
1:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)16:56:45 ID:X2OG5irYl
いいお話・感動系が多いです。
3:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)16:57:12 ID:aGeJr0yYx
4:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)16:58:01 ID:X2OG5irYl
全1474話
2:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)16:57:11 ID:X2OG5irYl
5:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)16:58:23 ID:X2OG5irYl
6:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)16:59:11 ID:X2OG5irYl
46:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)19:23:21 ID:6H8rwtye5
かーちゃん(´;ω;`)
56:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)22:55:38 ID:wU6MQfjd8
たしかにたった10分そこらでこの世界観はすごい
7:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:00:17 ID:X2OG5irYl
9:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:00:29 ID:9zLAr8oSl
49:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)20:11:05 ID:ZoJ4T4Zds
「坊や」が名前だと思ってる人は多そうだな
昔なにかの付録で「昔ばなし太郎人形プレゼント」とか言ってて
はぁ?だったわ

10:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:00:52 ID:X2OG5irYl
59:名無しさん@おーぷん:2014/11/07(金)00:04:08 ID:PU9W27xaK
ただの大根汁なのにくっそ美味そうに見えた
60:名無しさん@おーぷん:2014/11/07(金)01:26:45 ID:y8vA9mV8Y
薄い粥 とかも上手そう
DNAに組み込まれてるのかもね
11:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:01:39 ID:X2OG5irYl
44:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)19:04:46 ID:JjBMg6a6j
猫好きにこの話はキツイわ‥
12:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:02:12 ID:2o1rF9ORq
14:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:02:47 ID:X2OG5irYl
個人的に好きか嫌いか です。
13:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:02:16 ID:X2OG5irYl
16:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:04:02 ID:X2OG5irYl
24:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:50:46 ID:erI7PNQoJ
ええ話や…
自然破壊へのアンチテーゼだな
17:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:04:41 ID:X2OG5irYl
51:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)20:35:20 ID:GcrswAzBp
六さん…(´;ω;`)ブワッ
18:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:05:35 ID:X2OG5irYl
23:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:36:03 ID:ij7gycBQn
五郎が優しすぎてガチ泣いた
これ1位は納得だわ
19:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:06:35 ID:X2OG5irYl
21:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)17:07:41 ID:2o1rF9ORq
26:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:15:42 ID:kP7pnbqxY
DVDで全話出たら貯金崩して買うのに
27:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:19:04 ID:IwyoBdZqP
以下の二つ、サブタイトル知ってた
教えてください。
・舞台は戦国時代、武士が洞穴に閉じ込められて死亡。最後は骸骨になった武士が岩を持ち上げて出てくる
・子だくさんの夫婦が子供を助けるために懸命に働くが、父は大木の下敷きになり死亡、母は雪山で遭難して凍死する
どうか! お願いします!
28:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:24:10 ID:erI7PNQoJ
1じゃないけどわかる
松山の洞窟と白ごろもの坊さま
29:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:25:53 ID:IwyoBdZqP
30:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:33:49 ID:EIe5kpQHg
それに比べて今テレ東でやってる奴はぬるいわ
25:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:12:50 ID:EIe5kpQHg
31:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:34:54 ID:vR6SAqBRQ
33:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:35:32 ID:erI7PNQoJ
34:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:36:56 ID:vR6SAqBRQ
36:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:37:40 ID:vR6SAqBRQ
38:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:38:26 ID:erI7PNQoJ
弥じゃァどんの首にはかなうまいw
40:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:39:57 ID:vR6SAqBRQ
子供ながら心臓にくるわ
42:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:42:07 ID:vR6SAqBRQ
耳なし方一の琵琶の音とか未だに覚えてる
43:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)18:45:07 ID:7aXBgDgn5
45:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)19:19:04 ID:uDLSFqJtZ
凍死しそうなのに干し柿なんかいらんだろ・・・と思ってた
47:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)19:24:59 ID:jEhI4AgOB
48:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)19:45:49 ID:bb556UEzQ

50:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)20:18:38 ID:pOviU7l8J
このランキングはけっこうクオリティ高い
52:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)21:19:30 ID:VlVo2nBo3
58:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)23:10:30 ID:wU6MQfjd8
有名なのはスルーって書いてあるからじゃね?
54:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)21:53:25 ID:6yuBis076
山へまたたびの実を探しに行くお話し
「またたび」もぜひ見てください(´;ω;`)
55:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)21:59:27 ID:4o5HMjPRR
ワラと炭が谷底に落ちていったのを見たそら豆が大爆笑するとことかまさに狂気
57:名無しさん@おーぷん:2014/11/06(木)22:57:27 ID:Mv4zvK8Tq
66:名無しさん@おーぷん:2014/11/07(金)18:12:33 ID:WQcjUWniv
68:名無しさん@おーぷん:2014/11/07(金)22:16:17 ID:9vWJYdCxg
70:名無しさん@おーぷん:2014/11/08(土)13:37:03 ID:nhHQ8vCXu
腹一杯食い終わったら満足して笑顔で死んでいたって男の話が印象に残ってるわ
刃牙読んでたら思い出した
誰かタイトル教えてくれないか
71:名無しさん@おーぷん:2014/11/08(土)13:47:00 ID:2BUyciHOW
72:名無しさん@おーぷん:2014/11/08(土)15:04:16 ID:b4HP1RsPn
これだ!ありがとう‼︎
最終的に、食べ過ぎたこいつも悪いみたいな締め方だったのが子供ながら釈然としなかったなあ
73:名無しさん@おーぷん:2014/11/08(土)17:12:49 ID:GtQFcgX42
話によって全然絵柄が違うしすんげー綺麗な回あるよな
67:名無しさん@おーぷん:2014/11/07(金)19:36:07 ID:2ptxrSygs
・
・
・
・





























コメント