1:ごま塩りん ◆siorin/xZA :2014/10/06(月) 19:34:47.10 ID:Vp57ay8D0.net
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:35:20.74 ID:e0t4HglQ0.net
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:36:21.18 ID:j3Lw7kyX0.net
各世代で比較はできないので現役のみとする
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:35:54.05 ID:Vp57ay8D0.net
10位 マリオ・マンジュキッチ
所属:バイエルン→アトレティコマドリー, クロアチア代表
究極のヘディング野郎。どんな時も守備なんてせずひたすらゴール前に張り付き、ゴール前にボールが放り込まれるのを待っている。どんな角度でもヘディングで合わせてゴールを決める。

7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:36:53.98 ID:l2ICPoyF0.net
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:37:53.00 ID:j3Lw7kyX0.net
圏外だ。残念
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:36:59.10 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:パリサンジェルマン,ウルグアイ代表
守備までできる万能型点取り屋。スタミナのあるFWで、試合終盤までキレキレの動きを続ける。

11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:38:20.25 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:ドルトムント→バイエルン,ポーランド代表
バイエルンの新たな1トップ。攻撃においては幅広く動きながら精力的にポストプレーをこなし、チャンスの起点になりながらゴール前に入り直すプレーが得意。万能型FWで昨季のブンデスリーガ得点王。

13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:39:06.98 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:マンチェスターU,オランダ代表
W杯での超絶美技ヘディングシュートが記憶に新しいがとにかくスピードがありゴール前に飛び出しシュートを決めるのが得意。問題はケガと不調の多さ。ケガはこいつの代名詞。ケガと不調さえなければクリロナに並ぶ選手。

16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:40:11.20 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:モナコ→マンチェスターU, コロンビア代表
抜群の得点力を誇る。フィジカルやドリブル技術はないがポジショニングとシュートの上手さが世界最高。常に前に張り付いている典型的フォワードと言える。こいつがペナルティエリア内にいる時パスさえ出してもらえばどんな体勢からでもゴールが決まる。

17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:40:52.58 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:アトレティコマドリー→チェルシー
ゴール前での爆発力、多彩なフィニッシュ。ゴールを前にした時の獰猛さがすごい。昨季スペイン2強のバルサやレアルに打ち勝ち、アトレティコマドリーをリーグ優勝させた立役者。

18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:41:34.59 ID:j3Lw7kyX0.net
場合によっては世界ランク修正してやる
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:42:04.81 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:リバプール→バルセロナ, ウルグアイ代表
昨季プレミアリーグ得点王。点取り屋。とにかくこいつがシュートを撃てば点が入る。他の天才たちに比べれば、特別ドリブルが早いわけでもフィジカルが強いわけでもない、が、こいつが撃てば点が入る。シュート技術の高さが飛び抜けてる

21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:42:37.69 ID:tgh8zdyw0.net
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:44:01.16 ID:j3Lw7kyX0.net
今の活躍を今シーズンずっと続ければ入るよ
冗談抜きでレジェンドになれる


27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:44:29.06 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:バルセロナ,アルゼンチン代表
スピードがあり、ドリブルが得意で、フィニッシュの正確性により得点を量産。ただし全盛期は過ぎたか。

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:45:14.08 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:レアルマドリード, ポルトガル代表
昨季バロンドール。さらに今シーズンも6試合で13得点をたたき出しているまさに怪物。ドリブルスピード、ボールテクニックともに超一級品。シザーズフェイントをはじめフェイント技術を得意としDFを嘲笑うかのような動きは見ていてウイイレかよと突っ込みたくなる。

30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:46:22.47 ID:xO/ywbdF0.net
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:47:50.84 ID:j3Lw7kyX0.net
かといってウイングっていうのも違和感あるだろボケカス
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:56:54.08 ID:xO/ywbdF0.net
センターフォワードにする方が違和感あるに決まっているだろ
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:58:33.19 ID:j3Lw7kyX0.net
わかった LFで手を打とう
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:47:14.04 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:パリサンジェルマン,スウェーデン代表
昨季46試合41得点の怪物。フィジカルモンスターかつクレバーな動きも得意。クリロナもメッシもこいつの前では影が薄れる。まさに最強ストライカー。
パス?守備?カバー?そんなプレーに注力はしない。ボールを貰うともうゴールしか視界にない。邪魔してくるDFを薙ぎ倒し、点を決める。まさに殺し屋フォワード。

