
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:25:39 ID:yX8m
ウィンドウズ11に出てくるデバイスメーカーに日本メーカーがないのが、日本ってもう終わった国なんだなぁって感じさせます。
— 吉田 (@netatank) June 24, 2021
台湾・台湾・アメリカ・アメリカ・中国・自社・韓国
日本はなし pic.twitter.com/krPyONl4By
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:27:15 ID:44W8
日本のpcメーカーってなにある?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:28:29 ID:LP0k
>>3
もう撤退してるか他国に買収されたとこが多い
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:29:41 ID:sb8R
>>3
NECと富士通くらいしか思い出せない
この2社もOEMか設計してないのかな良く知らん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:27:16 ID:LP0k
悲しいなぁ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:27:23 ID:2Q75
悲しいかな
研究しなかったツケが回ってきたんやね
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:32:26 ID:vVnn
韓国があるのがムカつくけど、認めざるを得ないんやろか
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:34:07 ID:2Q75
IT後進国なのは今に始まったことじゃないやろ
テレワークを契機に成長してくれればええんやけどな
多分下請け搾取とデータ改善ぐらいで進歩ないんやろなあ…
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:34:48 ID:vVnn
さすがFAXの国
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:35:35 ID:92TD
PCメーカーとしては実質もう終わってるからしゃーない
純国産として生き残ってるの大手はパナソニックとエプソンくらいしかない
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:35:59 ID:gcch
NECオワコンなんか
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:36:50 ID:92TD
>>14
NECはもうレノボ傘下やで
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:37:02 ID:oruS
>>14
中身Lenovoやしなぁ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:37:57 ID:LP0k
そろそろ政府も研究や開発に力を入れて欲しい
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:39:25 ID:yx0c
PC98とX68000を復活させよう
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:39:27 ID:Ycs4
実際レッツノートくらいしかないか
世界シェア死んでるだろうけど
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:42:20 ID:Ycs4
そもそもPC-98以来実質的な日本開発のPCなんてどこにもない
二十年以上ただの組立屋だから死んでて当然
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:46:08 ID:MaMB
日本のpcは要らないソフト付けまくってキャッキャッしてたイメージしかない
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:46:38 ID:LgJ8
>>40
スマホで同じことやってて草も生えない
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:47:19 ID:3uRY
ちゅーか11確定なんか
PC買い替え時期困るんやが
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/06/25(金)09:47:49 ID:Ycs4
>>45
11のスペックもう出てるからそれに合わせて買っとけば
今回も無料アップグレードあるから気にせんでええやろ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:49:05 ID:nsc5
マイクロソフトが10のサポート終了アナウンスが一方的なんだけどね
新しい製品で性能、安定性が確保されるかどうかもわからんし
53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/06/25(金)09:49:40 ID:1fGx
ってかwindowsって10の後は出ないって言ってたやん
マイクロソフト嘘ついたんか?
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:50:23 ID:Znvy
>>53
今まであいつら正直だったことあったか
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:51:47 ID:sb8R
win10のアプデの総集編がwin11みたいなもんやろ
64bit仕様が普通の時代になったからね
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:53:52 ID:XuGR
SAMSUNGのPCは糞やろ...
Lenovo Dell HP と比べたらミジンコみたいな物
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:55:52 ID:oruS
マイクロソフト「Windows10が最後のOSやで~」
マイクロソフト「やっぱ11出すわWin10のサポは2025年で終了やで」
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:56:00 ID:vSYd
ワイのHUAWEIパソコンに11は来ますか(小声)
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:56:23 ID:1yxg
VAIO信者になりたいけど高いンゴ
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)09:58:26 ID:GQUY
ワイらの世代だとpc無いとかあり得んけど今の大学生とかまじでスマホでレポート書いたりしとるからな
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)10:01:46 ID:37jw
マックとか使う奴www
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)10:02:39 ID:BSQg
>>106
昔は「デザイン関係はMac!」とか言われてたけど、今や…
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)10:07:17 ID:MAdX
windowsはXPの頃が一番楽しかった
130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)10:07:35 ID:Ycs4
>>128
95のワクワク感に勝てるOSはないわ
151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)10:20:56 ID:04NA
Windows10をずっとアプデしてくって言ってたのに騙された
153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)10:25:49 ID:uWa1
NEC←レノボ
富士通←レノボ
日立←HP
わりととっくに国産pcなんてないやんけ
156 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/06/25(金)10:30:54 ID:uWa1
ゲーム機にしたって国産って言えるのは任天堂のみだし
今さら感有るけどな
【旧商品/サポート終了】Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 通常版
転載元:【悲報】Windows11、日本メーカーPCが除外される
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624580739/



コメント