【悲報】令和の時代にニンテンドー64で遊ぶ家族が発見される


1: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:10:08.34 ID:Qtc7MdLn0NIKU.net




ステイホームの遊びらしい





























2: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:10:40.60 ID:sZA9unr40NIKU.net




普段ゲームやらない家庭で押し入れから引っ張り出してきた可能性





3: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:10:41.42 ID:s/GNbh8uMNIKU.net




実際マリカー面白いし





4: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:10:51.81 ID:o9Uw+CiA0NIKU.net




Switch売ってない





5: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:10:52.67 ID:9EKmIGYWaNIKU.net




やっぱマリオカートは64が至高やね





6: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:11:18.96 ID:Qtc7MdLn0NIKU.net




ちな同じ家族の動画でスーファミっぽいものでも遊んでた





7: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:11:19.80 ID:tzI6W81t0NIKU.net




安く遊べるし賢いな





8: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:11:30.77 ID:vq0K/1vC0NIKU.net




これ作った人たち嬉しいやろなあ
古いゲームだけどこうやって今でも遊んでもらえてるんやなって





30: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:13:32.19 ID:lkb1ulNGpNIKU.net




>>8
作った人達は嬉しいだろうけどメーカーはSwitch買えと思っているぞ..��





60: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:16:13.46 ID:xx3uOOnB0NIKU.net




>>30
じゃあ生産しろや!!!!!





9: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:11:40.22 ID:qqbJth7w0NIKU.net




風船割りバトル面白いからしょーない





10: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:11:40.34 ID:PYUwKQmm0NIKU.net




ワイも見てたけどタイムスリップしたのかと思ったわ





11: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:11:56.98 ID:8RJcI5xP0NIKU.net




キノピオハイウェイやね





12: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:11:58.55 ID:altLIjGY0NIKU.net




トイザらス限定カラーのゴールドコントローラー





13: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:12:09.30 ID:4QWsrL9F0NIKU.net




拡張パック持ってそう





14: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:12:25.62 ID:8QFBvocFdNIKU.net




最近のテレビ三色コード挿すとこ無くない?





15: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:12:26.45 ID:chAMgmbz0NIKU.net




その後スーファミ映ったぞ





16: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:12:31.37 ID:s/B2unTX0NIKU.net




問題なく動くことにまず驚けよ





18: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:12:47.78 ID:altLIjGY0NIKU.net




ゴールデンアイはPS2とかでも出てるけど64が最高に盛り上がる





19: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:12:49.65 ID:0cvtGlauMNIKU.net




2人なら64が至高やろ





31: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:13:39.14 ID:8QFBvocFdNIKU.net




>>19
3人以上やとCPUとBGM消えるのは処理能力不足なん?





37: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:14:12.38 ID:0cvtGlauMNIKU.net




>>31
三人以上やとトーナメントできんからCPUおらんかったはず





20: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:12:50.27 ID:m/qmS2IO0NIKU.net




おいおい20年前か?





21: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:12:56.84 ID:zb3RVON0aNIKU.net




64は名作が多いとは聞くな
まあSwitchの劣化版やろうから今更やる気はおきんが





53: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:15:49.68 ID:0cvtGlauMNIKU.net




>>21
名作も多いし今任天堂で最前線のゲームの原型もここあたりやからな
3Dマリオゼルダにどうぶつの森とか





23: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:13:00.03 ID:lvWHlyb5pNIKU.net




マリカー64の4人プレイはBGMないからクソやぞ





24: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:13:07.52 ID:lqSS9cwaMNIKU.net




本体もコントローラも綺麗すぎるし仕込みだろ





25: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:13:11.40 ID:qofH980NxNIKU.net




マリパ3やれ😡





28: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:13:27.16 ID:Rr3jjuiR0NIKU.net




>>25
2が一番や





29: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:13:29.22 ID:qqbJth7w0NIKU.net




普通は大相撲64だよね





33: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:13:43.05 ID:cRbZqjzA0NIKU.net




左の子が持っているコントローラーがマリオカート64に付属していた限定のツートンブラックなのもイイネ







34: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:13:45.56 ID:HXNBQV8r0NIKU.net




コントローラ四台容易はすげえ





41: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:14:50.44 ID:Fh+IZvVw0NIKU.net




スタッフ「64で遊んでる絵撮ったらバズるやろなぁw」





42: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:14:51.76 ID:yGJPXZDR0NIKU.net




子供(本当はswitchがいい)





43: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:15:04.52 ID:zI2HiOQg0NIKU.net




ガキには十分やろ





44: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:15:05.17 ID:8QFBvocFdNIKU.net




ディディコングレーシングとかいうガチムズゲー





52: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:15:47.31 ID:N+XACEGQ0NIKU.net




>>44
スピードアシストもアイテムアシストも無い
ガチの実力ゲーやぞ





45: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:15:11.46 ID:4QWsrL9F0NIKU.net




64のコントローラーほんまなんであんな形にしたんや





51: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:15:41.67 ID:1gZ7hHUf0NIKU.net




カービィ64のミニゲームすき





54: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:16:00.58 ID:hCiu83SJ0NIKU.net




センスあるな





55: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:16:03.88 ID:Xq8zol+90NIKU.net




家でするにはちょうどええぐらいやし





57: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:16:07.10 ID:XoFRTmUb0NIKU.net




ゲームの面白さ自体はこの辺りでピークを迎えとるし64でも楽しめるやろ





61: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:16:16.81 ID:BBX1AyR00NIKU.net




64のコントローラー両端で持つゲームあるん?





93: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:18:04.29 ID:altLIjGY0NIKU.net




>>61
結構あるぞ





66: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:16:27.00 ID:7chfQXDg0NIKU.net




貧困家庭ってマジやばいな





67: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:16:39.26 ID:N+S6BY0O0NIKU.net




64のマリカー1番面白いししゃーない





73: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:17:03.24 ID:Xa5MRwtb0NIKU.net




ゼルダの新作っていつ出るん?
来年?





74: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:17:05.63 ID:lXz13KCl0NIKU.net




最高に楽しかった時代やな
今はゲームなんてしない





77: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:17:19.41 ID:HkjIUro1rNIKU.net




64のマリカはドンキーの声がガイジみたいなのなんとかならんかったんか





78: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:17:20.89 ID:hCiu83SJ0NIKU.net




マリカーは64のやつが頂点





79: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:17:25.50 ID:JKpzmRQp0NIKU.net




面白いから許す





91: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:17:57.61 ID:Av26C2xA0NIKU.net




モザイクでもマリカーってわかる





95: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:18:16.10 ID:fLRE48/VMNIKU.net




今のガキにはあのコントローラー刺激的なのでは?





83: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 23:17:37.71 ID:8RJcI5xP0NIKU.net




ロクヨンミニはいつでるんや~




引用元: 【悲報】令和の時代にニンテンドー64で遊ぶ家族が発見される







コメント

タイトルとURLをコピーしました