34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:48:33.34 ID:4w+JNNgE0.net
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:48:49.32 ID:j3Lw7kyX0.net
10位 ネマニャ・ヴィディッチ
所属:マンチェスターU→インテル, セルビア代表
ジェラードにも「岩のようだった」と言われるほどの強靱なフィジカルを持つ。そのフィジカルの強さと元来の気性の激しさ、闘志と相まって潰し屋として機能するファイター型CBとしてはトップクラス。
ヘディングの強さは現役サッカー選手すべての中でも屈指。
激しいプレースタイルから、時にレッドカードを受けることもあるが、それほどまでに相手フォワードに絶対に突破させないという強い意志を持っているといえる

36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:50:24.37 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:チェルシー,イングランド代表
フィジカルの強さが際立っている。
相手フォワードと1対1になったときも落ち着いて身体を当てて相手の動きを止めボールを奪取する。体格を生かしたヘディングはセットプレーでも大活躍。闘争心溢れるプレーと高いキャプテンシーでチームを引っ張る。

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:51:11.71 ID:RYL0Htr20.net
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:52:41.10 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:バイエルンミュンヘン, ブラジル代表
確かに単純なパスミスやマークをはずし気味なときがあったりともろさを見せるシーンもときどきあるが、基本的なCBとしての技能をすべて持ち合わせており、当たり前のことが当たり前にこなせる良い選手である

>>38
リーグも違うし出場回数も違うわけで数字で単純比較できるわけないだろボケカス
DFとかどうやって数字で強さ表すんだよアホ
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:52:40.19 ID:VLR9Qkjm0.net
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:53:43.72 ID:j3Lw7kyX0.net
ここに載ってる選手全員覚えればそこそこ海外サッカーもたのしくなるよ
イブラヒモビッチは怪物だね とりあえずペナルティエリアの中にボール放り込めば彼が適当に点決めてくれるからね
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:54:57.19 ID:l40D5dtF0.net
カバーニ →突進力とスタミナ、ラインブレイクはうまいが万能ではない
レバ →同じく突進力とボールコントロール、左右のキックは上手いがポストがそれほどではない
RVP →スピードよりも左足の足技とコントロールショットが武器
ファルカオ →フィジカルもドリブルもある万能型 頭でも左右の足でも正確なシュート
Dコスタ →トリスタンやMゴメスと同タイプ
スアレス →ドリブル上手いしフィジカル強い サイドに流れて受けてドリブル仕掛けてシュートまで持ってく全部出来る
メッシ →CFとしては正直2流
ロナウド →CFとしては特別な能力は競りの強さとキック力
イブラ →ポストもパスもボールキープも出来る ジダンとVバステンの中間にキック力を加えた選手
おら反論書いてやったぞ
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:57:17.38 ID:j3Lw7kyX0.net
おまえ神すぎるだろ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:55:55.14 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:チェルシー→パリサンジェルマン, ブラジル代表
高い位置でプレーするセンターバック。
守備というよりは攻撃の起点として活躍する。前線へのロングフィードや、足元もかなり上手い。パワフルなフリーキックも武器。
球際に強く、空中戦にも強く、一対一にも強く、足元の技術は高く、キックの精度も高く、得点力もある。
しかし集中力が切れる瞬間もかなり多くあり、裏に簡単に抜かれてしまったり、ラフプレーで止めたりとまだまだ改善する余地はある。

51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:56:48.98 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:レアルマドリード, ポルトガル代表
最大の長所は圧倒的な身体能力。特にボディコンタクトの強さと加速力は圧巻。フォワードが飛び出してもすぐに追いついてクリアする。
プレーはよくいえばアグレッシブ、悪く言えばダーティーで、フォワードの『殺し屋』とも言われる。どんなプレーをしてでも相手を食い止める気迫がおっかない。

54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:58:02.93 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:レアルマドリード、スペイン代表
元々サイドバックだったこともあり、スピードがある。そのため特長はドリブラー相手の守備の上手さ。相手のスピードにも翻弄されることなく落ち着いてボールをクリアしたり奪取する。ドリブラー主体のチームからすれば一番イヤなDF選手だろう。
短所は、ディフェンス時にポカが多いことと、クロスの精度が悪いこと。

