暇だし「パンのあれ」をチョコ化したったwwwww

1: ◆NqbllPMJgY 2015/03/01(日)12:48:46 ID:C5M
パンのあれって言うのはこれの事だよ

no title

これをチョコで作ろうと思う

no title

まずは大きさを測る

2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:49:11 ID:5ig
期待

4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:50:47 ID:wC6
やっぱ型作ってチョコ流し込む感じなんか?

5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:50:59 ID:Z4h
サイズも計算するのか

6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:51:31 ID:jN0
なんでだろ…

7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:51:31 ID:Ktt
薄くするの難しそうだな

9: ◆NqbllPMJgY 2015/03/01(日)12:52:29 ID:C5M
no title

スキャナーでスキャンする

no title

形状をトレースするよ

チョコレートで作るには「パンのあれ」は小さすぎるので、
まずは大きい「パンのあれ」を作ろうと思う

10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:52:35 ID:6aD
この子、バッグクロージャーっていうんだ
名前を呼んでやってくれないか?

19: ◆NqbllPMJgY 2015/03/01(日)12:56:43 ID:C5M
>>10

ありがとう。バッグクロージャーっていう名前で呼びます。

no title

大きいバッグクロージャーの材料は、
このダイソーのアクリル版を使うよ

no title

アクリル板をCNCフライス盤という機械にセットするよ。
これはホビー用の物だけど、簡単に言えば、
3Dプリンタの逆の機械だよ。

3Dプリンタは積み上げて形を作るけど、
CNCフライス盤は削りだして形を作る機械だよ。

16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:54:20 ID:jN0
なんでそれをチョコ化しようと思ったんだろ…

17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:55:18 ID:oY8
正式名称は クイックロック バッグ・クロージャーなんだよね

21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:56:54 ID:D23
謎企画

22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:58:10 ID:h9D
謎の高クオリティ

23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:58:11 ID:XJM
無駄に大がかりでワロタ

27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:58:46 ID:jN0
わざわざ大きくしてまでなんでだろ…

31: ◆NqbllPMJgY 2015/03/01(日)12:59:17 ID:C5M
no title

↑でトレースしたデータを使って削りだす。

no title

削るのを開始した所。

32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:59:36 ID:vxN
思ったよりも本格的にやるんだな

38: ◆NqbllPMJgY 2015/03/01(日)13:09:25 ID:C5M
no title

大きいバッグクロージャーの型を取るために、
型取り用シリコン(食品用)を使うよ。

no title

こんな感じで僕の弁当箱の蓋に並べて、

39: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)13:10:05 ID:qyA
最近のパン、それついてないの増えてきたよな

40: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)13:10:54 ID:D23
>>39
食パンにはまだついてる

41: ◆NqbllPMJgY 2015/03/01(日)13:12:13 ID:C5M
no title

シリコンを計って、

no title

流し込むよ

44: 天然水◆AGDwgn2kVM 2015/03/01(日)13:15:31 ID:lOl
製品開発してるみたいだな

45: ◆NqbllPMJgY 2015/03/01(日)13:15:50 ID:C5M
no title

一晩置いたら、こうなった。

no title

次はホワイトチョコを溶かすよ。
お湯を沸かした鍋の上で、ボウルにチョコを入れて溶かす。

47: NOrate(のれーと)◆PrvmFaQfAA 2015/03/01(日)13:16:13 ID:QCQ
>>45
ホワイトチョコいいよね

46: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)13:16:03 ID:jN0
どんだけ暇なんだ

48: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)13:16:51 ID:rjG
ホワイトか。俺はホワイトの方が好きだけど、嫌いな人も居るんだよな

49: ◆NqbllPMJgY 2015/03/01(日)13:17:39 ID:C5M
no title

ホワイトチョコをバッグクロージャーの青色にする為に、
この食品用色素(青)を使うよ。

50: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)13:18:11 ID:Lxv
>>49
おぉ色までこだわるんだな

51: NOrate(のれーと)◆PrvmFaQfAA 2015/03/01(日)13:18:15 ID:QCQ
その時間と頭を
なにかで使えそうなんだけどなぁ…

54: ◆NqbllPMJgY 2015/03/01(日)13:20:21 ID:C5M
no title

青色色素を混ぜたら、こんな感じになったよ。
ちょっと色が違うけど、許して欲しい。

55: NOrate(のれーと)◆PrvmFaQfAA 2015/03/01(日)13:21:22 ID:QCQ
>>54
おおおおお
これは今作りながら書いてる?
それとも完成してから書いてる?

62: ◆NqbllPMJgY 2015/03/01(日)13:28:47 ID:C5M
>>55

今日の午前中に作っていて、今は完成して書いてるよ。

no title

出来たのがこれ。
どちらかが本物のバッグクロージャーで、
どちらかがチョコレートだよ。

あんまり出来が良くなくて、すまない。

no title

正解はこちらがチョコレートだったよ。

68: NOrate(のれーと)◆PrvmFaQfAA 2015/03/01(日)13:31:29 ID:QCQ
>>62
すげえ
正直不正解だった

70: ◆NqbllPMJgY 2015/03/01(日)13:33:08 ID:C5M
>>68
wwwwwww

みんな付き合ってくれてありがとう!(^-^)/

71: NOrate(のれーと)◆PrvmFaQfAA 2015/03/01(日)13:33:42 ID:QCQ
>>70
GJでした!

56: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)13:21:30 ID:rjG
これは青と言うより緑だな。

58: ◆NqbllPMJgY 2015/03/01(日)13:23:26 ID:C5M
no title

シリコン型に流し込んだら、
冷蔵庫でしばらく冷やすよ。

59: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)13:24:17 ID:d8S
完成度高過ぎィ

61: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)13:24:32 ID:rjG
あれ?色変わってる

64: ◆NqbllPMJgY 2015/03/01(日)13:30:18 ID:C5M
>>61

途中、省略したけど、
チョコレートを足したり、色を足したりしたから、
色がかわってるかもしれない。

65: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)13:30:22 ID:rjG
完成度高いな・・・

69: NOrate(のれーと)◆PrvmFaQfAA 2015/03/01(日)13:32:08 ID:QCQ
あ、でも拡大したらチョコだ

74: 天然水◆AGDwgn2kVM 2015/03/01(日)13:35:48 ID:lOl
乙でした

75: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2015/03/01(日)13:37:02 ID:vVB
発想が天才的

引用元: ・暇だし「パンのあれ」をチョコ化したったwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました