【悲報】ゲーム音楽作曲家「あれっ!?俺の曲がオリンピックで流れてる(笑)」←これwwwwwww

(画像の出典元)

1名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:33:29.15 ID: 0.net

小林啓樹@keikikobayashi

あれっ!? 俺の曲がオリンピックで流れてる(笑)

2021/07/23 20:56:10


日本ヤバくね?




2名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:35:24.14 ID: 0.net

ゲーム会社とは契約してるだろそりゃ



4名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:39:40.90 ID: 0.net

使われた本人も知らない
まさに中抜き五輪



5名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:40:01.12 ID: 0.net

無許可かよ



6名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:40:07.07 ID: 0.net

どの曲?



 

17名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:41:39.99 ID: 0.net

>>6この人はナムコにいたからソウルキャリバーかな



22名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:42:30.48 ID: 0.net

>>6
エースコンバットのFirst Flightって威勢のいい曲



7名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:40:07.35 ID: 0.net

普通は作者に許可得るんだけどな



10名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:40:49.62 ID: 0.net

>>7
日本企業の商品な時点で会社に権利とられてる
アップフロントもそうだったろ!?



15名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:41:29.30 ID: 0.net

>>7
TV番組とかで曲使われたらいちいち作者に許可得るんやな?
そんなことする訳ねぇだろバーカ



21名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:42:24.21 ID: 0.net

>>7
なんの普通だよwwwww



49名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:50:04.98 ID: 0.net

>>7
作者と権利者とは違う



158名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:45:01.71 ID: 0.net

>>7
ネーム音楽なんて99%メーカーが権利保有だわアホ



8名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:40:21.66 ID: 0.net

会社に権利とられてるから本人は関知してないんだろ



11名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:40:51.67 ID: 0.net

JASRACにだけ話通したのかな
そうなると任天堂の曲はJASRACに登録してないから使えなかったのかも



12名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:41:13.55 ID: 0.net

会社員が何作ろうが権利は全部会社のもんですぜ



18名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:41:46.65 ID: 0.net

社員として作るとこうなるわな



23名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:42:55.62 ID: 0.net

ゲーム曲の権利は会社にあるからな
1スタッフに何の話も通るわけない



30名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:45:01.99 ID: 0.net

堀井雄二@YujiHorii

オリンピックの入場曲にドラクエの曲が流れた時は、ボクも、うるうるしてしまいました。これまで35年走ってきたかいがあったような気がしました。素晴らしい楽曲を作曲してくださったすぎやま先生をはじめ、支えてきてくれた多くの皆さんに感謝です。ありがとう!!

2021/07/23 21:05:40





33名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:45:18.98 ID: 0.net

任天堂はヤバい奴に曲使わせんだろう



37名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:46:48.47 ID: 0.net

>>33
前大会の閉会式で安倍さんがマリオの格好してなかったっけ?



35名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:45:42.46 ID: 0.net

みんな普通に喜んでるやないかい



41名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:48:02.37 ID: 0.net

PS2時代にゲーム会社潰れまくって俺の曲の権利所在がぐっちゃぐちゃになったなぁw



55名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:52:23.21 ID: 0.net

任天堂の曲は行進に合わないでしょ

マリオで歩けるか?