58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:59:41.98 ID:l40D5dtF0.net
だからセルヒオはスピードないって批判されてたろうが…
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:02:10.03 ID:j3Lw7kyX0.net
セルヒオラモスはスピードのあるCBの代表格だろ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 19:59:28.78 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:バルセロナ,スペイン代表
長所は攻撃センスの高さ。特に足元のテクニックとロングフィードの精度は非常に高い。中盤へのショートパスのコースがきられても、ロングパス一本でFWにつなげたり、
自らドリブルで持ち上がることで相手を引きつけ、ほかの選手をフリーにさせることができる。ビハインドのときは前線でパワープレー要因としてプレーすることもできます。
短所としては、スピードに欠けていること。スピードのあるドリブラーを相手にすると後手後手に回りやすい。

60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:00:44.50 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:ドルトムント,ドイツ代表
ゲームの流れを読み、適切なポジショニングとマークでFWに仕事をさせず、ファールも少ない。
一対一に異常に強く高精度のロングフィードでビルドアップに参加。
ボールを持つとドリブルとロングパスで攻撃の起点にもなれる。
足元の技術の高さもピカイチ。
ドルトムントでは、センターバックであるフンメルスにまずボールを集め、フンメルスを攻撃の起点として活用する。

63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:02:50.24 ID:MNP2Iexw0.net
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:02:59.82 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:マンチェスターC, ベルギー代表
センターバックと思えないほどの、ボールタッチの柔らかさに驚かされる。高い位置でボールを奪った後、ドリブルで攻め上がりパスを出したり、
角度が無いところから、左足でGKの股を抜くシュートなど、こいつDFかよと突っ込みたくなるプレーを連発。新しいタイプのセンターバックかもしれない。

66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:04:02.59 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:パリサンジェルマン, ブラジル代表
相手を支配する攻撃サッカーを行なううえで、こういう速くて強くて巧いセンターバックは不可欠な存在。
高く押し上げたDFラインの裏に生まれた広大なスペースをカバーし、相手ストライカーとのスプリント勝負を制する。ロングボールを放り込まれても、慌てることなく跳ね返す。
こいつの仕事は守備だけではない。攻撃時のビルドアップでは、まるで司令塔のように長短のパスを配給する。プレスにさらされても闇雲にクリアせず、味方につなげる技術と度胸がある。
攻守両面にここまでの貢献をすることができるセンターバックはこいつしかいない。

68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:04:11.27 ID:xO/ywbdF0.net
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:05:32.08 ID:j3Lw7kyX0.net
10位 スティーブン・ジェラード
所属:リヴァプール, イングランド代表
万能型MFだが、単にフィジカルとかテクニックとかそういう部分よりも、彼の評価はそのずば抜けたキャプテンシーによって成り立っている。
彼を中心に据えておくだけで、途端に周りの選手が生き生きしはじめる。周囲の選手に声をかけ、チームのモチベーションを上げ、負け試合を勝ち試合にひっくり返す力を持つ。
代名詞ともなっているミドルシュートはキャノン砲とも呼ばれているが、最近はあまり打たない。

71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:06:33.92 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:バイエルン・ミュンヘン, ドイツ代表
W杯優勝国ドイツの新しい主将。中盤のプレーなら全般トップレベルでこなすことができる万能型MF。パスの供給をおもな仕事とする司令塔タイプ。
対人戦が得意で、キープ力と展開力があり、ボランチとしての役割もできていて、危険なスペースを埋めることが得意。ようするになんでもできる。

ちなみにその彼女

72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:07:04.24 ID:Ymo7eiaKi.net
美人すぎワロタ
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:08:19.96 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:ユベントス, チリ代表
現代サッカーの申し子。文字通り何でも出来る。ボール扱う基本的な技術がしっかりしており、魅せるプレーや派手なプレーは無いが、常にチームにとって効率的なプレーをする。だからこそ監督やチームメイトから信頼され、安定した活躍をする。

76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:09:21.81 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:バルセロナ, スペイン代表
身長170cm、体重68kgと、身体は日本人男性の標準体型。しかし、そんな男がスペイン代表とバルセロナの司令塔を務めた。
サッカーの基礎である、「ボールを止める、蹴る、運ぶ」において世界一を極めた男であり、
コートを見渡して状況を把握する力をも兼ね備えた司令塔にもっとも向いたタイプ。

85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:16:46.80 ID:xPsBS0Qo0.net
シャビは空間認識能力に非常に優れており
また経験の豊富さからくる位置把握能力も高く
試合中はピッチの全体をほとんど見ていない
見るのは次のパス相手のみで首は45度しか回さず、パスを受ける直前に首を回すその時間わずか0.3秒
シャビにとってピッチはもはや将棋盤
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:18:33.55 ID:j3Lw7kyX0.net
すげえ詳しいな
ありがとう
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:10:36.60 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:レアルマドリード→アーセナル, ドイツ代表
攻撃の組み立てにおいて効力を発揮する。特徴はその視野の広さ。ディフェンスラインの裏へ抜ける、グラウンダーや浮き球のスルーパスを一瞬のスキをついて放ち、ゴールをアシストしまくる。

