実家がIHにしたけどその上にカセットコンロ置いてたのはほんま草生えたわ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)15:43:35 ID:2wUn
(アカン)
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)15:44:56 ID:nKfS
そのエピソードひとつで根付いてないことにしちゃうのすごいな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)15:46:38 ID:ReKA
>>3
全国で2割弱 東京で1割
らしいわ
田舎のほうが普及してるのは都市ガスないとこでは
プロパンよりは電気のほうが便利ってことか?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)15:48:23 ID:5jH7
年寄にはHIのほうが安全と思うわ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)15:48:23 ID:uvHR
災害時に無力だからしゃーない
オール電化と一緒にどっかいったな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)15:49:18 ID:ReKA
>>7
ガス使うの止めないでキッチンだけIHにしてもメリット皆無やししゃーない
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)15:50:26 ID:jXxZ
ソーラーで売電だのなんて全く聞かなくなったが息してんのか
知り合いは家建てた時に導入したが全く還元されないから詐欺られたと言うとるが
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)15:51:32 ID:ReKA
>>9
あれは買取価格が保証されてた一時期だけやろ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:00:30 ID:uvHR
>>9
勝ち組は金額が保証されてるときに法人で付けた層だけやな
売電価格下がらないからそろそろ元取れて儲かるだけみたいな状況やろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)15:50:32 ID:5jH7
ガスの復旧は電気より時間かかるで
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)15:54:21 ID:XlAF
調理器具は直火と電熱の両対応の物を買うようにしている
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)15:55:07 ID:tp3o
ワイの家全部電気やわ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)15:55:20 ID:eXmN
オール電化はマジでトラップだったわ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)15:59:31 ID:ReKA
料理好きやと今まで覚えてきたやり方の何割かが
突然使えなくなるってのは致命的やわ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:00:34 ID:4Ult
カセットコンロもっとけばihも安心して使えるんやない
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:01:41 ID:ReKA
>>25
災害対応やったら都市ガスよりそのほうがよっぽどええわな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:01:43 ID:jXxZ
IHは地味にポップコーン作れないとか平な面しか熱出せないとか使うと妙にやり辛い
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:02:41 ID:uvHR
>>27
IH対応中華鍋とかいう妥協の塊
そこまでして中華鍋っぽくしても結局火力が足りない罠
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:03:42 ID:TCbT
料理人とかはみんなIH嫌いやからな
理由はIHは中心から熱くなる
ガスは外部から熱くなる
これがほんまにアカンらしいね
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:05:02 ID:TCbT
掃除しやすいってくらいやろメリット
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:05:17 ID:uvHR
クリナップ「ふむ、IHとガスコンロの両方を載せればどうだろう」

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:05:47 ID:ReKA
>>33
メリット皆無で草
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:07:44 ID:uvHR
>>34
IHは弱火長時間が得意やから、保温や煮込みに使うらしいで
なお構造が複雑で価格が高い模様
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:12:39 ID:ReKA
IH対応の丼でつけ麺の汁熱々に保ったまま食べるのはたのしい
それだけのために卓上IH買うたわ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:15:53 ID:nPCY
卓上IHコンロは便利やけどね
災害用にカセットコンロも持ってるけど
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:18:42 ID:Uqd0
結局は火なんよ
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:36:10 ID:GyUA
数年前に北海道の地震で大規模停電起きた時に
オール電化にしてた人凄い発狂してたわ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:37:33 ID:ikKG
まぁカセットコンロくらいは持っておくもんやけどな
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:38:53 ID:ikKG
煽り炒めでチャーハン作るときに煽る度にピーピーうるさいんじゃい!
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/19(月)16:41:26 ID:50G7
安全設計過ぎて使えないんだよなIHって
ただでさえ最近のガスコンロでも使いにくいのに
アイリスオーヤマ IHコンロ 1400W 卓上 デザイン IHK-T37-B ブラック
転載元:IHって結局根付いてないよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618814376/



コメント