うp主が懐かしいゲーム機の画像を淡々と張るスレ
1:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)16:57:11 ID:imPRQBAu6
80~90年生まれが懐かしいと感じるであろうゲーム機の画像を張るよ
基本はエレメカと呼ばれる、デパートの屋上とかにあったやつを貼ってくよ
2:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)16:57:54 ID:imPRQBAu6

3:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)16:58:56 ID:imPRQBAu6

4:カレーメンマン◆O3GFo95Rr2:2014/10/04(土)17:00:12 ID:onNUuFE1a

5:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:00:22 ID:qKvPOxQ6p
7:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:00:44 ID:imPRQBAu6
>>5
若いな
ムシキングとかの世代だな
6:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:00:39 ID:jP80ID9VO

9:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:01:34 ID:U3EU4xGKm
ズコー
8:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:00:57 ID:imPRQBAu6

10:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:02:13 ID:imPRQBAu6

11:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:02:23 ID:imPRQBAu6

12:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:03:41 ID:imPRQBAu6

13:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:03:55 ID:2epl4jTU3
14:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:04:43 ID:imPRQBAu6

素晴らしきかなネーミングセンス
15:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:05:46 ID:KycLHfISc
レールチェイスっていうトロッコの体感シューティング(?)ゲーム。
めちゃくちゃ好きだったんだけど、後半は敵のミサイル裁くのに必死にならざるをえなかったなぁ・・・・

16:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:07:29 ID:imPRQBAu6

17:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:09:32 ID:imPRQBAu6

支援むちゃくちゃ嬉しいサンクス
18:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:10:53 ID:imPRQBAu6

もしかしたら日本一有名なオウム
19:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:10:54 ID:Ks9IbKeHm
20:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:11:32 ID:imPRQBAu6

どうやってジャンケンするの?
21:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:12:05 ID:imPRQBAu6

コイツは古い69年製
22:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:14:17 ID:imPRQBAu6

ディズ○ーの承諾を得ているのかはこれから先もきっと謎のまま
23:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:14:43 ID:MCCaHf5b6
どれもわからなくて興味津々
24:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:15:05 ID:jP80ID9VO

28:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:16:05 ID:imPRQBAu6

お菓子をたたく、叩かないと人は生きていけないの?
>>24
まあ、おk!
25:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:15:19 ID:imPRQBAu6

70年代製
できれば誰も叩かず叩かれずの世の中になるといいね
26:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:15:35 ID:Ks9IbKeHm
29:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:16:40 ID:imPRQBAu6

みんなも殻を破ってごらんよ
31:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:17:41 ID:imPRQBAu6

なんJ民に送る
32:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:17:59 ID:Ks9IbKeHm

これだろ
ププププププ、プ、、、プ、、、、、プーーーー!!!
ガッコンガッコン!
33:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:18:06 ID:imPRQBAu6

34:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:19:25 ID:imPRQBAu6

わたあめふわふわ雲のよう
35:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:20:58 ID:imPRQBAu6

きんだんのかじつ
36:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:21:27 ID:Ks9IbKeHm

おばちゃん10円玉ひっかかったやでーー!!
52:青海苔 ◆88KUqHdm7PGi:2014/10/04(土)17:35:24 ID:sd4ddHO0N
なつかしいwwwwwwwwwwww
37:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:22:15 ID:CCltCZ7em

38:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:22:57 ID:Ks9IbKeHm
それ言ったらピピンも

40:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:24:58 ID:imPRQBAu6

昭和は子供がお酒をおつかいで買ってたね
41:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:26:47 ID:imPRQBAu6

人気を出すために手段を択ばない大人
かなしいよ、かなしいよ
42:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:28:28 ID:imPRQBAu6

タイムマシンで戻りたい、あの頃へ
43:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:30:02 ID:imPRQBAu6

ワニの声はデビューして間もないころの渡辺久美子さん
44:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:30:11 ID:SiTnOnJOl
47:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:32:45 ID:imPRQBAu6

>>44
ずっとあるものだと思ってたよね・・・
45:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:31:17 ID:imPRQBAu6

みんなは今、はっぴー?
46:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:32:38 ID:Ks9IbKeHm
ガラスケースの中に立体迷路があって
コース全体を前後左右に傾けて
ボールを落とさないようにゴールまで転がす奴誰か知らない?
48:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:33:14 ID:imPRQBAu6
それはゲームコーナーでやってたの?
それとも玩具?
49:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:33:59 ID:Ks9IbKeHm
もちろんテレビゲーム以前の昔
50:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:34:52 ID:imPRQBAu6