79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:12:11.37 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:レアルマドリード→バイエルンミュンヘン, スペイン代表
中盤の後方にどっしり構えている。こいつをそこに置くだけでチームの安定感が増し、失点が少なくなり、安易に崩されることもなくなる。
ロングパスの上手さは一級品で、後方から一気に前線へと試合を展開するときに大活躍する。

83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:13:58.44 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:レアルマドリード, クロアチア
両足ともに遜色なくボールをコントロールするテクニック、広い視野から放たれるパスは一級品。
センスあふれるインターセプトもヤバい。レアルマドリードはもはやこいつがいないと試合が展開しない。

84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:15:10.11 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:ユベントス, イタリア代表
たった一本のパスで決定的なシーンを演出し、勝負を決める舞台裏の立役者。ゴールを奪うストライカーがピッチの主役だが、主役を主役たらしめるのは演出家の役割。
一人ひとりの選手がピッチ上のどこに、どうポジショニングしているかを完全に正確につかんでプレーしているのは世界でも彼一人かもしれない。身体が衰えても、抜群のパスセンスは全く衰えを知らない。

87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:17:56.38 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:マンチェスターシティ,コートジボワール代表
分野別では確かにこいつを凌ぐMFはたくさんいるかもしれないが、MFとしての総合力では最もすぐれたMFと言ってもいいかもしれない。
特徴は、フィジカルとテクニックの究極の融合。身体を使った激しいプレーと相手DFをすり抜けるようなドリブルを組み合わせて突破していく。さらに守備でも素晴らしい活躍を見せる。
アフリカ人らしいが、玉にキズなのはそのメンタル面。やる気を無くすととことん何もしない。

90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:19:29.00 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:バルセロナ, スペイン代表
現在のサッカー界において、最もテクニックのある選手と言っていい。それに加えて抜群のボールキープ力を兼ね備えてる。パスセンスも最強レベル、さらにはその頭脳も最強レベル。優れた判断力によって最も適切なプレーを一瞬で判断し、実行する天才。

94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:22:32.70 ID:j3Lw7kyX0.net
10位 アシュリー・コール
所属:ASローマ,イングランド代表
攻撃的サイドバックであり、抜群のスピードを兼ね備えている。現代サッカーに必要な攻め方を熟知しており、攻撃時にすばらしい貢献をする。

95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:23:21.77 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:マンチェスターU→ユヴェントス、フランス代表
一番の持ち味はスタミナ。試合終盤になっても動きが衰えず粘り強い守備・攻撃→守備時のプレスに加え、攻撃面でもフリーランニグで味方を助ける。
攻撃面に関しては一人で抜くよりも味方とのコンビネーションで崩していくタイプ。
目立つプレーは少ないが、プレー終盤までスタミナを生かして走り回りチームに献身する姿は立派。

97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:23:46.83 ID:xO/ywbdF0.net
あとアロンソは代表引退を発表した
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:24:22.88 ID:xPsBS0Qo0.net
えまじで??
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:25:41.15 ID:l40D5dtF0.net
(き、きっとチャンスメーカー部門だから…)
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:24:19.03 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:ドルトムント、ポーランド代表
ラームやアウベスには攻めでの起点やアイディアで劣るものの、守備では彼らと同レベルの動きをこなし、相手の突破を許さない頑丈さをみせる。ドルトムントにおいてもサイドを彼が固めているおかげで相手のカウンターを未然に防ぐことができる

103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:26:07.84 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:レアルマドリード, ブラジル代表
周りが良く見えている、繋げるサイドバックといえる。プレスを受けても繋げる。逆サイドまで見えており、相手が左に寄った時に右サイドまで展開できる。
ただ相変わらず守備のポジショニングや対応は軽すぎる。

108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:28:29.68 ID:bYlg7G7H0.net
からだつよい
わるい
みたいになってたやつだろwww
114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:30:23.77 ID:j3Lw7kyX0.net
あの時は途中でやめたから最後まで書いておこうと思って
5位 ジョルディ・アルバ
所属:バルセロナ, スペイン代表
サイドバックながらゴール前・縦への抜け出しも非常に上手い。
普通の選手がただ単に前へ抜け出しても、怖くもなんともないが、しかしアルバの場合、チームとの連携理解度が非常に高く、パサーに対しての反応が驚異的であり、恐ろしい。

