Windows発表会に参加した記者たちが使用するPCをご覧ください

1: ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:49:23.22 ID:PQAsmQNF0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典
現地時間20日行われたMicrosoftによるWindows10の発表イベントですが、当日の様子がまるでAppleの広告のようだ、と話題になっています。

MacBook使用率の高さがもはや広告レベル

IT関係者のMac使用率が高いことは今になって始まったことではないものの、たしかに写真で確認できる限り、ほとんどの記者がMacを使用していることが確認できます。Microsoftのタブレット端末「Surface」シリーズを使用している記者が若干名、といったところでしょうか。情報元のiMoreによれば、このような状況は数年前から継続中とのことですが、Microsoft(特に発表者)としては発表会当日のこの状況は非常にショックだったでしょうね。

ちなみに、今回の発表会ではWindows7、Windows8.1、Windows Phone8.1ユーザーを対象に、Windows10へのOS無償アップグレードが発表されるなど、Windowsユーザーにとっては非常に有益な内容であったことは間違いありません。最近はAppleに辛酸をなめさせられている感のあるMicrosoftですが、同OSによる巻き返しはあるのでしょうか。
http://iphone-mania.jp/news-59962/

no title

8: 不知火(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:52:03.76 ID:fUoqi41W0.net
これで全員bootCampしてたら笑う

23: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:58:39.43 ID:9AdPf85m0.net
>>8
反対側から撮ったら案外その通りだったりして

9: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:52:27.92 ID:+e4VhkBO0.net
このうち何台にWindowsがインストールされてるのかね

10: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:52:29.39 ID:Y5MdOzgf0.net
あーこれは同情するわ

11: キン肉バスター(岡山県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:52:46.66 ID:IMJ6qU1U0.net
ワロタwwwww

12: ランサルセ(四国地方)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:53:04.34 ID:lHg8s5hF0.net
俺ももうネトゲやんなくなったし
次買うのはMacにしようかな
まぁ必要となればBootCampでWindowsも動くし
その逆は難しいもんな

52: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:16:12.02 ID:47INtcc90.net
>>12
キーボードの違いは慣れられるか?

61: 中年’sリフト(茸)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:20:48.15 ID:R1nG89Rg0.net
>>52
一週間もすれば慣れるよ
基本は一緒

13: オリンピック予選スラム(三重県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:53:46.22 ID:8H5257E+0.net
こういう系統の発表会は大体こんなイメージあるなw

15: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:55:06.99 ID:mb745KCQ0.net
この人達は職業的に文字打てればOSは何でもいいんじゃないの

20: テキサスクローバーホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 20:56:27.62 ID:4SQkj+kl0.net
林檎ばっかり

25: 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:00:12.27 ID:OiT//die0.net
SurfaceBook作ればいいのに

40: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:07:41.01 ID:77a+x8+T0.net
普通は両方使ってるもんだ

41: ハイキック(北海道)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:07:51.00 ID:i5rvT34/0.net
macにwin入れてるんだよきっと

42: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:08:46.80 ID:UQtCMJDa0.net
Microsoftへの嫌がらせなのかな

49: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:14:27.88 ID:sUAzfXrM0.net
クソ使いにくいmacをドヤ顔で使ってる奴は痛いな

54: TEKKAMAKI(芋)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:18:02.81 ID:kvVG6m8k0.net
>>49
8ほどではありませんよ

60: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:20:50.62 ID:v9anfyzt0.net
ビルゲイツも苦笑い

65: レインメーカー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:24:41.12 ID:dxpTg+it0.net
win9はないん?

70: フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:25:55.95 ID:WHrxpAaT0.net
>>65
飛んで10になってん(´・ω・`)

285: リバースパワースラム(新潟県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 23:52:23.81 ID:DXXMwn2k0.net
>>65
8.1が実質9らしい

72: ボマイェ(西日本)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:26:41.68 ID:qvR092En0.net
言っとくがゲイツもマック派だからな

89: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:35:20.82 ID:AUM1BzRr0.net
OSそのものにはもはや価値がない時代だからな

118: 不知火(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:55:54.69 ID:9eK7KIpU0.net
発表する側だってそうなんだから気にするな

no title

121: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:56:51.24 ID:9PgQyEA20.net
>>118
どう見てもアイコラだろ

123: ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 21:57:28.36 ID:GQgCa1yO0.net
>>121
どこにアイドル?

164: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 22:24:29.91 ID:r1sCraSY0.net
>>123
パソコンがアイドル状態

135: レッドインク(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 22:06:53.11 ID:bgr/ddQ20.net
本体が何であろうと、別にWindowsとOffice買ってもらえてれば
マイクロソフト的にはどうでも良いんじゃない?

173: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 22:29:29.34 ID:74RWLP2m0.net
日本人記者でMac使ってるヤツ見たことないんだが

204: ときめきメモリアル(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 22:55:29.19 ID:XXtLxdOP0.net
どちらも使ってるけど
フリーソフトが多いWinの方が
いろいろ対処しやすい。
マックはいちいちアプリが金かかるし高い

212: サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 23:05:10.77 ID:xBssnaWJ0.net
今日初めてスタバでAirドヤリングしてるおっさん見たわ
本当にいるんだなw

214: ダブルニードロップ(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 23:06:29.21 ID:+cnedO5H0.net
リンゴだらけw

277: かかと落とし(茨城県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 23:46:32.20 ID:1FiqLpyR0.net
普通に使う分にはMacの方が使いやすいし仕方ないわ

302: フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 23:59:50.56 ID:ZePYAcyb0.net
前パソコンといえばウインドウズだったのにな

引用元: ・Windows発表会に参加した記者たちが使用するPCをご覧ください

【管理人オススメ記事】

【GIF】パンツはいたエロgifがエロ過ぎるwwwww【19枚】

【エロ注意】お前らが大好きな黒ギャルgif【14枚】

コメント

タイトルとURLをコピーしました