬や栃木まで温泉行くねん









東京喰種 トーキョーグール




転載元:東京に出て驚いたこと
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612758969/

コメント

タイトルとURLをコピーしました