109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:28:48.67 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:レアルマドリード,スペイン代表
本職はサイドバックだが、最終ラインならどこでもできる。堅実な守備が素晴らしい。攻撃面においてはあまり役にたたないが、前のめりになりすぎない分ポカをやらかすこともなく守備はきちんとこなすため、クラブからも重宝されている。

110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:28:54.32 ID:Jm2/7gFR0.net
ベナティアとか入れろや
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:29:26.13 ID:j3Lw7kyX0.net
あ、ベナティア完全に忘れてたわ
120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:31:47.78 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:マンチェスターC, アルゼンチン代表
こいつの最大の特徴は、タイミング抜群の上がり。
ここにいてほしい!という時にきちんといる、そんな選手。速いカウンター攻撃を仕掛ける時などに抜群の活躍を見せる。
運動量も豊富で、きちんと組織的なディフェンスもできる頼れる男。

122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:34:05.01 ID:xPsBS0Qo0.net
125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:34:24.80 ID:QULc/sSB0.net
入るわけねーよ
124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:34:21.58 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:バルセロナ、ブラジル代表
なんといっても攻撃力の高さ。クロスもドリブルも攻撃参加の数も他のサイドバックと比べても飛び抜けている。課題は守備力と言われたが、近年そっちも上げてきたため、完璧なセンターバックへと成長した。
心肺機能の高さも世界屈指。90分を通して上下動し続けることができる。

129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:36:18.63 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:バイエルンミュンヘン, オーストリア代表
攻撃的なサイドバック。そのスピード、小気味良いドリブル、精度の高いキックを生かした攻撃力すべて素晴らしい。
運動量も豊富で頻繁に上下動を繰り返しますし、プレースキックやブレ球も蹴れる精度を持つ左足はクロス、ミドルのどれをとっても精度の高いものがある。
課題は守備力やたまにやるポジショニングミスやポカミスなどですが、それもこれからもっと改善されていくだろう。

131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:37:22.76 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:バイエルンミュンヘン,ドイツ代表
総合力においてNo.1のサイドバック。
基本的な技術の高さと豊富な運動量があり、メンタルも安定しており、非常にパフォーマンスが安定している。ポジショニングが神であり、頭の良さを感じる。
パス精度やミドルキックの精度も高く、チャンスを生み出すのがうまい。
精度の高いクロスと華麗なターンもラームの大きな武器。相手の攻撃の芽を摘み取る守備とスライディングタックルの上手さも目立つ。チームとの連携を一番に考えている頼れる元ドイツ主将。

133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:38:03.78 ID:j3Lw7kyX0.net
10位 ジュリオ・セザール
所属: SLベンフィカ,ブラジル代表

9位 イケル・カシージャス
所属:レアルマドリード,スペイン代表

8位 ホセ・マニュエル・レイナ
所属:バイエルンミュンヘン,スペイン代表

145:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:42:01.29 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:レアルマドリード→ACミラン, スペイン代表

6位 ティム・ハワード
所属:エヴァートン,アメリカ代表

151:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:44:48.53 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:マンチェスターU, スペイン代表

4位 ペトル・チェフ
所属:チェルシー, チェコ代表

156:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:45:55.45 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:ユベントス,イタリア代表

2位 ティボー・クルトワ
所属:アトレティコマドリー→チェルシー, ベルギー代表

159:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:47:09.54 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:バイエルンミュンヘン,ドイツ代表
手足の長さ、跳躍力がすば抜けており、それらを生かした守りは世界最高の鉄壁を築き上げている。スイパーとしてDF参加までしてしまう、まさに「規格外」のGK。
彼の存在によって、チームは高いデイフェンスラインを敷くことができる。

160:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:47:14.10 ID:Jm2/7gFR0.net
165:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:48:29.76 ID:em+bxI7H0.net
デヘアってキックがゴミなイメージが、QPR戦でもやらかしかけなかったっけ
169:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:49:44.82 ID:j3Lw7kyX0.net
10位 ステファン・エル・シャーラウィ
所属:ACミラン, イタリア代表
トサカ頭が特徴的な本田の同僚。ドリブル技術に長け、ボールを貰うと爆速で左サイドを駆け上がる。イタリア代表の未来はこいつが担う。

173:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:52:21.63 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:アーセナル, イングランド代表
”世界最速”のサッカー選手。この典型的スピードスターはカウンター攻撃で驚異となる。初期はスピード野郎ってだけでプレーの丁寧さに欠けフィニッシュがめちゃくちゃだったが、それもずいぶん改善しており、スピードに質が加わった化け物となりつつある

177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:55:00.80 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:ドルトムント, ドイツ代表
最大の長所は、その一瞬のスピード、瞬発力。100メートル11秒台という短距離陸上選手並のスピードを、
試合中幾度と無く要所で発揮出来る爆発力が最大の武器。
常に相手DFの裏を狙い、ピッチ上を動きまわり機を伺う。

180:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:58:24.45 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:バルセロナ, ブラジル代表
ネイマールといえばドリブル。同じドリブラーのメッシが相手をすり抜けていくようなドリブルを見せるのに対し、ネイマールのドリブルは相手をひきつけてからフェイントで揺さぶりをかけてかわしていくスタイル。
ポテンシャルはまだまだ無限大でブラジルで10番を背負う男がこれからどこまで伸びるかに注目。

186:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:00:10.33 ID:j3Lw7kyX0.net
ネイマールの動画こっちで
182:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 20:59:03.36 ID:u9D+15HB0.net
1位ロッベン 2位リベリ 3位ベイル
189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:02:33.77 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:マンチェスターC, スペイン代表
試合の組み立てに貢献し、無限の攻撃パターンを見せる。崩しのラストパス供給は世界一。小柄だが、密集でのキープ力もあり、絶対にボールを失わない。絶品パスを前線に出しまくる。母親は日本人。

191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:03:24.85 ID:xPsBS0Qo0.net
あとはロッベンきてほしい
192:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:03:32.69 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:レアルマドリード→マンチェスターU, アルゼンチン代表
サイドからシザースフェイントなどを駆使して中に切れ込み入りシュートやパスを放つことが得意。クロスは正確で一級品。ゴール隅にパスを出すようなシュートを撃つ。チームの攻撃にひとひねりもふたひねりも加えることができるアーティスト。

199:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:07:01.45 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:チェルシー, ベルギー代表
「とにかく素早い」選手。ドリブル、ターン、切り返し、足さばき、相手の隙を見つけた瞬間の急加速。ボールを持ったときの動きの機敏さ。
サッカーボールを持っているにもかかわらず、ボールを持っていないかのようにコートを動き回るプレーをする。チェルシーの10番に相応しい選手。

204:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:09:51.12 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:レアルマドリード, ウェールズ代表
足元のテクニックと抜群のスピードを生かした高速ドリブル、さらに左足から放たれる高速クロスが持ち味。おそらく近い将来バロンドーラーとなるであろう逸材。

209:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:13:24.20 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:バイエルンミュンヘン, フランス代表
2012-2013年にはバロンドール一歩手前ともいわれるほどの活躍をした。DFを無力化する世界最高峰のドリブルは誰よりも力強い。さらにそのドリブルだけでなく視野の広いパスに加え、強いシュート力も兼ね備えている。

214:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:15:54.95 ID:j3Lw7kyX0.net
所属:バイエルンミュンヘン, オランダ代表
ボールが足に吸い付いてるかのようなドリブルが得意。足の速さ、加速力は世界トップクラス。一人でサイドからドリブルで侵入し、あっという間にペナルティエリアまで入ってきてシュートを放つハゲ界の至宝。

219:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:20:33.71 ID:j3Lw7kyX0.net
これが現在のサッカーがうまいやつトップ10だ
220:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:22:18.83 ID:Jm2/7gFR0.net
224:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:23:50.19 ID:j3Lw7kyX0.net
ないんだ、ごめんね
225:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:23:57.41 ID:xPsBS0Qo0.net
GKやDFが選ばれないのが問題
226:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:24:44.77 ID:j3Lw7kyX0.net
たしかに
237:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:35:39.21 ID:xPsBS0Qo0.net
みんなはどう思う
俺はロッベンかクロース、ノイアーなら納得した
239:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:41:36.76 ID:hIVrqpRz0.net
ノイアーが妥当だと思うがキーパー部門があるからな
やっぱりロッベン
240:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:45:31.92 ID:lMBsw53H0.net
本人もそう感じてると思う。やっぱロッベンかな
238:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:38:08.12 ID:sSseEpa00.net
圧倒的に
217:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/06(月) 21:17:30.81 ID:em+bxI7H0.net


コメント