>>49
それはさがすの難しいかも
きっとこういうやつのでっかい版だろうね
63:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:49:24 ID:Ks9IbKeHm
なんだったんだろ…まさか地元の職人が作ったわけではないだろうし…
66:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:51:52 ID:KycLHfISc
これ違う?
違がかったら分からないや、ゴメン。

67:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:53:31 ID:Ks9IbKeHm
それ違うんよねー
四方から見れるように正方形のガラスケースなのよ
コースは銀色の二本のレールで、その上を球が転がる
傾けすぎると球が落ちてゲームオーバー
54:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:36:27 ID:imPRQBAu6

夢の中でこんなことしたらオネショしちゃうよ
56:青海苔 ◆88KUqHdm7PGi:2014/10/04(土)17:37:59 ID:sd4ddHO0N
デパートの屋上にあったなぁ
57:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:38:54 ID:imPRQBAu6

便所飯なんて考えもしなかったあのころ
58:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:41:37 ID:imPRQBAu6

おじさんおおいそがし
59:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:44:09 ID:imPRQBAu6

ピンクパンサーじゃないよ
60:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:45:19 ID:imPRQBAu6

ソコノキミ!
61:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:46:20 ID:imPRQBAu6

元祖脳トレ
65:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:51:02 ID:imPRQBAu6

こちらもなんJ好きに送る
68:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:54:13 ID:imPRQBAu6

どんな今でもきっと「だいじょうぶだあ」
69:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:56:12 ID:imPRQBAu6

70:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:56:57 ID:KycLHfISc
懐かしすぎるw
71:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:57:49 ID:imPRQBAu6
「エレメカの進化から見る児童関係の社会学」的な論文書こうとして教授にスルーされたぐらいだよ
72:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:58:29 ID:imPRQBAu6

ゲームじゃないけど。風船の自販機ってあったよね
73:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:59:14 ID:imPRQBAu6

76:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)18:02:00 ID:imPRQBAu6


怒られなかったのかな
78:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)18:03:35 ID:imPRQBAu6

スカートめくりは女子に嫌われるよ
79:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)18:04:23 ID:imPRQBAu6

きこえてくるよ
98:青海苔 ◆88KUqHdm7PGi:2014/10/04(土)18:59:07 ID:sd4ddHO0N
玉とばす奴か
99:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)19:00:51 ID:imPRQBAu6
玉を飛ばしてカエルの口にシューゥ!超!エキサイティン!!なゲームだよ。
80:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)18:05:04 ID:imPRQBAu6

一回も勝ったことない
88:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)18:43:53 ID:imPRQBAu6

日本の「クレーンゲーム」でおそらく一番メジャーだったタイプ
89:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)18:44:27 ID:Ks9IbKeHm
あったあったwww
90:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)18:46:04 ID:imPRQBAu6

「UFOキャッチャー」と認識されるクレーンゲームが出ても粘ってた印象
91:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)18:47:34 ID:imPRQBAu6

こいつもおそらく70~80年代初頭まで
キャッチャーに命運をキャッチャーされて捨てられちゃったのだと憶測している
93:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)18:48:31 ID:imPRQBAu6

3本爪だよ、懐かしいね
95:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)18:50:53 ID:imPRQBAu6

3本爪クレーンだとおそらくこれが有名
80年代のクレーンゲームの代表格ぐらいかと
96:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)18:52:25 ID:imPRQBAu6


お顔もアップでうpしておくよ
100:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)19:02:24 ID:imPRQBAu6

そして、こいつがやってきた
正に革命児
101:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)19:03:55 ID:x23zh9bxu
テッテテテテレー
テッテテテテレー
ドゥルルンドゥルルン
103:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)19:09:03 ID:imPRQBAu6

104:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)19:09:37 ID:imPRQBAu6

この2種類がある。
途中でちびまる子ちゃんのBGMが流れるタイプもあるよ。
106:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)19:11:01 ID:imPRQBAu6

「UFOキャッチャー」を不動のものにしたSEGAは、
新たなクレーンゲームを作ったよ
107:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)19:12:39 ID:imPRQBAu6

そしてコイツの誕生
108:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)19:15:48 ID:imPRQBAu6
110:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)20:11:30 ID:X9tWOH4vv

どれも懐かしいですね
ゲーセンといえばこれでした!当時のSNKは凄かった
39:名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)17:24:10 ID:b51aDAj7k


コメント