
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)08:48:27 ID:7jq4
今の方が毎日充実してるの草生える
2 名前:蘭丸[] 投稿日:21/08/22(日)08:48:57 ID:dgeO
金ってでかいわ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)08:50:36 ID:eriL
金がある
自由にあちこちいける
学生時代に戻りたいやつの気持ちがわからんね
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)08:50:49 ID:LRqC
職と人間関係ガチャさえ上手くいけば
自由やし金好きに使えるしな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)08:53:36 ID:8KTk
むしろ大学生のほうが遊ぶ金あるやろ
実家勢なんかバイト代が丸々遊ぶ金なんやし
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)08:57:19 ID:7jq4
>>10
時間はあるけど金は実家暮らし社会人やろなあ
大学生もバイトの程度にもよるやろうけど
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)08:57:36 ID:j29F
金のかからない遊びも世の中沢山あるし、それを思う存分堪能できたのは大学時代の特権やったな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)08:59:48 ID:8KTk
高校時代に戻りたいやつは謎
あんなガチガチに制限された生活何がおもろいねん
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:01:15 ID:nDGZ
学生のがええって
勉強なんて卒業できる程度しとけば
遊びたいだけお金稼いで
遊びたいだけ遊べる
そういう時間をずっと過ごせる
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:05:56 ID:7jq4
>>36
大学生ならそうかもな
けどなんだかんだ財力の違いがね…
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/08/22(日)09:02:52 ID:Oxp8
確かにそれはある
仕事してお金貰えるだけで何かの役には立ってるっていう貢献感があるよな
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:05:55 ID:ZKXE
小学校→毎日遊んでて楽しかった
中学校→部活が楽しかった
高校→JKと付き合えて楽しかった
大学→JDと付き合えて楽しかった
社会人→色々買えて楽しかった
無職→オワタ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:08:56 ID:7jq4
>>51
ワイ唯一の心残りは高校時代に年上のお姉さんに筆おろししてもらう事やったわ
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:07:38 ID:7jq4
青春コンプ抱いてる人はなんか没頭出来る趣味とか遊び見つけるべきやと思うわ
高校時代の友達とかいつも高校の頃の話ばっかするから正直おもんないとこある
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:08:27 ID:5Cw0
>>59
思い出話楽しいやん…
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:09:56 ID:wzR5
>>59
共通の話題が高校の話だけやからじゃない?
高校以前の話されても知らんし、仕事の話されても困るし
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:07:46 ID:ZKXE
学生の時は精々20万円しか稼げないけど
今は普通に40万円稼げるからたのちい
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:10:54 ID:y8Tx
金があるのはいいけど体調は維持できないからなあ2日オールとか脂っこいもの無限に食ったりとか
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:17:27 ID:wzR5
休み明け実家からアパートに戻るときあと何回親の顔見れるんだろうと思うとしんみり来るわ
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:17:31 ID:aZYE
学生の頃も社会人も同じくらい楽しい
楽しみ方が変わったくらい
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:36:06 ID:8Bap
勉強嫌いだったからその点では今の方が楽しいけど毎日友達と遊んでたからその点では学生時代が懐かしい
104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:37:33 ID:jZ2k
ワイもなんやかんや今のが充実してるかな
大学も楽しかったんやがいかんせん目標もなくただ楽がしたいだけでダラダラ過ごしてた
お金なくね常にカツカツやったし
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:38:38 ID:jZ2k
金が豊富にあって精力的に勉強遊びに打ち込めるなら大学もう一度18歳になって通いたい
多分ダラダラするだけになる
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:39:49 ID:mvFA
今も昔も時間と友達は無いが
今は金があるので今の方が楽しい
110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:40:23 ID:MIup
割と社会人エンジョイ勢おるのにネットじゃ普段表に出てこないよな
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:40:53 ID:DflE
社会人数年目やけど生きる活力が枯渇し始めてる感覚がある。
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:44:21 ID:EOuH
金があるから色んなことをできるという点では社会人の方がエンジョイできるかも知らんな
時間がネックやが
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:45:29 ID:gSmG
学生時代は勉強してテストで赤点回避しないといけんから
戻りたくはないかな
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)09:54:40 ID:vAfD
そら学生時代と比べて自由度がケタ違いやもん
学生の内に人生を悲観するのはちょっとおバカやと思うわ
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)10:06:05 ID:XpN8
学生時代とか陰キャの引きこもりやったし今が人生ダントツで楽しいわ
仕事普通やし休みの日は稼いだ金でやきう見に行けるし車運転してTSUTAYAでDVD借りて一日中見ててもOKやもん
152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)10:13:16 ID:aKin
仕事はつまんないけど嫁と週末遊べるからなんとか保てる
今はランクル買うためだけに出社してる
163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)10:18:22 ID:ySi3
社会人になってから結婚するまでが1番自由だったわ
174 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)10:36:23 ID:n74R
酒の味を覚え始めてからは色んなもの飲み歩きもしたンゴ
世界一のお酒は働いたあとのお酒ンゴ
180 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/22(日)10:42:55 ID:swQn
業種やらホワイト度にもよるが
社会人の方が将来の不安も無いし金はあるし
ワイも学生時代より楽しいわ
転載元:社会人になってからの方が人生楽しい奴wwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629589707/



コメント