1:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:26:10.09 ID: Zrxr7ur60.net
町田市小6女児いじめ自殺 校長の“仰天言い訳”音声 ハッキングでいじめの証拠が消えた!?
東京都町田市の小学6年生の上野香織さん(仮名)が、2020年11月30日、いじめを訴えて自殺した問題で、児童が持つタブレット端末のチャット上に書き込まれた悪口が「ハッキング」で消されたと、小学校の校長(当時)が遺族に説明していたことが「週刊文春」の取材で分かった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4792fe5347f2899d9a84781c09a29fdf10ab948
3:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:26:51.27 ID: Zrxr7ur60.net
加害児童がチャットへ書き込んだ悪口が消えていた
香織さんの学校では児童一人に一台のタブレット端末が配られており、先進的なICT教育で知られていた。このICT教育をけん引していたのが、当時の校長だった。だが皮肉にもこの端末のチャット上で、香織さんへの「きもい」「死ね」などの悪口が複数の児童によって書き込まれていたのだ。
彼女の死後、学校側は加害児童などへの聞き取り調査を行っていたが、なぜか加害児童二人がチャットへ書き込んだ悪口が消えていたことが判明した。これについて、昨年12月25日に両親が校長と電話した際の音声データでは、両親は「香織のチャットは全て閲覧できたのに、なんで(加害者)二人のチャットは消えちゃってるんですか?」と疑問を呈している。
「分からない」「不可解」を連発
しかしその疑問に対して校長は、「私たちもそこがすごく疑問に思ったんですよ。香織さんのは全部遡って見れてましたよね」と返答。加害児童が消したのではないかという質問に対しても、「私たちは分からないんですけども」「なぜ消えたかっていうのはそこが私たちもすごく不可解なところなんですけど」などと、ひたすら「分からない」「不可解」を連発。
しまいには、こんな弁明が飛び出した。
校長 「なんかですね、あのその友達の中に、入り込むみたいな動きがちょっとあったんですよ」
4:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:26:55.28 ID: B7aNmA+2r.net
はぇ〜デジタルってこわいなぁ
6:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:27:16.20 ID: Zrxr7ur60.net
証拠が消えた理由は、ハッキング
両親 「入り込む?」
校長 「つまりですね、ハッキングっていうんですか。つまり何かお助け隊じゃないんですけども、誰かの中に入り込むような、誰かが見たとか見ないとか、何か急にそんな話になったので。(チャットを)止めました。全部使えないようにしたんですよ」
つまりいじめの証拠が消えてしまった理由は、ハッキングだというのだ。
ICT教育推進者とは思えない“仰天言い訳”のみならず、校長はこれまで両親に対し、不誠実な対応を続けていたという。だが今年の春、ある区の教育長に“栄転”していたのである。
8:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:27:32.14 ID: 7cJH6PBw0.net
俺に任せろ!学校を守りたい!
13:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:28:23.07 ID: SZdMpLoia.net
ハッカー「俺に任せろ。学校を守りたい」
14:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:28:28.33 ID: L5LoBOia0.net
これ校長の実名報道してもええやろ
19:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:29:21.69 ID: HTVxZP1md.net
ハッカーさんすごい
23:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:30:00.91 ID: w2wpDmtRM.net
こう言うのって消しても消しきれないから復元できるんじゃ無かったっけ?
警察に頼もうや
25:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:30:12.45 ID: B+gUbyyXd.net
学校を守った結果wwwww
32:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:31:50.50 ID: HxymsGI60.net
都合良すぎるハッカーもいるんですね
35:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:32:15.98 ID: badH89Mgd.net
情報システム担当に聞けば一瞬やろ
40:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:33:59.30 ID: ShS7ZW2yH.net
校長で有能な人物ってほんまおらんよな
学校のトップなのにこんなんばっかやん
51:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:35:55.34 ID: Ol1q/vNU0.net
>>40
有能なのはこんな情けない形で名前上がらんのやろ
地方伝統校の校長とかそのエリアの教育長はかっこええのもおるで
41:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:34:23.19 ID: KZHY/Gnx0.net
自分でハッキングしたんやろ
42:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:34:28.64 ID: AIKGaFd/0.net
そもそも学校の責任にするのは無理がある
47:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:35:14.49 ID: 3yZ62wJIM.net
デジタル社会怖い
49:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:35:32.04 ID: Zrxr7ur60.net
イラスト付きで“殺し方”を記したノートを作っていた
そこで校長に事実関係を確かめるべく取材を申し込んだが、事実確認には応じず、文書で「市の第三者委員会の調査には全面的に協力する」などと回答。さらに電話取材を申し入れたが、最後まで守秘義務を盾に、何も答えなかった。
校長は今年3月の保護者会まで、いじめと自殺に因果関係はないとの説明を繰り返し、いじめは「解決済みだ」との認識を示していた。だが、いじめがまったく解決などしていなかった証拠が存在する。
加害児童たちが<香織のころしかた>という、イラスト付きで“殺し方”を記したノートを作っていたのである——。
いったい、小学校に何が起きていたのか。
52:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:35:56.14 ID: ydEv6gWJ0.net
ハッカーが校長ってだけの話で嘘ではない
54:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:36:36.80 ID: MEshT0b+0.net
どうせログ残ってるでしょ
第三者委員会が専門家入れて調査したらバレるような嘘つく意味が分からん
55:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:36:38.84 ID: NSvZDZsg0.net
ハッキングは間違ってないやろ
こっそり命令して部下に消させたとしてもハッキングや
60:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:37:59.74 ID: 3yZ62wJIM.net
この校長次の学校でもハッキングされるやん
64:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:39:39.22 ID: Lq+M6sza0.net
ならしゃーない
71:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:40:45.73 ID: uj0VoanzM.net
時代は変わったな
72:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:40:47.41 ID: wLH0NPHD0.net
終わりだよこの国
74:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:41:12.94 ID: 96KsrDqC0.net
ギャグかな?
76:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:41:31.40 ID: lmDaGrYD0.net
でもこれ無敵だよな
78:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:41:50.31 ID: XYqSRd6o0.net
そのハッカーの所在はどこ…ここ…?
80:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:42:23.29 ID: DpdWlYZYM.net
平均的公務員
81:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:42:23.77 ID: Ed6su8VCr.net
削除した端末もわかるしログインしてた端末もわかるやろ
84:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:42:56.55 ID: UVYNQ1Gv0.net
とりあえずハッカーのせいにしとこ!
85:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:42:59.83 ID: WMckJPyr0.net
ハッキングを軽く見過ぎだろ
本当のハッカー怒るぞ
86:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:43:04.05 ID: aebWBS7l0.net
こういうのって自分の子供が同じ状況になってもそんなこと言えんのかね
88:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:43:21.98 ID: P4YIQDP20.net
近所の先生が直接タブレット弄ってなんとかしてもハッキングだしな
89:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:43:24.61 ID: fSYOGQxRd.net
本当にハッキングされたのならそれはそれで滅茶苦茶ヤバい事なんやけどな
そういうことすらも分かっとらんのやろな
92:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:43:55.16 ID: s3ch+PIX0.net
別にいじめがあったと認めたところで校長クビになるわけじゃないだろ
訳分からん嘘つくほうがよっぽど危ういのに
95:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:44:22.07 ID: UDwSzAPq0.net
学校ぐるみでいじめとか怖い😞
96:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:44:33.18 ID: 1yBHA5nS0.net
うーんこの
90:風吹けば名無し : 2021/10/01(金)17:43:32.79 ID: XWDPm75u0.net
暇なハッカーもいるもんやな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633076770/


コメント