61名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:54:35.24 ID: 0.net

>>55
マリオもいろんな曲あるやん



57名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:53:28.07 ID: 0.net

マリオでは無いわなシチュエーション的に



60名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:54:16.03 ID: 0.net

任天堂で入場に合いそうなのはファイアーエンブレムくらい



62名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:54:41.57 ID: 0.net

ゼルダなら全然歩けるだろ



64名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:55:30.46 ID: 0.net

ぶっちゃけマリオポケモンゼルダ使った方が世界は盛り上がるよね



69名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:57:09.02 ID: 0.net

利権と権利の違いも分からん奴なw



70名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:57:17.49 ID: 0.net

これで使用者叩くのは己の無知を恥じないと



71名無し募集中。。。2021/07/23(金)21:57:24.30 ID: 0.net

スーファミゼルダの家から出た時にかかるフィールドの曲聴きたい



80名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:02:03.93 ID: 0.net

権利問題クリアーにしてないのか



82名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:03:21.29 ID: 0.net

ゲームとか買い取りだろ



86名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:05:04.60 ID: 0.net

>>82
版権ごと売り渡しで一筆書いて終わり
すぎやまこういちクラスは違うかもしれんけどね



84名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:04:05.44 ID: 0.net

あーなるほど……。
今回使われているのは日本eスポーツ連合会員の曲なのか。任天堂は加入してないからなあ。

だって



103名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:14:27.61 ID: 0.net

今のゲーム音楽はしらんが昔のゲーム音楽の著作権は会社だから会社が許可してたら勝手に使われるさ



104名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:15:01.17 ID: 0.net

社員作曲家だと著作権関係の契約すら結んでないこともある



108名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:16:35.10 ID: 0.net

本人めちゃよろこんでるじゃん



109名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:16:37.77 ID: 0.net

つまり使われた曲のゲーム会社は許可したゲーム会社



117名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:18:53.64 ID: 0.net

古株のゲームクリエイターは皆言うよ
海外に負けたくない。日本ゲームのプライドがあると
今のゲームはそんなプライド無いけどレトロ系で活躍した人らは喜んで東京五輪に協力するよ



121名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:21:33.05 ID: 0.net

この人もめっちゃ喜んでる






123名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:22:25.32 ID: 0.net

まあ日本の音楽の著作権はほぼJASRACが持ってるからそこの許可さえ取ってれば法律上は問題ない
…がこういう大規模且つ公の場で使用するなら作曲者、関係者等に一報入れとくのが使う方の礼儀だわな
この様子だとどうやら何も連絡してなさそうだが…w



136名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:28:14.35 ID: 0.net

>>123
著作権法的にはアレンジしたらアウトだよ
別の演奏家が演奏するのもアウト
さらに元の演奏家の音源を使うなら元の演奏家の許可が必要



129名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:25:15.16 ID: 0.net

許可はいらんが連絡はいれるほうがいいよな
社内で祝うくらいしたほうがいい



130名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:25:17.33 ID: 0.net

オリンピックの曲に使われた!許せないってゲーム作曲者おんの?w



133名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:27:29.81 ID: 0.net

礼儀正しいヤツだなw



135fusianasan2021/07/23(金)22:28:07.74 ID: 0.net

というか

番組でゲーム音楽流す時も

製作者に連絡なんてせんだろwwww



140名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:30:32.46 ID: 0.net

ロマサガ
FF
ドラクエ
モンハンのテーマみたいなの

この辺は結構マッチしてる



141名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:32:25.68 ID: 0.net

スクエニが全面協力した感じか
俺はスクエニ嫌いだけどピンチな時に助け船出した事には評価するわ



153名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:40:51.60 ID: 0.net

ゼルダとか有名でかっこいいのがあるだろ



155名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:42:15.40 ID: 0.net

>>153
あるだろじゃなく任天堂が許可しなかったからだぞ
スクエニとかに許可取りに行って任天堂に行かなかったわけないだろ



156名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:42:48.62 ID: 0.net

マーザーツー マーザツー



157名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:43:10.96 ID: 0.net

そういえばゼルダがあったか
まあ任天堂はそのくらいか



159名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:45:50.79 ID: 0.net

スクエニの評価が上がった
結果的に五輪批判にビビらずに提供した勇気は評価していい
許可しなかった任天堂にはガッカリだわ



167名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:52:32.75 ID: 0.net

なんでアニメじゃなくてゲームなんだろう



168名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:54:28.44 ID: 0.net

>>167
元々アニメ(AKIRA)が使われる演出案はあったんだけどね



169名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:55:05.74 ID: 0.net

>>167
それこそ権利問題ですよ
レトロゲームの音楽は会社が持ってるんで会社から許可貰えたらすぐ使える
けどアニメとなると曲の権利やアニメ会社の権利や放送局の権利やでややこしいのです



185名無し募集中。。。2021/07/23(金)23:23:44.20 ID: 0.net

許可どうこうが面倒臭いから生まれたのがJASRACなわけでね



188名無し募集中。。。2021/07/24(土)01:14:34.82 ID: 0.net

任天堂の曲も流してほしかったな
マリオとかゼルダもテンポ変えてアレンジすれば行進曲になるだろう



192名無し募集中。。。2021/07/24(土)03:49:15.59 ID: 0.net

版権持ってる所の許可ですから



197名無し募集中。。。2021/07/24(土)05:07:46.86 ID: 0.net

会社が管理してるからTVから自分の曲流れてきてそこで初めて知るパターン普通にあるよ



170名無し募集中。。。2021/07/23(金)22:55:18.01 ID: 0.net

全部ドラクエ縛りにしといてくれよ



引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1627043609/

コメント

タイトルとURLをコピーしました