VAIOとかいうPC




1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:34:48 ID:afn
一体誰向けに売ってるんや…

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:35:49 ID:afn
ハードこだわりすぎてCPUセレロンでも10万越え

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:35:51 ID:KCw
国産PCが元気やった頃は天下取ってた奴

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:36:34 ID:afn
>>3
中華台湾がでてきてからマジで存在理由がわからない




5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:36:51 ID:pGd
中古なら割と端子も揃ってて安くていいよ
壊れやすさはしらん


6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:37:23 ID:afn
>>5
中古の強さが売りなんかな
一応耐久性も売りにしてるっぽいし

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:38:14 ID:afn
排熱機構・Wi-Fi受信しやすさ拘ってるのになぜかゲーミングださないのはどういう事なんや?

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:38:34 ID:5yu
ちょっと強めに叩いたら壊れてガチでびびった

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:39:08 ID:afn
>>8
それ結構昔のモデルやないか?
今は30cmから落とす実験とかしとるで

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:41:19 ID:afn
グラボ積まないならまだしも訳わからん独自の強化オンボみたいなの積むって まじでどこの層に向けてるのかわからん

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:42:53 ID:afn
ハードの強さ → 他の国産
価格の安さ → 中国・台湾
VAIO → …?

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:44:14 ID:PGx
VAIOは今は完全に法人向けになってる
ダサくないLet's noteの立ち位置

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:44:50 ID:afn
>>20
法人ならもっと安い他企業の採用するでしょ
そんな金持ちの会社あるんか?

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:45:46 ID:PGx
>>22
法人取引の値段は個人向けとは違う仕組み

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:44:17 ID:afn
まじで強みが端子挿入口の多さしかない

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:45:08 ID:pGd
>>21
十分じゃね?新品で買うのはあほだけど
端子さえそろってればあとはいくらでもカスタマイズできるじゃん

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/03/03(水)11:46:06 ID:afn
>>23
劇的に多いってわけやないで 二~三個多い位や
なのに他のに比べて5万くらいぞ









VAIO Pro 13 mk2 VJP132C11N Corei5 8GB SSD 256GB 13.3型液晶 Windows10 Webカメラ 無線LAN 中古 中古パソコン ノートパソコン




転載元:VAIOとかいうPC
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614738888/

コメント

タイトルとURLをコピーしました